JPS582702B2 - リ−ド線をパルス発生機に接続する方法及び装置 - Google Patents

リ−ド線をパルス発生機に接続する方法及び装置

Info

Publication number
JPS582702B2
JPS582702B2 JP55141117A JP14111780A JPS582702B2 JP S582702 B2 JPS582702 B2 JP S582702B2 JP 55141117 A JP55141117 A JP 55141117A JP 14111780 A JP14111780 A JP 14111780A JP S582702 B2 JPS582702 B2 JP S582702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
pulse generator
connector
tool
set screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55141117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659481A (en
Inventor
リー・ロビン・ボルタツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medtronic Inc
Original Assignee
Medtronic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medtronic Inc filed Critical Medtronic Inc
Publication of JPS5659481A publication Critical patent/JPS5659481A/ja
Publication of JPS582702B2 publication Critical patent/JPS582702B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3752Details of casing-lead connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/36Conductive members located under tip of screw

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気的の絹織刺激装置に関するものであり、特
にリード線をパルス発生機に取付けるための改良された
方法および装置に関する。
埋込可能な( implantable )電気的医学
的組織刺激装置はこの分野ではよく知られている。
例えば、よく知られている組織刺激袈置の一つに、例え
ば1クイルソン・グレートバッチの米国特許第3,0
5 7,3 5 6号に示されている心臓用ペーザ(
pacer )がある。
心臓ペーサのようなこれ等の装置は、電源および電気回
路を実質的に人体の体液および絹織に不活性な一種また
は数種の材料に埋込んだり、これ等材料のカプセルに封
入したり、あるいは保護したりして構成したパルス発生
機を有するのが普通である。
パルス発生装置の電気回路は、心筋組織の近傍あるいは
その内部といったような、人体内で離隔された希望の個
所に配置される1個あるいは複数個の電極に対してリー
ド線をもって接続されるようになっている。
例えば心臓用ペーサは、自然に発生する心臓の脈波(
pulse )がない場合に心臓の機能を調整する電気
的刺激パルスを供給する。
パルス発生機とリード線の埋込( implanta−
tion)に当って、外科医は、リード線の末梢端部の
電極を静脈内を通りあるいは外科的に人体内の希望個所
すなわち心筋の内部あるいは近傍に配置取付け、その後
、心臓組織の電気的刺激を始め.るために、パルス発生
機の電気回路のコネクク装置にリード線を接続する。
外科医は、電気的接続を行なうに先だって、心臓捕捉を
維持するに十分な電気的刺激の閾値レベルを測定し、ま
た、もしパルス発生機回路内に感知( sense )
増巾器があり、これにより心臓機能が正常のときは電気
的刺激パルスの発生を禁止するようになっていれば、こ
の感知増幅器を起動するに十分な感知閾値レベルをも測
定するのが普通である。
その後、上記閾値が適正であれば、外科医は、皮膚のす
ぐ下にある結合組織中にカプセル入パルス発生機を入れ
る皮下空洞を作る。
パルス発生機をこの空洞に埋込んだ後、切り口を閉じ、
空洞中に不活性体液の発生することを防ぎ、感染予防策
を講ずる。
ここで当業者に知られている一つの問題として、外科的
処置においてリード線の近い方の端をパルス発生機のコ
ネクタ装置に何時接続するかということがある。
商品名メドトロニツクモデル5818の2極式心内膜用
静脈経由リード線( Med t ro”nic Mo
del 5 8 1 8 Bipolar , End
ocardi−al. , Transvenous
Lead )のような多くのリード線は、パルス発生機
に接続できるような一対の接続部を持つ近い端部と、患
者の心臓の左心室内において心臓内組織と接触するよう
配置することができる一対の電極を設けた遠い端部との
間をフレキシブルな絶縁導体で接続したものである。
近い端部には一対の導電性ターミナルピンがありそれ等
は各々長さ方向の一部は非絶縁であり、また、ターミナ
ルピンとリード線導体との接続点において犬形のスリー
ブで絶縁されている。
商品名メドトロニツクモデル5842の埋込形2極式デ
マンドパルス発生機( Implantable ,
Bipo−lar Demand pulse Gen
erator )のような上記リード線関連のパルス発
生機は、一対のシリコンゴムの管状体( boot.s
)を経由して、関連する商品名メドトロニツク2極式
リード線の対応する一対のターミナルピンを受けること
ができる一対の導電性の受けをもっている。
このシリコンゴムの管状体は、リード線コネクク端のス
リーブ外径に見合う内径寸法の開口を有しかなりの密嵌
合をするようになっている。
このようなリード線を前記の形式のパルス発生機に接続
するには、5段階を要する。
第1の段階は、ターミナルピンと絶縁ナイロンスリーブ
とを含むリード線コネクタ端部に、リード線のシリコン
ゴム部分とシリコンゴム管状体(ブーツ)に適合する、
人体の体液および組織に不活性のシリコン油潤滑剤を塗
布することである。
この後で、各リード線のカラーがシリコンゴム管状体の
中にパチンと入り、ターミナルピンが止ねじの孔から見
えるようになるまでリード線コネククの端部をターミナ
ルに押し込む。
それから、比較的小形の止ねじを六角棒スパナにのせ、
ターミナルピンの受けをもつコネククブロックの止ねじ
用のねじ孔に挿入する。
止ねじを締めるときリード線のターミナルピンが抜け出
さないことを確認しながら六角棒スパナで止ねじを締め
る。
その後、0リング付埋めねじを、止ねじと一直上に並ぶ
埋めねじ孔に挿入し、止ねじとコネククブロック装置を
人体の体液および組織から密封する。
最後に、非吸収性の帯あるいは縫合糸をゴム管状体周囲
の溝の中で縛り、これにより各ゴム管状体を導体の絶縁
を施した部分の周りにしつかり固定する。
2極形リード線のコネクタ端に対して夫々この処置が繰
返される。
操作中この点において生起する諸困難のうちに、多くの
必要構成素子と工具とを使用しながら、リード線をパル
ス発生機に完全に接続しかつコネクタ装置の構成素子が
人体の体液と組織による影響を受けないよう確保する必
要がある。
通常、製造業者は各パルス発生機に対して、止ねじ、同
用六角棒スパナ、ナイロン製埋めねじ、Oリングおよび
一般用ネジ廻しを別個に供給する。
止ねじ、ナイロン製埋めねじおよびOリングは、パルス
発生機とその構成素子が比較的小形であるので、総てか
なり小形である。
前記の処置を実行するに際しては、止ねじを六角棒スパ
ナの先端部におき、その後この止ねじをコネクタブロッ
クのねじ孔に挿入することが必要である。
止ねじが工具の先端から脱落して紛失する危険が大きい
ナイロン製埋めねじ緊締用に別個のねじ廻しを必要とす
る事実は、パルス発生機の梱包費総額の増加をきたす。
また、埋めねじの頭部がぬれていると、すべり易くねじ
廻しのさきとの係合が困難となる。
また一方、もし外科医がコネクタブロックのアクセス孔
に医用接着剤を充填することを好むならば、パルス発生
機交換時には、止ねじを操作するためこの医用接着剤を
掘り出すことが必要となる。
またこれとは別に外科医が止ねじに対して六角棒スパナ
で過犬なトルクを与え、そのためコネクタブロックのね
じ孔のねじまたは1トねじ自身のねじのやまが破損する
ことがあるという事実から時時おこる問題がある。
さらに、リード線のターミナルピンが、その止ねじを締
め込むとき、抜け出し、電気的接触が不十分となるよう
なこともおこる。
ここに示す本発明の装置及び方法は、パルス発生機にリ
ード線を接続するときのこれ等の問題を有利にかつ経済
的に解決したものである。
要約すれば、ここに説明する本発明装置及びここに述べ
る関連方法は、コネクタ手段と人体の体液及び組織との
間で不活性でかつ電気的絶縁シールを与えるため、前記
コネクク手段に係合する工具手段を刺し通すことができ
、前記工具手段の除去により再び密封し得る周囲材料と
して人体と適合する均質材料の密封手段、該密封手段は
、前記筐体手段内の間隙を介して前記筐体手段の表面か
ら前記コネクタ手段の所定位置まで延長しかつそれに接
触するように適合されるものであり、前記筐体手段及び
前記コネクタ手段に対して、前記密封手段が固定的接触
を維持するため、前記筐体手段と組合された手段、とか
ら構成されている。
密封手段は、前記の不利なナイロン製埋めねじと関連O
リングあるいは医用接着剤に代わるものである。
リード線コネクタ手段は、さらに、リード線を受ける受
け手段とこの受け手段と協同し工具手段によりリード線
を受け手段に保持する保持手段を具備することができる
さらにまた、この保持手段は工具手段によってリード線
手段に密着するよう動かされリード線手段を受け手段中
に静止関係に保持するような手段を具備することができ
る。
本発明の他の而として、受け手段は、工具手段の使用時
に可動手段が受け手段から離脱するのを防止する手段を
具備することができる。
本発明のさらに別の面として、工具手段はリード線コネ
クタ手段の損傷を防止するため、所定以上の力をコネク
タ手段に与えるのを防止する手段を具備させることがで
きる。
本発明の好ましい実施例において、受け手段はリード線
ターミナルピンを受けるための受け孔を有するコネクタ
ブロックを具備し、保持手段はコネククブロックの受け
とこの受けに設けたねじ孔中に挿入された止ねじを含む
コネクタ装置の構成要素は、エポキシカプセルによって
保持手段と大気との間に保持される密封手段を除き、エ
ポキシカプセルに封入される。
密封手段は、六角棒スパナ手段を止ねじにはめるために
刺し通し可能であり( puneturable )、
六角棒スパナ工具を除去することにより自己 密封する
埋込級シリコンゴム混和物( implantable
grade siliconerubber com
pund )から成る。
さらに、コネククブロックのねじ孔から止ねじが脱落す
るのを防止する手段が設けられる。
本発明により意図された方法を実行するために、外科医
は単にカプセル入りパルス発生機を一方の手で握り、タ
ーミナルピンを受けに押し込み、工具手段を密封手段を
通して挿入し保持手段にはめればよい。
閾値の測定は工具手段から行なうことができる。
コネクタ手段にリード線を締め付けた後、工具手段を簡
単に取り去ることができ、密封手段は再密封を行ない、
コネクク手段と人体の体液および組織との間を電気絶縁
する。
本発明装置及び方法は、構成要素の数およびリード線を
パルス発生機に接続するのに必要な段階の数を減少でき
るので有利である。
本発明の利点は図面によりさらに明らかとなるであろう
本発明装置及びその動作を完全に理解するのに必要でな
い部分は、簡単のため図面には一切省略してある。
次に図面について本発明を説明する。
第1図は、組織刺激装置と結合された従来のリード線コ
ネクタ装置の一部欠截斜視図である。
図示装置は例えば心臓ペーサすなわち商品名でメドトロ
ニツクモデル5842、移植形2極式デマンド( De
mand )パルス発生機およびメドトロニツクモデル
5 8 1 8 2極式心熾内用静脈経由リード線であ
るとする。
モデル5842は2極式デマンド形の心室禁止形のパル
ス発生機である。
この装置は心電図のQRS群からプログラムされ、R波
を感知し、患者の心室の歩度がパルス発生機の予め定め
た歩度以下に落ちたときだけ衝動を発するパルス発生機
10は電池式電源およびR波感知用および予め定めた歩
度の電気的刺激インパルスの発生用の小形化された電気
同路を含む。
パルス発生機10の電気的素子は、人体の体液および組
織に適しかつ実質的にこれ等に不活性な透明エポキシ樹
脂カプセル12中に封入されている。
勿論このモデル5842パルス発生機は従来のものの代
表として説明したものであり、他の単極式あるいは2極
式パルス発生機も従来のリード線コネクク装置とともに
説明できる。
一部が図に示されているリード線16は、その遠い端部
に一対の導電性の組織刺激用電極(図示せず)を有し、
これに対応する一対の編組導体18および20が電極に
導電的に接続されまたシリコンゴムの被覆22によって
周囲の体液および人体組織から電気的に絶縁されている
導体18および20の近い端部は夫々導電性のターミナ
ルピン24 ,26である。
シリコン被覆22と同じ材料で作られたリード線のカラ
ー28はターミナルピン24,26と導体18.20と
の間の電気的接続部を被覆し包囲している。
第1図に示されている従来のコネクタ装置は、非吸収性
の糸を受け入れるための溝31をもつ一対の突出形シリ
コンゴムの管状体(ブーツ)30および32を具える。
この管状体30および32はカプセル入りパルス発生機
10より突出しており、ターミナルピン24および26
とリード線カラー28を設けたリード線16の近い端部
を受け入れられるようになっている。
シリコンゴム管状体30および32は、非導電性の固い
プラスチック材料から作られた一対のコネククスリーブ
34(−個のみ示す)およびパルス発生機10の電気的
構成要素に電気的に接続することができる一対の導電性
コネククフロック36(一個のみ示す)と協同して機能
を果す。
管状体30および32の周囲には、非吸収性の糸を入れ
る溝31がある。
コネクタブロック36は、さらに、リード線のターミナ
ルピンを受けるための第1の孔すなわち受け38、およ
び第2の孔すなわち止ねじ42を受けるねじ孔40を有
する。
コネクタブロック36とカプセル12の外面14との間
に、ゴムの0リング46とナイロン製埋めねじ48を受
けるナイロンシート44がある。
勿論、前記コネクタ装置の各素子は、図示の通り2極形
バルス発生機では同形である。
パルス発生機10にリード線16を取付けるための下記
の従来方法は、モデル5842パルス発生機販売毎にメ
ドトロニツク社から供給されるマニュアルから一部引用
されたものである。
取付ける方法は次に列記する段階をもつ。
■ パルス発生機を埋込む位置で人体からリード線を引
き出した後、外利医はリード線コネクタの端を清争にし
、ターミナルピンおよびリード線カラーにシリコン油潤
滑剤を塗りパルス発生機のターミナル装置のシリコンゴ
ム管状体の中に入れることができるようにする。
2 パルス発生機のコネクタの正負のターミナルに関し
、リード線のコネクタ端が適切な極性になっていること
を確認した後、外科医は正しい極性のリード線コネクク
端を、各リード線のカラーがシリコンゴム管状体の正し
い位置にパチンと入り、ターミナルピンが両方共に止ね
じの孔を通して見えるようになるまで押し込む。
3 止ねじを六角棒スパナ(両品目ともパルス発生機と
ともに製造会社から供給される。
)にのせた後、外科医は止ねじを挿入し、止ねじが締ま
るときターミナルピンが抜け出さないことを確認しなが
ら止ねじをターミナルピンに向って締める。
4 2個の市ねじの締め付けが終った後、外利医は適当
なナイロン製埋めねじとゴム製Oリングを選定し、埋め
ねじをその座およびコネククブロックのねじ孔に入れて
普通のねじ廻しである第2の工具(全品目ともパルス発
生機とともに製造会社から供給される。
)で締め付ける。5 その後、外科医は各シリコンゴム
管状体を取巻く溝に非吸収性の糸を入れて、この糸によ
り各シリコンゴム管状体をリード線に緊締する。
上記の従来方法は、他の多くの所で作られている心臓ペ
ーサのような埋込可能な糾織刺激装置に適用される。
しかし、或る製造会社は、ナイロン製埋めねじ48をや
めそのかわり内科医が止ねじト方の穴を医用接着剤で密
封することを推奨することにより段階4を変更している
この医用接着剤は、パルス発生機の取りかえが必要とな
るときには取り去らなければならない。
従来の方法では、どうしても分離部品としてコネクタ装
置に取り付けなければならない止めねじ42や埋めねじ
48のような複数個の構成要素と、これ等要素を取り付
けるための、六角棒スパナ43や普通のねじ廻し49の
ような別個の工具が必要である。
この取付作業は切開時に行なうので、接続が完了する前
にリード線コネクタの端あるいは止ねじの孔が体液によ
って汚染される危険がある。
また、内科医は、外科手術の状態のもとでは比較的小形
の止ねじをねじ孔に挿入することは困難であることを知
っている。
最後に、接続に使用する止ねじ42、埋めねじ48ある
いは工具43,49等はいづれも作業中に紛失すること
がある。
さらにまた、手術中、患者の心臓がリード線コネクタピ
ンに取付けられた外部用パルス発生機によって調歩(
pace )されているときは、心臓捕捉を失なうこと
なく外部用パルス発生機から埋込形パルス発生機に切換
えることが必要である。
この場合、外部用パルス発生機から内部用パルス発生機
に切り換える間、両パルス発生機の間に電気的接続を作
る段階が付加される。
この作業は、普通は、かなり長い小ねじ(図示せず)を
パルス発生機10のねじ孔40に止ねじに続いてねじ込
みこの小ねじの突出部分を鰐ロクリツプではさみ電気的
接続を可能することにより行なうものである。
小ねじの使用は、手術中必要な品目の追加となり、前記
の従来の方法に対して複雑な段階を附加することとなる
第2図および第3図は夫々本発明装置の一部欠截図およ
び斜視図である。
第2図及び第3図を参照するに、パルス発生機をリード
線に接続するコネクタアセンブリ及び改良された方法が
、夫々一部欠截図及び透視図として示されている。
第2図にコネクク装置(アセンブリ)を一部欠截し、2
個の2極式コネクタのうちの1個の構成素子と、接続位
置にあるリード線16′を示す。
リード線16’は総ての点において第1図のリード線1
6と全く同様である。
第1図に示す従来技術のコネクク素子に対応するコネク
ク装置の素子は同一数字にダッシュを付して示す。
第2図に示すように、パルス発生機10′は、透明なエ
ポキシカプセルに封入された電源と電気回路を有するこ
とは同様である。
2極式管状体30′は埋込級のシリコンゴムから作られ
るが、第2図に示すものは第1図に示す管状体30およ
び32とは少し異る外形を有する。
2極式管状体30′は2極式リード線16’の近い端部
を受けるため長さ方向の一対の孔を有する。
糸用の1個の溝31’が2極式管状体30′の周囲に設
けられている。
2極式管状体30′は上記の従来の2極式管状体30.
32と同一の形状としてもよいことは理解されるであろ
う。
2極式管状体30′に対して2極式コネククスリーブ3
4′があり、これも非導電性プラスチック材料で構成さ
れる。
導電性のコネククブロック36′には、コネクタピン2
6′を受けるための延びた受け38′と常に可動上ねじ
42′をはめてあるねじ孔40′がある。
受け38′を包囲しているコネクタブロックの延長部3
7′は、コネクタスリーブ34’の対応する部分に押し
込まれている。
第2のコネククブロック36′と止ねじ42′は同様な
コネクタスリーブ34′によって同様に取付けられる。
また、この一対のコネクタスリーブ34′は構成上一単
位とすることができる。
既に述べたように、ねじ孔40′と止ねじ42′の長さ
は、受け38′の直径よりも大きい。
従って、受け38′の中にコネククピンがないとき止ね
じ42′をねじ込んでもねじ孔40′から外れて受け3
8′中に落ち込む危険はない。
止ねじ42′がねじ孔40′から抜け出さないように、
製造中、止ねじ42′をねじ孔40′にねじ込んでから
コネククブロック上面52のねじ孔40′の最上部を変
形しその実際の直径を減少させる。
この変形は止ねじ42′の取外し防止に十分な大きさで
なければならないが、止ねじ42′に六角棒スパナを挿
入するのを阻止する程大きくてはならない。
この変形は、少くとも止ねじ42/を取外そうとする際
止ねじ42′に加わる24インチーオンスのトルクに耐
えなければならない。
止ねじ42′の上方においてコネクタブロック36′の
一部を包囲する状態で自己密封形グロメット54がある
このグロメツI・54は埋込級シリコンゴムから作られ
、第1図に示す座44,0リング46および埋めねじ4
8に代るものである。
このグロメット54は、図示の2極式コネクタ装置(ア
センブリ)のコネクタブロック36′及び止ねじ42′
の両方に適合する充分な長さをもつ1個体として構成す
ることができる。
このグロメット54はカプセル12′の外面14′に接
触しかつこれから突出している外方部分56と内方部分
58から成る。
内方部分58へはコネクタブロック36′の上方突起3
9′を滑り込ませる。
グロメット54は、止ねじ42′とコネクタブロツク3
6′とを含む構成要素と人体の体液および組織との間に
介在する消毒可能で電気的絶縁性のある不活性な密封体
となる。
第2図のコネクタ装置の製造に当っては、管状体30′
、コネクタスリーブ34′、コネクタブロック36′お
よびプラスチックの仮型( pre−form)(図示
せず)を実質的に図示のように一個の装置(図示せず)
中に組立て、またこの装置によりパルス発生機回路(図
示せず)および電源(図示せず)の位置をきめ、そうし
て総ての電気的接続を完了する。
その後この総組合体は透明なエボキシカプセル12′中
にモールドにより封入され、図示の寸法とする。
受け42′から延出している除去可能の型(モールド)
(図示せず)によりカプセル中の空洞59が構成される
カプセルに封入したパルス発生機10から仮型を抜き取
り、エポキシカプセル12′とグロメツト54との間に
医用接着剤の薄い層を作りこれによりグロメット54を
正しい位置に接着する。
このような方法で、コネクタ装置全体が永久的に堅固に
組立られる。
グロメット54の内方部分58の種々のリブはカプセル
封入中および封入後グロメット54を正しい位置に維持
する助けとなる。
グロメット54は、止めねじ42′と一直線上の位置に
成形された一対の突起60 .62をもつ。
グロメット54を構成するシリコンゴムには自己密封性
があるので、突起60.62において工具64(第3図
に示す)でグロメット54を刺し通し止ねじ42′の受
けに達することができる。
工具64をグロメット54から引き抜くと、シリコンゴ
ムは、工具64を引き抜いてできた孔を閉じる。
シリコンゴムの突起60 .62は、外科医が工具64
(第3図)の先端を止ねじ42′まで押し込むときのガ
イドとなる。
次に第3図について説明する。
図は自己密封作用を有するシリコンゴムのグロメット5
4を工具64で刺し通す段階における本発明装置の斜視
図である。
処理中この段階においては、既述のように、リード線コ
ネクタの端部は両方ともコネクタ装置に挿入された位置
にある。
リード線コネクタ端が正しい位置にあることは、ターミ
ナルピン24′および26′がコネクタブロック36′
を貫通して透明なエポキシカプセル12’に予め成形さ
れた空洞59中に突出していることを観察することによ
り視覚的に確認する。
工具64は止ねじ42′に合う六角棒スパナのような導
電性のねじ廻し部66と、導電性六角棒スパナ66の太
い延長部68と工具64を容易に回転させるためのリブ
を設けた非導電性のハンドル70を有する。
工具64は、止ねじ42′を過大なトルクで締めようと
するとき止ねじ42′あるいはねじ孔40′のねじ山を
損わないように設計することができる。
これは、本実施例においては、止ねじ42′とコネクタ
ブロック36′を夫々チタン合金および純粋なチタンの
ような比較的硬い耐腐食性金属で、また工具64の六角
状の端部66をこれよりやや硬い金属で作ることにより
達せられる,六角棒スパナ66の金属の成分と寸法は、
止ねじ42′に極端なトルクを与えても、六角棒端66
が止ねじ42′中で破断しないように選定する。
しかし、外科医がねじ孔40′あるいは止ねじ42′に
破懐的トルクを与え得ないようにする手段がハンドル7
0に設けられている。
ハンドル70はプラスチック材より成り、約1/4イン
チの外径の部分68のローレットを施した端部を取付け
てある。
プラスチックのハンドル70は縦方向にリブが設けられ
、外科医が握り易いような摩擦面となっている。
しかし、第3図に示すように工具64のハンドル70は
外科医の手72の指に比べて比較的小さく、従って、強
い手からも数インチーオンス程度のトルクしか与えられ
ずこれは止ねじ42′あるいはねじ孔40′のねじ山を
損傷したり工具64の六角棒端66を破損したりするほ
どのトルクより小さいであろう。
普通は、本発明によるコネクタ装置(アセンブリ)を有
するパルス発生機には夫々一対の工具64が供給される
一対の工具64は、外部用パルス発生機から埋込形パル
ス発生機に切換える作業および闇値測定に使用すること
ができる。
この目的のため、第3図に示すように工具64を2個止
ねじ42′に挿入し、パルス発生機10′の外部の絶縁
性グロメット54を通じて導電性の通路を与える。
各工具64の金属の太い部分68に鰐ロクリップ(図示
せず)を取付け、必要な電気的通路を作る。
太い部分68は直径約1/8インチ、長さ1/2インチ
とするのが好ましい。
本発明によるコネクタ装置を装着したパルス発生機10
′にリード線16′を取付ける方法は改良されて簡単化
され、その操作段階は次の通りである。
1 パルス発生機用の空洞を作る位置において皮膚を通
してリード線を引き出した後、外科医は取付けるべき第
一のリード線コネクタ端を清浄にし、このコネクク端お
よびこのリード線コネククのカラーに潤滑剤を塗布し、
リード線コネクタの端部をパルス発生機のターミナル装
置のシリコンゴム管状体に入れられるようにする。
2 パルス発生機の出力ターミナルの極性と合致するよ
うにリード線コネクタのターミナルピンの極性を確認し
た後、外科医は、第一のリード線コネクタの端が透明エ
ポキシカプセルの空洞中に見えるようになるまで第−の
リード線コネクタターミナルを対応する管状体中に押し
込む,3 それから第3図に示すように、外科医は一方
の手74でパルス発生機本体を握り、工具が止ねじには
まるまでゴムのグロメツ1・を通して工具を挿入し、そ
れから(許容できる閾値レベル測定後)ターミナルビン
が抜け出さないことを確めながら抵抗を感ずるようにな
るまで工具を用いてIFねじを時計方向に回転する。
そして4 上記段階1〜3で示したやり方で第2のター
ミナルピンを接続し、引き続いてシリコンゴム管状体に
設けてある溝に非吸収性の帯を挿入してシリコンゴム管
状体を2個のコネクタ端に締め付ける。
上記説明から判明するように、操作はかなり簡単化され
、切開時に種々の構成要素を紛失する機会はなくなる。
従来方法におけるコネクク装置操作用の開孔を充填する
段階が省略されるので、リード線をパルス発生機に取り
付ける方法において少くとも一つの段階を除去し得られ
、時間と材料が節約される。
また外部用パルス発生1幾から埋込形パルス発生機に電
気的切換を行うに際して付加的の構成要素を必要とせず
さらに迅速化し得られる。
本発明は2極式パルス発生機と2極式リード線について
説明したが、ここに説明した新規なコネクク装置(アセ
ンブリ)は単極式パルス発生機および単極式リード線に
適用できることは明らかである。
さらにまた、本発明は特に埋込形心臓ペーサについて説
明したが、本発明は埋込形および外部形の両方の他の組
織刺激装置に適用できることは当業者には明らかである
なお本発明は人体用のみならず他の生物体用組織刺激装
置にも適用し得るものである。
以上本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが
、本発明は本発明の精神と範囲内において変化変形があ
り得ることは容易に理解される。
本発明の実施の態様は下記の通りである。
(1) リード線コネクタ手段はさらに該リード線手
段を受ける受け手段と該受け手段に関連し工具手段によ
って前記リード線手段を前記受け手段の中に保持する保
持手段を有することを特徴とする特許請求の範囲記載第
2項の組織刺激装置用リード線コネクタ。
(2)前記保持手段はさらに前記受け手段において前記
リード線手段を静止関係に保持するため該リード線手段
に接触するよう前記工貝手段によって移動し得る手段を
有し、また前記受け手段はさらに前記工具手段によって
移動し得る手段が前記受け手段から抜け出ることを防上
ずる手段を有することを特徴とする前記第1項記載の糾
織刺激装置用リード線コネクタ。
(3)密封手段は埋込級シリコンゴム混和物から構成さ
れたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の組織
刺激装置用リード線コネクタ。
(4)刺激パルスを発生するパルス発生機手段と、該パ
ルス発生機手段を納め実質的に人体の体液および組織に
不活性の表面材料を具える筐体手段と、前記パルス発生
機手段にリード線手段を接続することにより遠隔の人体
組織に刺激パルスを導くことができるリード線手段、該
リード線手段はその近い端部に前記パルス発生機手段に
電気的に接続するためのコネクタピンを有するものであ
り、前記パルス発生機手段に結合されかつ前記筐体手段
の内部の所定の位置を占め工具手段によって前記リード
線手段を前記パルス発生機手段に接続する操作をなし得
られるコネクタ手段、該コネクタ手段はさらに前記コネ
クタピンを受ける導電性受け手段と前記コネクタピンを
導電的および静止的関係に前記受け手段に保持可能で前
記工具手段に係合し得る前記受け手段に結合された保持
手段をもつものであり、とを有する組織刺激装置との組
合せにおいて、前記保持手段に係合するため前記工具手
段を刺し通すことが可能でまた該工具手段の除去により
前記受け手段および前記保持手段と人体の体液および組
織との間に不活性でかつ電気的絶縁性シールとして再密
封可能な周囲材料さして人体に適合する均質材料の密封
手段、該密封手段は前記筐体手段内の間隙を介して前記
笛体手段の表面から前記コネクタ手段の所定位置まで延
長しかつそれに接触するように適合されるものであり、
前記筐体手段および前記受け手段に対して前記密封手段
が固定的接触を維持するための前記筐体手段と糾合わさ
れた手段とから構成されることを特徴とする組織刺激装
置用リード線コネクタ。
(5)前記リード線手段は、さらに遠い端部において導
電性の刺激電極を有し近い端部において導電性コネクタ
ピンを有する絶縁された導体を具備することを特徴とす
る前記第4項記載の組織刺激装置用リード線コネクタ。
(6)前記パルス発生機手段は電源および該電源に接続
されて周期的な電気的刺激パルスを発生する電気回路を
含み、前記筐体手段は前記電源および前記電気回路手段
を収納するための実質的に人体の体液および糾織に不活
性なカプセル手段を具備し、また前記リード線コネクタ
は実質的に人体の体液および組織に不活性であり前記受
け手段と協同して前記コネクタピンを前記受け手段に案
内するようになっておりまた電気的に絶縁された導体の
近い端部において人体の体液および組織が前記受け手段
に侵入することを禁止する弾性的管状体手段を具備する
ことを特徴とする前記第5項記載の組織刺激装置用リー
ド線コネクタ。
(7)前記密封手段は埋込級シリコンゴム混和物の層を
有することを特徴とする前記第6項記載の絹織刺激装置
用リード線コネクタ。
(8)前記保持手段は前記丁具手段に係合しかつ該工具
手段の回転に応じて前記受け手段の中にあるコネクタピ
ンに接触するように移動しかつこれを保持する第1の方
向に回転する可動手段を有することを特徴とする前記第
4項記載の組織刺激装置用リード線コネクタ。
(9)前記保持手段は、該保持手段と関連し前記可動手
段に前記工具手段を係合してこれを第2の方向に廻わす
ことによって前記保持手段から抜け出すことを防止する
手段を有することを特徴とする前記第8項記載の糾織刺
激装置用リード線コネクタ。
00)周期的刺激パルス発生用パルス発生機手段と、該
パルス発生機手段を収納し実資的に人体の体液および組
織に不活性な表面材料の筐体手段と、前記パルス発生機
手段にリード線手段を接続することにより遠隔の人体絹
織に刺激パルスを導くこさができるリード線手段、該リ
ード線手段はその遠い端部には導電性の刺激電極をまた
近い端部には前記パルス発生機手段に電気的接続を行な
うための導電性の長いコネクタピンを設けた絶縁導体を
有するものであり、前記パルス発生機手段に結合され前
記篭体手段の内部の所定の位置を占め工具手段によって
前記リード線手段を前記パルス発生機手段に接続する操
作をなし得られるリード線コネクタ手段、該リード線コ
ネクタ手段はさらに前記コネクタピンを受ける延びた受
けと該受けに垂直で該受けから前記コネクタブロック手
段を貫通して延びているねじ孔とを有する導電性のコネ
クタブロック手段を具備するものであり、前記ねじ孔に
ねじ込まれかつ前記工具手段に係合して第1の方向に廻
わして前記受けの中の前記コネクタピンに対して電気的
接続および緊締を行なうねじ手段とを有する組織刺激装
置吉の組合イつせにおいて、前記コネクタブロック手段
に係合するため前記工具手段によって刺し通し得られ該
工具手段除去の際前記コネクタブ尤ツク手段と人体の体
液および組織との間に不活性で電気的絶縁性のシールを
構成する周囲材料として人体に適合する均質材料の密封
手段、該密封手段は前記策体手段から該筐体手段の間隙
を通って前記コネクタ手段の前記所定位置まで延びてこ
れに接続するものであり、前記密封手段を前記筐体手段
と前前コネクタ手段とに対して固定的接触を維持するた
めの前記筐体手段と協同する手段とを具備することを特
徴とする組織刺激装置用リード線コネクタ。
(1.1) 前記コネクタブロック手段は、前記ねじ
手段に前記工貝手段をはめて第2の方向に廻わすとき前
記ねじ手段が前記ねじ孔から外れるのを防止するための
手段を前記ねじ孔に接して設けたことを特徴とする前記
第10項記載の組織刺激装置用リード線コネクタ。
02)前記パルス発生機手段はさらに電源および該電源
に接続され周期的刺激パルスを発生する電気回路を有し
、前記筐体手段は前記電源および前記電気回路手段を収
納するための実質的に人体の体液および組織に不活性な
カプセル手段を有し、また前記リード線コネクタ手段は
実質的に人体の体液および組織に不活性であり前記受け
手段と協同して前記コネクタピンを前記受け手段に案内
するようになっておりまた電気的に絶縁された導体の近
い端部において人体の体液および組織が前記受け手段に
侵入することを禁止する管状体手段を具備することを特
徴とする前記第10項記載の絹織刺激装置用コネクタ。
03)前記密封手段は埋込級のシリコンゴム混和物の層
を有することを特徴とする前記第10項記載の組織刺激
装置用リード線コネクタ。
(14)前記ねじ手段および前記コネクタブロック手段
は比較的硬い耐腐食性金属で構成したことを特徴とする
前記第10項記載の組織刺激装置用リード線コネクタ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコネクタ装置の一部切截斜視図、第2図
は本発明装置の一部切截斜祝図、第3図は本発明装置の
操作段階の説明図である。 図において、10.10’はパルス発生機、12.12
’はエポキシ樹脂カプセル、16,16′はリード線、
24,26.26’はコネククピン、30,30’ ,
32は管状体、31,31′は管状体の溝、36.36
’はコネクタブロック、38.38’は受け、40.4
0’はねじ孔、42.42’は止ねじ、43.64は工
具、54はグロメット、60 .62は止ねじ40′と
一直上にある突起である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パルス発生機を具えた組織刺激装置、前記パルス発
    生機の周囲材料として人体に適合する表面材料を具える
    筐体及びリード線コネクク手段を具え、リード線の端部
    を前記リード線コネクタ手段に挿入し該端部が前記笛体
    内のリード線コネクタターミナルに収納されるまで挿入
    し、前記リー ド線コネクク手段の一部を包囲する自己
    密封形材料でつくられたグロメット内に工具を貫通させ
    て止めねじを回転させて前記リード線端部を固定し、前
    記工具を引き抜いた時にグロメットが自己密封作用によ
    り密封されることを特徴とするリード線をパルス発生機
    に接続する方法。 2 組織刺激パルス発生用のパルス発生機手段、該パル
    ス発生機手段を封入する周囲材料として人体に適合する
    表面材料を具える筐体手段、前記パルス発生機手段にリ
    ード線手段を接続することにより前記パルス発生機手段
    から遠隔の人体組織に刺激パルスを導くことができるリ
    ード線手段、前記パルス発生機手段に結合されかつ前記
    筐体内部の所定位置に配置され前記リード線を前記パル
    ス発生機手段に接続操作する場合に工具手段により係合
    し得るリード線コネクク手段、を具える絹織刺激装置と
    の組合せにおいて、周囲の人体と適合し、前記コネクク
    手段と係合する前記工具手段により貫通され、前記工具
    手段を除去した時に再密封が可能である均質材料でつく
    られ、前記コネクク手段と人体の体液及び組織との間で
    不活性でかつ電気的絶縁シールを与える密封手段を具え
    、該密封手段は、前記筐体手段内の間隙を介して前配篭
    体手段の表面から前記コネクク手段の所定位置まで延長
    しかつそれに接触するように適合されるものであり、前
    記笛体手段と組合され前記密封手段が前記暗体手段と前
    記コネクク手段との固定接触を維持する手段、を構成す
    ることを特徴とするリード線をパルス発生機に接続する
    装置。
JP55141117A 1974-04-26 1980-10-08 リ−ド線をパルス発生機に接続する方法及び装置 Expired JPS582702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US464488A US3908668A (en) 1974-04-26 1974-04-26 Tissue stimulator with sealed lead connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659481A JPS5659481A (en) 1981-05-22
JPS582702B2 true JPS582702B2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=23844140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55141117A Expired JPS582702B2 (ja) 1974-04-26 1980-10-08 リ−ド線をパルス発生機に接続する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US3908668A (ja)
JP (1) JPS582702B2 (ja)
AR (1) AR206426A1 (ja)
BR (1) BR7502496A (ja)
CA (1) CA1044329A (ja)
DE (2) DE2518571A1 (ja)
FR (1) FR2268510B1 (ja)
GB (1) GB1501254A (ja)
NL (1) NL163723C (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012103A (en) * 1975-09-03 1977-03-15 Medtronic, Inc. Antishock, insulated connector
US4112953A (en) * 1977-03-11 1978-09-12 Medcor, Inc. Pacer stimulator with improved lead connector
US4152540A (en) * 1977-05-03 1979-05-01 American Pacemaker Corporation Feedthrough connector for implantable cardiac pacer
US4154248A (en) * 1977-05-04 1979-05-15 Medtronic, Inc. Body implantable electrical stimulator
US4141752A (en) * 1977-07-21 1979-02-27 Coratomic, Inc. Organ-stimulating apparatus and insulating set screw for such apparatus
ES479225A1 (es) * 1978-04-07 1979-12-01 Medtronic Inc Perfeccimonamientos en apratos estimuladores implantables en el cuerpo, con un nuevo conectador.
US4180078A (en) * 1978-04-07 1979-12-25 Medtronic, Inc. Lead connector for a body implantable stimulator
US4226244A (en) * 1978-07-31 1980-10-07 Medtronic, Inc. Electrical connector for implantable electrical generators
EP0052690A1 (fr) * 1980-11-21 1982-06-02 Precimed S.A. Dispositif de fixation de l'électrode-sonde à la borne de sortie d'un stimulateur cardiaque
US4479489A (en) * 1981-04-20 1984-10-30 Cordis Corporation Mechanically self-sealing closure
DE3118090A1 (de) * 1981-05-04 1982-11-18 Biotronik Meß- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin, 1000 Berlin Anschlusselement fuer eine herzschrittmacherelektrode
US4461194A (en) * 1982-04-28 1984-07-24 Cardio-Pace Medical, Inc. Tool for sealing and attaching a lead to a body implantable device
US4540236A (en) * 1983-07-18 1985-09-10 Cordis Corporation Quick lock/quick release connector
DE3521874A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-02 Osypka Peter Herzschrittmacher
US4764132A (en) * 1986-03-28 1988-08-16 Siemens-Pacesetter, Inc. Pacemaker connector block for proximal ring electrode
US4715380A (en) * 1986-04-03 1987-12-29 Telectronics N.V. Capped pacer neck containing a connector assembly
US4712557A (en) * 1986-04-28 1987-12-15 Cordis Leads, Inc. A pacer including a multiple connector assembly with removable wedge and method of use
US4934367A (en) * 1988-04-22 1990-06-19 Medtronic, Inc. In-line pacemaker connector system
DE8906745U1 (ja) * 1989-06-02 1989-09-21 Vascomed Gmbh, 7858 Weil, De
US5235742A (en) * 1989-11-20 1993-08-17 Siemens Pacesetter, Inc. Method of making an implantable device
US5000177A (en) * 1990-01-29 1991-03-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Bipolar lead adapter with resilient housing and rigid retainers for plug seals
US5086773A (en) * 1990-09-10 1992-02-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Tool-less pacemaker lead assembly
US5207218A (en) * 1991-02-27 1993-05-04 Medtronic, Inc. Implantable pulse generator
US5261395A (en) * 1992-03-02 1993-11-16 Cardiac Pacemaker, Inc. Tooless pulse generator to lead connection
SE9300059D0 (sv) * 1993-01-12 1993-01-12 Siemens Elema Ab Anordning foer fixering av en elektrodkabel vid en apparat
SE9301856D0 (sv) * 1993-06-01 1993-06-01 Siemens-Elema Ab Anordning foer fixering av en elektrodkabel vid en apparat
US7231253B2 (en) * 1997-08-01 2007-06-12 Medtronic, Inc. IMD connector header with grommet retainer
US6605783B1 (en) * 1997-10-14 2003-08-12 Fitel Usa Corp. Non-metallic transmission cables and method for terminating the same
US5989077A (en) * 1998-03-13 1999-11-23 Intermedics Inc Connector for implantable medical device
US6249709B1 (en) 1999-02-18 2001-06-19 Intermedics Inc. Endocardial defibrillation lead with multi-lumen body and axially mounted distal electrode
US7043299B2 (en) * 2000-09-18 2006-05-09 Cameron Health, Inc. Subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator employing a telescoping lead
US7069080B2 (en) 2000-09-18 2006-06-27 Cameron Health, Inc. Active housing and subcutaneous electrode cardioversion/defibrillating system
US6721597B1 (en) 2000-09-18 2004-04-13 Cameron Health, Inc. Subcutaneous only implantable cardioverter defibrillator and optional pacer
US7146212B2 (en) 2000-09-18 2006-12-05 Cameron Health, Inc. Anti-bradycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US6754528B2 (en) 2001-11-21 2004-06-22 Cameraon Health, Inc. Apparatus and method of arrhythmia detection in a subcutaneous implantable cardioverter/defibrillator
SE0201322D0 (sv) * 2002-04-30 2002-04-30 St Jude Medical Device in connection with pacers
US20040077224A1 (en) * 2002-05-13 2004-04-22 Marchese Greg M. Combination terminal device
US20050245982A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Medtronic, Inc. Connector block for an implantable medical device
US20060247716A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Radially sealing set screw
US7983754B2 (en) 2005-08-31 2011-07-19 Medtronic, Inc. Lead insertion visibility
US7583999B2 (en) 2006-07-31 2009-09-01 Cranial Medical Systems, Inc. Multi-channel connector for brain stimulation system
US8105003B2 (en) * 2006-09-08 2012-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for a fastener and a fastener cover including a sealable opening
US7717754B2 (en) * 2006-12-07 2010-05-18 Medtronic, Inc. Connector assembly with internal seals and manufacturing method
US7901240B2 (en) * 2007-01-12 2011-03-08 Power Feed-Thru Systems & Connectors, Llc Apparatus and method for electrical connector with flat cable adapter
WO2009114607A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Low-profile connector for a neurostimulation lead
US8209017B1 (en) * 2008-04-16 2012-06-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Septum for covering a fastener assembly on a connector of an implantable electric stimulation system and methods of making and using
US7953495B2 (en) * 2008-04-30 2011-05-31 Medtronic, Inc. Lead-implant coupling device
US8548601B2 (en) 2008-09-15 2013-10-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead connection system for an implantable electrical stimulation system and methods for making and using the systems
US8600507B2 (en) * 2009-07-21 2013-12-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Multi-port modular connector for implantable electrical stimulation systems and methods of making and using
US8784143B2 (en) 2011-04-20 2014-07-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Cantilevered spring contact for an implantable medical device
US9480849B2 (en) 2013-07-12 2016-11-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of overmoulding top mounted seal plug cavities
US9242107B2 (en) 2013-07-12 2016-01-26 Cardiac Pacemarkers, Inc. Seal plug
US9820733B2 (en) 2013-07-12 2017-11-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Moulded in place seal plug and suture anchor
US9042991B2 (en) * 2013-08-14 2015-05-26 Syntilla Medical LLC Implantable head mounted neurostimulation system for head pain
US10960215B2 (en) 2013-10-23 2021-03-30 Nuxcel, Inc. Low profile head-located neurostimulator and method of fabrication
US9956394B2 (en) 2015-09-10 2018-05-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors for electrical stimulation systems and methods of making and using
US9667041B2 (en) * 2015-10-30 2017-05-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. Electrically insulating cover for terminal assembly
US10342983B2 (en) 2016-01-14 2019-07-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using connector contact arrays for electrical stimulation systems
US10201713B2 (en) 2016-06-20 2019-02-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
US10307602B2 (en) 2016-07-08 2019-06-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
US10543374B2 (en) 2016-09-30 2020-01-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with bending limiters for electrical stimulation systems and methods of making and using same
US10905871B2 (en) 2017-01-27 2021-02-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assemblies with arrangements to confirm alignment between terminals and contacts
WO2018160495A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Toolless connector for latching stimulation leads and methods of making and using
US10603499B2 (en) 2017-04-07 2020-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Tapered implantable lead and connector interface and methods of making and using
US10918873B2 (en) 2017-07-25 2021-02-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using an enhanced connector of an electrical stimulation system
WO2019055837A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation ACTIONABLE WIRE CONNECTOR FOR OPERATING ROOM CABLE ASSEMBLY AND METHODS OF MANUFACTURE AND USE
EP3681588B1 (en) 2017-09-15 2023-05-10 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Biased lead connector for operating room cable assembly
US11139603B2 (en) 2017-10-03 2021-10-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors with spring contacts for electrical stimulation systems and methods of making and using same
US11103712B2 (en) 2018-01-16 2021-08-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with novel spacers for electrical stimulation systems and methods of making and using same
EP3790623B1 (en) 2018-05-11 2023-07-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system
US11357992B2 (en) 2019-05-03 2022-06-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system and methods of making and using

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2836451A (en) * 1956-03-13 1958-05-27 American Art Metals Company Door latch mechanism
NL299486A (ja) * 1962-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
FR2268510A1 (ja) 1975-11-21
NL163723C (nl) 1980-10-15
AU7973575A (en) 1976-10-07
NL7504626A (nl) 1975-10-28
US3908668A (en) 1975-09-30
FR2268510B1 (ja) 1979-10-05
AR206426A1 (es) 1976-07-23
BR7502496A (pt) 1976-03-03
CA1044329A (en) 1978-12-12
GB1501254A (en) 1978-02-15
DE7513412U (de) 1975-08-14
JPS5659481A (en) 1981-05-22
NL163723B (nl) 1980-05-16
DE2518571A1 (de) 1975-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582702B2 (ja) リ−ド線をパルス発生機に接続する方法及び装置
US3951154A (en) Lead connector for electro-medical device
US4217913A (en) Body-implantable lead with protected, extendable tissue securing means
US3757789A (en) Electromedical stimulator lead connector
US6799991B2 (en) Medical lead connector
US4072154A (en) Sealing arrangement for heart pacer electrode leads
US4461194A (en) Tool for sealing and attaching a lead to a body implantable device
US4715380A (en) Capped pacer neck containing a connector assembly
US5509928A (en) Internally supported self-sealing septum
US4235246A (en) Epicardial heart lead and assembly and method for optimal fixation of same for cardiac pacing
US5086773A (en) Tool-less pacemaker lead assembly
US6183305B1 (en) High strength connector design for passive fixation pacing lead
US4146036A (en) Body-implantable lead with protector for tissue securing means
US4995389A (en) Multielectrode quick connect cardiac pacing lead connector assembly
US5545188A (en) Cardiac pacemaker with collet-type lead connector
US4712557A (en) A pacer including a multiple connector assembly with removable wedge and method of use
US7953495B2 (en) Lead-implant coupling device
EP0574358B1 (en) An adaptor device for unipolar electrode catheter
US8523588B2 (en) Implantable electric lead
JP2005533536A (ja) 小径のリードの接続手段
US4299239A (en) Epicardial heart lead assembly
EP1428550A1 (en) Single pacemaker catheter electrode for the biventricular cardiac electrostimulation
US6575759B1 (en) Rapid locking connector head for active implantable medical devices
JPH06165829A (ja) 診断コネクターポートを有するパルス発生装置
US4027678A (en) Pacing system with connector for connecting electrode to pacer