JPS5826788B2 - 端圧型接続装置 - Google Patents

端圧型接続装置

Info

Publication number
JPS5826788B2
JPS5826788B2 JP54029466A JP2946679A JPS5826788B2 JP S5826788 B2 JPS5826788 B2 JP S5826788B2 JP 54029466 A JP54029466 A JP 54029466A JP 2946679 A JP2946679 A JP 2946679A JP S5826788 B2 JPS5826788 B2 JP S5826788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
pin
pins
contact
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54029466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54134391A (en
Inventor
ギル・マレシアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe dExploitation des Procedes Marechal SEPM SA
Original Assignee
Societe dExploitation des Procedes Marechal SEPM SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe dExploitation des Procedes Marechal SEPM SA filed Critical Societe dExploitation des Procedes Marechal SEPM SA
Publication of JPS54134391A publication Critical patent/JPS54134391A/ja
Publication of JPS5826788B2 publication Critical patent/JPS5826788B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/02Intermediate parts for distributing energy to two or more circuits in parallel, e.g. splitter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/54Bayonet or keyhole

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ピン状の少なくとも2つの接続子を電気的に
接続するため、さらに詳しく言えば電気コネクターまた
は電気プラグを構成するための、新規な端圧型の接続装
置に関する。
従来、少なくとも2個の接続子を備えた端圧型の接続装
置を作るには、相互の接続子のうちの1方を、これに抑
圧が直接的に加わるようにした弾性体と共に、ベース内
に装着し、これによってこの接続子を相手側の接続子に
対して圧が加わるようにするのが通常であった。
だが、かかる装置では、弾性接続子が所定の圧縮幅(可
動幅)をもたねばたらないから、この弾性接続子に接続
される線は可撓性でなげればならない。
このような可撓性の線(ワイヤー)を接続する装置では
、使用範囲に限界があることが明らかである。
このため、導電性の中空または中実の編組体(編成した
あるいは編成しない素線の房)によって端圧型の接続子
とし、これを用いてコネクターや電気プラグを構成する
ことが、例えば特開昭53−39463号公報において
提案された。
かかるコネクターは、その1方は、ワイヤーグリップま
たは突起部、編組体、スプリング並びにこのスプリング
によって抑圧を受ける接点ヘッドから構成される一体的
に固設された弾性接続子を、またその他方(相手側)は
、ワイヤーグリップまたは突起部およびピンからなる可
動ピン形の接続子を、有する。
この上うた編素体を含む端圧型の接続子はその応用面で
数々の利点を有しているが、一体的に固設された弾性接
続子を構成するための各部材の接合のしかたに困難を伴
ない、また編組体の製造自体にも困難を伴なう。
実際問題として、かかる装置の場合には、編組体は電流
が通過する断面を最大にしながらかつその弾力性を良好
にしなげればならず、かつ使用にさいしても優れた耐久
性をもたねばならないし、さらに電圧降下が最低になる
ようなグリップと編組体との接合および編組体と接点ヘ
ッドとの接合としなげればならない。
この編組体の弾力性と耐久性を向上せしめるには、編組
体を構成する素線(ワイヤー)の太さを非常に細いもの
にするとよいが、その反面、編組体の製造に細心の注意
を払わねばならなくなる。
さらに、編組体の断面は、組み込まれる器具の断面と緊
密な関係をもたねばならないが、この編組体断面をコン
ダクタ−の断面と等しくすることは、特に大断面となる
程、非常な困難を伴う。
前記の接合のしかたに関しては、ろう接やクリンピング
加工(編組体の端部なグリップまたはヘッドの中に押し
込めて固定する加工)を選択することができるが、ろう
接はその熱によって編組体の素線を軟化焼鈍することに
なって耐久性を劣化させる原因を作り、またクリンピン
グ加工は、耐久性に問題はないとしても、電圧降下を最
低にする補償がなく、発熱を起す危険がある。
また、かかる装置では、差し込みのときの力がスプリン
グの圧縮のみならず編組体の圧縮のための力に及ばない
ようなこともある。
本発明は、かような問題を解決することを、目的として
なされたものであり、同サイズまたは異サイズのピン状
の少なくとも2個の接続子を互いに軍気的に導通接触さ
せるための端圧型接続装置であって、絶縁ボックス内に
おいて、互いに接続されるべきあい対するピンの間に、
該ピンとの接触面側に接触端子を有する導電材料製の少
たくとも1個の中間バーを介在せしめ、かつ、この絶縁
ボックス内に、前記中間バー(以降、単にバーと呼ぶ)
の各接触端子を対応するピンに向けて弾圧する少なくと
も1個の弾性手段を配置したことを特徴とする端圧型接
続装置を提供するものである。
本発明に従う装置は以下に述べるような諸利点を有して
いる。
(a)一本装置の電圧降下は、編組体を用いた装置に比
し、接点に存在するだけであるから、時間的に保証され
る。
(b) ろう接やクリンピング加工に伴う問題がない
から、装置の耐久性がよい。
(c)中間部材またはバーの断面をコンタクタ−のもの
と等しくすることができ、したがって抵抗および発熱を
軽減できる。
(d) 編組体を用いた装置に比べて構造が単純でか
つクリンピングその他の止メ具が不要であるからコスト
が安くなる。
(e) さらに、接続位置におけるバーの弾力的な運
動にともないピンが接触端子に対して摩擦運動するから
、接続子は自己洗浄される。
本発明に従う1つの態度は、接続されるべきあい対する
ピンの各対が接続位置において直線上に並ぶものにして
、ピンの対あたりに1個のバーを備え、このバーの各面
におけるピンの共通軸の両サイドの位置には接触端子が
備えられており、ボックス内において、接続位置に置か
れるピンを取巻く外側に少なくとも1個のスプリングが
ピンと同軸的に配置され;このスプリングがバーの端を
押圧してバーを傾かせ、このバーの接触端子を対応する
ピンの先端に押圧するようになることを特徴とするもの
である。
この場合、バーの片側だけにスプリングを配置してもよ
いし、バーの両側にスプリングを配置してもよい。
他の態様は、接続されるべき各対のピンがその接続位置
において2本の平行線上にあるが非共軸的に配置される
ものにして、ピンの対あたりに1個のバーを備え、両ピ
ンの各軸の間にある中央の軸の両サイド位置におけるバ
ー表面の各々に接触端子が取付けてあり、バーの各サイ
ドに設けたハウジング内に、接触位置にある各ピンと実
質上同軸的にそれぞれスプリングが配置され、このスプ
リングが接触端子とは反対側のバーの面を押圧して各接
触端子を対応するピンの先端に押圧するようになること
を特徴とするものである。
これら2つの態様において、バーは実質上四辺形の形状
を有し、各接触端子は実質上半球状の形状を有するもの
であり、1本または複数本のスプリングによって押され
るバーの端は互いに逆の方向の後方に曲げられていて、
接触端子の無い方のバ一端部の各表面の面がこの表面の
他端にある接触端子に対し実質上接平面上となる関係を
有しているのがよい。
バーの形状を円形状とし、この円形状のバーにう、グ部
を設け、このラグ部を後方に曲げて前記四辺形のものと
同様に押圧するようにすることもできる。
接続されるべきピンの対がその接続位置において直線上
にある場合の本装置の他の態様は、2個のバーをX状に
配置し、このX状に配置するバーの表面には各々接触端
子を、1方のバーの接触端子が他方のバーの接触端子と
同じ側に向くように、取り付け、この両バーの端間にス
プリングを入れて(この両バーの端はスプリングを入れ
やすくするためにわずかに後方に曲っている)この両バ
ーの端を開かせるような力を与え、ピンの先端を丸くし
て接続位置の各ピンが各バーの接触端子と接触するよう
になっていることを特徴とするものである。
接続されるべきピンの対が2本の平行でかつ非同軸の軸
に沿って配置される場合の本装置の他の態様は、ピンの
対あたりに1個のバーを有し、両ピンの各軸の間にある
中央の軸の両サイド位置におけるバー表面の各々に接触
端子が取付けてあり、1個のスプリングがボックスに設
けた1つのハウジング内に収められ、このスプリングに
よって各接触端子を対応するピンの先端に押圧するよう
になっていることを特徴とするものである。
本発明装置は、使用にさいし、少なくとも2種の応用面
がある。
例えば、ピンの少なくとも1個の対を随意に接続するた
めの接合部として構成するが、そのボックスには両ピン
を差し込むための2つの差込口を設け、この両差週日に
はピンを1時的に接続位置に係留する手段を取付け、1
方ピンの側にもこの手段に係合するような手段を取付け
ておくようなバイオネットシステムの如き構成とするこ
とができる。
また、電源プラグの固定部またはベースとして構成する
こともでき、この場合は、ボックスには、少なくとも1
個の固定したピンと、この固定ピンと接続すべき可動ピ
ンを差し込むための少なくとも1個の差込口を設けてお
く。
以下、図面の実施例に従い本発明装置を具体的に説明し
よう。
第1図は本発明に従う1対の共軸の接合部を示す。
この接合部は、絶縁性のプラスチックス材料製の、また
はプラスチックスで被覆したボディまたはボックス10
を有しており、とのボディまたはボックス10には、2
個のピン12aおよび12bをそれぞれ貫通するための
2つの穴11aおよび11bが設けられている。
接触位置におかれるピン12aおよび12bには、絶縁
性のバンドル13aおよび13bが取付けられ、また、
ボックス10内に設けた案内手段と共合する保合手段、
例工ばピン側のスピゴット14aおよび14bとボック
ス側のランプ(曲線溝)15aおよび15bとからなる
バイオネットシステムが取付けられている。
第1図の実施例のボックス10内には、導電性材料から
なるバー16が横にして配置され、2個のスプリング1
7aと17bがこのバー16の両サイドに配置されてい
る。
そして、バー16の両面には、例えば半球状の銀の接触
端子18aおよび18bが取付けである。
このバー16は、例えば第2図に示す如く、円形の形状
を有し、2つのラグ部19aと19bを有している。
接触端子18aと18bは両ピンの中心軸よりも偏心し
ており、ラグ部19aと19bの面が接触端子18aと
18bにそれぞれほぼ接するような関係をもって、この
ラグ部19aと19bは反対方向に背曲している。
さらに、スプリング17aおよび17bが、ボックス1
0内に押し込められ各ピンの外側に同心的に配置されて
いて、ラグ部19aおよび19bを互いに押し上げてい
る。
これにより、接触端子18aと18bが所定位置にあい
対するピン12aと12bに対して抑圧を受けながら接
するようになる。
上記説明からその操作は明らかであろう。
ピンの差し込みにさいしバー16は実質上水平であり、
ピンが所定位置に収まる過程において第1図に示すよう
にバーが傾き、スプリング17aおよび17bが圧縮さ
れる。
第3図は、2本の互いに接続されるべきピンが2本の平
行軸には沿うが非共軸である場合の接合部の実施例を示
す。
本実施例は絶縁バンドル33aと33bをもつ2本のピ
ン32aと32b用のボックス30を有している。
本例においてもバー36には2つの接触端子38aと3
8bが設けられているが、これらはピンの各軸の間の中
実軸の両サイドに位置している。
スプリング37aと37bがボックス30のハウジング
40aと40b内に収められている。
各スプリングのハウジング40aと40bは、各々のピ
ン32bと32a並びに接触端子38bと38aに実質
上共軸となるように設けられており、これにより、各ス
プリングは接触端子を対応するピン32bおよび32a
に押し付けることになる。
バー36は第4図に示した如く長方形の形状を有してい
る。
だが、このバーあは第2図に示したような形状でもよい
同様に、第1図および第2図のバー16は第4図に示し
たような形状であってもよい。
バー36の端は、バー16のラグ部のところで説明した
のと同様に、わずかに後方に曲っている。
バー36の面において接触端子38bと38aの反対側
にはスプリング37aと37bをそれぞれ止めるための
突起41aと41bを設けておくとよい。
この第3図の実施例は、・・ンドル33aや33bに継
がれるケーブルの1方に不意の力が加わるような場合に
おいて、付加的な係止力を対抗させる利点がある。
例えば、バンドル33aと33b′に引つ張りが働いた
場合に、ボックス30にはピボット作用(軸に対して旋
回する)が働き、ピン32aと32bは各ハウジング内
でピボット的な作用を受けて係止力が働く。
したがって、ケーブルを注意して扱わない例えばシネマ
スタジオのケーブル用の接合部などに本例を適用すると
非常に有益である。
第5図は、第1図と同様の共軸の接合部を示すが、ボッ
クス50内において、2本のバー56aと56bがX状
に配置され、各バーの面にはそれぞれ接触端子58aと
58′aおよび58bと58’を取付けである。
バー56aの接触端子58aと58′aはバー56bの
両サイドにまたがって相対するように取付けである。
そして、各バーの端は後に曲げられていて、スプリング
57aと57bがこの各バーの端の間に収められこの各
バーの端を開くような力を付与している。
ピン52aおよび52bは、好ましくは、その各端が各
バーの1方の接触端子との接点となるように、先端を丸
くしである。
このX型の配置をするには色んな構成のしかたがある。
例えば、1方のバーの中央に他のバーを横切る開削部を
設けたり、2本のバーの各々を不連続体としたり中央に
切欠きを設けて緩着するようにすることができる。
第1図、第3図および第5図の例は、2本のピン(1対
のピン)の接合部を示したが、複数の対からなる接合部
とすることもできる。
さらに、本発明の他の適用例としては、第6図および第
7図に示すような電源ソケットベースも好適である。
第1.3,5図の例において、ピンの1方がボックス内
に固定され電源に接続されていると、これは電源ソケッ
トの固定部またはベースを構成することになる。
前例で述べたそれぞれの原理に従って電源ソケットを作
ることができるが、第6図の例は、第3図の接合部の原
理を採用した電源ソケット例を示している。
第6図は、電源ソケットの固定部材またはベース60の
部分を図解的に示しており、これに差し込む可動部材は
61で示しである。
ベース60は接続ピン62bを有しており、このベース
60の開口部または差込口には可動部材61のピン62
aが差し込まれるようになっている。
このベース60は、第3図のところで述べたような、バ
ー66および2本のスプリング67aと67bを有して
いる。
だが、第3図の接合部に比べ、端子62bはベース60
に固定されており、これはブッシング63と止めネジ6
4の如き常用の接続方式によって電源に接続される。
第6図の電源ソケットはその1部を示すものであって、
必要に応じて数多くの接続子をもつものであってもよい
第7図は、バー76が張り出し部76′を有し、ベース
70のハウジング内においてこの張り出し部76′に対
して1本のスプリングが設けである点において第6図の
ものと相違する電源ソケットの例を示す。
このスプリング77はバー76の張り出し端76′を押
圧する結果、バーの接触端子78aと78bを、ベース
側の固定ピン72bと可動部材71の側のピン72aに
、それぞれ押圧するようになっている。
この例では1個のスプリングと1個のハウジングしかい
らないので、経済的である。
この第7図の例が電源ソケットに関するものである場合
、この原理に基づき、ベース70側のピンを抜けないよ
うに固定してはおくが、例えば第1.3.5図に示した
ような態様でピン72bを可動するような接合部を構成
することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、接続されるべきピンが一直線上に並んでいる
場合の本発明に従う接合部を示す概略断面図、第2図は
、第1図に示すバーの平面図、第3図は、接続されるべ
きピンが平行ではあるが非共軸である場合の本発明に従
う接合部を示す概略断面図、第4図は、第3図に示すバ
ーの平面図、第5図は、接続されるべきピンが一直線上
に並んでいる場合の本発明の他の態様の接合部の概略断
面図、第6図は、本発明に従う電源プラグベースの部分
を示す概略断面図、第7図は、本発明に従う他の態様の
電源プラグベースの部分を示す概略断面図である。 10 、30 、50 、60 、70・・・・・・絶
縁ボックス、12,32,52,62.72・・・・・
・ピン、16゜36.56,66.76・・・・・・バ
ー 17 、37 。 57.67.77・・・・・・スプリング、18.38
゜58.78・・・・・・接触端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ピン形状の少なくとも2本の接続子を電気的に接続
    するための端圧型の接続装置であって、絶縁ボックス内
    において、互いに接続されるべきあい対するピンの間に
    、導電性材料製の少なくとも1個の中間バーを介在せし
    め、この中間バーの各表面に該ピンの接続端側に接する
    接触端子を取付け、この接触端子の各々をこれと相対す
    るピンに向けて押圧するための少なくとも1個のスプリ
    ングを該ボックス内に装着したことを特徴とする端圧型
    接続装置。
JP54029466A 1978-04-05 1979-03-15 端圧型接続装置 Expired JPS5826788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7810098A FR2422270A1 (fr) 1978-04-05 1978-04-05 Nouveau dispositif de connexion a pression en bout

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54134391A JPS54134391A (en) 1979-10-18
JPS5826788B2 true JPS5826788B2 (ja) 1983-06-04

Family

ID=9206718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54029466A Expired JPS5826788B2 (ja) 1978-04-05 1979-03-15 端圧型接続装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4249787A (ja)
JP (1) JPS5826788B2 (ja)
AU (1) AU528872B2 (ja)
BR (1) BR7902028A (ja)
DE (1) DE2911573C2 (ja)
FR (1) FR2422270A1 (ja)
GB (1) GB2019128B (ja)
IN (1) IN151669B (ja)
MX (1) MX145861A (ja)
SU (1) SU973042A3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367908A (en) * 1980-06-05 1983-01-11 Akzona Incorporated Electrical connector coupling
FR2518830A1 (fr) * 1981-12-21 1983-06-24 Marechal Sepm Prise de courant munie d'un socle a barrettes basculantes de contact et d'une fiche a poussoir
US4793814A (en) * 1986-07-21 1988-12-27 Rogers Corporation Electrical circuit board interconnect
FR2623945B1 (fr) * 1987-11-30 1990-04-27 Marechal Sepm Prise de courant a contacts a pression
US5371654A (en) * 1992-10-19 1994-12-06 International Business Machines Corporation Three dimensional high performance interconnection package
US20050062492A1 (en) * 2001-08-03 2005-03-24 Beaman Brian Samuel High density integrated circuit apparatus, test probe and methods of use thereof
FR2988919B1 (fr) * 2012-03-30 2014-03-21 Schneider Electric Ind Sas Moyens de raccordement rapide pour relier deux dispositifs electriques de coupure et procede mettant en oeuvre les dits moyens
US9819118B2 (en) 2015-07-16 2017-11-14 Eaton Corporation Switching power connector and electrical connection element with safety interlock
US9899767B1 (en) 2016-12-28 2018-02-20 Eaton Corporation Connector with clockable integrated power switching

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS403892Y1 (ja) * 1961-03-15 1965-02-03

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR592084A (fr) * 1924-03-17 1925-07-23 Forges Ateliers Const Electr Système de contacts électriques et ses applications
GB389069A (en) * 1930-06-02 1933-03-09 Philips Nv Improvements in or relating to electric contact bushes
US1946966A (en) * 1932-05-09 1934-02-13 Harry A Douglas Electrical connecter
US2145162A (en) * 1935-05-31 1939-01-24 Kingston Products Corp Electrical connection means
BE421698A (ja) * 1936-04-20
GB574533A (en) * 1944-02-02 1946-01-09 Crabtree & Co Ltd J A Improvements in and connected with sockets of electric couplings
FR928506A (fr) * 1946-06-01 1947-12-01 Radio Electr Soc Fr Nouveau dispositif d'accouplement mécanique à baïonnette
US2463145A (en) * 1946-11-29 1949-03-01 Buchanan Electrical Prod Corp Automatic line splice and terminal connector
DE801998C (de) * 1948-12-25 1951-02-01 Calor Emag Elek Zitaets Akt Ge Schlagwetter- und explosionsgeschuetzte Kupplungssteckvorrichtung
FR1101563A (fr) * 1954-06-02 1955-10-07 Etablissements Catu Soc D Améliorations aux supports de pinces pour mise en court-circuit et à la terre
DE1095914B (de) * 1957-04-24 1960-12-29 Wago Klemmenwerk G M B H Federdruck-Reihenklemme
CH382247A (de) * 1960-10-28 1964-09-30 Schiffmann Gmbh Alois Bajonettverbindung zwischen einer Stromabnahme- bzw. Erdungskopfklemme und ihrer Betätigungsstange
US3171183A (en) * 1961-06-20 1965-03-02 James R Johnston Utility fastener
US3241136A (en) * 1963-10-07 1966-03-15 Marco Oak Ind Modular type indicator unit
NL134171C (ja) * 1966-01-20
US3416125A (en) * 1966-10-20 1968-12-10 Ostby & Barton Co Co-axial connector
CA939772A (en) * 1970-07-23 1974-01-08 Joseph D. Kinnear Cable connector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS403892Y1 (ja) * 1961-03-15 1965-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
IN151669B (ja) 1983-06-25
SU973042A3 (ru) 1982-11-07
DE2911573C2 (de) 1985-06-27
AU4555979A (en) 1979-10-18
BR7902028A (pt) 1979-11-27
DE2911573A1 (de) 1979-10-31
US4249787A (en) 1981-02-10
FR2422270A1 (fr) 1979-11-02
MX145861A (es) 1982-04-07
FR2422270B1 (ja) 1982-05-14
GB2019128A (en) 1979-10-24
JPS54134391A (en) 1979-10-18
AU528872B2 (en) 1983-05-19
GB2019128B (en) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533915A (en) Electrical connector assembly
EP0561405B1 (en) Hybrid input/output connector having low mating force and high cycle life and contacts and latching system therefor
EP0182641A2 (en) Stress relief apparatus for electrical connectors
US11509081B2 (en) Printed circuit board plug-in connection
DE60219042D1 (de) Elektrische Verbinder und Anschlussstück für Starkstrom in Kraftfahrzeugen
WO2005083850A1 (ja) コネクタ組立品及びコネクタ組立品の製造方法
JP2011238558A (ja) 雌端子およびコネクタ
JPS5826788B2 (ja) 端圧型接続装置
US6905371B2 (en) Terminal and connector using same
JPH03105879A (ja) 電気接点トーションバー・システム
WO2004001909A1 (en) Latching system for electrical connectors
US5417581A (en) Flat insulation displacement terminal for electrical connectors
US11264752B1 (en) Planar terminal connector having an additional contact spring
CA2327868C (en) Self-aligning electrical interconnect
EP0117021B1 (en) Socket connector
CN208782088U (zh) 电源连接器端子
TWI767624B (zh) 電流傳輸組件與電流傳輸系統
CN214542580U (zh) 电流传输组件与电流传输系统
JP2002124340A (ja) フラットケーブル接続コネクタ
US11303055B2 (en) Socket contact having spring device
JP4138303B2 (ja) コネクタ用接触子対
CN219554115U (zh) 一种可旋转网线接头
CN208874006U (zh) 连接器组件
CN219163720U (zh) 一种新型主线接电端子
CN210723417U (zh) 高强度连接器及电子设备