JPS5824822Y2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPS5824822Y2
JPS5824822Y2 JP13317678U JP13317678U JPS5824822Y2 JP S5824822 Y2 JPS5824822 Y2 JP S5824822Y2 JP 13317678 U JP13317678 U JP 13317678U JP 13317678 U JP13317678 U JP 13317678U JP S5824822 Y2 JPS5824822 Y2 JP S5824822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
top plate
packaging box
flaps
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13317678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550923U (ja
Inventor
皐児 井上
稠 桑原
Original Assignee
富士写真フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真フイルム株式会社 filed Critical 富士写真フイルム株式会社
Priority to JP13317678U priority Critical patent/JPS5824822Y2/ja
Publication of JPS5550923U publication Critical patent/JPS5550923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824822Y2 publication Critical patent/JPS5824822Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は開梱後箱の折り畳みを容易に行なえて粕処理が
容易に行なえるようにすることを目的とする包装箱に関
するものである。
以下本考案を実施の一例を示す図面に基づいて説明する
本考案包装箱は段ボール板を第1図に示すようにカット
してなる板体を組み立ててなるもので、底板1に一組の
対向側板即ち左右側板2゜3を連設すると共に一方の側
板3に上板4を連設し、この上板4に連設した糊代5を
以って上板4と他方の側板2とを固定している。
6及び7は他の組の対向側板即ち前板及び後板で、これ
ら各板6.7は夫々前記底板1、左右側板2,3、上板
4の前辺及び後辺に連設したフラップ6 a 、6 b
、6 C,6d、7a、7b、7C,7(H,:よっ
て形成される。
即ち前板6において左右側板2,3に連設されたフラッ
プ6b、6Cの端面同志は箱の幅方向中央部で互いに対
向し合い、このフラップ6b、6Cの外側に底板1に連
設されたフラップ6aを重ね合わせると共に、このフラ
ップ6aの外側に上板4に連設されたフラップ6dを重
ね合わせ、これら両フラップ6a、6dを互いに糊付け
しである。
尚後板7においても前板6と同様にフラップ7a〜7d
が重合されて構成される。
更に8,9は前記上板4の前後両端近傍において箱の幅
方向全体に互って形成されたミシン目状カット線であり
、上板4の前後両端近傍に夫々2本づつ形成されている
次に本考案の開梱順序について説明する。
即ち梱包状態の箱を開梱するときは第3図に示すように
前記ミシン目状カット線8,8間部分及び9,9間部分
を一端より引張って第4図に示すようにカットシ、その
後上板4の左右4隅部4a〜4dを前記カットした部分
より第5図に示すように破り、前後両板6,7を開けば
良い(第6図参照)。
そして箱内より品物を取り出した後、空箱を処理すると
きは、例えば側板2が底板1に、側板3が上板4に重な
るように偏平状に折り畳めば良い。
本考案包装箱は以上述べたように実施し得るものであり
、上板に形成したカット線によって開梱が容易に行なえ
、しかも開梱後における折り畳みも容易に行なえて処理
作業を能率良く行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので、第1図は展開
図、第2図は梱包状態を示す斜視図、第3図〜第6図は
開梱作業順序を示す斜視図である。 1・・・・・・底板、2,3・・・・・・側板、4・・
・・・・上板、6・・・・・・前板、7・・・・・・後
板、6a〜6 d 、7 a〜7d・・・・・・フラッ
プ、8゜9・・・・・・ミシン目状カット線、4a〜4
d・・・・・・4隅部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上板と底板と一組の対向側板とを順番に連設し、少なく
    共前記上板と底板に連設されて互いに重なり固着される
    フラップによって他の組の対向側板を形成し、前記上板
    の前記化の組の対向側板近傍部には鉄地の組の対向側板
    幅方向全長に亙るカット線を形成してなることを特徴と
    する包装箱。
JP13317678U 1978-09-27 1978-09-27 包装箱 Expired JPS5824822Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13317678U JPS5824822Y2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13317678U JPS5824822Y2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550923U JPS5550923U (ja) 1980-04-03
JPS5824822Y2 true JPS5824822Y2 (ja) 1983-05-27

Family

ID=29101399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13317678U Expired JPS5824822Y2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824822Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550923U (ja) 1980-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824822Y2 (ja) 包装箱
JPS6341320Y2 (ja)
JPH0225414U (ja)
JPH0123953Y2 (ja)
JPS62139927U (ja)
JPS5836216U (ja) 梱包用包装容器
JPS58183366U (ja) 枠付シユリンク包装体
JPS6290307U (ja)
JPS583431U (ja) 包装箱
JPH052431Y2 (ja)
JPS5946817U (ja)
JPS59191317U (ja) 吊手付カ−トン
JPH0621855Y2 (ja) 紙製包装箱
JPS5913475U (ja) 包装紙箱の梱包構造
JPS58174476U (ja) 瓶、缶類携帯カ−トン
JPS6235916U (ja)
JPS62125773U (ja)
JPH0335023U (ja)
JPS6021423U (ja) 再封容器
JPS58161831U (ja) 把手付きカ−トン
JPS59181018U (ja) 中仕切付紙箱
JPS5975419U (ja) 梱包箱
JPH01137813U (ja)
JPS6376619U (ja)
JPS60146039U (ja) 底貼袋