JPS5824874A - 移動物体の位置検知装置 - Google Patents

移動物体の位置検知装置

Info

Publication number
JPS5824874A
JPS5824874A JP12301581A JP12301581A JPS5824874A JP S5824874 A JPS5824874 A JP S5824874A JP 12301581 A JP12301581 A JP 12301581A JP 12301581 A JP12301581 A JP 12301581A JP S5824874 A JPS5824874 A JP S5824874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving object
signal
section
light
light wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12301581A
Other languages
English (en)
Inventor
Buichi Sakurai
武一 桜井
Nobuhiro Sakai
境 信弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12301581A priority Critical patent/JPS5824874A/ja
Publication of JPS5824874A publication Critical patent/JPS5824874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動物体の位置検知装置、特に光と電波を用
い測定基点側及び移動物体側に受信装置及び送信装置を
それぞれ設け、当該受信装置及び送信装置で信号系につ
いての閉ループを形成し、当該閉ループを1周するに要
する信号系の周期に同期して自己発振を生ぜしめ、移動
物体に対する距離と角度とを求めるようにした移動物体
の位置検知装置に関するものである。
従来、移動物体の位置検知装置は移動物体の移動範囲を
予め定めておき、当該移動範囲内に移動物体の存在を検
知するセンサを所定位置に配設し、移動物体が当該セン
サを通過或いはその位置に停止することにより、移動物
体の存在位置を検知する方法が知られている。また移動
物体にレーザや光波を投射し、その反射波を受けて測距
及び測角な行ないその位置を検知する方法が知られてい
る。
前者の方法は移動物体を検知するセンサが配置された範
囲に限られ、また移動物体の移動範囲が広いとセンサの
敷設1刊が多くなり、ち密な測定が期待できなくなる欠
点がある。
後者の方法は移動物体が静止しているとき精密に測定で
きるが、移動物体が動いているとき、測定基点から投射
され移動物体で反射された反射波は測定基点に好く受光
することは極めて困難であり、移動物体の測定には適し
難い欠点がある。
本発明は、上記の欠点を解決することを目的としており
、測定基点側から方位角を測定するための光波信号(光
ビーム)を移動物体に向けて発射し、当該光波信号を受
光した移動物体側から測定基点に電波を送信することに
より、移動物体の存在位置を検知する移動物体の位置検
知装置を提供することを目的としている。そしてそのた
め本発明の移動物体の位置検知装置は測定基点と移動物
体との間で信号の授受を行ない、移動物体の存在位置を
検知するようにした移動物体の位置検知装置において、
移動物体側には当該移動物体に向けて発射された光波信
号を受光する受光部と、当該受光部の受光信号に基づい
て電波を送信する無線信号送信部とを設け、測定基点側
には移動物体から送信された電波を受信する無線信号受
信部と、当該無線信号受信部の受信信号に基づいて移動
物体に向けて光波信号を発射する光波発射部とを設け、
上記光波発射部、受光部、無線信号送信部及び無線信号
受信部の系列で光と電波による信号系の閉ループを形成
し、当該閉ループを1周するに要する信号系の周期に同
期して自己発振を生ぜしめ、当該自己発振の周期から距
離を測定すると共に、上記光波発射部から発射される光
波信号に基づき方位角を測定し、移動物体の存在位置を
検知するように構成したことを特徴としている。以下図
面を参照しつつ説明する。
第1図は移動物体の位置検知を説明する説明図、第2図
は本発明に係る移動物体の位置検知装置の一実施例構成
を示している。
第1図において、符号1は測定基点、2は移動物体を表
わしている。測定基点1には測定基点装置が配設され、
該測定基点装置から移動物体2に向けて光ビーム(光波
信号)が放射されるが、その光ビームによって角度0が
測定される。今測定基点1を原点にx、 y座標を第1
図図示の如くとり、後述する測定方法により測定基点1
と移動物体2との距離がLであるとき、当該移動物体2
はX=Loasθ、  Y=Lthθ ・・−−−−−
−(1)からその位置が求められる。
第2図の本発明に係る移動物体の位置検知装置の一実施
例構成において、符号3は測定基点装置3であって測定
基点1に設置されるもの、4は送受信装置であって移動
物体2に設置されるもの、5は光波発射部でありて光波
信号が移動物体2に向けて発射されるもの、6は角度検
出部であって上記光波発射部5から移動物体2に向は光
波信号を発射する際、測定基点装置3が回転する機械的
回転角θを検出し、その検出角θに比例した電流或いは
電圧に変換するもの、7は無線信号受信部であって移動
物体2に設置された送受信装置4から送信されてきた電
波を受信したとき光波発射部5に上記電波を受信したこ
とを知らせる信号な出力するもの、8は距離計算部であ
って上記無線信号受信部7が光波発射部5に向けて信号
を送出する周期を測定しており、当該周期から測定基点
1と移動物体2との距離りを算出するもの、9は位置計
算部であって上記角度検出部6で検出された方位角θと
距離計算部8で測定された距離りとから式(1)により
移動物体2の位置を計算し、必要に応じてその座標値(
XtY)を表示するもの、10は捜索用発振部でありて
光波発射部5に対し移動物体2を探知するまで捜索用の
光波信号を送出させ、測定基点装置3が移動物体2を探
知したとき捜索用発振部10の発振が停止するもの、1
1はアンテナであって無指向性のアンテナが用いられて
いるもの、12は受光部であって光波発射部5から発射
された光波信号を受光するもの、13は無線信号送信部
であって受光部12からの信号を受けたとき無線信号(
電波)を送出するもの、14は距離計算部、15はアン
テナであって無線信号送信部13からの無線信号を測定
基点装置3のアンテナ11に向けて発射する無指向性の
アンテナ例えば、ダイポールアンテナ等が使用されてい
るものをそれぞれ表わしている。
このように構成された本発明の移動物体の位置検知装置
の動作を次に説明する。
捜索用発振部10から光波発射部5に光波信号を発射さ
せる信号が出力される。捜索用発振部10からの信号を
受けた光波発射部5は光波信号を発射させるが、当該光
波信号が移りJ物体2を探知するまで上記捜索用発振部
10から光波発射部5へ信号が出力される。その間測定
基点装置3は移動物体2を探知すべく回転させられる。
この移動物体2の捜索のための測定基点装置3の捜索回
転は自動または手動によって行なわれる。光波発射部5
から発射された光波信号が移動物体2を探知し、送受信
装置4の受光部12に受光されると、該受光部12は無
線信号送信部13へ受光信号を出力する。これに基づき
無線信号受信部13はアンテナ15から無線信号を送信
する。測定基点装置3のアンテナ11は移動物体2から
出される無線信号の電波を受信する。該無線信号の電波
は無線信号受信部7に入力され、これに基づき無線信号
受信部7から光波発射部5へ信号が送られると同時に、
捜索用発振部10の発振を停止させる。無線信号受信部
7からの信号を受けた光波発射部5は送受信装置4の受
光部12へ高けて光波信号を発射させる。以下上記説明
の如く光波発射部5、受光部12、無線信号送信部13
、無線信号受信部7、光波発射部5の閉ループが形成さ
れ、当該閉ループ内で自己発振が行なわれる。
今、無線信号受信部7が移動物体2から送信されてきた
所定の無線信号の電波を受信したときから、当該受信信
号に基づき光波発射部5から移動物体2に設置された送
受信装置4の受光部12へ向けて所定の光波信号を発射
するまでの時間をT1、光波発射部5から発射された上
記所定の光波信号が受光部12に到達する時間をTo、
受光部12が上記所定の光波信号を受光し、当該受光信
号に基づいて無線信号送(1部13から所定の無線信号
を送信するまでの時間なT2、無線信号送信部13から
上記所定の無線信号を送信し、測定□基点1に設置され
た測定基点装置3の無線信号受信部7に」:記所定の無
線信号が到達するまでの時間をTo(光と電波は同一の
電磁波であり、その伝搬速度は同一である)とすると、
上記閉ループを光、電波の信号系が一周するのに要する
時間即ち周期TはT =  Tt  +To  +Tt
  +T(+ =Tt  +Tt  + 2To  −
(2)で表わされる。そして移動物体2が移動する毎に
Toが変化し、自己発振の周期Tも変化する。
上記時間Tl 、 T2は使用される装置によって定;
袈 った時間であってそれぞれ即知であり、上記周期Tを測
定することによって時間Toが求められる。
ところで周知の如く、光、電波の伝搬速度は極めて速い
ため上記周期Tは極めて小さい値となり直接測定するこ
とは困難である。そこで上記閉ループを複数回巡回させ
例えば、10回、20回等の時間10T、20Tを測定
し、これから時間T。
を求め測定基点1から、移動物体2までの距離りを計算
する。これらの計算処理は距離計算部8で行なわれる。
一方第1図のY軸と測定基点装置3の光波発射部5から
発射される光波信号とのなす角θが常時角度検出部6で
測定されており、その測定データが位置計算部9に入力
されている。当該位置計算部9では上記距離計算部8で
測定されたデータと角度検出部6で測定されたデータと
から式(1)の計算が行なわれ、移動物体2の位置が検
知される。
上記移動物体2の位置を検知中、光波発射部5から発射
された光波信号が移動物体2に設置されている送受信装
置4の受光部12に受光されなくなると、測定基点装置
3の捜索用発振部工0が起動され、移動物体2を探知し
、追尾する。
移動物体2の送受信装置4に搭載されている距離計算部
14でも上記距離りが求められ、当該移動物体2につい
て移動範囲が制限されている場合、上記距離計算部14
で検知された距離りに基づいて移動物体2の自己制御す
ることが行なわれる。
このように移動範囲が制限される移動物体2に標的を搭
載すれば無線移動標的装置として使用されることができ
る。
なお上記自己発振の周期に代え、自己発振周波数により
距離測定が可能なことは言うまでもない。
以上説明した如く、本発明によれば、光、電波による信
号系の閉ループを形成せしめ自己発振を行なうようにし
たので、閉ループの発振周期から距離が測定され、光波
発射部から発射される光波信号により方位角が測定され
る。従がって移動物体の存在位置が精密に検知すること
ができる。、そして距離測定に自己発振周期を使用して
いるので近距離の測定にも適する。また、アンテナは無
指向性のものでよいので移動物体の動揺による測定基点
への信号伝送が容易に行なわれる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は移動物体の位置検知を説明する説明図、第2図
は本発明に係る移動物体の位置検知装置の一実施例構成
を示している。 図中、符号1は測定基点、2.は移動物体、3は測定基
点装置、4は送受信装置、5は光波発射部、6は角度検
出部、7は無線信号受信部、8は距離計算部、9は位置
計算部、10は捜索用発振部、11はアンテナ、12は
受光部、13は無線信号送信部、14は距離計算部、1
5はアンテナをそれぞれ表わしている。 特許出願人 株式会社京三製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定基点と移動物体との間で信号の授受を行ない、移動
    物体の存在位置を検知するようにした移動物体の位置検
    知装置において、移動物体側には当該移動物体に向けて
    発射された光波信号を受光する受光部と、当該受光部の
    受光信号に基づいて電波を送信する無線信号送信部とを
    設け、測定基点側には移動物体から送信された電波を受
    信する無線信号受信部と、当該無線信号受信部の受信信
    号に基づいて移動物体に向けて光波信号を発射する光波
    発射部とを設け、上記光波発射部、受光部、無線信号送
    信部及び無線信号受信部の系列で光と電波による信号系
    の閉ループを形成し、当該閉ループを1周するに要する
    信号系の周期に同期して自己発振を生ぜしめ、当該自己
    発振の周期から距離を測定すると共に、上記光波発射部
    から発射される光波信号に基づき方位角を測定し、移動
    物体の存在位置を検知するように構成したことを特徴と
    する移動物体の位置検知装置。
JP12301581A 1981-08-07 1981-08-07 移動物体の位置検知装置 Pending JPS5824874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301581A JPS5824874A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 移動物体の位置検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301581A JPS5824874A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 移動物体の位置検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824874A true JPS5824874A (ja) 1983-02-14

Family

ID=14850119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12301581A Pending JPS5824874A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 移動物体の位置検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824874A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514758A (ja) * 1974-06-27 1976-01-16 Kayaba Eng Juryobutsuidosochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514758A (ja) * 1974-06-27 1976-01-16 Kayaba Eng Juryobutsuidosochi

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5374936A (en) Security system
US8416071B2 (en) Relative location determination of mobile sensor nodes
KR102252251B1 (ko) 거리측정 및 위치결정시스템과 이를 사용한 방법
CN101520502B (zh) 对无线传感器网络移动节点的跟踪定位方法
JPS6019470B2 (ja) 船舶位置検出装置
WO2009088416A1 (en) System and method for determining location of objects
JPH02102477A (ja) 超音波測距装置
JP2009052948A (ja) 位置測定方法
CN108802688A (zh) 待测目标物体在空间中的定位方法、空间定位系统
JPH0534447A (ja) マルチスタテイツクレーダ方式
US20180188352A1 (en) Hybrid IR-US RTLS System
JPH0429080A (ja) バイスタティック・レーダー装置
US2763857A (en) Two station navigation system
JPS5824874A (ja) 移動物体の位置検知装置
US11768269B2 (en) Positioning based on signal propagation time difference
US11719782B2 (en) One-way time-of-flight localization using sonic and electromagnetic signals for mobile ad hoc networks
KR100959348B1 (ko) 전파 빔 센서 장치
JPH0720223A (ja) 無人搬送車の測位装置
EP1779136B1 (en) System and device used to automatically determine the position of an entity with respect to two or more reference entities in real time
RU2001109620A (ru) Способ определения координат источника радиоизлучения и радиолокационная станция для его реализации
US20230199677A1 (en) Localization using repeated transmissions of electromagnetic signals for mobile ad hoc networks
JP3751574B2 (ja) 目標位置探知方法および目標位置探知システム
US20230028930A1 (en) System and method for computing a distance-based relative direction
JPS5950374A (ja) 移動体位置確認装置
EP4386422A1 (en) Asset locating method