JPS5823953A - アクリルラテツクスで接着された疎水性不織布 - Google Patents

アクリルラテツクスで接着された疎水性不織布

Info

Publication number
JPS5823953A
JPS5823953A JP57133827A JP13382782A JPS5823953A JP S5823953 A JPS5823953 A JP S5823953A JP 57133827 A JP57133827 A JP 57133827A JP 13382782 A JP13382782 A JP 13382782A JP S5823953 A JPS5823953 A JP S5823953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
fiber
amount
latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57133827A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨ−ジ・ジヨン・アントルフインガ−
プラビンチヤンドラ・カンテイラル・シヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
BF Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BF Goodrich Corp filed Critical BF Goodrich Corp
Publication of JPS5823953A publication Critical patent/JPS5823953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 化学薬品に関連した環境及び衛生の問題はすべのことに
対して主な関心事である。この問題はもし化学薬品が幼
児又は病気の人と接触する場合にはさらに重大な事であ
る。かくておむつ、衛生ナプキン、診療用かけ布、使い
捨てのシー′ト、ペッドノ臂ツド勢のような衛生及び健
康上の保−布製品に使用される材料にだんだん注意がな
されつつある。
そのような適用に対して不繊布は、水又は尿のような体
液によって湿される時、喪好な強度を有する仁とが要求
される・一般に不繊布におけるこの強度は、そのファイ
バーをラテックスで接着することによって達せられる・
現在使用の大部分の2テツクスは湿潤引張強さ、ま九耐
磨耗性を改嵐1cするために架橋されている・一般にラ
テックスにおける架橋は、N−メチロールアクリルアミ
ド、N(イソ−ブトキシメチル)アクリルアミド畔のよ
うな反応性モノマーの使用によって達成される。
しかしながら、そのような反応性モノマーはネル1!ム
アルデヒドを発生させる縮合反応を受ける。しばしば架
橋は、メラミンとホルムアルデヒドの縮合物のような種
々のアミノプラストの後添加によって達成される。ホル
ムアルデヒドは発癌物質ではないかと思動れるので、前
記のような感受性の肛強い適用Kをけるその使用は避け
るべき′Cある。
欧州特許出願第0012033号は1〜8tsのモノエ
チレン系不飽和カルビン酸、50〜755gのC4〜C
8アルキルアクリレート、及び20〜49チのメチルメ
タアクリレート、スチレン又はα−メチルスチレンのポ
リマーであるアクリルバインダーで接着されたファイバ
ーを含んでなる不織布を開示している。10ページにお
いて、おむつカバー素材として有用である丸めには、ア
クリルバインダーで接着された不織布の洗濯耐久性は4
3℃で10回以上の洗濯又は60℃で約半時間に耐える
ようなものであるべきであるということが開示されてい
る。22ページにおいて、60℃で九つ九1回の洗濯も
長続きしない70%のエチルアクリレートと30−のス
チレンのラテックス[21が開示され;31aページに
おいては、9196のエチルアクリレ−)、51!のス
チレン及び4−の′アクリル酸のラテックス143は6
0℃又は43℃のいずれにおいても、九りた1回の洗濯
を持続しなかったこと;34ページにおいては91%の
エチルアクリレ−)、5116のスチレン及び4−のア
クリル酸のラテックス]C43は60℃で九った1回の
洗浄を持続しなかつたこと;また再び34ページにおい
て、66−のエチルアクリレート、32.7 %のメチ
ルメタアクリレート及び1.3 ’74のメタアクリル
酸のラテックス]c45は60℃で4回の洗濯に持続で
きたことが開示されでいる。
発明の要旨 本発明は、55重量部〜95重量部のC4〜c2アルキ
ルアクリレート及び5重量部〜30重量部のスチレン、
メチルメタアクリレート又はα−メチルスチレン、所属
によシ約5重量部のモノエチレン系不飽和カルーン酸を
含むエマルジ、ン?リマーから選ばれた水に不溶の疎水
性・量イングーで接着された疎水性不織布Kllするも
のである。そのバインダーのf2ス転転移度は−lO℃
〜+25℃の範8にある畳 ここで述べる不織布のファイ・寸−を接着するのに使用
されるバインダーは、50重量部〜95重量部のメチル
及び/又はエチルアクリレートの、5重量部〜35重量
部のスチレン、α−メチルスチレン、又はメチルメタア
クリレートとの乳化重合によって製造されるラテックス
である。好ましくはアクリレートの量は75部〜90部
であわ、スチレンのそれ、すなわちその当量、は15部
〜30部である。0.1重量部〜5重量部のような約5
重量部までの、好ましくは0.5部〜2部、03個〜6
個の炭素原子を含むモノエチレン系不飽和カルlン酸を
ま九他のモノi−と共に共重合することもできる。その
ようなカルがン酸の例はアクリル酸、メタアクリル酸、
及びイタコン酸である。
さらに少量の多官能価のモノマーを、また不飽和の不織
布の粘着性を減少させるために含むこともできる。その
多官能価モノマーの量は、0.1重量部〜5重量部のよ
うな約5重量部まで、好ましくは0.5部〜2部まで変
ることができる。これは、多官能価のモノマーの存在の
結果、行なわれる架橋反応により、不繊布のプロ、キン
グに会うことなくおむつの製造を可能にする。多官能価
モノツーの適当な例は、トリメチロールゾロノfントリ
アクリレート及びトリメタアクリレート、ヘキサンジオ
ールジメタアクリレート、(ンタエリスリトールyyp
 9 L/−)、並びにテトラメチレングリコールジア
クリレートを含む、     ′ここで述べ九ラテック
スの製造において、水性の媒体は適当な乳化剤を貴んで
もよく、又は乳化剤がなくてもよい。乳化剤を本発明の
ラテックスを製造するのに使用する時、通常の瀝のアニ
オン及び非イオン系の乳化剤を使用する仁とができる拳
適当なアニオン系乳化剤はラウリル硫酸ナトリウム、ス
ルホン化石油及びI譬フフィン油のアルカリ金属及びア
ンモニウム塩、スルホン酸のナトリウム塩、アルアルキ
ルスルホネート、スルホン化ゾカル?ン酸エステルのア
ルカリ金属及びアンモニウム塩、等のような8個〜18
個の炭素原子を含むアルコールのスルフェートのアルカ
リ金属又はアンモニウム塩を含む。裏りチル又はノニル
フェニル4リエトキシエタノールのような非イオン系乳
化剤もまえ使用することができる。優れ先安定性を有す
るラテックスは芳香族スルホン酸のアルカリ金属及びア
ンモニウム塩、アルアルキルスルホネート、長鎖アルキ
ルスルホネート、並びにlす(オキシアルキレン)スル
ホネートから選ばれ九乳化剤と共に製造する9表ができ
る。
乳化剤の量は100重量部の七ツマ−に対して0.1重
量部〜5重量部のような約5重量部まで変わることがで
き、優れた結果は0.01重量部〜1重量部の乳化剤と
共に得ることが・できる、ここで述べたラテックスは、
よシ好ましくは100重量部のモノマーに対して0.0
05重量部〜1重量部、最も望ましくは0.03〜0.
5乾燥重量部の範囲にあるような極めて低い量から中ぐ
らいのレベルまでの乳化剤を用いて製造される。2テ、
クスにおける、よシ低いレベルの乳化剤はラテックスで
飽和された時の望ましい吸収性及びおむつカバーシート
の乾燥度を達成するのに必要である・乳化剤を重合の初
めに添加することができ、又は実験を通して増分的に加
えることもできる。代表的には実質的な量の乳化剤を重
合の初めに添加し、残シを七ツマ−が比率調整されるよ
うに反応器(増分的に添加する。
重合を、重合を開始させる能力のある化合物の存在で、
約り0℃〜約100℃、代表的Kti約80c1の温度
で行なうことができる。一般に使用されるフリーラジカ
ル開始剤はベルスルフェート、ヘンシイルベルオキシド
、t−ブチルヒトロイルオキシド、及びクメンヒドロペ
ルオキシドのような種々の過酸素化合物;アゾシイソゲ
テロニトリル及びジメチルアゾジイソブチレートのよう
なアゾ化合物を含む・特に有用な開始剤は、過酸化水素
並びに単独で又紘活性化しド、クス系で使用される過硫
酸ナトリウム、カリウム及びアンモニウムのような水溶
性の過酸化水素化合物である。
代表的なレドックス系は、ぼりヒドロキシ78ノール及
び被酸化性の硫黄化合物、還元糖、ジメチルアミノゾロ
ビオニトリル、ジアゾメルカプタン化合物、並びに水溶
性の硫酸第一鉄化合物のような還元性物質と組合せたア
ルカリ金属の過硫酸塩を含む、優れ先安定性を有するl
リマーラテックスは、過硫酸アルカリ金属及びアンモニ
クムOM始剤を用いて得ることができる。使用される開
始剤の量は一般にモノマーの重量に対して0.1重量q
bに3重量−1好ましくは0.2−〜1’S%の範囲に
ある。開始剤を重合の初めに装填することができるが、
しかしながら重合を通しての開始剤の増分的な添加もま
た採用する仁と途でき、しばしば便利なことである。
ここに述べるラテックスの製造のための代表的な重合は
反応器を適当な量の水及びもしいくらか使用されるなら
、電解質、重合を開始させるのに十分な開始剤の一部で
装填することによって行なわれる6次いで反応器を排気
し、開始温度まで加熱し、そして水、乳化剤゛、モノマ
ー及び、もし若干使用されるなら、重合調整剤を混合す
ることによって先に製造された一部のモノマーゾレミッ
クスで装填する。初期のモノマー装填が一定時間の間反
応するようになされた後、残シの七ノマーグレ?、クス
の比率調整を開始し、その比率調整の速度は重合温度、
使用される特定の開始剤及び重合されるモノマーの量に
依存して変る。すべてのモノマーグレミ、クスを11項
した後、開始剤の最終的な添加を行ない、反応器及びラ
テックスを所望の転化率を達成するのに必要な長さの時
間の間攪拌しながら加熱する。ラテックスの−は一般に
5約3〜10の範囲にある。
ラテックスにおいて粒子の大きさは約1600x〜17
00Xの範囲にありてよい、一般に満足的な粒子の大き
さは、しかしながら約500X〜約50001にあり得
る・ラテックスの全固形分は約1C70%tで変ってよ
く、組成物において望壕れる流動性に関連することがで
きる。一般に45−〜55%の固体を含むラテックスを
使用することが望ましい。
ここに述べた用途に遍轟なラテックスはフィルムを形成
するものでなければならない、とれはラテックスをオー
ブン中に置き、フィルム又は粉末樹脂のいずれが形成さ
れるかを見るためKそれを乾燥させる゛ことによって容
易に決定される。前記試験による粉末樹脂製のラテック
スからのフィルム形成性ラテッ゛クスは、たとえ可塑剤
を必要とする硬質樹脂が使用されず、従って可塑剤の使
用が避けられても、100重量部の樹脂に対して約lO
重量部〜約100重量部の1檜もしくはそれ以上の可塑
剤をラテックスと均一にブレンドすることによって製造
することができる。その有用な可塑剤はジカルメン酸の
アルキル及びアルコキシアルキルエステル又は多価アル
コール及び−価の塩基酸のエステルとして記述すること
ができる。
そのような材料の例としてジプチルフタレート、ジオク
チルフタレート、ジブチルモパケート、ジ(2−エチル
ヘキシル)ジラウリル7タレート、グリセリルステアレ
ート等を挙げることができる。
好ましい可塑剤は4個〜20個の炭素原子を有する脂肪
族アルコールと6個〜′14個の炭素原子を有する二塩
基性カル?ン酸との液体ジエステルである。
ここに記述されたラテックスは乳化剤、硬化剤、充填剤
、可畿剤、酸化防止剤もしくは安定剤、消泡剤、染色助
剤、顔料、又は他の酸合助剤のような福の既知の成分と
配合、すなわちその中に混合、することができる。さら
に増粘剤を、ラテックスの粘度を調整しそれによシ所望
の特定の適用に対して適当な流動性を達成させるために
、Iリマーラテックスに添加して4よい。
本発明のラテックスは何か適当な形で、例えばスプレー
、ジ、ビッグ、は−ルトランスファー等によってファイ
バーのつ、f又はマットに適用できる。ラテックスのフ
ァイバーへの適用は好ましくは組合せた装置のクリーニ
ングを容易にする丸めに室温で行なわれる0ラテツクス
の固形分濃度はジ、ピングに適用iれる時、5重量−〜
60重量−1好ましくは596〜25チの範囲にあって
よい。ロールトランスファーに適用される時、ラテック
スの固形分一度は一般に約50−で#)シ、一方スプレ
ー手法の場合はそれ紘広い範囲をとることができる。
ウェブ又はマットに適用されるラテ、クスーリマーの比
率調整はポリマーとファイノ童−の全重量に対して10
重量qb〜100重量−1好ましくは25重量−〜40
重量−の4リマーを与えることのようなものである。ラ
テックスの繊維クエブヘの適用の後、含浸又は飽和され
九ウェブを室温又は高温のいずれかで乾燥する。そのク
エツを、乾燥の完了後又は乾燥ステ、fの最終ステップ
としてのいずれかで、約210″F〜約750?の温度
でより低温の方の温度では約半時間からよシ高温の方の
温度では5秒間と少ない時間まで変る時間の間行なうこ
とができるベーキング又は硬化の操作に付する。ベーキ
ング及び硬化条件は、ファイバー又はプリマーの多少の
悪化又は劣化も起らないように調整される。好ましくは
硬イしは250’F〜325”Fの温度で2分〜10分
の時間で行なわれる。
ここで述べたラテックスで接着されるファイバーは、そ
れらが排列されるか又はランダムに分布される不織布マ
ット又はウェブの形のものである。
そのウェブはファイバーが、カーでイング操作に対して
改良できるような、長さ及び柔軟性による特性のもので
ある時、カーディングによりて形成することができる。
そのファイバーはもっばら疎水性である必要はなく、ジ
ュート、サイザル麻、ラミー、大麻及び綿のような天然
紡織繊維、また、レー目ン、酢酸セルロースのようなセ
ルロースエステルのファイツク−1−り塩化Vニル及び
そのコポリマー、Iリアクリロエトリル及びそのコ4リ
マ一の7−4パーC)1’)tkdエル11317アイ
ハー、エチレン及びプロピレンのようなオレフインの4
リマー及びコIすY −、−リイ建ド又はナイロン飄の
ような縮合4リマー等を含む多くの人造有機紡織繊維を
含んでよい・使用されるファイバーは与えられたウェブ
において単−組成物又はファイ/J−の混合物の4ので
よい。
好ましいファイバーは疎水性のものか又は少なくとも5
0重量−がIリエステルのファイバー、%Kyf!9C
エチレンテレフタレート)、のような疎水性の繊維であ
るファイバーのブレンド物である。
ファイバーの長さはまた本発明の布を製造するのに重要
である。その長さはカーティング操作において均一なり
ニブを製造する丸めに最小約2副であるべきであl、5
511の長さ及びそれ以上の7アイi4−は特に湿式堆
積されたウェブに対して有用であるけれども、ファイバ
ーの長さは約3C111〜約4国の間であることが好ま
しい。そのファイバーのデニールは約1〜3、好ましく
は約1−棒であるべきである。
本発明の疎水性ファイノ童−は、水浸漬又は高湿度への
暴露における極めて少ない水の吸収量を示すファイバー
である。この性質はファイバーの組成に相当する組成を
有する4リマーフイルムによる水の吸収によって又は、
固定相対湿度の雰囲気に保持した時の脱水繊維の水分率
によって測定することができる。疎水性繊維は707.
65の相対1lWILで測定された、ファイバー重量の
2.5−よシ少ない、好ましくは19Gよシ少ない、水
分率を有するファイバーである。比較の丸めにポリ(エ
チレンテレフタレート)の水分率は0.4−であシ、ナ
イロン6のそれは2.8〜5.0−でihり、酢酸セル
ロースのそれは2.5〜6.5%であシ、ビスコースレ
ーヨンのそれは11〜13gGであシ、アクリルのそれ
は1〜2.5−であシ、−リエチレンに対してはそれは
無視できるものであシ、セして4リプロピレンに対して
はそれは0.1−である。
こζに述ぺ九バインダーの丸めにあげることができる無
数の適用の中で主な類は衛生的な製品、特にテーブルナ
プキン、よだれ柵け、テーブルクロス、衛生ナプキン、
使い捨てのおむつ、使い捨てのシート、包帯及び湿布、
に聞違するものである。これらの製品はその温濶強さに
よって指摘されたように、望みの@度の耐水性を有する
が、しかし同時に汗及び尿のような体液のカッ嗜−素材
を通しての下に敷い九吸収ノ4ツドへの移送を可能にす
る丸めにあるレベルの透水性を保持する・本発明の布の
主な用途の一つはおむつカバー素材としてである。おむ
つカバー素材は、初期にそれに央!尚りた尿をおむつの
内部の吸収コアーの中へ通過せしめる透湿性の表面層で
ある。その表面層は赤ん坊の体に接触しており、非刺激
性のもので体温において満足なレベルの耐磨耗性を有し
なければならない。訃むつカバー素材は3つの主な試験
、すなわち引張強さ、滲み通シ、及び表面湿潤性を満九
さなければならない。あるおむつ製造業者は縦方向を横
切った場合の最低170Jil/inの乾燥引張強さ及
び155g/inの湿温引張強さ、最高7・0秒の滲み
通シ、及び最高0.5gの表面乾燥度を要求している。
滲み通シは吸収層の上に配置され九おむつカバー素材を
通しての家法液通過速度の測定である。この試験は51
の尿溶液が一定面積を有する姦むつカバー素材を通過す
るのに時間がどれくらい早くかかるかを測定するもので
ある。表面乾燥度、すなわち再湿潤、を測定するのに追
加的な151の尿溶液をして下に吸収層をもった頂部に
あるおむつカバー素材からなるアセンブリーに通過させ
る。次いで乾燥した吸収ノ9゜ドをアセンブリー上に置
き、約8ポンドの重量をその上に置く。特定の時間にお
けるノ量、ドによって吸収された溶液の重量gが表面乾
燥度の測定である。
赤ん坊の皮膚に接触した臘を、内情のカバー素材と外匈
のグラスチックフィルムの防水性シートとの間に置かれ
た吸収ノ譬ツドの中へ迅速に移動させるためにできるだ
け最低水準の滲み通シを有することが最も望ましいとい
うことは明白である。
しかしながら滲み通〕が低下すると表面乾燥度は増加す
る。この状態は尿をある方向に次いでその反対の方向に
通過せしめる力・譬−素材の吸上効果に従うものである
◎赤ん坊の皮膚からはなれた尿の通過が低下する、すな
わち滲み通シが低下する、時表間乾燥度の増加は直接反
応であ)増加しなければならない。接着するラテックス
は、これらの2つの性質の間の平衡を打尚てる丸めに設
計される。そこに述べたラテックスは滲み通夛と表面湿
潤度の性質の間の望ましい平衡を与える疎水性のもので
ある。アクリルアきドのようなコモン1−が親水性であ
るため、バインダーコーリマーにおけるその存在が使用
量に依存して親水性を与えることができる。コfすi−
バインダーの製造における乳化剤の存在もまた同じよう
な効果を有する。
これらの化合物をおむつ力/4−素材において所望の特
性を得るために引き立って使用することができる。
次の例はここに極めて詳細に開示された本発明を説明す
るために与えられている。しかしながらその例はここに
おける本発明を何かの方法で限定するものと解釈される
べきではなく、その範囲は付加クレームによって規定さ
れている0舊−」 この例は82.5重量部のエチルアクリレート、16.
5重量部のスチレン、1.0重量部のメタアクリル酸、
及び0.35重量部のラウリル硫酸す) IJウム乳化
剤を重合することによるラテックスの製造を説明する・
とのラテックスは+5℃のTgを有した。
このラテックスを、457.5ポンドの脱イオン水、3
40.5gの30チラウリル硫酸ナトリウム溶液を反応
器に攪拌しながら添加し、次いでその内賽物を80℃ま
で加熱することによって製造した。別の容器においてブ
レミックスを230ポンドの脱イオン水、7.5ボン、
ドの301ラウリル硫酸ナトリウム溶液、619ポンド
のエチルアクリレート、124$ンドのスチレン、及0
7.5/ンドのメタアクリル酸から製造する。反応器を
加熱すると同時に、7oII!ンドのブレよ、クスを攪
拌中の反応器に添加する。反応器における温度が580
℃に達する時、15fンドの水に予備溶解した4、5ポ
ンドの過硫酸ナトリウムを重合反応を開始させるために
添加した0反応が見える時、残シのゾレミ、クスを85
℃で反応温度を調整しながら3時間にわたって計量して
添加し、それに従って11ポンドの水に予備溶解し九1
36gの過硫酸ナトリウムを混合した・反応器の温度を
さらに2時間保持し、次いでそのラテックスを室温まで
冷却した。ラテックスは次の性質を有し九二全固形分 
    −49,1G 4、−5.4 Bro@kfield粘度−81cp、27℃で表面張
力     −45dyn@s/am賀−J ラテックスをここで76.0重量部のエチルアク2リレ
ート、22゜0、重量部のステレ°ン、1.0重量部の
メタアクリル酸及び1.0重量部のトリメチロールプロ
パントリメタアクリレートの多官能価モノマーを重合さ
せることによって製造した。このラテックスの製造に対
する手順は多官能価モノマーをルミ、クスと共に添加し
、次いでメタアクリル酸の添加を行なうことを除いて例
1と同様でおったO ガー」 この例はラテックスの種々の含浸速度に訃けるポリ(エ
チレンテレフタレート)ウェブの含浸、並びに続く少量
の非イオン系乳化剤の存在で塩化ナトリウムの水溶液で
ある約45dyn@510Rの表面張力を有する標準原
溶液を使用する湿潤及び乾燥引張強さ、滲み通シ、及び
表面湿潤度に対する試験、を示すものである。
ζこで使用されるポリエステルウェブ唸約0.5ox/
yd20重量を有するカーディングされたポリエステル
不織布ウェブであった。そのウェブを例1及び2のラテ
ックスで固形分濃度4,6及び8チで含浸した。そのラ
テックスを使用前に水酸化アンモニウムで8〜100P
’KIII11シた。ラテ。
クスの含浸率はある性質への影響を試験するために約2
0−〜約554まで変えた0次の結果が280℃で3分
間硬化し九含浸つェ!において得られ丸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも50%が、50重量部〜95重量部のC
    1〜C2アルキルアクリレートを含む不飽和モノマーと
    5重量部〜35重量部の、スチレン、メチルメタアクリ
    レート、α−メチルスチレン、及びその混合物から選ば
    れたエチレン系不飽和モノマーとの水に不溶で疎水性の
    ポリマーを含む/4イングーによって共に接着された疎
    水性のファイバーであるファイ14−を含んでなる不織
    布。 2、前記パイン〆−のT「が−10℃〜+25℃の範囲
    にあり、前記バインダーの量が乾燥ファイバーの約10
    重量−〜100重量%である特許請求の範囲第1項記載
    の布0 3、前記不飽和モノマーが、106重量部の前記モノマ
    ーに対して、前記バインダーの粘着性を減少させるため
    の0.1重量部〜5重量部の多官能価モノマー、及び0
    .1重量部〜5重量部の3個〜6個の炭素原子を有する
    モノエチレン系不飽和カルーン酸を含む特許請求の範囲
    第1項記載の布・4、前記ファイバーがlO〇−の4リ
    エステルフアイ・苛−である特許請求の範囲第2項記載
    の布・5、前記不飽和モノマーが100重量部の前記モ
    ノマーに対して、約0・1重量部〜5重量部のモノエチ
    レン系不飽和カル−ン酸を含む特許請求の範囲第2項記
    載の布・ 6、前記カルがン酸がアクリル酸、メタアクリル酸、及
    びイタコン酸から選ばれ、前記バインダーが100部の
    前記モノマーに対してo、oos部〜1部の乳化剤の存
    在で製造される特許請求の範囲第5項記載の布。 7、前記ファイバーが10011の4リエステルフアイ
    バーであり、前記ノ臂イングーの量が乾燥し九ファイバ
    ーの25重量−〜40重量−である特許請求の範囲第6
    項記載の布・ 8、前記カルがン酸の量が0.5部〜2部であり、前記
    乳化剤の量が0.03部〜0.5部である411杵請求
    の範囲第6項記載の布。 9.前記ファイバーが約2傭〜551の長さ及び約1〜
    3デニールのカーディングされたファイバーである特許
    請求の範囲第8項記載の布・迫、前記4リエステルフア
    イバーが4す(エチレンテレフタレート)ファイバーで
    あシ、前記アクリレートの量が75部〜90部であシ、
    前記アクリレートがエチルアクリレートでアシ、前記エ
    チレン系不飽和モノマーが15部〜30部である特許請
    求の範囲第8項記載の布。 U、外側の防水性シート、内側の特許請求の範囲第7項
    記載の不織布を有するカバー素材、及び中間の吸収パッ
    ドを含んでなるおむつ。
JP57133827A 1981-08-03 1982-08-02 アクリルラテツクスで接着された疎水性不織布 Pending JPS5823953A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28934481A 1981-08-03 1981-08-03
US289344 1981-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5823953A true JPS5823953A (ja) 1983-02-12

Family

ID=23111126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133827A Pending JPS5823953A (ja) 1981-08-03 1982-08-02 アクリルラテツクスで接着された疎水性不織布

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0071932A3 (ja)
JP (1) JPS5823953A (ja)
FI (1) FI822656L (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563289A (en) * 1984-04-10 1986-01-07 Polysar Limited Impregnation of non-woven webs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2012287A1 (ja) * 1970-03-14 1971-10-07
CA1144294A (en) * 1978-12-04 1983-04-05 Walter G. De Witt, Iii Bonded nonwoven fabrics suitable for diaper coverstock

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071932A2 (en) 1983-02-16
EP0071932A3 (en) 1983-06-22
FI822656L (fi) 1983-02-04
FI822656A0 (fi) 1982-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356229A (en) Bonded nonwoven fabrics suitable for diaper coverstock
US4239671A (en) Dispersions of hydrophilic acrylic resins
US4167464A (en) Photopolymerized hydrophilic interpolymers of unsaturated carboxylic acid and esters
EP0293482B1 (en) Gas-permeable and waterproof nonwoven fabric and process for its production
TW408152B (en) Formaldehyde-free curable composition and method for bonding heat-resistant fibers of a nonwoven material by using the composition
EP0071929B1 (en) Hydrophobic nonwoven fabric
US5021529A (en) Formaldehyde-free, self-curing interpolymers and articles prepared therefrom
JP2013537465A (ja) 超薄流体吸収性コア
MX2012002485A (es) Estructuras de recoleccion y distribucion neutralizantes alcalinas para uso en articulos para el cuidado personal.
EP0163124A2 (en) Improved fabric coating composition with low formaldehyde evolution
US3992333A (en) Highly absorbent copolymers and foamed articles having rewettability made therefrom
EP0302588A2 (en) Formaldehyde-free binder for nonwoven fabrics
EP0184153B1 (en) Formaldehyde-free latex and fabrics made therewith
US4069366A (en) Permeable polymeric liner on absorbent pads
JP2559427B2 (ja) アクリレート繊維間結合剤を含む不織布並びに該不織布の製造法
JPS5823953A (ja) アクリルラテツクスで接着された疎水性不織布
EP0012033B2 (en) Nonwoven fabrics and their preparation
CN108474159B (zh) 羧化乙酸乙烯酯/乙烯共聚物分散体及其用途
JPS64505B2 (ja)
JPS61201061A (ja) 結合繊維扁平成形体及びその製造法
JPS6224550B2 (ja)
JPH0366440B2 (ja)
CN110079059A (zh) 亲水易去污的聚酯母粒及其制备方法
JPH02190126A (ja) ペット動物用吸収シート
KR20190061738A (ko) 위생 패드용 외피, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 위생 패드