JPS5825343B2 - 発泡被覆層の形成方法 - Google Patents

発泡被覆層の形成方法

Info

Publication number
JPS5825343B2
JPS5825343B2 JP52015533A JP1553377A JPS5825343B2 JP S5825343 B2 JPS5825343 B2 JP S5825343B2 JP 52015533 A JP52015533 A JP 52015533A JP 1553377 A JP1553377 A JP 1553377A JP S5825343 B2 JPS5825343 B2 JP S5825343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
parts
resin
coating layer
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52015533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53101061A (en
Inventor
栄一 菅原
敏 塩梅
健司 頼兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP52015533A priority Critical patent/JPS5825343B2/ja
Publication of JPS53101061A publication Critical patent/JPS53101061A/ja
Publication of JPS5825343B2 publication Critical patent/JPS5825343B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は織布、不織布、起毛布、プラスチックシート紙
等の支持体上に発泡被覆層を設ける方法に関する。
従来、合成樹脂等の疎水性高分子体を界面活性剤を用い
て水中に微分散せしめた水性樹脂組成物に各種必要添加
剤を加えた後、機械的に泡立て、この発泡体を起毛布等
の支持体上に添布し、加熱ゲル化せしめ支持体上に発泡
層を形成せしめる方法が知られている(例えば特開昭4
7−35103号公報、米国特許第3,804,700
号明細書、特公昭44−6718号公報等)。
このような従来技術における非常に重要で困難な技術的
事項はラテックスの起泡に際してその気泡を微細に生成
させることおよび生成した気泡は通常容易に集合し粗大
な気泡に成長する傾向が犬であるので起泡後支持体に塗
布し加熱ゲル化する工程時間中この微細な気泡をいかに
維持するかである。
このように微細で緻密な気泡状態を保つことが最終的に
得られる製品の商品価値を決定的に左右するものである
このような問題を解決する方法として特開昭47−35
103号公報においては起泡剤としてラウリル硫酸エス
テルソーダ塩の使用を開示しているが、この起泡剤は起
泡には有効であるが緻密で微細な気泡の保持には殆んど
効果が無い。
一方、米国特許第3,804,700号明細書ではステ
アリン酸アンモニウムやビフエニン酸アンモニウム等の
高級脂肪酸アンモニウム塩の使用を開示しており、これ
らの化合物は微細気泡の維持にはすぐれた効果を発揮す
るも、この気泡体を支持体に塗布し乾燥すると被覆層に
多数の亀裂が生じ、更に加熱ゲル化の後に使用したアン
モニウム塩がその表面に著しく移行し、得られた製品の
商品価値を著しく損うものであった。
本発明者は上記の如き機械発泡被覆用樹脂組成物の欠点
を解決すべく鋭意研究の結果、ある特定の物質を樹脂組
成物中に添加するときは、非常に緻密で微細な気泡体が
得られ、その状態を長時間維持でき、乾燥時に亀裂が生
じることがなく更に製品化後も該添加物が表面に移行せ
ず、非常にすぐれた発泡被覆層が形成できることを知見
して本発明を完成した。
すなわち、本発明は高級脂肪族アルコールを含有するこ
とを特徴とする疎水性樹脂界面活性剤および水性媒体を
主体としてなる機械発泡被覆用樹脂組成物を機械的に発
泡させ、該発泡体を支持体上に塗布し、乾燥し、次いで
加熱してゲル化することを特徴とする発泡被覆層の形成
方法である。
本発明の詳細な説明すると、本発明方法においてベース
として使用する樹脂組成物は当該技術分野における従来
の機械発泡被覆用樹脂組成物をすべて包含し、例えば、
アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、
塩化ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、プロピオン酸ビニ
ル系樹脂、スチレン−ブタジェン系樹脂、アクリロニト
リル−ブタジェン系樹脂、アクリロニトリル−ブタジェ
ン−スチレン系樹脂、ポリイソプレン、クロロプレン、
天然ゴム等のラテックスであり、これらは必要に応じて
各種の添加剤、例えば界面活性剤、ゲル化促進剤、染顔
料、充填剤、酸化防止剤、安定剤、粘度調節剤、硬化剤
、ゲル化剤等を含み得る。
本発明において使用し、本発明を特徴づける高級脂肪族
第一級アルコールは直鎖状または分枝鎖状の合成または
天然のアルコールであり、例えばオクタツール、デカノ
ール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セ
チルアルコール、14−メチルヘキサデカノール、ステ
アリルアルコール、16−メチルオクタデカノール、エ
イコサノール、18−メチルノナデカノール等であり、
更に奇数炭素数の合成アルコールも同様に使用できる。
本発明においてはこれらのアルコールのうち炭素数が9
〜20の第1級アルコール、特に14〜20の第1級ア
ルコールが最も効果的であることを見い出した。
これらのアルコールの好ましい使用量はラテックス中の
樹脂100重量部当り約3〜10重量部である。
本発明方法において使用する機械発泡被覆用樹脂組成物
の必須成分は基本的には従来技術の機械発泡被覆用樹脂
組成物と上記の高級脂肪族アルコールであるが、特に樹
脂組成物としてアクリル系またはウレタン系を使用する
場合はこれらの基本成分に加えて補助的添加剤として実
質的に未加硫(加硫工程を経由しない)の天然ゴム(変
性物も含む)ラテックスまたは合成ゴム水性分散体(ラ
テックス)あるいはそれらの混合物をアクリル系または
ウレタン系樹脂(固型分)に対しその約520重量%を
更に添加することにより、本発明の効果が著しく向上す
るこさを見い出した。
このような天然ゴムラテックスとしては天然ゴムラテッ
クス、変性天然ゴムラテックス(例えばアクリル酸エス
テルグラフト重合天然ゴムラテックス)等が使用され、
合成ゴムラテックスとしては前述の各種の合成ゴムおよ
びそれらの変性合成ゴムの水性分散体である。
これらの物質の添加によって本発明の効果は一層顕著に
なることを知見した。
本発明方法において使用する樹脂組成物は、上述の従来
公知の樹脂組成物に本発明を特徴づける高級脂肪族アル
コールまたは該アルコールと上述のゴムラテックスを従
来周知の任意の方法で添加混合して調製されるが、その
固型分を通常的30〜70重量%程度、粘度を約5,0
00〜20,000CPS程度に調整するのが後の工程
において有利である。
以上の如くして得られる本発明方法において使用する樹
脂組成物は通常の方法、例えば空気を吹込みながらオー
クスミキサ−等により機械的に撹拌して空気を包含させ
1.7〜4倍の発泡倍率にクリーム状に起泡させ、次い
で前処理したあるいはしてない各種の支持体上に厚さ約
0.5〜107n遡度に塗布し約100〜170℃の温
度で加熱乾燥し加熱ゲル化して発泡層が形成されるが、
この機械的発泡によって得られるクリーム状の気泡体の
気泡は非常に緻密微細であり、その微細気泡は従来技術
による場合に比して非常に長時間安定に保持され、その
後の工程、すなわち支持体上への塗布、乾燥およびゲル
化中に気泡の粗大化という問題は実質的に解決されてい
る。
更に従来方法の場合は気泡の粗大化とともに塗布層の乾
燥時に塗布層に多数の亀裂が発生し、著しく製品の商品
価値が損われるものであったが、本発明方法における樹
脂組成物を使用した場合は、生成した気泡の粗大化が工
程時間中実質的に生じないためこのような塗布層の亀裂
は全く生ぜず、非常に緻密で弾力性に富み独立気泡と連
続気孔が共存する風合のすぐれた発泡被覆層が形成され
る。
また従来方法で得られる発泡被覆層は一搬的に低温にお
ける物理的性質が劣っているが、本発明方法における樹
脂組成物を使用した場合は、このような低温における物
理的性質も同時に著しく改良されていることも知見した
本発明方法における発泡被覆用樹脂組成物は任意の支持
体上に適用し、各種の厚さの発泡被覆層を形成させるこ
とができ、例えば合成皮革、皮革状各種物品、クッショ
ン性シート物品、化粧紙、化粧板、壁紙等の製造に有用
であり、特に形成された発泡被覆層を通気性のあるクッ
ション性の中間層とし、該層上に更に各種の塗料や表面
処理を適用することにより天然皮革に近い各種の合成皮
革、人工皮革、その他の同様なシート状製品の製造に好
適である。
次に実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
なお文中部または係とあるのは重量を表わす。
実施例 1 下記の3種の樹脂組成物■〜■を従来方法に準じて調製
し、これらの樹脂組成物中に本発明方法を特徴づける整
泡剤および従来公知の整泡剤を添加し、本発明方法にお
いて使用する機械発泡被覆用樹脂組成物(A−C)およ
び従来の同様な樹脂組成物(a”f)を調整した。
○樹脂組成物(■〜■)の調製 樹脂組成物■ C)の調製 樹脂組成物A・・・樹脂組成物1120.5部にステア
リルアルコール5部添加混合 樹脂組成物B・・・樹脂組成物11120.5部にCI
4〜C16合成第1級脂肪族アルコール5部と未加硫ス
チレン−ブタジェンゴムラテックス(日本合成ゴム社製
、固型分60%)10部を添加混合 樹脂組成物C・・・樹脂組成物111120.5部にC
I4〜C16合成第−級脂肪族アルコール5部と未加硫
スチレン−ブタジェンゴムラテックス(日本合成ゴム社
製、固型分60%)10部を添加混合 ○従来の樹脂組成物(a=f、比較用樹脂組成物)の調
製 樹脂組成物a・・・樹脂組成物1120.5部にステア
リン酸アンモニウム5部を添加混合 樹脂組成物b・・・樹脂組成物1120.5部にラウリ
ル硫酸エステルソーダ塩5部を添υ日 樹脂組成物C・・・樹脂組成物n120.5部にステア
リン酸アンモニウム5部を混合添加 樹脂組成物d・・・樹脂組成物n120.5部にラウリ
ル硫酸エステルソーダ塩5部を添加混合樹脂組成物e・
・・樹脂組成物1120.5部にステアリン酸アンモニ
ウム5部を添加混合 樹脂組成物f・・・樹脂組成物1[[120,5部にラ
ウリル硫酸エステルソーダ塩5部を添加混合実施例 2 ポリウレタンエラストマー溶液(レザミンME犬日精化
社製)100部、着色剤(セイ力セブンEカラー)10
部及び溶剤20部からなる配合物を離型紙上に塗布乾燥
し、10μの厚さのフィルムを得、この上に機械発泡ミ
キサーを用いて前記樹脂組成物A−Cおよびa −fを
それぞれ発泡倍率2倍に起泡したクリーム状の気泡体を
厚さ約0、5 mrrtの量で塗布し、更に常温でこの
塗布層上にメリヤス基布を接触圧でラミネートし、直ち
に150℃の温度で10分間乾燥ケル化し合成皮革状製
品を得た。
上記の工程においてそれぞれの気泡状態、製品の品質お
よび整泡剤の移行状態を調べたところ下記の第1表の如
くであった。
注1.(イ)・・・2倍発泡後の直後と10分静置後の
気泡状態を観察して比較し、気泡の集合粗大化を調べた
◎・・・全く変化せず。
○・・・わずかに粗大化した。×・・・著しく粗大化し
た。
(ロ)・・・2倍発泡後直ちにレザビンフィルム上に塗
布し、1分間静置後の気泡の集合粗大化を調べた。
◎、○。×は上記(イ)と同様。
注2.◎・・・表面のフィルムと気泡層が一体化し、気
泡層には亀裂が全く生じていない。
また気泡も非常に緻密で微細である。
△・・・表面フィルムと気泡層が一体化しているが、気
泡がやや粗く、亀裂が多数発生している。
×・・・気泡が著しく粗大化し、表面状態が劣悪。
注3 得られた製品を水道水に常温で24時間浸漬後
とり出し、乾燥し表面状態を観察した。
◎・・・整泡剤は全く表面に移行していない。
×・・・著しく移行している。実施例 3 前記の樹脂組成物A−Cおよびa −fを機械発泡ミキ
サーでそれぞれ2倍に発泡後、基布(モス4A)上にナ
イフ−コーターで厚さ約0.4〜0.5mmに塗布し、
150℃で10分間加熱乾燥ゲル化し、厚さ約0.2〜
0.3mmの発泡層を有する原反を得た。
この原反上に、実施例2で使用したと同様のフィルム形
成組成物をナイフコーターで約100g/m”の割合で
塗布乾燥し、更にポリアミノ酸樹脂系トップコート剤を
約70 g/ m2の割合で塗布乾燥し、合成皮革状製
品を得た。
このような製品の製造において本発明方法における樹脂
組成物を使用した場合は気泡状態が非常に良好で均一微
細であり工程中に気泡の集合粗大化は生ぜず、得られた
製品の表面は天然皮革調の好ましい小じわを有し、製品
の各層は完全に一体化し、発泡層に亀裂は全く生じなか
った。
更にドライクリーニング、水洗を行っても表面は安定で
あり、整泡剤の表面移行は皆無であった。
一方、樹脂組成物a。C,eを使用した場合は本発明の
樹脂組成物を使用した場合に近い製品が得られるが気泡
層の気泡がやや粗く、亀裂を生じる場合が多く、水洗テ
スト後乾燥するとその表面に整泡剤が移行し、製品の商
品価値が著しく失われた。
更に樹脂組成物す。d、fを使用した場合は、気泡体の
塗布中に気泡が粗大化し、中間層および表面層の形成時
に表面が著しく粗面化し製品の商品価値はほとんど皆無
であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高級脂肪族アルコールを含有することを特徴とする
    疎水性樹脂、界面活性剤および水性媒体を。 主体としてなる機械発泡被覆用樹脂組成物を機械的に発
    泡させ、該発泡体を支持体上に塗布し、乾燥し、次いで
    加熱ゲル化することを特徴とする発泡被覆層の形成方法
JP52015533A 1977-02-17 1977-02-17 発泡被覆層の形成方法 Expired JPS5825343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52015533A JPS5825343B2 (ja) 1977-02-17 1977-02-17 発泡被覆層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52015533A JPS5825343B2 (ja) 1977-02-17 1977-02-17 発泡被覆層の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53101061A JPS53101061A (en) 1978-09-04
JPS5825343B2 true JPS5825343B2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=11891438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52015533A Expired JPS5825343B2 (ja) 1977-02-17 1977-02-17 発泡被覆層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825343B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57273A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Takeda Chemical Industries Ltd Application of floor
JPS6218436A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Yukigaya Kagaku Kogyo Kk ラテツクスゴム系連続気泡多孔質体組成物の製法
GB0008338D0 (en) * 2000-04-06 2000-05-24 Specialised Latex Services Lim Latex rubber products
KR101289578B1 (ko) 2002-12-20 2013-07-24 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 합성 가죽의 제조방법 및 이러한 방법으로 제조된 합성가죽

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980171A (ja) * 1972-12-06 1974-08-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980171A (ja) * 1972-12-06 1974-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53101061A (en) 1978-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3714078A (en) Foamable acrylic latex composition and method of preparation
KR101599236B1 (ko) 연속식 분첩용 스펀지 시트 제조방법
JPH0716960B2 (ja) ポリウレタンフオ−ム品の製造方法
US4419457A (en) Production of polyurethane foams
JPS5825343B2 (ja) 発泡被覆層の形成方法
JPH0215666B2 (ja)
US6465534B2 (en) Elastic sponge
US3440185A (en) Method of making porous structures of polyvinyl chloride,compositions for use therein and resulting products
US4357428A (en) Foamable composition
JP2510099B2 (ja) 艶調整用樹脂組成物
US4430136A (en) Process for preparing open-cell structure of vinyl chloride resin
US2290736A (en) Method for the production of sponge rubber
JP3121393B2 (ja) 塩化ビニル系高発泡シート
KR20010083003A (ko) 발포제를 이용하여 수지모를 형성하는 합성피혁의 제조방법
JP2502256B2 (ja) 樹脂発泡体及びその製造方法
JPH09157427A (ja) ペースト状組成物及びこれを用いて作られる合成樹脂層をもつ積層体
JPH02232239A (ja) 発泡用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6128079A (ja) 合成皮革の製造方法
JPS596957B2 (ja) 合成皮革の製造法
JPS5932989Y2 (ja) コンタクトレンズ研摩用パフ
JPS6235513B2 (ja)
JPS5839452B2 (ja) 発泡体の製造方法
CN115807346A (zh) 一种抗皱无折痕仿真皮合成革的制备方法
JPS6252075B2 (ja)
JPH04110073A (ja) 発泡化粧材の製造方法