JPS5828962Y2 - 硬貨包装機のクリア装置 - Google Patents

硬貨包装機のクリア装置

Info

Publication number
JPS5828962Y2
JPS5828962Y2 JP1976145660U JP14566076U JPS5828962Y2 JP S5828962 Y2 JPS5828962 Y2 JP S5828962Y2 JP 1976145660 U JP1976145660 U JP 1976145660U JP 14566076 U JP14566076 U JP 14566076U JP S5828962 Y2 JPS5828962 Y2 JP S5828962Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
coins
packaging
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976145660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5363354U (ja
Inventor
允俊 牛尾
一人 浅見
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1976145660U priority Critical patent/JPS5828962Y2/ja
Publication of JPS5363354U publication Critical patent/JPS5363354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828962Y2 publication Critical patent/JPS5828962Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は硬貨包装機のクリア装置に関する。
硬貨包装機は、ばらばらの状態の硬貨を計数部によって
一定枚数ずつ数え分けて包装機構によって自動包装する
もので、例えば選別機能をも附加して硬貨選別包装機と
して使用される。
このような硬貨選別包装機を使用する場合には通常、計
数動作ないし包装動作を開始させる前に、オペレータが
、計数すべき硬貨の金種を選択指定するための金種選択
操作、何枚ずつ包装すべきかを選択指定するための枚数
設定操作、包装紙の補充硬認等の操作を行った後に、必
らずクリア押釦スイッチを操作して硬貨選別包装機のク
リアを行わせ、その後にスタート指令用の押釦スイッチ
を操作するようにし、かくしてその計数機構が第1枚目
の硬貨から確実に計数できるようになされている。
このようにしないと、計数機構が計数準備状態とならな
いため計数誤動作をすることがあること、計数部の計数
表示器の零への復帰ができないこと、計数機構部及び又
は包装機構部に残留硬貨が残ればその後の計数包装動作
を円滑になし得ないことなどの不都合が生じる。
このうち特に残留硬貨が残ることは、硬貨管理の安全の
面からみて避けなければならない。
以上の点を考慮して本考案は;特に複雑な機構を特設し
ないでも、残留硬貨の回収を硬実になし得るようにし、
かくして硬貨包装機の正常動作を確保せしめようとする
ものである。
以下図面について本考案の一例を詳述するに、第1図に
おいて1は計数部で、硬貨選別通路(図示せず)を通っ
て順次送られて来る硬貨2が1枚ずつ通過することによ
り予定角度ずつ回転される爪部11と、この爪部11の
回転に応じて爪部11位置を通過した硬貨の数を計数す
る計数機構4と、その計数結果を表示する計数表示器5
とを具える。
しかるに計数機構4としては第2図の構成のものを用い
ることができる。
この場合爪部11は10個の凹部(又は爪部)を有し、
10枚の硬貨が硬貨通路部12を通過したとき一端に歯
車13を固着した計数軸14を1回転させるようになさ
れている。
歯車13には先端に磁石15を有する一対の計数秤16
と、まゆ形の帰零カム板17とを一体に固着した計数歯
車18が歯合し、カベして計数歯車18が1回転したと
きこれをリードスイッチ19によって検出し、その検出
出力aを電磁カウンタ構成の計数表示器5(第1図)に
与えかくして硬貨通路部12の硬貨通過枚数を計数する
様になされている。
なお第2図においては磁石15を対称位置に2個だけ設
けた場合について図示しであるが、その数は必要に応じ
て任意に選定でき、例えば飛車11の凹部に対応させて
10個設けても良い。
計数表示器5は、1回の計数動作において計数すべき枚
数(例えば50枚)を予めプリセットされ、計数内容が
このプリセット値に到達したとき一致信号すを送出する
この一致信号すはソレノイド20(第2図)に対する非
励磁信号として与えられる。
ソレノイド20の作動杆21はその励磁動作時において
突出して係止レバー22の係合ピン23に係合し、非励
磁時において引込んで係合ピン23とは離間するように
なされている。
係止レバー22は計数歯車18の近傍において回動軸孔
24を通る固定軸(図示せず)に回動自在に軸支され、
保合ピン23が作動杆22と離間しているときスプリン
グ25によって時計方向に回動偏倚され、計数歯車18
の上方部に延長する突出片部26を計数歯車18に穿設
された係止孔27に係止させ、かくして計数歯車18、
従って飛車11の回転動作を拘束する。
しかるにこの状態がら係止レバー22がソレノイド20
の作動杆21によってスプリング25に抗して反時計方
向に回動されたとき、計数歯車18に対する拘束状態を
解除する。
なおこの実施例の場合、係止レバー22が計数歯車18
を係止したとき、レバー22に設けられた保合ピン28
によって係止確認スイッチ29が動作し、その出力dに
よって包装機構(図示せず)の包装動作を開始させる様
になされている。
一方帰零カム板17の周端面に当接してこのカム板17
を回動させる帰零レバー機構35が設けられている。
この帰零レバー機構35は固定軸孔36を中心に回動自
在の回動板37と、これに固着され遊端に係合ピン38
を植立したく字状固着片39と、一端をこの固着片39
に回動自在に枢着されかつスプリング40によってピン
38の方向に回動偏倚された回動片41とでなり、回動
片41の遊端が帰零用モータ42の出力軸43に設けら
れた円板44とクランク機構45を介して連結される。
がくして帰零用モータ42が1回転だけ駆動されたとき
クランク機構45を介してレバー機構35が予定の回動
角だけ揺動動作し、この間に回動板37の突片46が帰
零カム板17の外周面に当接してこのカム板17を回動
駆動し、かくして帰零カム板17従ってこれに連結され
た飛車11を予定の帰零位置に復帰するようになされて
いる。
この帰零位置への復帰によっても係止レバー22の突出
片部26が計数歯車18の係止孔27に落込み、係止確
認スイッチ29から係止確認信号dが送出される。
一方かかる帰零レバー機構35(第2図)の1往復動作
の間にその固着片39のピン38に係合動作する帰零確
認スイッチ50が設けつれ、その検出信号Cが計数表示
器5のクリア手段(例えばソレノイドでなりその作動杆
によって表示器5のクリアレバーを駆動する)に与えら
れる。
第2図の構成の計数部1において、その計数動作を開始
させるには、その開始に先立って帰零用モータ42の駆
動回路に駆動指令信号fを与えることにより帰零用モー
タ42を駆動させる。
このとき帰零レバー機構35は帰零カム板17、従って
飛車11を予定の帰零位置に回動させる。
そして係止レバー32の突出片部26が計数歯車18の
係止孔27に落込み、係止確認信号dが送出される。
がくして硬貨の計数動作の準備が終了する。
しかるにこのとき硬貨包装機をスタートさせるスタート
押釦スイッチ(後述する)を押圧するとソレノイド20
が励磁状態となり、その作動杆21が係合ピン23と突
出係合するので係止レバー22はスプリング25に抗し
て回動してその突片26が計数歯車18の係止孔27が
ら脱した状態となる。
従って計数歯車18は硬貨通路12を介して硬貨が送出
されるごとに回転され、このときリードスイッチ19か
ら送出された出力aによって計数表示器5がカウント動
作をする。
やがて計数表示器5の計数結果がそのプリセット値と一
致すると、この一致信号すによってソレノイド20が非
励磁となり、従ってその作動杆21が係合ピン23との
係合を脱して係止レバー22がスプリング25によって
回動し、その突片26が計数歯車18の係止孔27に差
し込まれて計数歯車18、従って飛車11が係止ロック
状態となる。
かくして硬貨は硬貨通路部12を通過できなくなり、全
体として1回の計数動作を終了する。
従って係止確認スイッチ29の出力によって包装機構の
包装動作が開始される。
この状態から包装動作が終了するとその終了確認信号に
よってソレノイド20が再度励磁され、従って係止レバ
ー22による計数歯車18のロックが解除され、これに
より飛車11による計数動作が再開される。
尚第2図の場合、計数出力を得るにつき、計数秤16と
、その先端に附された磁石15と、これに対向するリー
ドスイッチ19とを組合せて構成したが、これに代え、
第2図に点線図示の如く、例えば計数軸14に固定した
飛車11に近接対向して近接スイッチ55を設けて飛車
11の爪部分が近接スイッチ55を通過したとき計数出
力aを得るようにしても良い。
また第1図において60は包装部で、計数部1の飛車1
1位置を通過した硬貨2を順次重積する重積筒61を有
する。
重積筒61の下端面位置には、これを閉塞するシャッタ
62が設けられ、このシャッタ62が開いたとき重積筒
61内の硬貨が下方に落下するようになされている。
重積筒61の上下方向に延長する中心軸上における重積
筒61の下側位置には、この中心軸を対称にして相互に
離間、近接自在の3本の包装ローラ63が設けられ、こ
の3本の包装ローラ63の下側に下支え棒64が配設さ
れている。
この下支え棒64は、上側回動アーム65に固定された
外筒66と、この外筒66を挿入自在に上下に延長し、
かつ下側回動アーム67に固定された内棒68とでなる
しかるに上及び下側回動アーム65及び67は、内棒6
8を外筒66内に挿通させた状態で一緒に水平面内を回
動自在となされ、前方外側位置と、この位置から後方へ
回動して包装ローラ63の中心軸位置に内棒68が延長
する位置とをとり得るようになされている。
このようにして内棒68が中心軸位置にあるとき、上側
回動アーム65は上下方に移動するようになされ、かく
して上方に移動したとき外筒66の上端面がシャッタ6
2の直ぐ下側位置を占め、この状態でシャッタ62が開
くことにより重積筒61内部に重積された硬貨をその重
積状態を崩さないまま外筒66上に受けるようになされ
、さらにこの状態で上側回動アーム65が下降すること
により、外筒66上の重積硬貨69が3本の包装ローラ
63の高さにおける中心軸位置に持ち来たされるように
なされている。
なお、この状態のとき外筒66の内部を通って内棒68
が上方にわずかに突出すると共に、包装ローラ63が内
方に移動して重積硬貨69をはさみ付けることにより、
この重積硬貨69が回転し、この状態で包装ローラ63
及び重積硬貨69間に包装紙が送り込まれることにより
この包装紙が重積硬貨に巻き付くようになされている。
この包装紙の巻き付は動作時に、重積硬貨69の上及び
下端部に配された一対のアーム70及び71の先端に附
された巻込針72及び73が、アーム70及び71の内
方への回動によって持ち来たされて、重積硬貨69の上
下端部分の包装紙を巻き込むようになされている。
このようにして包装された硬貨は、アーム70及び71
が前方外方へ逃げて下支え棒64が外方へ逃げた後に包
装ローラ63が外方に離間移動した時に落下し、下部に
設けられたシュータ(図示せず)を通って回収箱へ導出
される。
このような包装機構の各部の包装動作は、駆動モータ8
0に連結されたタイミングカム81が1回転する間に同
期して実行される。
第1図において、82は巻込針72及び73のアーム7
0及び71の駆動用のカムが、83は支え棒64の駆動
用のカムが、それぞれ例示されている。
しかるにタイミングカム81が定位置にあるとき、包装
機構の各要素は次のような停止待機位置となる。
すなわち、3つの包装ローラ63は外方離間位置にあり
、アーム70及び71と、下支え棒64とは前方外方回
動位置にある。
かくしてタイミングカム81が定位置にあり、従って包
装部60が停止待機位置にあることは、タイミングカム
81に設けられた定位置カム85と、これと関連動作す
るマイクロスイッチ86とによって検出され、定位置信
号gとして送出される。
また、上述の如く、重積筒61のシャッタ62は下支え
棒64の外筒66が上昇したタイミングで開かねばなら
ないが、そのタイミングはタイミングカム81に設けら
れたシャッタカム87及びこれと関連動作するマイクロ
スイッチ88によって検出され、その検出信号りによっ
てシャッタ駆動用ソレノイド89を励磁することにより
開制御される。
上述の構成の硬貨計数包装機構に対して本考案において
は、第3図に示す如きクリア装置90を設ける。
クリア装置90は、操作子としてクリア押釦スイッチ9
1を含んでなるクリア指令回路92を有し、そのクリア
指令信号jをフリップフロップ回路構成の記憶回路93
のセット端子Sにて受ける。
記憶回路93はクリア指令信号jによってセットされた
とき、論理HのQ出力を重積筒クリア信号形成回路94
、計数部クリア信号形成回路95及び包装部クリア信号
形成回路96に与える。
計数部クリア信号形成回路95は信号発生回路97と、
そのトリガ入力ゲート回路98とで゛なる。
トリガ入力ゲート回路98はアンドゲート回路の開制御
端子99側にインバータを接続してなる論理積ゲート回
路で構成され、その制御端子99に第2図について上述
した計数部1の係止確認スイッチ29からの係止確認信
号dを受け、この確認信号dが到来していない間に記憶
回路93の出力が到来すればこれを信号発生回路97に
与え、これにより信号発生回路97にて発生したクリア
信号kを、第2図について上述した帰零用モータ42に
対する駆動指令信号fとして与えるようになされている
また包装部クリア信号形成回路96も上述の計数部クリ
ア信号形成回路95と同様の構成の信号発生回路100
及びそのトリガ入力ゲート回路101でなり、トリガ入
力ゲート回路101の制御端子102に第1図について
上述したマイクロスイッチ86からの定位置信号gを受
け、信号発生回路100にて発生したクリア信号mを第
1図について上述したタイミングカム81の駆動モータ
80に対する駆動指令信号nとして与えるようになされ
ている。
重積筒クリア信号形成回路94は、例えばワンショット
マルチバイブレータ構成の信号発生回路103と、その
トリガ入力ゲート回路104とでなる。
トリガ入力ゲート回路104は、計数部1の係止確認ス
イッチ29の係止確認信号dを開制御信号として受けて
この確認信号dが到来している間に記憶回路93の出力
が到来すればこれをアンド回路105に一方の条件信号
として与える計数部クリア確認用ゲート回路106と、
包装部60のタイミングカム81からの定位置検出信号
gを開制御信号として受けること、及び出力をアンド回
路105の他方の条件信号として与えることを除いて計
数部クリア確認用ゲート回路106と同様の包装部クリ
ア確認用ゲート回路107とを具え、かくしてアンド回
路105に得られる論理積出力を信号発生回路103に
トリガ入力として与える。
このとき信号発生回路103はトリガ入力の到来時点か
ら予定時間幅のクリア信号pを送出し、これを第1図に
ついて上述したシャッタ駆動用ソレノイド89に与える
ようになされている。
しかるに信号発生回路103の出力pは記憶回路93の
リセット入力端Rにフィードバックされ、出力pの立下
り(又は立上り)によってリセットするようになされて
いる。
なお、第3図のクリア指令回路92には、そのクリア指
令信号jの送出を禁止制御するノンオペレーション信号
qが与えられる。
このノンオペレーション信号qは、フリップフロップ回
路構成のスタート指令信号形成回路110のQ出力端か
らのスタート指令信号が用いられ、形成回路110がス
タート押釦スイッチ111の出力によってセットされた
とき、以後ストップ押釦スイッチ112の出力、トラブ
ル検出回路113の出力などの停止条件によってオア回
路114を介してリセットされるまでの間、クリア指令
回路92からのクリア指令信号jの送出を禁止するよう
になされている。
スタート指令信号形成回路110のスタート指令信号は
、計数部1及び包装部60にそのスタート開始信号とし
て与えられ、かくして包装機本来の計数、包装動作を開
始させる。
上述の構成において、オペレータは包装機をスタートさ
せるに先立ってクリア押釦スイッチ91を操作する。
このとき記・1意回路93がセットされQ出力がHとな
る。
しかるに、この時計数部1のクリアがされていなければ
、係止確認信号dが到来していないので、記憶回路93
の出力が計数部クリア信号形成回路95のトリガ入力ゲ
ート回路98を通って信号発生回路97に与えられ、そ
の出力kが帰零用モータ42を駆動すると共に、計数表
示器5をもクリアする。
かくして計数部1の帰零動作が終了したことは、係止確
認スイッチ29からの係止確認信号dが到来することに
より確認され、このとき重積筒クリア信号形成回路94
の計数部クリア確認用ゲート回路106が開かれて記憶
回路93の出力がアンド回路105に与えられる。
また記憶回路93のセット時に包装部60がクリアされ
ていなければ、定位置信号gが到来していないので、記
憶回路93の出力が包装部クリア信号形成回路96のト
リガ入力ゲート回路101を通って信号発生回路100
に与えられ、その出力mがタイミングカム81の駆動モ
ータ80を駆動する。
かくしてタイミングカム81が定位置に来ると、これが
定位置信号gが到来することにより確認され、このとき
重積筒クリア信号形成回路94の包装部クリア確認用ゲ
ート回路107が開かれて記憶回路93の出力がアンド
回路105に与えられる。
かくして計数部1及び包装部60がクリア状態にあるこ
とが確認され、従ってアンド回路105に出力が得られ
ると、信号発生回路103にて発生される予定時間幅の
クリア信号pによってシャッタ駆動用ソレノイド89が
励磁され、これによりシャッタ62が開く。
従って重積筒61内に残留硬貨69があれば、これがシ
ャッタ62を通って落下することになるが、このとき包
装部60はすでにクリアされて包装ローラ63、下支え
棒64などの包装機構の各機素が待機位置として定めら
れた定位置に逃げているので、落下する硬貨はこれらの
各機素に衝突することなく包装ローラ63間を通ってシ
ュータへ落ち込むことになる。
上述せる如く本考案に依れば、計数部1及び包装部60
のクリア状態を確認してから重積筒61のシャッタ62
を開くようにしたことにより、重積筒61内の残留硬貨
69が包装機構の各機素に邪魔されずに回収できること
を確認しながら安全に重積筒61内の残留硬貨69の回
収ができる。
しかもかく残留硬貨の回収をするにつき、正常な包装動
作時の硬貨の通路、すなわち重積筒61包装ローラ63
の間の空間−シュータ−回収箱を利用するようにしたこ
とにより、機械的構成を複雑にはしないで済む。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図は本考案を適用し得る硬貨包装機の一
例を示す路線的斜視図、第3図は本考案に依るクリア装
置の一例を示す接続図である。 1・・・・・・計数部、60・・・・・・包装部、61
・・・・・・重積筒、62・・・・・・シャッタ、63
・・・・・・包装ローラ、64・・・・・・下支え棒、
72.73・・・・・・巻込針、80・・・・・・駆動
モータ、81・・・・・・タイミングカム、85・・・
・・・定位置カム、87・・・・・・シャッタカム、8
9・・・・・・シャッタ駆動用ソレノイド、90・・・
・・・クリア回路、91・・・・・・クリア押釦スイッ
チ、92・・・・・・クリア指令回路、94,95.9
6・・・・・・重積筒、計数部、包装部クリア信号形成
回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 重積筒へ送り込まれる硬貨の通過に関連して駆動される
    計数機構によって上記重積筒内に重積された硬貨枚数を
    計数する計数部と、上記重積筒の下部に設けたシャッタ
    を開いて内部の重積硬貨を下方に引き出し、この引き出
    された重積硬貨を上記重積部下に配設された包装ローラ
    によって包装する包装部とを有する硬貨包装機において
    、クリア指令信号に基づいて上記計数部のクリア動作を
    開始させる計数部クリア信号形成回路及び上記包装部の
    クリア動作を開始させる包装部クリア信号形成回路と、
    上記計数部のクリア動作の終了を確認し、かつ上記包装
    部のクリア動作の終了を確認した後上記重積筒のシャッ
    タを開制御する重積筒クリア信号形成回路とを具えてな
    る硬貨包装機のクリア装置。
JP1976145660U 1976-10-29 1976-10-29 硬貨包装機のクリア装置 Expired JPS5828962Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976145660U JPS5828962Y2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 硬貨包装機のクリア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976145660U JPS5828962Y2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 硬貨包装機のクリア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5363354U JPS5363354U (ja) 1978-05-29
JPS5828962Y2 true JPS5828962Y2 (ja) 1983-06-24

Family

ID=28754197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976145660U Expired JPS5828962Y2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 硬貨包装機のクリア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828962Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5363354U (ja) 1978-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518098A (en) Combination vending and slot machine
US4045017A (en) Method of and an apparatus for collecting valuable sheet-shaped objects
JPS5828962Y2 (ja) 硬貨包装機のクリア装置
US3024583A (en) Box erecting and vending machine
US4088873A (en) Rental time control system in coin-operated locker
US4072223A (en) Control system of coin-operated locker
US3053370A (en) Coin apparatus
US2694505A (en) Vending machine for pies and the like
US3462566A (en) Impact starter for cycle timers
US1734748A (en) Multicoin-control locking mechanism
US2142440A (en) Automatic cash registering device for coin-controlled franking apparatus
US3227257A (en) Means for detecting slugs in coincontrolled mechanisms
US2279135A (en) Paper dispensing cabinet
US3746018A (en) Change making device
JPS6347947Y2 (ja)
JPH0130220Y2 (ja)
US3295650A (en) Coin-controlled actuator
JPH0896670A (ja) 遮断器の操作装置
JPS5816056Y2 (ja) 自動販売機の制御回路
JPS5924935B2 (ja) 硬貨包装機のクリア装置
US2015961A (en) Electrically operated flag shaft
US3540564A (en) Vending machine for dispensing rectangular and cylindrical products through common opening
US1082817A (en) Vending-machine.
US3170555A (en) Coin-operated timing mechanisms
US1943950A (en) Automatic changeover control