JPS5829415Y2 - 集熱器の取付装置 - Google Patents

集熱器の取付装置

Info

Publication number
JPS5829415Y2
JPS5829415Y2 JP1978134224U JP13422478U JPS5829415Y2 JP S5829415 Y2 JPS5829415 Y2 JP S5829415Y2 JP 1978134224 U JP1978134224 U JP 1978134224U JP 13422478 U JP13422478 U JP 13422478U JP S5829415 Y2 JPS5829415 Y2 JP S5829415Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat collector
heat
transparent tube
tube
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978134224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550464U (ja
Inventor
繁則 舘下
一郎 上村
盛郎 石井
茂 長門
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978134224U priority Critical patent/JPS5829415Y2/ja
Publication of JPS5550464U publication Critical patent/JPS5550464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829415Y2 publication Critical patent/JPS5829415Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は内部を真空とした透明管に集熱管を挿通した円筒
形の太陽熱集熱器を建物の屋根等に簡単に取り付けるた
めの装置に関する。
太陽熱集熱器には円筒形のもののほかに平板形のものや
箱形のものがあり、性能的にも、取扱い易さの点でもそ
れぞれに一長一短がある。
内部を真空とした透明管に集熱管を挿通した円筒形の太
陽熱集熱器は内部が真空断熱されているため、集熱効率
が高いという長所を有するが、透明管が一般にガラスで
作られていて外力の影響により破壊され易いとともに、
専用の取付架台や、架台の設置工事が必要となる欠点が
あった。
本案は斯る円筒形の集熱器を取り付けるための装置を改
良すべくなされたものであり、透明管が外力により破壊
されないようにするとともに、集熱器の取付架台や、架
台の設置工事を必要とせず、据付が簡便とされていた平
板形や箱形の集熱器より一層簡単に、工場や大型の建造
物の屋根に太陽熱集熱器を設置できるようにすることを
目的とする。
本案は内部を真空とした透明管に集熱管を挿通した円筒
形の集熱器と、複数本の集熱器の透明管の下面を受容す
る谷部を形成した波状板材と、前記集熱器の透明管の外
周に嵌合させた耐候性のある非金属性の間隔子と、前記
集熱器の透明管の上面を受容する半円弧部及び波状板材
への取付脚を一体形成した保持金具とを備え、前記集熱
器の透明管を間隔子を介して波状板材と保持金具とによ
り挟持すると共に、保持金具の取付脚を波状板材に固着
したことを特徴とするものであり、波状板材の熱膨張に
伴なう伸縮や保持金具による締付力を間隔子にて吸収し
、透明管の保護を図るとともに、集熱器の取付けが波状
板材と保持金具とを用いて簡単にできるようにしたもの
であり、以下に図面に従い説明する。
第1図は、本案の取付装置により取り付けられる円筒形
の太陽熱集熱器の一実施例であり、該集熱器1は、例え
ばガラス等の透明管2の内部に吸熱板3を有する集熱管
4を挿通し、両端を蓋板5゜5で気密に封止した後、管
内を真空にしたものであり、該集熱管1の一端6から流
入した水等の熱媒体は、輻射エネルギーを受けて加熱さ
れた吸熱板3から熱を得て加温され、他端7から流出す
るような構造を有し、複数本の集熱器1.1′・・・・
・・を設置したときは、これらの集熱器の集熱管4,4
′・・・・・・を相互に接続し、断熱材を充填した後耐
候性の防水材で被覆するようにしている。
而して、8は多数本の集熱器1,1′・・・・・・を取
り付けつつ、直接に屋根板として兼用できる波状板材で
あり、該板材は集熱器の管径より稍短かい谷部9を有し
て集熱器の下面を受容する一方、集熱器1の保持金具1
8具用山面10およびこれらの両面をつなぐ斜面11を
有して一体的に成形されている。
12は集熱器1の透明管2の外周に嵌合させることによ
り、波状板材8と集熱器1との間に介在された耐候性の
ある非金属製(例えば合成ゴムやプラスチック等)の間
隔子、13は波状板材8の山面のピッチTに合わせて半
円弧部14を取付脚15と一体に成形された保持金具で
ある。
斯る構造を有する本案の装置による集熱器の取り付けは
、梁16に予め波状板材8を固着し、次いで集熱器相互
の集熱管4.4′・・・・・・を接続しつつ多数本の集
熱器1,1′・・・・・・を波状板材の谷部に、間隔子
12.12’・・・・・・を介して仮設し、全体の据付
、漏洩テストを完了した後保持金具18のポルl−17
,17′・・・・・・を締付けることにより、集熱器1
は間隔子12を介して波状板材8に固着され、集熱器1
の据付施工が完了する。
このような本案の集熱器の取付装置においては、屋根材
として広く利用されている折板屋根を用いて円筒形の集
熱器を取り付けることもでき、特別な架台や大がかかり
な施工工事をしないでも大型の建造物の屋根に、適宜そ
の大きさを合わせて太陽熱集熱器を取り付けることがで
きるばかりでなく、波状板材が直接日光に曝らされて熱
膨張する際の伸縮や保持金具による締付力を間隔子で吸
収して集熱器の透明管への外力の影響を無くし、透明管
を保護することができるとともに、集熱器を波状板材と
保持金具とを利用して簡単に取り付けることができる。
また、間隔子は波状板材で反射される輻射エネルギーを
吸収しつつ、逆に、集熱器から波状板材に漏出する伝導
エネルギーを減少し得る等、円筒形の太陽熱集熱器の据
付において極めて実用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は円筒形の集熱器の一例を示す正面透視図、第2
図は本案の取付装置の概要を示す斜視図、第3図は同じ
く取付装置の要部構造を示す断面図である。 1〜円筒形の集熱器、8〜波状板材、9〜谷部、12〜
間隔子、13〜保持金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部を真空とした透明管に集熱管を挿通した円筒形の集
    熱器と、複数本の集熱器の透明管の下面を受容する谷部
    を形成した波状板材と、前記集熱器の透明管の外周に嵌
    合させた耐候性のある非金属性の間隔子と、前記集熱器
    の透明管の上面を受容する半円弧部及び波状板材への取
    付脚を一体形成した保持金具とを備え、前記集熱器の透
    明管を間隔子を介して波状板材と保持金具とにより挟持
    すると共に、保持金具の取付脚を波状板材に固着したこ
    とを特徴とする集熱器の取付装置。
JP1978134224U 1978-09-28 1978-09-28 集熱器の取付装置 Expired JPS5829415Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978134224U JPS5829415Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 集熱器の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978134224U JPS5829415Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 集熱器の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550464U JPS5550464U (ja) 1980-04-02
JPS5829415Y2 true JPS5829415Y2 (ja) 1983-06-28

Family

ID=29103409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978134224U Expired JPS5829415Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 集熱器の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829415Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873844U (ja) * 1971-12-15 1973-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550464U (ja) 1980-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3866285A (en) Method of constructing a solar energy collector
US4410757A (en) Adjustable collection members for solar energy systems
US3972317A (en) Solar fluid heater
US4119085A (en) Solar energy collector
US4094301A (en) Solar collector panel
US4186721A (en) Solar energy heat collector
ES478587A1 (es) Aparato colector para calefaccion solar.
US4674477A (en) Solar collector and method of making same
US3987783A (en) Solar heating panel
US4132222A (en) Solar energy collector
US4236506A (en) Solar energy collector
JPS5829415Y2 (ja) 集熱器の取付装置
CN201037707Y (zh) 壁挂高效多功能太阳能集热器
US4204521A (en) Solar energy tracking collector
CN210345924U (zh) 太阳能电热一体化同步转化系统
JPS5848817B2 (ja) タイヨウネツリヨウオンスイソウチ
RU2183801C1 (ru) Солнечный коллектор
JPS5942423Y2 (ja) 太陽熱利用の屋根板体
KR20020047766A (ko) 투명 단열재를 이용한 평판형 태양열 집열기
CN211716673U (zh) 一种超导热太阳能散热装置
JPS598148Y2 (ja) 屋根兼用の太陽熱集熱器
WO2017204382A1 (ko) 태양열 진공집열패널
JPS6315739Y2 (ja)
CN211977287U (zh) 高效节能免维护内置太阳能集热器百叶窗结构
KR20120046403A (ko) 히트파이프식 진공관형 태양열 집열기