JPS582670B2 - 連続焙煎装置 - Google Patents

連続焙煎装置

Info

Publication number
JPS582670B2
JPS582670B2 JP14302780A JP14302780A JPS582670B2 JP S582670 B2 JPS582670 B2 JP S582670B2 JP 14302780 A JP14302780 A JP 14302780A JP 14302780 A JP14302780 A JP 14302780A JP S582670 B2 JPS582670 B2 JP S582670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
roasting
roasted
hot air
endless belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14302780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5768776A (en
Inventor
寺島武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14302780A priority Critical patent/JPS582670B2/ja
Publication of JPS5768776A publication Critical patent/JPS5768776A/ja
Publication of JPS582670B2 publication Critical patent/JPS582670B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は豆類、おかき、むぎ茶等を連続的に焙煎する装
置に関するもので、その目的とするところは被焙煎物を
連続的に移送し乍ら能率よく焙煎し、且つ被焙煎物の水
分をよ《とり味をよくせんとするにある。
従来豆類、おかき、むぎ茶等を焙煎する場合は網の上に
被焙煎物を載置し、下から電熱、ガス等で加熱し、網を
動かして行い、焙煎が終ると網から取り除き新しい被焙
煎物を網に載置して前記の作業を繰返し行っていたので
作業能率が悪く、又被焙煎物から出た水分が被焙煎物の
附近から完全に除去できず被焙煎物を充分外気にさらす
ことができないので幾分むし焼きのようになり味が悪く
なるという欠点があった。
本発明は通気性のある搬送帯の上方より熱風を送って水
分をふきとばし乍ら焙煎し、更にその熱風を搬送帯前下
方に導き下方より予熱して上下よりむらなく焙煎し従来
の欠点を除くようにしたものである。
次に添附図面に示した本発明の一実施例について詳細に
説明する。
1は予熱室、2は焙煎室で焙煎室2を前方にして前后に
併設し、予熱室1の前壁と画室の隔壁及び焙煎室2の後
壁に通気性のあるエンドレスベルトコンベア−3の通過
スる隙間を設け、該上方隙間部に夫々柔軟な密閉幕4,
5,6を進行方向上下に遥動し得るように取り付けてあ
る。
焙煎室2上部には熱風送入口7を設け、焙煎室2の上部
エンドレスベルトコンベア−3の上方には、多数の細孔
8aを均等に設けた通気板8を固定し、予熱室1の上方
には排風口9を設け上部エンドレスベルト3の下方には
多数の細孔10aを均等に設けた通気板10を固定して
ある。
11は予熱室前方のエンドレスベルトコンベア−3上方
に配設した被焙煎物のホツバーである。
予熱室1及び焙煎室2のエンドレスベルトコンベア−3
の下部の僅か上方には遮閉板12が取り付けられている
次に作用について説明する。
ホンパー10より豆類、おかき、むぎ茶等の被焙煎物を
エンドレスベルトコンベア−3の上に順次連続的に落下
載置スル。
予熱室1外のエンドレスベルトコンベアー3上に載置さ
れた被焙煎物は密閉幕4を前方に押し乍ら予熱室1内に
送られる。
ここでは熱風が通気板10の多数の細孔10aを通って
上方のエンドレスベルトコンベア−3を下から−トに吹
き抜け排風機9で排風されるのでエンドレスベルトコン
ベア−3上の被焙煎物は下方より予熱される。
次いで密閉幕5を前方に押して焙煎室2内に入ると、熱
風送入口7よりの熱風が通気板8の空間に圧入されてい
るので、熱風は通気板8に均等に設けられた多数の細孔
8aを通って均等に下方に吹き出され、エンドレスベル
ト3上の被焙煎物を上方より均等に焙煎する。
そして熱風は下方に抜け、遮閉板11で反転して前記の
如く予熱室1で予熱作用を行う。
本発明によると連続移送される搬送体の前部上方より熱
風を均等に吹きつけて下方につきぬけ焙煎し、更に搬送
体の後部下方より熱風を均等に吹きつけて上方につきぬ
け予熱しているので、予熱、焙煎により被焙煎物より出
てきた水分が被焙煎物から完全にふきとばされ、熱量も
従来の半分以下でよく被焙煎物はよく外気と接触するの
で極めて味がよく、又連続焙煎なので作業性も能率もよ
い。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例正断面図である。 1・・・・・・予熱室、2・・・・・・焙煎室、3・・
・・・・エンドレスベルトコンベアー、7・・・・・・
熱風送入口、8,10・・・・・・通気板、9・・・・
・・排風口、11・・・・・・ホツバー、12・・・・
・・遮閉板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予熱室と焙煎室とを併設し、予熱室入口より画室の
    隔壁を通して焙煎室出口に亘って通気性のある搬送帯を
    配設し、焙煎室上方に熱風送入口を設け、焙煎室の搬送
    帯上方に多数の細孔を有する通気板を固定し、予熱室上
    方に排風口を設けてなる連続焙煎装置。
JP14302780A 1980-10-15 1980-10-15 連続焙煎装置 Expired JPS582670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14302780A JPS582670B2 (ja) 1980-10-15 1980-10-15 連続焙煎装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14302780A JPS582670B2 (ja) 1980-10-15 1980-10-15 連続焙煎装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5768776A JPS5768776A (en) 1982-04-27
JPS582670B2 true JPS582670B2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=15329198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14302780A Expired JPS582670B2 (ja) 1980-10-15 1980-10-15 連続焙煎装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582670B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128431U (ja) * 1990-04-05 1991-12-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128431U (ja) * 1990-04-05 1991-12-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5768776A (en) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5958494A (en) Roasting system with heat recycler
US3644085A (en) Garment finisher and method of finishing garments
US5185171A (en) Apparatus and method for roasting food products
US4322447A (en) High speed process for roasting coffee
US4169164A (en) Low density coffee roasting process
CA1044011A (en) Apparatus for drying or cooling particulate material with a gas
US3581652A (en) Apparatus for processing shrimp
US3572235A (en) Continuous coffee roasting apparatus
JPS582670B2 (ja) 連続焙煎装置
US2365769A (en) Oven
CA2342669A1 (en) Apparatus for continuously drying unpackaged food products, in particular vegetables
US4552766A (en) Method of drying and salting fish
JP2000093143A (ja) 茶葉加熱加工装置およびその方法
CN109099687A (zh) 能够提高保温效果的球形颗粒饲料烘干箱及其使用方法
US2714385A (en) Method for treating heat cured tobacco
US3006269A (en) Rice processing machine
JP2511966Y2 (ja) 椎茸処理装置
US1459211A (en) Drier
JPS5815112B2 (ja) 被焙焼物の附着防止構造を有する焙焼機
US2552120A (en) Process for drying macaroni
JP6765303B2 (ja) 食品加熱装置及び食品の製造方法
JPH04252140A (ja) 茶葉の連続乾燥装置
JP2893257B1 (ja) 板状麺塊の冷却方法及び該冷却装置
JPS58212744A (ja) 茶葉処理装置
US1298265A (en) Means for supplying material to and removing it from roasters, poppers, and the like.