JPS5824122Y2 - 太陽熱温水器 - Google Patents

太陽熱温水器

Info

Publication number
JPS5824122Y2
JPS5824122Y2 JP1977131645U JP13164577U JPS5824122Y2 JP S5824122 Y2 JPS5824122 Y2 JP S5824122Y2 JP 1977131645 U JP1977131645 U JP 1977131645U JP 13164577 U JP13164577 U JP 13164577U JP S5824122 Y2 JPS5824122 Y2 JP S5824122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat collecting
heat
cut
water heater
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977131645U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5457639U (ja
Inventor
寛 星野
Original Assignee
東芝住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝住宅産業株式会社 filed Critical 東芝住宅産業株式会社
Priority to JP1977131645U priority Critical patent/JPS5824122Y2/ja
Publication of JPS5457639U publication Critical patent/JPS5457639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824122Y2 publication Critical patent/JPS5824122Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、太陽熱温水器に係り、特に集熱管の固定構造
の改良に関する。
近時、限りあるエネルギ源を節約する手段として太陽エ
ネルギの利用が注目されている。
従来よりこの種エネルギを利用した温水器が実用化され
ているが、特に重要な部材である集熱管の固定構造に問
題があった。
すなわち熱交換水を導通する集熱管は接合具によって集
熱板に沿わせられ、集熱板で吸収した熱と熱交換水との
熱交換を図り、熱交換水の温水化を図るようになってい
る。
上記接合具は集熱管の略全長に亙って接合し、かつこれ
を確実に固定する。
しかるに、たとえば冬季など気温が極端に低下して熱交
換水が凍結すると、この体積膨張を受けて集熱管は膨張
する。
ところが集熱管は略全長に互って固定されているため、
膨張の逃げ場がなく無理な負荷がかかつて破裂する虞れ
がある。
また接合具を必要とするため部品費が嵩むとともに集熱
管の取付けに手間がかかるなどの不都合がある。
本考案は上記事情にもとづきなされたものであり、その
目的とするところは、比較的簡単な構造でありながら、
取付作業が容易で、熱交換率を維持向上でき、かつ集熱
管の破裂を確実に防止し保守点検を減少させることがで
き、またコスト低減を図れるようにした太陽熱温水器を
提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面にもとすいて説明する。
第1図中1は温水器本体であり、これは家屋Aのパルコ
ニBに配置する形状をなし、かつこの手すりCと略同等
高さを有する。
温水器本体1は、前面側にガラス材料からなる透明板2
を嵌込んだ傾斜部を備え、この内部には太陽熱集熱部3
と貯湯タンク4とが上下に対向して配置される。
そしてこれら相互は循環ポンプを介して循環パイプによ
り連通ずるとともに上記貯湯タンク4には給水源と連通
ずる給水管および給湯源と連通ずる給湯管(以上ともに
図示しない)がそれぞれ接続する。
つぎに上記太陽熱集熱部3を第2図以下にもとづいて説
明する。
すなわちこれは集熱板5と集熱管6とからなる。
上記集熱板5は、熱吸収性の良いたとえば表面が黒色塗
装された平板状アルミ板材料からなり、上記透明板2と
略平行に配置される。
この集熱板5には取付部7が縦方向および横方向に所定
間隔を存して設けられる。
取付部7は第4図に示すように互いに背中合せになるよ
うに向けて切起した、すなわち、集熱管6を配置する部
分に、集熱管6の軸線方向に所定間隔を設けるとともに
その軸線方向の両側に集熱管6の直径より小さい間隔を
残して切起した一対の切起し舌片8,8からなる。
上記集熱管6は熱交換性の良いたとえば銅管であり、縦
方向の取付部7に沿って設けられる。
すなわち軸方向を上記切起し舌片8,8の相互間に沿わ
せるとともに上面を集熱板5に接触させ、第3図に示す
ように、切起し舌片8,8及び集熱板5で集熱管6が抱
持される。
したがって集熱管6は切起し舌片8,8により下半部下
方から部分的に密着固定されるとともに、切起し舌片8
,8の先端がそれぞれ離間対向して集熱板5に密着する
なお全ての集熱管6の両端部は集熱板5から突出してい
て、各端部は上部ヘッダ管9aと下部ヘッダ管9bとに
接続する。
これら上、下部ヘッダ管9a、9bは上記循環用ポンプ
に連通し、上記貯湯タンク4から集熱管6へ熱交換水を
導通するようになっている。
しかして、給水管から貯湯タンク4に導かれる熱交換水
は循環ポンプの作動により集熱管6に導かれる。
一方、太陽の光は透明板2を介して集熱板5を照らし、
これに熱吸収される。
この熱は集熱管6を介して熱交換水に伝達し、互いに熱
交換する。
熱交換水は湯に換って貯湯タンク4に導かれ、このよう
な循環にともなって高温の湯となり給湯が可能となる。
また、たとえば冬季における夜間など、極めて低温で太
陽熱吸収作用がない場合には、上記熱交換水が集熱管6
内で凍結することがある。
このため熱交換水は体積膨張を起し、集熱管6にその影
響を与える。
ところが集熱管6は切起し舌片8,8により部分的に固
定されているにすぎず、固定部分以外が体積膨張の逃げ
となる。
さらに両側の切起し舌片8,8においても若干のスプリ
ング作用を有するから、集熱管6の膨張に対しても追従
し得る。
したがって集熱管6の破裂は確実に避けられることとな
る。
上記実施例における集熱板5および集熱管6は互いに異
種金属を用いたので、これら相互に電流が流れて腐蝕す
る、いわゆる電蝕作用が起きやすい。
ふつう温水器は保守管理を行い難く、上記腐蝕による水
洩れ等の不都合が生じやすい。
そこでこの対策として集熱管6の周壁に防錆膜兼用接着
樹脂シートを巻装すれば、熱交換効率を妨げることなく
電蝕作用を確実に防止でき得る。
以上説明したように本考案によれば、温水器本体の熱交
換水導通用の集熱管を配置した集熱板に、上記集熱管の
軸線方向に所定間隔を設けるとともにその両側に集熱管
の直径より小さい間隔を残して切起し舌片を形成し、こ
の切起し舌片を集熱管上に、その両側からその先端をそ
れぞれ離間させて被覆係止することにより、集熱管を切
起し舌片と集熱板とで抱持し集熱板に密着するようにし
たから、切起し舌片が集熱管の下部からより密着するの
で集熱管の熱効率を維持向上させることができ、かつこ
の内部の熱交換水が凍結して体積膨張を起しても集熱管
の逃げ部分が多く切起し舌片も移動しやすいから、破裂
、破損事故を確実に防止でき、保守点検の回数を減少さ
せることができる。
しかも集熱板は平板状であるため特別な加工を必要とせ
ず、切起し舌片を形成すればよいので、集熱管固定用の
部品が不要となり、コストの低減を図れるなどの効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部切欠した
太陽熱温水器の配置図、第2図は太陽熱集熱部の斜視図
、第3図はその一部縦断面図、第4図は集熱板の一部縦
断面図である。 1・・・・・・温水器本体、3・・・・・・切起した舌
片、5・・・・・・集熱板、6・・・・・・集熱管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温水器本体と、この温水器本体内に配置される平板状の
    集熱板と、この集熱板上に設置される熱交換水導通用の
    集熱管とを有し、上記集熱板に、この集熱管の軸線方向
    に所定間隔を設けるとともにその両側に集熱管の直径よ
    り小さい間隔を残して切起し舌片を形成し、この切起し
    舌片を上記集熱管上に両側より被覆係止するとともにそ
    の先端をそれぞれ離間させて集熱管を集熱板と切起し舌
    片とで抱持したことを特徴とする太陽熱温水器。
JP1977131645U 1977-09-30 1977-09-30 太陽熱温水器 Expired JPS5824122Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977131645U JPS5824122Y2 (ja) 1977-09-30 1977-09-30 太陽熱温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977131645U JPS5824122Y2 (ja) 1977-09-30 1977-09-30 太陽熱温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5457639U JPS5457639U (ja) 1979-04-20
JPS5824122Y2 true JPS5824122Y2 (ja) 1983-05-23

Family

ID=29098419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977131645U Expired JPS5824122Y2 (ja) 1977-09-30 1977-09-30 太陽熱温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824122Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253557A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Sanyo Electric Co Ltd Cooler

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163544U (ja) * 1974-11-14 1976-05-19
JPS5263745U (ja) * 1975-11-08 1977-05-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253557A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Sanyo Electric Co Ltd Cooler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5457639U (ja) 1979-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338921A (en) Solar liquid heating system
US4080956A (en) Solar heat absorber
JPS5824122Y2 (ja) 太陽熱温水器
US6857425B2 (en) Solar energy collector system
CN204593907U (zh) 一种平板聚光型太阳能集热器
CN103574933A (zh) 一种热媒超导管板一体集热器
US4407270A (en) Solar collector
CN202955881U (zh) 一种热媒超导管板一体集热器
FR2546613A1 (fr) Recuperateur de calories
JPS6020663B2 (ja) 太陽熱集熱装置
KR100704750B1 (ko) 복합식 진공관형 태양열 집열기
JPS604033Y2 (ja) 太陽熱温水器
CN206235040U (zh) 一种带有集热管固定槽的集热器边框
KR100228234B1 (ko) 태양열 난방장치에 있어 열저장탱크의 열교환 시스템구조
JPS6146741B2 (ja)
CN210601708U (zh) 一种换热效率高的预热器
JPS6231823Y2 (ja)
JPH0241243Y2 (ja)
JPS6236031Y2 (ja)
KR790001700Y1 (ko) 태양열 이용 장치의 집열판
JPS6066052A (ja) 太陽給湯装置
KR790002112Y1 (ko) 태양열 보일러의 집열판
RU2273803C1 (ru) Биметаллический радиатор для системы отопления
SU1502917A1 (ru) Водонагревательна гелиоустановка
JPS6215732Y2 (ja)