JPS5826556B2 - 周波数応動切換え回路 - Google Patents

周波数応動切換え回路

Info

Publication number
JPS5826556B2
JPS5826556B2 JP52098323A JP9832377A JPS5826556B2 JP S5826556 B2 JPS5826556 B2 JP S5826556B2 JP 52098323 A JP52098323 A JP 52098323A JP 9832377 A JP9832377 A JP 9832377A JP S5826556 B2 JPS5826556 B2 JP S5826556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical signal
circuit
level
signal
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52098323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5331182A (en
Inventor
リチヤード・ビンセント・アブドー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5331182A publication Critical patent/JPS5331182A/ja
Publication of JPS5826556B2 publication Critical patent/JPS5826556B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/07Indicating devices, e.g. for remote indication
    • G01P1/08Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers
    • G01P1/10Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers for indicating predetermined speeds
    • G01P1/103Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers for indicating predetermined speeds by comparing the value of the measured signal with one or several reference values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage
    • G01R23/15Indicating that frequency of pulses is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values, by making use of non-linear or digital elements (indicating that pulse width is above or below a certain limit)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は周波数応動切換え回路に関する。
さらに特に本発明は、車輌エンジンのクランク軸の様な
回転軸のRPM(回転数7分)が一定のレベルに達した
時、切換え信号を発生するために利用される周波数応動
切換え回路に関する。
回路の出力がもう一度その元の状態に切換えられる場合
のRPMレベルを変えるためヒステリシスがあたえられ
る。
本発明は、多シリンダの内燃機関の1又はそれ以上のシ
リンダの動作特性を制御する回路を有する機関制御装置
に使用することができる。
周期的に変化するパラメータが一定のレベルに達するか
或いはこのレベル以下に低下する時切換え信号をあたえ
ることが望ましい様な数多くの状態が存在する。
この方法で利用される他の周波数応動切換え回路の例が
、1975年10月21日公布の米国特許第39146
19号に記載されている。
上記特許に記載の回路は、内燃機関のスロットル機関の
位置を制御するために利用されている。
本発明によると、周波数応動切換え回路は、第1電気信
号を発生する回路手段を備え、この第1電気信号は第1
状態から第2状態に繰返して変化する特性をもつ。
この第1電気信号に応動する回路手段は、第2電気信号
を発生するためあたえられる。
この第2電気信号は、第1状態から第2状態に変化し、
第1電気信号の変化する時間が一定量を超すとその第1
状態からその第2状態に到る変化に応動して、その第1
状態に戻される特性を有す。
その第2状態にある第2電気信号は、第1電気信号の変
化する時間が1定量以下である限りその第2状態に維持
される。
第1、第2電気信号に応動する第3回路手段は第3電気
信号を発生するためにあたえられる。
第3電気信号は、第1電気信号の変化する時間が上記一
定量を超える場合に第1状態を保有し、第1電気信号の
多数の変化が、第2電気信号がその第2状態に維持され
る時間内に発生する時には、第2状態になると言う特徴
をもつ。
添附図には、周波数応動切換え回路と火花点火内燃機関
に通常見出される関連電気素子が示され、この回路は一
般に10で示される。
この回路10は、信号源電圧供給回路12と、信号整形
兼電圧調節回路14と、切換え回路16とを含む。
図の点線は回路12.14と16とを囲む。
回路10は、切換え回路16の出力端子18と20に一
定のレベル以上又は以下の角速度におけるエンジンの動
作を表示する信号を与えるようにされている。
特に出力導線18の信号は、6−シリンダ火花点火エン
ジンのRPMが1700回転/回転子の場合に論理1電
圧レベルにあり、エンジンのRPMが1700を超すと
論理O電圧レベルに切換えられるものとする。
そして、エンジンの速度が150ORPM以下に低下し
なげれば論理ルベルに復帰されないように、ヒステリシ
ス回路が備えられている。
出力導線20の信号は、エンジンの速度が95ORPM
以下になった時に論理1電圧となり、エンジン速度が9
5 ORPMを超えると、論理0電圧レベルに達するよ
うにされている。
出力導線20の信号のRPM切換えレベルに関してはヒ
ステリシス動作の備えはない。
回路14と16は入力端子22と24を有する単一のモ
ジュールに組込まれる。
回路12は、動力車の火花点火内燃機関に一般に関連し
た構成要素を含んでいる。
特に信号源兼電圧供給回路12は、アースに接続された
負の導線28と点火スイッチ32の1極に接続した正の
導線30とを有し、通常の12ボルトの蓄電池である直
流電源26を装備する。
点火スイッチ32が閉成されると、未調節の電圧が点火
スイッチの他極に接続する導線34に現れる。
導線34の電圧が回路140入力端子24V供給される
と共に、安定抵抗器36を経てエンジンの火花プラグの
電極間に形成された種々な火花間隙44へ分配器(図示
せず)を介して接続した第2次巻線42を有する点火コ
イル4001次巻線38にも供給される。
安定抵抗器36.1次巻線38およびトランジスタ46
のコレクターエミッタ回路は、電圧供給導線34と28
を通して直列に接続される。
トランジスタ46は、現在一般に動力車に使用されてい
る誘導式のトランジスタ点火システムによく見られる出
力半導体切換え装置である。
トランジスタ46のコレクタと点火コイルの1次巻線3
8との間の接続部は回路140入力端子22に接続され
る。
トランジスタ46がエンジン動作の間に導通と不導通状
態とに自在に切換えられると、信号48が端子22に現
れる。
トランジスタ46が導通すると、端子22は殆ど接地電
位になり、トランジスタ46が不導通になると、端子2
2の電位は、点火システムの誘導特性によりパルスの立
上り後にリンギングを生じ、その後供給導線34の電圧
で安定化する。
信号48のパルス繰返し周波数はエンジン速度に正比例
し、従ってこの周期的に変化する信号期間はエンジン速
度に逆比例し、即ち信号48の周期はエンジン速度の増
大につれて減少する。
抵抗器50はツェナーダイオード52とコンデンサ54
の並列回路と直列に接続される。
ツェナーダイオード52は例えば10ボルトの逆破壊電
圧をもち、信号48と同一のパルス繰返し周波数を有す
る信号56は、信号整形兼電圧調整回路14の出力導線
58に現れる。
回路14は、ツェナーダイオード62とコンデンサ64
の並列回路と直列に接続する抵抗器60とからなる電圧
調整手段を含む。
これらの素子は、電圧供給線34と接地線28の電位を
有する接地線66との間に接続される。
この結果、ツェナーダイオード62とフィルタコンデン
サ64で調節される電圧十Vがこれら素子と抵抗器60
間の接続点68に現れる。
この調節電圧は、図に示す様に切換え回路16内に配置
した種々な素子に供給するのに利用される。
回路16はモトローラMC14528型の二重単安定マ
ルチバイブレータ70を含む。
この二重単安定マルチバイブレータは再トリガー可能で
リセット可能であり、導線58に現れるパルス信号56
を逆転スるインバータ74からの出力導線である導線7
2を経てそのトリガー入力端子AAとABに印加される
パルスの正に向う縁端によってトリガーされる。
下側に付けた文字AとBはそれぞれパッケージ7002
個の単安定マルチバイブレータの各々に対応する。
かくして、各々のマルチバイブレータはエンジンのRP
Mに比例する周波側をもつ導線72のパルスを受は取る
回路16はモトローラ社のMC14015の2重4ビツ
トスタテイツクシフトレジスタ76を含む。
シフトレジスタ76と関連する文字AとBは、回路76
の各々の4ビツトスタテイツクシフトレジスタに対応す
る。
これらの同型のシフトレジスタは、直列人力/並列出力
型に形成され、シフトレジスタの各々は、独立したクロ
ック(C)端子とり七ツ)(R)端子ならびにシリアル
データ(D)端子を有する。
データは正に向うクロック移行の間に成る段から次の段
にシフトされ、各レジスタはリセット端子に印加される
論理ルベル信号でクリアされる。
パッケージ70の単安定マルチバイブレータの1つはタ
イミング回路を有し、このタイミング回路はコンデンサ
78と、抵抗器80と、抵抗器82と、阻止ダイオード
84を備えており、出力導線86に現われる出力インパ
ルスの周期を定める。
この出力導線86は、マルチバイブレータ70のQA出
力とパッケージ76のシフトレジスタの内の1つのデー
タ入力DA間に接続される。
導線18の出力信号が論理1電圧レベルにある時、(こ
のレベルは供給電圧子Vに等しい)ダイオード84は順
方向にバイアスされるので、抵抗器82とダイオード8
4は抵抗器80と並行に接続されることになる。
一方、出力導線18の電圧が低いか接地電位(論理Oレ
ベル)にある時、ダイオード84は逆バイアスされ、パ
ッケージ70の対応単安定マルチバイブレータのタイミ
ング回路は、コンデンサ78と抵抗器80のみが有効に
作用し、導線86に現れるQA出力パルスの周期(間隔
)を増大する。
パッケージ70の第2の単安定マルチバイブレータと関
連するタイミング回路は、抵抗器88とコンデンサ90
を有する。
出力パルスは、パッケージ70のQB出力をパッケージ
76の第2のシフトレジスタのデータ入力DBに相互に
接続する導線92に現れる。
導線94,96および98は、それぞれパッケージ76
の一方のシフトレジスタの出力端子QOA、Q1Aおよ
びQ2Aを出力導線18を有するNANDゲート100
の入力側に接続する。
同様に、導線102,104および106は、パッケー
ジ76の他方のシフトレジスタの出力端子QOB、Q1
BおよびQ2Bを出力導線20を有するNANDゲート
108の入力側に接続する。
コンデンサ110は、抵抗器112と直列に接続され、
この直列回路は+Vの電圧が現われる接続点68と接地
電位にある導線66間に接続される。
コンデンサ110と抵抗器112との接続点は導線11
4と116を介して、2重シフトレジスタパッケージ7
6のそれぞれのリセット端子RAとRBに連結される。
切換え回路16の動作に関して、点火スイッチ32は最
初は図示の様に開かれており、回路12と関連したエン
ジンが走行しないものと仮定しよう。
点火スイッチ32の閉成とエンジンの始動によって、パ
ルスは回路16の導線72に現れ始める。
これらのパルスはエンジン速度に正比例する周波数とこ
れに反比例する周期とをもつ。
点火スイッチ32の閉成によって、接続点68に+V雷
電圧発生し、コンデンサ110は最初は充電電圧が零で
あるから、この+■雷電圧最初導線114と116に現
れ、2つのシフトレジスタをリセットして、導線94.
96,98,102,104および106のビット出力
を論理0レベルにする。
その後、コンデンサ110は抵抗器112を通して充電
され、導線114と116を接地電位にする。
エンジン速度が増すと、導線72のパルスの周期は減少
する。
この導線の各パルスの正に向う縁端はパッケージ70の
単安定マルチバイブレータの両方をトリガーする。
タイミング回路の素子がパッケージ700B−マルチバ
イブレータについて図示した値を有する状態において、
パッケージT60B−シフトレジスタのDB大入力加え
られる導線92の信号は、エンジン速度が95ORPM
以下であれば、導線72のパルスの正に向う縁端がこの
シフトレジスタのcB大入力印加されるとき、常に論理
Oレベルに保持される。
これはタイミング回路の素子88と90が導線72に現
れる入力信号の周期より短いパルス幅の信号を導線92
に生成するために起り、従って論理Oレベルの信号はパ
ルスが導線72に現れる毎にパッケージ760B−シフ
トレジスタのDB大入力らそのQOB位置にシフトされ
る。
この結果、導線102.104および106はそれぞれ
論理0レベルの信号をもち、その結果、出力導線20は
、エンジンのRPMが950以下である限りは論理ルベ
ル信号に保持される。
エンジン速度が95ORPMをこえると、導線92のバ
イレベル信号がタイミング素子88と90の作用でロー
レベルに反転される前に導線72に現れるパルスがB−
単安定マルチバイブレータを再トリガーするので、エン
ジン速度が95ORPM以上のときは導線92の信号は
論理ルベルに保持される。
3個の正に向う縁端が導線72に現われると、導線92
の論理ルベルの信号がパッケージ760B−シフトレジ
スタの出力QOB、Q1Bおよび02Bにシフトされ、
論理ルベル信号が導線102 、104および106に
現れる。
これによって、論理Oレベルの信号が切換え回路の出力
導線20に現われる。
パッケージ70のA−単安定マルチバイブレータと関連
したタイミング回路の素子78,80゜82および84
により、またエンジン速度が170ORPM以下におい
て、導線86に現れるパルスの周期は導線72に現れる
信号の周期より小さい。
然し乍ら、1700RPM以上のエンジン速度の時、パ
ッケージ70のA−単安定マルチバイブレータは導線8
6に生ずる信号の周期でトリガーされるわけであるが、
この場合導線86の信号は論理ルベルに保持されている
ので、パッケージ76のA−シフトレジスタODA入力
は、論理ルベルに留まり、クロック人力CAに印加され
る導線72に現れるパルスの3つの正に向う縁端の到来
によって、論理ルベルの信号が導線94.96および9
8に現れる。
これによって、導線18に論理0レベルの信号が現われ
る。
論理0レベルの信号が導線18に現れると、ダイオード
84は逆バイアスされ、このダイオードと抵抗器82は
パッケージ70のA−単安定マルチバイブレータと関連
したタイミング回路から作用上除去されたことになり、
従ってエンジン速度が150ORPM以下に低下しなけ
れば導線18の出力信号が再び論理ルベルにならないこ
とになる。
かくして、素子82と84はパッケージ70のA−単安
定マルチバイブレータと関連したタイミング回路にヒス
テリシス機能を与える。
従って、そのヒステリシス機能は出力導線18に切換え
動作を与えるのに必要な入力端子22の信号の周波数と
関連している。
各出力導線18 、20が論理ルベルから論理Oレベル
に変化するためには、順次導!72に現れる3つの信号
の正に向う縁端において導線86と92が論理ルベルに
維持されていなげればならないということに注意される
べきである。
しかし、出力導線18または20の信号を論理Oレベル
からルベルに変化させるためには、その各出力に関連す
る導線86または92が一度だけ論理0レベルになれば
よい。
これは、導線72のパルスの正に向う縁端が導線86と
92の何れかを論理Oレベルの信号にして、パッケージ
76のQOAまたはQOBビット出力を論理0レベルに
移行させるからである。
導線94,96または98が論理Oレベル信号になれば
、出力導線18は論理ルベルを生ずる。
同様に、導線102゜104または106が論理Oレベ
ルになれば、出力導線20は論理ルベル信号を生ずる。
回路の素子の値、型式および数量は例示的に示したもの
で本発明をこれに限定するものではない。
本発明の精神と範囲を逸脱しない限り回路を種々変更す
ることができる。
例えば、入力信号48が過度のリンギングもしくは高圧
スパイクを伴つ特性を持っているときは、端子22と抵
抗器500間にツェナーダイオードを接続して、導線5
8と72に誤ったトリガー信号が発生するのを防止する
ことが望ましい。
もしかかるツェナーダイオードが利用されると、抵抗器
または他の手段をツェナーダイオード52とコンデンサ
54に並列に接続して、付加されたツェナーダイオード
が非導通状態にある場合に導線58を接地電位にするよ
うにする。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す電気回路図である。 10:周波数応動切換え回路、12:信号源兼電圧供給
回路、14:信号整形兼電圧調節回路、16:切換え回
路、18.20:出力導線、32:火花点火スイッチ、
36:安定抵抗器、40:点火コイル、46:トランジ
スタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周期的な第1の電気信号を発生する回路と、該第1
    の電気信号が入力されるトリガー入力端子と、該第1の
    電気信号に応答して第2の電気信号を発生する出力端子
    とを有し、前記第2の電気信号は、前記第1の電気信号
    の周期が予め定められた期間を超えるとき第1のレベル
    から第2のレベルに変化した後前記第1のレベルに復帰
    し、また前記第1の電気信号の周期が前記予め定めた期
    間より短かいときは前記第2のレベルになった後は第2
    のレベルに保持されるような電気信号である再トリガー
    可能な単安定マルチバイブレータと、前記第1および第
    2の電気信号に応答して第3の電気信号を発生する回路
    であって、該第3の電気信号は前記第1の電気信号の周
    期が前記予め定められた期間を超えるときは第1の電圧
    レベルを有し、また前記第2の電気信号が前記第2のレ
    ベルに保持されている間に前記第1の電気信号の複数個
    の周期が経過したときは第2の電圧レベルを有するよう
    にした該第3の電気信号を発生する回路と、 を備えた周波数応動切換え回路。 2、特許請求の範囲第1項記載の周波数応動切換え回路
    において、前記第3の電気信号を発生する回路は、 前記単安定マルチバイブレータの前記出力端子に接続さ
    れたデータ入力端子と、前記第1の電気信号を発生する
    回路に接続されたクロック入力端子と、前記データ入力
    端子に入力される電気信号が前記クロック入力端子での
    パルスの発生毎に順次伝達される複数個のビット出力端
    子と、を有するシフトレジスタ及び、 該シフトレジスタの前記複数個のビット出力端子に接続
    された複数個の入力端子と、前記第3の電気信号を発生
    する出力端子とを有するゲート回路 を備えたことを特徴とする周波数応動切換え回路。 3 周期的に第1の電気信号を発生する回路と、該第1
    の電気信号に応答して第1のレベルから第2のレベルに
    変化する電圧を有する第2の電気信号を発生し、前記第
    1の電気信号の周期が予め定められた期間を超えたとき
    前記第2の電気信号を前記第1のレベルに戻し、また該
    第2の電気信号が一旦前記第2のレベルになった後前記
    第1の電気信号の周期が前記予め定められた期間より短
    くなったときは前記第2の電気信号を前記第2のレベル
    に保持するように作用する第2の電気信号を発生する回
    路と、 前記第1と第2の電気信号に応答して第3の電気信号を
    発生し、前記第1の電気信号の周期が前期予め定められ
    た期間を超えるとき前記第3の電気信号を第1の電圧レ
    ベルとし、また前記第2の電気信号が前記第2のレベル
    に保持されている間に前記第1の電気信号の期間が複数
    飼主じたときは前記第3の電気信号を第2の電圧レベル
    とするように作用する第3の電気信号を発生する回路で
    あって、前記第2の電気信号を発生する回路に接続され
    たデータ入力端子と前記第1の電気信号を発生する前記
    回路に接続されたクロック入力端子と前記データ入力端
    子に入力される電気信号が前記クロック入力端子でのパ
    ルスの発生毎に順次伝達される複数個のビット出力端子
    とを有するシフトレジスタと、該シフトレジスタの前記
    複数個のビット出力端子に接続された複数個の入力端子
    と前記第3の電気信号を発生する出力端子とを有するゲ
    ート回路とを備えた前記第3の信号を発生する回路と、 前記第1の電気信号の周期が一旦前記予め定められた期
    間より短くなった後、前記第1の電気信号の周期が該予
    め定められた期間より長い所定の第2の期間よりも短い
    限り前記第2の電気信号を前記第2のレベルに保持する
    ヒステリシス回路を備えていることを特徴とする周波数
    応動切換え回路。 4 特許請求の範囲第3項に記載の周波数応動切換え回
    路において、前記第2の電気信号を発生する回路は再ト
    リガー可能な単安定マルチバイブレータであることを特
    徴とする周波数応動切換え回路。 5 特許請求の範囲第3項に記載の周波数応動切換え回
    路において、前記第2の電気信号を発生する回路はタイ
    ミング回路を有する再トリガー可能な単安定マルチバイ
    ブレータであって、前記ヒステリシス回路は前記タイミ
    ング回路の一部を構成すると共に、前記ゲート回路の出
    力端子と前記単安定マルチバイブレータとの間に接続さ
    れて、前記ゲート回路の出力端子におけるレベル変化に
    応答して前記タイミング回路のタイミング作用を変更す
    ることを特徴とする周波数応動切換え回路。
JP52098323A 1976-08-23 1977-08-18 周波数応動切換え回路 Expired JPS5826556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/716,866 US4081694A (en) 1976-08-23 1976-08-23 Circuit for detecting the occurrence of a predetermined input frequency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5331182A JPS5331182A (en) 1978-03-24
JPS5826556B2 true JPS5826556B2 (ja) 1983-06-03

Family

ID=24879773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52098323A Expired JPS5826556B2 (ja) 1976-08-23 1977-08-18 周波数応動切換え回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4081694A (ja)
JP (1) JPS5826556B2 (ja)
AU (1) AU2727777A (ja)
CA (1) CA1091775A (ja)
DE (1) DE2737612A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE470527B (sv) * 1992-11-18 1994-07-04 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för att detektera om en signal har en önskad på förhand fastställd frekvens eller ej
US5571998A (en) * 1993-11-05 1996-11-05 Nec Corporation Function switching device for information processing apparatus
DE10157857C1 (de) * 2001-11-26 2003-06-26 Eberspaecher J Gmbh & Co Sicherheitsvorrichtung für ein Fahrzeug-Zusatzheizgerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141574A (ja) * 1974-10-04 1976-04-07 Sony Corp
JPS5181168A (ja) * 1975-01-14 1976-07-15 Nissan Motor Shuhasukenshutsukairo

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914619A (en) * 1975-01-08 1975-10-21 Ford Motor Co Frequency responsive switching circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141574A (ja) * 1974-10-04 1976-04-07 Sony Corp
JPS5181168A (ja) * 1975-01-14 1976-07-15 Nissan Motor Shuhasukenshutsukairo

Also Published As

Publication number Publication date
AU2727777A (en) 1979-02-01
DE2737612A1 (de) 1978-03-02
JPS5331182A (en) 1978-03-24
US4081694A (en) 1978-03-28
CA1091775A (en) 1980-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104991A (en) Circuit for controlling the operability of one or more cylinders of a multicylinder internal combustion engine
US3908616A (en) Ignition device for use in internal combustion engine
US4244336A (en) Low speed limiter unit for internal combustion engine ignition systems
US4144864A (en) Method and apparatus for disabling cylinders under light load conditions by comparison with variable reference
US3559629A (en) Static lead correction device for the ignition of an internal combustion engine
US4058106A (en) Method and apparatus for RPM limitation in internal combustion engines
US4020816A (en) Electronic ignition device for an internal combustion engine
US4183340A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
US3665903A (en) Speed limiting systems for internal combustion engines
US4672941A (en) Ignition system
US3238416A (en) Semiconductor ignition system
US3864622A (en) Transistorized control circuit for magneto motor ignition systems
US3762383A (en) Internal combustion engine speed limit circuit
JPS5826556B2 (ja) 周波数応動切換え回路
US3991733A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
US4204508A (en) Ignition system for internal combustion engine
US4178892A (en) Speed-dependent ignition time advancement apparatus in magneto generator ignition systems
US3237620A (en) Semiconductor ignition system
US4993396A (en) Method for driving an insulated gate semiconductor device
US3736463A (en) Electronic device for controlling a silicon controlled rectifier in a capacitor discharge electronic ignition circuit
US3253164A (en) Semiconductor ignition system
US3253163A (en) Semiconductor internal combustion engine ignition system
JPH0118846Y2 (ja)
JP3665357B2 (ja) ステッピングモータを駆動する方法と装置
US3250954A (en) Semiconductor internal combustion engine ignition system