JPS5828129B2 - トクニジドウシヤヨウヨウ ノ ネンリヨウヨウキ ノ カンキソウチ - Google Patents

トクニジドウシヤヨウヨウ ノ ネンリヨウヨウキ ノ カンキソウチ

Info

Publication number
JPS5828129B2
JPS5828129B2 JP50140874A JP14087475A JPS5828129B2 JP S5828129 B2 JPS5828129 B2 JP S5828129B2 JP 50140874 A JP50140874 A JP 50140874A JP 14087475 A JP14087475 A JP 14087475A JP S5828129 B2 JPS5828129 B2 JP S5828129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fuel
ventilation
flow
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50140874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5177716A (en
Inventor
クラインシユミツト アインハルト
シヨイレンプラント デイーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS5177716A publication Critical patent/JPS5177716A/ja
Publication of JPS5828129B2 publication Critical patent/JPS5828129B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0753Control by change of position or inertia of system
    • Y10T137/0874Vent opening or closing on tipping container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料容器の互いに反対の端部あるいはその近
傍で容器内部空間へ開口する少なくとも2つの換気導管
が、その容器内部空間への開口部分から、燃料容器の反
対端部へ導かれ、この反対端部から、燃料容器の上部中
央範囲に設けられる1つの共通な流れ遮断容器へ戻され
、大気とつながる換気導管がこの流れ遮断容器と接続さ
れている、特に自動車用の燃料容器の換気装置に関する
このような装置は特に有利である。
何故ならば、容器が傾斜しても、集合部の所まで内部換
気導管内へ侵入した燃料は、まず他方の内部換気導管へ
入り、容器が正常な位置へ変る際容器内部空間へ戻され
るからである。
それにより収集容器はもはや必要でなくなる。
さらに容器からは、大気につながる換気導管が出ている
だけで、容器は換気用開口しか必要としないので、この
ような装置の構造費はわずかである。
この種の公知の装置(ドイツ連邦共和国出願公開第20
45004号明細書)では、両方の導管部分が、その集
合部の所で直接相互に接続され、かつ大気中へ突出する
換気導管と接続されているので、車両が転覆し続いて横
転した後、集合部と容器中の燃料液面が同じ高さになる
まで、大気へ開口する換気導管を経て燃料が容器から流
出する。
転覆の際内部換気導管が燃料で満たされ、容器の横転位
置において燃料液面の下で容器内部へ開口するため内部
換気導管に、サイフオン作用が生ずるため、この望まし
くない現象がおこり得るのである。
さらに上述した種類の他の公知の装置(ドイツ連邦共和
国出願公開第1505709号明細書)は、容器内部空
間にある2つの換気導管を備えており、これら換気導管
は容器の互いに反対の端部で容器内部空間へ開口し、容
器端部から直接収集つぼへ導かれている。
この収集つぼも同様に容器内部空間に設けられ、容器頂
壁の中央部に保持されている。
この公知の装置では、容器内部空間へ開口する換気導管
を介して燃料が戻ることはないので、収集つぼを大気と
つなぎかつその大気への開口部の前で容器より高い所へ
導かれて大気への燃料流出を防止する換気導管が必要に
なる。
さらに上述の種類の公知の装置(特開昭4822826
号公報)では、流れ遮断容器が燃料容器に対して非常に
小さく、換言すれば、容器内部空間に開口する換気導管
の流れ遮断容器側端部が燃料容器の中央範囲にあるので
、車両が転覆後横転状態になると、サイフオン作用が生
じて、燃料が燃料容器外へ流出してしまう。
さらに流れ遮断容器およびこれを容器内部空間とつなぐ
すべての換気導管が燃料容器外部にあるので、事故の際
換気導管系の損傷により燃料が流出するという危険があ
る。
本発明の課題は、最初にあげた種類の装置において、車
両が転覆し続いて横転した時燃料の流出を防止すること
にある。
本発明によれば、この課題は、次のようにすることによ
って解決される。
すなわち容器内部空間へ開口する換気導管を接続するた
めの流れ遮断容器の接続用開口が、これらの換気導管が
それぞれその容器内部空間への開口部分から遠ざかって
達する燃料容器の端部のそれぞれ近くにあり、流れ遮断
容器と容器内部空間へ開口する換気導管とが、完全に燃
料容器内にある。
本発明による装置では、車両が転覆した後横転しても、
燃料が流出することはない。
何故ならば、内部換気導管は必然的に容器内部空間の燃
料液面より上で開口し、流れ遮断容器の気泡が、燃料液
面より下で容器内部空間へ開口する換気導管に接続され
ている流れ遮断容器の接続部に現われ、この接続部も同
様に・燃料液面より上にあるからである。
こうしてサイフオン現象が回避される。左右に振れなが
ら走行中方向転換により内部換気導管へ送り込まれる少
量の燃料は、流れ遮断容器中にたまり、左右振れあるい
は曲線路走行後、燃料はそれぞれ一方あるいは両方の内
部換気導管を経て容器内部空間へ戻る。
本発明による装置では、流れ遮断容器は、燃料の熱膨張
に対する容積補償の機能を持たず、すべての容器姿勢で
気泡を捕集して、換気導管内における燃料の望ましくな
い流れを阻止するのに役立つ。
最後に本発明の装置では、流れ遮断容器およびこれに接
続されて容器内部空間へ開口する換気導管が完全に燃料
容器内にあるので、事故の際流れ遮断容器や換器導管の
損傷により燃料が流出するという危険も防止される。
本発明による燃料容器の換気装置の構成は、図面につい
ての以下の説明から明らかになるであろつ○ 図面は、車両の長手方向軸線に対して直角な垂直断面で
概略的に示された注入接続部2付き燃料容器1を示して
おり、この注入接続部2によって最高燃料液面3が定め
られる。
燃料液面3より上において、容器1の内部空間4に、2
つの換気導管5および6が固定的に設けられ、その容器
内部空間4へ開口する導管端部7および8は、容器1の
互いに逆の端部9および10にある。
内部空間4内には、さらに流れ遮断容器11が燃料液面
3より上に配置されて、容器頂壁12へ取り付けられ、
頂壁12の中央個所13で大気につながる直立換気導管
14と接続されており、この大気側換気導管14は容器
1より下で大気へ開口している。
容器端部9および10の近くに設けられた端部において
、流れ遮断容器11は、これを換気導管5および6と接
続するための接続部(接続用開口)15および16を備
えている。
内部空間4へ開口する導管端部7から、換気導管5はま
ず容器の反対端部10へ向かい、続いて導管接続部16
へ戻る。
導管接続部15につながれる換気導管6についても同じ
ようになっており、この換気導管6は内部空間4へ開口
する導管端部8からまず容器の反対端部9へ向かい、続
いて導管接続部15へ戻る。
容器の最大充満状態で右回りあるいは左回りの曲線路に
おいてその都度現われる燃料液面は17または18で示
されている。
容器1が側方へ傾斜すると、導管端部7および8の少な
くとも一方がそれぞれの燃料液面17または18より上
に来るので、容器内部空間4は、必然的に、換気導管5
および(あるいは)6と流れ遮断容器11を介して、大
気側換気導管14に接続されることになる。
導管端部8および7に対して反対側の容器端部9および
10の近くに接続部15および16を配置することの特
別な利点は、次の通りである。
すなわち車両が転覆した際、容器1は一時にさか立ち状
態になり、容器の頂壁12は流れ遮断容器11の容器底
21より下になり、20で示す気抱は接続部15.16
と容器底21との間の垂直な範囲にある。
換気導管5および6と流れ遮断器11の残りの内部空間
は燃料で満たされる。
さか立ち状態にある大気側換気導管14の大気側開口部
は燃料液面より上にあるので、燃料が流出することはな
い。
転覆後車両が横転状態になり、例えば容器端部9が容器
端部10の下に来ると、容器1が最大に満たされている
場合、最高の燃料液面19となることがあり、燃料液面
より下(導管端部7)で容器内部空間へ開口する排気導
管5の接続部16が容器端部の近くにあるため、この燃
料液面19でもこの液面より上にある接続部16へ向か
って気泡20が移動し、それによりこの導管5中におけ
るサイフオン作用が防止されるか、横転の際生ずるサイ
フオン作用が阻止される。
こうして燃料液面19が13のレベルまで低下するのが
防止される。
右回り曲線路を走行する際、燃料液面17が生ずること
があるので、燃料の一部が導管端部8を経て換気導管6
へ流入する。
右回り曲線路から直ちに左回り曲線路へ移行する(左右
振れ)により、この燃料の一部が全部あるいは一部分遠
心力の作用で導管接続部15を通って流れ遮断容器11
へ押し込まれることがあるが(ポンプ効果)、この場合
流れ遮断容器11は、前記燃料の一部が大気側換気導管
14を経て流出するのを防上する。
左回り曲線路(燃料液面18)から右回り曲線路への移
行の際も、流れ遮断容器11は同じように動作する。
連続する左右振れ操縦の際、燃料が一時的に流れ遮断容
器11にたまる。
この条件でも流れ遮断容器11の充分な収容能力は、そ
の流通断面が換気導管5または6の流通断面より少なく
とも4ないし5倍大きい場合、保証される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による燃料容器の換気装置の断面図である。 1・・・、・・燃料容器、3・・・・・・燃料液面、4
・・・−・・容器内部空間、5,6・・・・・・内部換
気導管、7,8・・・・・・開口、9,10・・・・・
・容器端部、11・・・・・流れ遮断容器、14・・・
・・大気側換気導管、15.16・・・・・・接続部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料容器の互いに反対の端部あるいはその近傍で容
    器内部空間へ開口する少なくとも2つの換気導管が、そ
    の容器内部空間への開口部分から、脳料容器の反対端部
    へ導かれ、この反対端部から、燃料容器の上部中央範囲
    に設けられる1つの共通な流れ遮断容器へ戻され、大気
    とつながる換気導管がこの流れ遮断容器と接続されてい
    る換気装置において、容器内部空間4へ開口する換気導
    管5および6を接続するための流れ遮断容器11の接続
    用開口15および16が、これらの換気導管6または5
    がそれぞれその容器内部空間4への開口部分8または7
    から遠ざかって達する燃料容器1の端部9または10の
    それぞれ近くにあり、流れ遮断容器11と容器内部空間
    4へ開口する換気導管5および6とが、完全に燃料容器
    1内にあることを特徴とする特に自動車用の燃料容器の
    換気装置。
JP50140874A 1974-11-30 1975-11-26 トクニジドウシヤヨウヨウ ノ ネンリヨウヨウキ ノ カンキソウチ Expired JPS5828129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742456726 DE2456726B2 (de) 1974-11-30 1974-11-30 Vorrichtung zur entlueftung von kraftstoffbehaeltern, insbesondere fuer kraftfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5177716A JPS5177716A (en) 1976-07-06
JPS5828129B2 true JPS5828129B2 (ja) 1983-06-14

Family

ID=5932179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50140874A Expired JPS5828129B2 (ja) 1974-11-30 1975-11-26 トクニジドウシヤヨウヨウ ノ ネンリヨウヨウキ ノ カンキソウチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4166550A (ja)
JP (1) JPS5828129B2 (ja)
DE (1) DE2456726B2 (ja)
FR (1) FR2292643A1 (ja)
GB (1) GB1492129A (ja)
IT (1) IT1052245B (ja)
SE (1) SE7513445L (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2912214C2 (de) * 1979-03-28 1983-02-24 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Entlüftungseinrichtung für Kraftstofftanks von Fahrzeugen, insbesondere von Kraftfahrzeugen
EP0042214B1 (en) * 1980-06-17 1987-04-01 Secretary of State for Transport in Her Britannic Majesty's Gov. of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland Tank
DE3030288C2 (de) * 1980-08-09 1986-03-20 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Entlüften von Kraftstoffbehältern, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JPS5933699Y2 (ja) * 1980-08-30 1984-09-19 加藤発条株式会社 ガソリンタンクのブリ−ザ−管の構造
DE3117380C2 (de) * 1981-05-02 1986-07-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Entlüftung eines Kraftstoffbehälters, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE3121621C2 (de) * 1981-05-30 1984-01-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Entlüftungseinrichtung für Kraftstofftanks von Fahrzeugen, insbesondere von Kraftfahrzeugen"
DE3224338A1 (de) * 1981-09-09 1983-03-24 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur entlueftung eines kraftstoffbehaelters
JPS6060032A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Honda Motor Co Ltd 燃料タンクのベンチレ−シヨン装置
US4714171A (en) * 1986-01-10 1987-12-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel tank vent system
GB8600772D0 (en) * 1986-01-14 1986-02-19 Jaguar Cars Vehicle fuel tank assembly
US4836402A (en) * 1986-07-09 1989-06-06 Nissan Motor Company, Limited Fuel tank vent system for automotive vehicles
GB2248228A (en) * 1990-09-29 1992-04-01 Ford Motor Co A fuel tank assembly
CA2053043C (en) * 1990-10-09 2002-12-10 Donald Lawrence Zink Vapor space water hammer eliminator system for liquid transport apparatuses
US5303843A (en) * 1990-10-09 1994-04-19 Montana Sulphur & Chemical Co. Fluid transport apparatus with water hammer eliminator system
DE69315932T2 (de) * 1992-09-18 1998-07-16 Solvay Automotive Inc System zur Abführung von Gasen für einen Kraftstofftank und Verfahren zu seiner Herstellung
US5343902A (en) * 1992-09-18 1994-09-06 Solvay Automotive, Inc. Internal gas removal system for fuel tank and method of making thereof
US5343905A (en) * 1993-06-07 1994-09-06 Ford Motor Company Vehicular fuel tank vent
DE10011130A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Mannesmann Vdo Ag Entlüftungseinrichtung für einen Kraftstoffbehälter
US8281769B2 (en) * 2008-10-21 2012-10-09 Kohler Co. System and method for venting fuel vapors in an internal combustion engine
WO2016130681A1 (en) * 2015-02-10 2016-08-18 Eaton Corporation Vent line routing configuration for fuel system
CA3047673A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-05 Atelier Gerard Beaulieu Inc. Fuel tank and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2090197A (en) * 1935-03-15 1937-08-17 American Safety Tank Co Gasoline tank
FR801325A (fr) * 1936-01-27 1936-08-01 Andre Citroen Perfectionnements aux réservoirs à essence
US2389168A (en) * 1944-07-03 1945-11-20 Mahlon C Snyder Means for storing liquid fuel
GB777317A (en) * 1955-11-22 1957-06-19 Caterpillar Tractor Co Vent system for fuel tanks
GB1277326A (en) * 1969-11-14 1972-06-14 Fiat Spa Improvements in fuel tank ventilation in motor vehicles
DE1960351C3 (de) * 1969-12-02 1975-10-09 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Vorrichtung zum Abführen von Gasen oder Dämpfen aus einem Tank
DE2045004C3 (de) * 1970-09-11 1974-09-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Entlüftung von Kraftstoffbehältern, insbesondere für Kraftfahrzeuge
GB1376530A (en) * 1971-09-10 1974-12-04 Daimler Benz Ag Fuel tanks
US3907153A (en) * 1974-02-19 1975-09-23 Gen Motors Corp Fuel tank venting system

Also Published As

Publication number Publication date
SE7513445L (sv) 1976-05-31
GB1492129A (en) 1977-11-16
FR2292643A1 (fr) 1976-06-25
FR2292643B1 (ja) 1978-05-12
DE2456726A1 (de) 1976-08-12
IT1052245B (it) 1981-06-20
DE2456726B2 (de) 1977-03-03
US4166550A (en) 1979-09-04
JPS5177716A (en) 1976-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828129B2 (ja) トクニジドウシヤヨウヨウ ノ ネンリヨウヨウキ ノ カンキソウチ
US3917109A (en) Evaporative emission controls
US6527008B2 (en) Ventilation device for a fuel tank
US4261477A (en) Motor vehicle fuel tank venting device
US3804291A (en) Fuel tank for vehicles
JP2004513018A (ja) 燃料タンク
US5687753A (en) Fuel tank for vehicles, particularly motor vehicles
EP2748454B1 (en) Liquid fuel trap device
US4423746A (en) Device for venting fuel tanks
US3771690A (en) Overfill limiting apparatus and liquid vapor separator
US4441520A (en) Hydraulic fluid reservoir system
US4799509A (en) Venting arrangement for fuel tanks of motor vehicles
US3881457A (en) Fuel pick-up baffle
US3207203A (en) Fuel tank with reserve compartment
US3698160A (en) Motor vehicle fuel tank venting
US3805920A (en) Oil pan for an engine
US3817421A (en) Installation for the venting of fuel tanks
JP6659860B2 (ja) 溢流防止を有するサドルタンク
US6871662B2 (en) Ventilation and/or pressure-equalizing system for a fuel tank
US4241578A (en) Fluid storage tank for an industrial vehicle
WO1997038871A1 (fr) Structure de tuyau d'admission
EP0042214B1 (en) Tank
JPS63170120A (ja) エンジンと無関係の車両暖房装置の燃料供給装置
EP0090537B1 (en) Non spill liquid fuel tanks
WO2006041400A1 (en) A venting device for fuel tank, use of such a device and a motor vehicle provided with such a device