JPS5823683A - 置換ベンゾフランの製造法 - Google Patents
置換ベンゾフランの製造法Info
- Publication number
- JPS5823683A JPS5823683A JP57078081A JP7808182A JPS5823683A JP S5823683 A JPS5823683 A JP S5823683A JP 57078081 A JP57078081 A JP 57078081A JP 7808182 A JP7808182 A JP 7808182A JP S5823683 A JPS5823683 A JP S5823683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- melting point
- mixture
- reference example
- benzofuran
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/79—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/70—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
- C07C45/71—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はベンゾフランおよび2.2−ジヒドロベンゾフ
ランにおいて、随意に2位に−・口rlまたは低級アル
キルの置換基を有し、随意に置換基を持つフェニル置換
基を3位に有し、ベンゾ環のj、l、tたは7位に低級
アルカン酸基あるいはその塩、エステルまたはアミドの
置換基を有し、ベンゾ環に結合している上記低級アルカ
ン酸基の炭素に随意に置換基を有し且つベンゾ環に随意
に置換基を有する上記ベンゾフランおよびコ、3−ジヒ
ドaペン!フランの製造法に関する。
ランにおいて、随意に2位に−・口rlまたは低級アル
キルの置換基を有し、随意に置換基を持つフェニル置換
基を3位に有し、ベンゾ環のj、l、tたは7位に低級
アルカン酸基あるいはその塩、エステルまたはアミドの
置換基を有し、ベンゾ環に結合している上記低級アルカ
ン酸基の炭素に随意に置換基を有し且つベンゾ環に随意
に置換基を有する上記ベンゾフランおよびコ、3−ジヒ
ドaペン!フランの製造法に関する。
本発明の化合物は消炎剤であるか、あるいけ消炎側合成
のための中間体である。フェニルおよび酢酸の両方の置
換基をもつある種のベンゾフラン誘導体は当業界で公知
である。これに関してはJ、N、 チャツタ−シアの
種々の著者を参照されたい。しかし、これらの化合物は
化合物の複素環式フランにアルカン酸置換基を持ってお
り、ベンゾフラン分子のベンゾ部分に5は置換基を含ん
でいない。その上、先行技術の化合物の7ラン環のコ位
および3位は共にフェニルおよび酢酸置換で相互に交換
できるように置換されている。しかもこれら先行技術の
化合物は公知の用途がなく、特にこれら化合物が薬剤と
して活性であるというi1′載は見られない。
のための中間体である。フェニルおよび酢酸の両方の置
換基をもつある種のベンゾフラン誘導体は当業界で公知
である。これに関してはJ、N、 チャツタ−シアの
種々の著者を参照されたい。しかし、これらの化合物は
化合物の複素環式フランにアルカン酸置換基を持ってお
り、ベンゾフラン分子のベンゾ部分に5は置換基を含ん
でいない。その上、先行技術の化合物の7ラン環のコ位
および3位は共にフェニルおよび酢酸置換で相互に交換
できるように置換されている。しかもこれら先行技術の
化合物は公知の用途がなく、特にこれら化合物が薬剤と
して活性であるというi1′載は見られない。
本発明によれば式iの7群の化合物が提供される。
上記式I中、zはヒドロキシル、低級アルコキシ。
−NHOHtたは−NHN〜であシ;
R1は水素ま九は2個以下の縦素原子を含むアルキルで
あり : R2は水素であるか、また#iR1と共に一
〇H,を形成し;R3およびR4Fi水素であるか、あ
るいは低級アルキルであり、R3とR4とが炭素−炭素
結合を形成する場合FiR5は一口rンであってもよい
ことになっておシ、イおよびY2 に低級アルキルであ
るか、あるいけ−緒に環式基−(CH2)、−、−(C
H2)、−、−(CH2)20(CI−12)2−また
u CM。
あり : R2は水素であるか、また#iR1と共に一
〇H,を形成し;R3およびR4Fi水素であるか、あ
るいは低級アルキルであり、R3とR4とが炭素−炭素
結合を形成する場合FiR5は一口rンであってもよい
ことになっておシ、イおよびY2 に低級アルキルであ
るか、あるいけ−緒に環式基−(CH2)、−、−(C
H2)、−、−(CH2)20(CI−12)2−また
u CM。
= −(CHg)2 N(CHg)1−管形成
しe Y’ h低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲ
ノ、ニトロ、ジ低級アルキルアミノを九はヒドロキシル
であり : v’ u低級アルキル、ハロゲノ、低級ハ
ロアルキル、低級アルコキシ、低級ハルアルコキシ、ニ
トロ、ジ低級アルキルアミノ、低級アルキルチオ、低級
アルキルスルホニル、低級アルキルスルフィニルまたは
ヒドロキシルであシam/riλ〜3であシ:nはθ〜
λであシ;pはO−λであり且つrは0−1である。R
1およびR2が結合している縦素原子はベンゾフラン構
造の6位または7位に置換することが好ましい。
しe Y’ h低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲ
ノ、ニトロ、ジ低級アルキルアミノを九はヒドロキシル
であり : v’ u低級アルキル、ハロゲノ、低級ハ
ロアルキル、低級アルコキシ、低級ハルアルコキシ、ニ
トロ、ジ低級アルキルアミノ、低級アルキルチオ、低級
アルキルスルホニル、低級アルキルスルフィニルまたは
ヒドロキシルであシam/riλ〜3であシ:nはθ〜
λであシ;pはO−λであり且つrは0−1である。R
1およびR2が結合している縦素原子はベンゾフラン構
造の6位または7位に置換することが好ましい。
本発明はまた酸形化合物(2がOHである化合物)の製
薬上受答できる塩をも含んでいる。本明細書中で用いる
1低級0という用語IIi≠個以下の炭素原子を含む基
を意味する。
薬上受答できる塩をも含んでいる。本明細書中で用いる
1低級0という用語IIi≠個以下の炭素原子を含む基
を意味する。
本発明の酸形化合物およびその製薬上受容できる塩は酸
を製造するための中間体として有用である。多くの場合
、エステルおよびアミドは生体内で活性酸に変化するよ
うであり、従って酸自体の薬剤活性を与える。その上、
エステルおよびアミドは酸とは異なる物理的性質(例え
ば溶解性)を持っている。かかる多種の物理的性質のた
めに、薬剤化合物の吸収、血液輸送、その他を変化させ
て栽化合物である酸の生物学的有効性を最高度に発揮さ
せることができる。また、公知のように、長鎖脂肪酸は
生体内で2個以下の炭素原子を持つ低級酸に分解される
。かくして7−ベンゾフラン酪酸はほとんどの哺乳類で
対応する7−ベンゾフラン酢酸と代紺的に等価であると
考えられる。対応する3−ヒドロキシ酪1IIFi中間
体であり、従って代謝的には酢酸(2個炭素原子の少な
い)K等価である、 本発明の化合物において、「は好ましく#′io〜本発
明の付加的な好ましい化合物の群はフラン積上のフェニ
ル置換基が置換基を持たないかあるいけハロ置換基(特
に弗素または塩素であり、弗素が最も好ましい)を有し
;pがOであシ;且つnが0またFi/(n=Oが最も
好ましい)である化合物である。R5が水、素であるこ
とも好ましい。
を製造するための中間体として有用である。多くの場合
、エステルおよびアミドは生体内で活性酸に変化するよ
うであり、従って酸自体の薬剤活性を与える。その上、
エステルおよびアミドは酸とは異なる物理的性質(例え
ば溶解性)を持っている。かかる多種の物理的性質のた
めに、薬剤化合物の吸収、血液輸送、その他を変化させ
て栽化合物である酸の生物学的有効性を最高度に発揮さ
せることができる。また、公知のように、長鎖脂肪酸は
生体内で2個以下の炭素原子を持つ低級酸に分解される
。かくして7−ベンゾフラン酪酸はほとんどの哺乳類で
対応する7−ベンゾフラン酢酸と代紺的に等価であると
考えられる。対応する3−ヒドロキシ酪1IIFi中間
体であり、従って代謝的には酢酸(2個炭素原子の少な
い)K等価である、 本発明の化合物において、「は好ましく#′io〜本発
明の付加的な好ましい化合物の群はフラン積上のフェニ
ル置換基が置換基を持たないかあるいけハロ置換基(特
に弗素または塩素であり、弗素が最も好ましい)を有し
;pがOであシ;且つnが0またFi/(n=Oが最も
好ましい)である化合物である。R5が水、素であるこ
とも好ましい。
R2が水素であり且つR1が水素でない本発明の化合物
では、R1が結合している炭素原子は不斉炭素原子であ
る。この場合、本発明の化合物は一般にラセミ混合物の
形で存在する。これらラセミ混合物の分割は公知の多数
の方法で行なうことができる。例えば、ラセき混合物の
中には混晶としてで社なく共融混合物として沈殿させる
ことができ、従って速かに分離することのできるものか
あシ、かかる場合には往々にして選択的に沈殿させるこ
とができる。しかし、もつと普通の化学的分割法の方が
はるかに好ましい。この方法によりラセミ混合物から光
学的活性な分割剤との反応によってジアステレオマーが
生成する。かくして光学的に活性な塩基をカルIキシル
基と反応させることができる。生成したジアステレオマ
ー間の溶解度の差違から一方の形のものを選択的に結晶
させ、この混合物から光学的に活性な酸を再生すること
ができる。しかし、第3の分割方法が非常に有望である
。この方法は選択的酵累反応を用いる生化学的方法の/
りである。かくして、ラセミ酸を不斉オキシダーゼまた
はデカルがキシ2−ゼ形に処理し、他の形を変化させず
に置くことができる。さらにもつと魅力的な方法はラセ
ミ混合物の/りの誘導体に対してヒドロリアーゼを用い
て選択的に1つの酸の形を生成させることである。かく
して酸のエステルまたはアきドはエステラーゼの作用に
よ〕、選択的に左右像の7つが酸化されて他は変化せず
に残る。
では、R1が結合している炭素原子は不斉炭素原子であ
る。この場合、本発明の化合物は一般にラセミ混合物の
形で存在する。これらラセミ混合物の分割は公知の多数
の方法で行なうことができる。例えば、ラセき混合物の
中には混晶としてで社なく共融混合物として沈殿させる
ことができ、従って速かに分離することのできるものか
あシ、かかる場合には往々にして選択的に沈殿させるこ
とができる。しかし、もつと普通の化学的分割法の方が
はるかに好ましい。この方法によりラセミ混合物から光
学的活性な分割剤との反応によってジアステレオマーが
生成する。かくして光学的に活性な塩基をカルIキシル
基と反応させることができる。生成したジアステレオマ
ー間の溶解度の差違から一方の形のものを選択的に結晶
させ、この混合物から光学的に活性な酸を再生すること
ができる。しかし、第3の分割方法が非常に有望である
。この方法は選択的酵累反応を用いる生化学的方法の/
りである。かくして、ラセミ酸を不斉オキシダーゼまた
はデカルがキシ2−ゼ形に処理し、他の形を変化させず
に置くことができる。さらにもつと魅力的な方法はラセ
ミ混合物の/りの誘導体に対してヒドロリアーゼを用い
て選択的に1つの酸の形を生成させることである。かく
して酸のエステルまたはアきドはエステラーゼの作用に
よ〕、選択的に左右像の7つが酸化されて他は変化せず
に残る。
遊離酸を(d)およびV)の左右像に分割する場合、消
炎活性は11とんど完全に/方の異性体にあるこトカワ
カル。α−メチル−3−7エニルー7−ペンゾフラン酢
酸ではこの活性作用のあるのは(d)異性体すなわち(
+)異性体である。遊離酸の所望の異性体は上述の分割
法のいずれか、にょって製造することができ、出発原料
として遊離酸を用いることが好ましい。例えば遊離酸の
アミドまたは塩ジアステレオーーttキニンプルシン、
シンコニノン。
炎活性は11とんど完全に/方の異性体にあるこトカワ
カル。α−メチル−3−7エニルー7−ペンゾフラン酢
酸ではこの活性作用のあるのは(d)異性体すなわち(
+)異性体である。遊離酸の所望の異性体は上述の分割
法のいずれか、にょって製造することができ、出発原料
として遊離酸を用いることが好ましい。例えば遊離酸の
アミドまたは塩ジアステレオーーttキニンプルシン、
シンコニノン。
シンコニン、ヒトqキシヒドロインダミン、メンアルア
ミン、モルフイン、α−フェニルエチルアミン、フェニ
ルオキシナフチルメチルアミン、キニジン、t−7エン
チルアミン、ストリキニンのような光学的活性アミン、
リシン、アルギニン、アミノ酸エステルなどのような塩
基性アミノ酸によって生成させることができる。同様に
して、遊離酸のエステルジアステレオマーifルネオー
ル、メントール、コーオクタノールなどのような光学的
活性アルコールで生成させることができる。特に好まし
いのはシンコニノンの使用の場合であり、この場合には
容易に分解できるジアステレオマー塩が得られ、この塩
を次にア七トンのような溶媒に溶解し、大気圧で結晶が
現われるまで溶媒を蒸発させ、混合物を室温に冷却して
さらに結晶化させ、それによって2つの左右像を分陰す
ることができる。例えば、この場合、石油エーテルおよ
び希塩酸のような無機溶媒間で塩を抽出してdi!l!
をd塩から回収することができる。
ミン、モルフイン、α−フェニルエチルアミン、フェニ
ルオキシナフチルメチルアミン、キニジン、t−7エン
チルアミン、ストリキニンのような光学的活性アミン、
リシン、アルギニン、アミノ酸エステルなどのような塩
基性アミノ酸によって生成させることができる。同様に
して、遊離酸のエステルジアステレオマーifルネオー
ル、メントール、コーオクタノールなどのような光学的
活性アルコールで生成させることができる。特に好まし
いのはシンコニノンの使用の場合であり、この場合には
容易に分解できるジアステレオマー塩が得られ、この塩
を次にア七トンのような溶媒に溶解し、大気圧で結晶が
現われるまで溶媒を蒸発させ、混合物を室温に冷却して
さらに結晶化させ、それによって2つの左右像を分陰す
ることができる。例えば、この場合、石油エーテルおよ
び希塩酸のような無機溶媒間で塩を抽出してdi!l!
をd塩から回収することができる。
次に分割形の遊離酸の誘導体を通常の方法で製造するこ
とができる。これらの誘導体は一般に同じ化合物のラセ
ミ体の誘導体よシ活性が強い。結局、これら化合物の生
物学的活性形は実質的にもう1つの形は含んでおらず、
これが本発明のもう1つの面である。活性形は一般にd
形であるが。
とができる。これらの誘導体は一般に同じ化合物のラセ
ミ体の誘導体よシ活性が強い。結局、これら化合物の生
物学的活性形は実質的にもう1つの形は含んでおらず、
これが本発明のもう1つの面である。活性形は一般にd
形であるが。
活性の強い方の形の絶対旋光度および旋光度の符号は置
換基によって変わる可能性があり、各化合物は生物試験
を行なってそれらの相対活性度を決めねばならない。
換基によって変わる可能性があり、各化合物は生物試験
を行なってそれらの相対活性度を決めねばならない。
R1と82とが一諸にメチレン基(=CH2)管形成し
ている本発明の化合物はすべて中間体、とじて有用であ
るが、生物活性のあるものもある。
ている本発明の化合物はすべて中間体、とじて有用であ
るが、生物活性のあるものもある。
本発明の化合物は多段階合成工程によシ製造される。こ
れらの工程では置換フェノールから出発し且つ置換ベン
ゾフラン誘導体を製造するのが最も便利である。次にこ
の置換ベンゾ7:7ン紡導体を反応させてベンゾ壌土に
脂肪族のM仙鎖を与える。当業者はこれらの工程の多く
の変化が可能であることに気付くであろう。次に、置換
ベンゾフラン誘導体を得るために有用ないくつかの方法
について説明する。温度は℃で示しである。W、Q、A
「 などのような種々の残基は特にことわらない限シ一
定である。
れらの工程では置換フェノールから出発し且つ置換ベン
ゾフラン誘導体を製造するのが最も便利である。次にこ
の置換ベンゾ7:7ン紡導体を反応させてベンゾ壌土に
脂肪族のM仙鎖を与える。当業者はこれらの工程の多く
の変化が可能であることに気付くであろう。次に、置換
ベンゾフラン誘導体を得るために有用ないくつかの方法
について説明する。温度は℃で示しである。W、Q、A
「 などのような種々の残基は特にことわらない限シ一
定である。
1東と
この方法は次のように示すことができる。
^
■ ^「
ここでWは集糸、塩素、沃素またはメチルでありQは水
素または低級アルキルであシ、^「 は式lの場合と同
様C6H3−r−YFである。
素または低級アルキルであシ、^「 は式lの場合と同
様C6H3−r−YFである。
段階(1)の反応体は一般に当業で公知である。反応体
の等モル飯またにフェノールの過剰を塩基(一般にアル
カリ金属炭酸塩のような無機の弱塩基)の存在下で反応
させる 例えばグライム(glym@) 、テトラヒド
ロフラン、エタノール、ピリジンなどのような溶媒を使
用し且つ不活性雰凹気を使用することができる。反応は
約jO°から還流温度までの温度で行なわれる、代襲の
化合物は抽出または溶出クロマトグラフィーのような通
常の方法で単離する7Wが・・口rンである化合物nは
公知である。
の等モル飯またにフェノールの過剰を塩基(一般にアル
カリ金属炭酸塩のような無機の弱塩基)の存在下で反応
させる 例えばグライム(glym@) 、テトラヒド
ロフラン、エタノール、ピリジンなどのような溶媒を使
用し且つ不活性雰凹気を使用することができる。反応は
約jO°から還流温度までの温度で行なわれる、代襲の
化合物は抽出または溶出クロマトグラフィーのような通
常の方法で単離する7Wが・・口rンである化合物nは
公知である。
段階(2)でFi弐■の化合物をポリ燐酸中で加熱して
環化する。弐厘の公知の化合物は反応混合物を水で希釈
してf過または抽出することにより容易に分離し且つ単
離することができる。
環化する。弐厘の公知の化合物は反応混合物を水で希釈
してf過または抽出することにより容易に分離し且つ単
離することができる。
Q=Hの場合、環化段階で注意をしないと^「が環の3
の位置から−の位置へ転位する可能性がある。生成物の
構造は紫外線吸収スペクトルて確められる。3−フェニ
ル誘導体は22gNLP およびコj≠mμにそれぞ
れ感が約、2j、000および■ ここで^lkは低級アルキルである。段階(1)および
(2)は方法^の段階(1)および(2)と本質的に同
じである。段階<1)の反応は一般に公知の反応体を使
用する。式■の化合物は公知である。
の位置から−の位置へ転位する可能性がある。生成物の
構造は紫外線吸収スペクトルて確められる。3−フェニ
ル誘導体は22gNLP およびコj≠mμにそれぞ
れ感が約、2j、000および■ ここで^lkは低級アルキルである。段階(1)および
(2)は方法^の段階(1)および(2)と本質的に同
じである。段階<1)の反応は一般に公知の反応体を使
用する。式■の化合物は公知である。
】」L(
■
ここでHal Fi塩素、臭素または沃素である。この
方法を用いる場合、R5およびY3 u−Carンであ
ることはできない。また^rFi)・口rンで置換され
ていない。段階(1)では、ベンゾフランをキノリンの
ような溶媒中でシアン化纂−銅と反応させる。
方法を用いる場合、R5およびY3 u−Carンであ
ることはできない。また^rFi)・口rンで置換され
ていない。段階(1)では、ベンゾフランをキノリンの
ような溶媒中でシアン化纂−銅と反応させる。
段階(2)はニトリルとメチルグリニヤール試薬との反
応である 段階(3)では、メチルケトンを例えばウィ
ルrロット反応でカルがン酸に変える。
応である 段階(3)では、メチルケトンを例えばウィ
ルrロット反応でカルがン酸に変える。
UJ−引
段階(1)の反応体は公知の化合物であシ、エタノール
中でナトリウムエトキシドのような塩基で容易Km化し
て対応するベンゾフランVになる。この式■の化合物は
抽出によシ単離される段階(2)で社、酸性を九社塩基
性条件下でエステルの酸への加水分解を行なう。別法で
は、Wがメチルの場合、加水分解社好ましくはメチル基
を機業で公知のような遊離基条件の下でN−プロムスク
シンイさドで臭素化した後、アルカリ金属シアン化物と
反応させてシアンメチル誘導体にすることによp行なわ
れる。
中でナトリウムエトキシドのような塩基で容易Km化し
て対応するベンゾフランVになる。この式■の化合物は
抽出によシ単離される段階(2)で社、酸性を九社塩基
性条件下でエステルの酸への加水分解を行なう。別法で
は、Wがメチルの場合、加水分解社好ましくはメチル基
を機業で公知のような遊離基条件の下でN−プロムスク
シンイさドで臭素化した後、アルカリ金属シアン化物と
反応させてシアンメチル誘導体にすることによp行なわ
れる。
段階(3)の脱カルIキシル反応は機業で用いられてい
る公知の方法のいずれか(例えば銅触媒の存在下にキノ
リン中で加熱すること)により行なわれる。
る公知の方法のいずれか(例えば銅触媒の存在下にキノ
リン中で加熱すること)により行なわれる。
^「
Y5 は水系、低級アル中ル、低級アルコキシ。
八日rンtたはジアルキルアミノである基RC14CO
2Ajkは本方法の反応体ではヒドロキシ基に対してオ
ルトの位置にあることはできない。段階(1)では、方
法^の段階(1)ですでに述べ良ようにフェノキシ酢酸
エステルが生成する。
2Ajkは本方法の反応体ではヒドロキシ基に対してオ
ルトの位置にあることはできない。段階(1)では、方
法^の段階(1)ですでに述べ良ようにフェノキシ酢酸
エステルが生成する。
段階(2)では、方法^の段階(2)で述べたように環
化が行なわれ新規の中間体lが得られる。Y5 が水
嵩の場合、ベンゾ環の基−0CH2Co、^tkのλつ
のオルト位のいずれかの位置で衰化が起こることができ
、これらλつの位置が均等でない場合、λつの異なる異
性体生成物が生じる。これらの異性体は溶出クロマトダ
ラフイー、ガスクロマトグラフィー、分別結晶などのよ
うな通常の方法で分離される。
化が行なわれ新規の中間体lが得られる。Y5 が水
嵩の場合、ベンゾ環の基−0CH2Co、^tkのλつ
のオルト位のいずれかの位置で衰化が起こることができ
、これらλつの位置が均等でない場合、λつの異なる異
性体生成物が生じる。これらの異性体は溶出クロマトダ
ラフイー、ガスクロマトグラフィー、分別結晶などのよ
うな通常の方法で分離される。
成層、■、■およびlの中間体はすべて3位にアリル置
換基を4クペンゾ72ン核を含んでいる。
換基を4クペンゾ72ン核を含んでいる。
これらの中間体鉱次にベンゾ壌土に上で定義した的とす
る次の合成工程に用いられる。
る次の合成工程に用いられる。
式−の化合物は酸性を九は塩基性条件の下で加水分解す
るとベンゾ参上の基が(H<0014 である1
′ R′ 他の式Iの化合物になることができる。tた、式■の化
合物は酸性または塩基性触媒を用いる方法のような機業
で公知の方法を用いてエステル交換を行なうことができ
る。式■の化合物は塩化チオニルおよび五塩化燐のよう
な通常の試薬との反応によシカノ・がン酸ハロrン化物
に変えることができる。このカルビン酸・・ロダン化物
は次にアミド、エステル、塩または&に変えることがで
きる。
るとベンゾ参上の基が(H<0014 である1
′ R′ 他の式Iの化合物になることができる。tた、式■の化
合物は酸性または塩基性触媒を用いる方法のような機業
で公知の方法を用いてエステル交換を行なうことができ
る。式■の化合物は塩化チオニルおよび五塩化燐のよう
な通常の試薬との反応によシカノ・がン酸ハロrン化物
に変えることができる。このカルビン酸・・ロダン化物
は次にアミド、エステル、塩または&に変えることがで
きる。
ベンゾフラン中間体を式Iの化合物、特にカルビン酸に
変える合成工程をさらに次に示す。
変える合成工程をさらに次に示す。
段階(1) Fi公知のグリニヤール試薬の製造法のい
ずれかで行なうことができる。溶媒としてはテトラヒド
ロフラyが好ましい。段階(2)はホルムアルデヒドと
の標準グリ’=ヤール反応の後酸性にしてアルコールを
生成する方法で行なうことができる。
ずれかで行なうことができる。溶媒としてはテトラヒド
ロフラyが好ましい。段階(2)はホルムアルデヒドと
の標準グリ’=ヤール反応の後酸性にしてアルコールを
生成する方法で行なうことができる。
段階(3)ではヒドロキシルを・・ログンで置換しなけ
ればならないが、この段階は画業で公知のいずれかの方
法1例えは−・ロダン化水素酸、ハロダン化燐酸または
・・ロダン化チオニルとの反応、あるい社メシレートマ
九はトシレートへの転化によ〕行なうことができる。反
応は好ましくは不活性溶媒(例、tばベンゼン、トルエ
ン、キシレンなど)中で、塩化チオニルと任意の適当な
温度で行なうことができるが、特に好ましくはベンゼン
中で反応が実質的に終了するまでlj1m温度で行なう
ことができる。
ればならないが、この段階は画業で公知のいずれかの方
法1例えは−・ロダン化水素酸、ハロダン化燐酸または
・・ロダン化チオニルとの反応、あるい社メシレートマ
九はトシレートへの転化によ〕行なうことができる。反
応は好ましくは不活性溶媒(例、tばベンゼン、トルエ
ン、キシレンなど)中で、塩化チオニルと任意の適当な
温度で行なうことができるが、特に好ましくはベンゼン
中で反応が実質的に終了するまでlj1m温度で行なう
ことができる。
段階(4)の反応社機業で公知のいず′れかの方法で・
・ログンをシアンで置換することによって行なわれる。
・ログンをシアンで置換することによって行なわれる。
適当な無機シアン化物1例えばシアン化ナトリウム、シ
アン化カリウムなどをジメチルスルホキシド、ジメトキ
シ72ン、アセトy、アル羽−ル水溶液などのような不
活性溶媒中で反応させる。−例として、アセトン−エタ
ノール−水混合物中で、反応が実質的に終了するまで、
適当な温度(例えば反応混合物の還流温度)でシアン化
カリウムと反応させる。
アン化カリウムなどをジメチルスルホキシド、ジメトキ
シ72ン、アセトy、アル羽−ル水溶液などのような不
活性溶媒中で反応させる。−例として、アセトン−エタ
ノール−水混合物中で、反応が実質的に終了するまで、
適当な温度(例えば反応混合物の還流温度)でシアン化
カリウムと反応させる。
段階(5)の反応は画業で公知の種々の方法のいずれか
Kよるニド4リルの加水分解であシ、すなわち酸性を九
は塩基性加水分解であり、好ましくはエタノール中にお
けるアルカリ金属水酸化物による塩基性加水分解である
。
Kよるニド4リルの加水分解であシ、すなわち酸性を九
は塩基性加水分解であり、好ましくはエタノール中にお
けるアルカリ金属水酸化物による塩基性加水分解である
。
Ar Ar段
階(1)では、公知のグ9 =ヤール縮合型の反応条件
の下でグリニヤール試薬をアルファケトエステル、好ま
しくはピルビン酸エチルと反応させる。
階(1)では、公知のグ9 =ヤール縮合型の反応条件
の下でグリニヤール試薬をアルファケトエステル、好ま
しくはピルビン酸エチルと反応させる。
段階(2)ではいずれかの画業で公知の手段によって加
水分解1行なう。段階(3) 1i当業で公知のいずれ
かの脱水操作によ□って行なうことができる。
水分解1行なう。段階(3) 1i当業で公知のいずれ
かの脱水操作によ□って行なうことができる。
段階(4)は例えばパラジウム、活性炭上の/′Pラジ
ウム、白金、ラネーニッケル、酸化白金などの触媒上で
の還元のような画業で・公知の方法による接触還元であ
シ、この還元は好ましくは中程度の水素圧(Q、33/
j〜1A2II印/d)の下で、低級アルカノール、芳
香族化合物、テトラヒトCフラン、酢酸、ジオキサンな
どのような不活性溶媒中において、0℃から系の還流温
度までの適当な温度(好ましくは室温)で反応が実質的
に終了するまで行なわれる。
ウム、白金、ラネーニッケル、酸化白金などの触媒上で
の還元のような画業で・公知の方法による接触還元であ
シ、この還元は好ましくは中程度の水素圧(Q、33/
j〜1A2II印/d)の下で、低級アルカノール、芳
香族化合物、テトラヒトCフラン、酢酸、ジオキサンな
どのような不活性溶媒中において、0℃から系の還流温
度までの適当な温度(好ましくは室温)で反応が実質的
に終了するまで行なわれる。
方jL±
Ar
段N (1)ではベンゾフランを・・ロダ7化剤と反応
サセる。今の所N−ブロムスクシンイミドが好ましい。
サセる。今の所N−ブロムスクシンイミドが好ましい。
側鎖の−・ロダン化を促進する遊離基条件が所要であり
、例えばステアリン酸コノ々ルトおよび第三ffルヒド
ロペルオキシドを触媒複合物として使用することができ
、且つ強力な可視光線源も通常有用である。
、例えばステアリン酸コノ々ルトおよび第三ffルヒド
ロペルオキシドを触媒複合物として使用することができ
、且つ強力な可視光線源も通常有用である。
段階(2)のシアンによるノ・口rンの置換は方法Fの
段階(4)記載のようにして行なうことができる。
段階(4)記載のようにして行なうことができる。
段階(3)のエステルの加水分解は画業で公知の方法で
行なわれる。
行なわれる。
段階(4)のエステルとニトリルの同時加水分解Lエタ
ノール中でのアルカリ金属水酸化物による激しい加水分
解によって行なわれる。
ノール中でのアルカリ金属水酸化物による激しい加水分
解によって行なわれる。
段fil(5)の選択的脱カルがキシル反応はキノリン
−ピリジン混合物中で約1モルの二酸化炭素が発生する
まで加熱することによって行なわれる。
−ピリジン混合物中で約1モルの二酸化炭素が発生する
まで加熱することによって行なわれる。
段階(6)は方法00段階O)記載のようにして行なわ
れる。
れる。
段階(7)のニトリルの加水分解一方法Fの段#(5)
記載の方法で行なわれる。
記載の方法で行なわれる。
^「 ^r ^「ここでRFiエ
ステルたはエチルである段階(1)ではソーダアきド、
水素化ナトリウム、リチウムN、N−ジアルキルアミド
などのよう・・−な強塩基の作用によりベンゾフラン酢
8エステルを反応性の陰イオン性中間体に変える。この
陰イオン性中間体は単離せずに段階(2)に用いるっ段
II (2)では、ベンゼン、ジエチルエーテル、ジメ
チルスルホキシドなどのような不活性f#媒中で。
ステルたはエチルである段階(1)ではソーダアきド、
水素化ナトリウム、リチウムN、N−ジアルキルアミド
などのよう・・−な強塩基の作用によりベンゾフラン酢
8エステルを反応性の陰イオン性中間体に変える。この
陰イオン性中間体は単離せずに段階(2)に用いるっ段
II (2)では、ベンゼン、ジエチルエーテル、ジメ
チルスルホキシドなどのような不活性f#媒中で。
−10°から還流温度までの適当な温度で1反応が−
実質的に終了するまで、臭化メチル、沃化メチル、臭化
エチルのようなハロダン化アルキルと反応させることに
よ、ジアルキル化を行なう。
実質的に終了するまで、臭化メチル、沃化メチル、臭化
エチルのようなハロダン化アルキルと反応させることに
よ、ジアルキル化を行なう。
段階(1)では、方法1の段階(1)記載のようにして
アニオン性中間体を製造する。段階(2)では、方法1
の段階(2)記載のようにしてアル中ル化を行なう。
アニオン性中間体を製造する。段階(2)では、方法1
の段階(2)記載のようにしてアル中ル化を行なう。
段階(3)の加水分解は方法Fの段階(5)記載のよう
に行なう。
に行なう。
段階(1)ハ機業で公知の方法によるアルファー・・口
酢駿第三ブチル、アルファーノ\ロデロ♂オ/II第三
ブチルまたはアルツアーハロ酪酸第三ブチルのグリニヤ
ール反応である。段階(2)は公知の酸性または塩基性
条件下におけるエステルの加水分解である、 方法し この方法では、p5は水素またはアルキルでなければな
らない。この還元は方法Gの段階(4)のようにして行
なわれるが、よシ長時あるいはより激しい条件が必要で
ある。本方法の一例は溶媒としてエタノールのような低
級アルカノールを用い、触媒を使用する。公知の技術(
例えば活性炭上の・母ラジウムの存在下にデカリン中で
のカロ熱)を利用する上記反応に匹敵する脱水素反応を
用いて本発明の化合物を製造することもできる。
酢駿第三ブチル、アルファーノ\ロデロ♂オ/II第三
ブチルまたはアルツアーハロ酪酸第三ブチルのグリニヤ
ール反応である。段階(2)は公知の酸性または塩基性
条件下におけるエステルの加水分解である、 方法し この方法では、p5は水素またはアルキルでなければな
らない。この還元は方法Gの段階(4)のようにして行
なわれるが、よシ長時あるいはより激しい条件が必要で
ある。本方法の一例は溶媒としてエタノールのような低
級アルカノールを用い、触媒を使用する。公知の技術(
例えば活性炭上の・母ラジウムの存在下にデカリン中で
のカロ熱)を利用する上記反応に匹敵する脱水素反応を
用いて本発明の化合物を製造することもできる。
方法M
段階(1)では1.2位を分子状ハロゲノでハaJfン
化するがこのハ?ry化は不活性溶媒中で行なうことが
好ましい。好ましいハロゲノは塩素または臭素である。
化するがこのハ?ry化は不活性溶媒中で行なうことが
好ましい。好ましいハロゲノは塩素または臭素である。
段階(2)は側鎖のハロダン化であシ、方法Hの段階(
1)記載のようKして行なう。段階(3)は方法Fの段
階(4)記載のようにして行なわれる、段階(4)Fi
方法Fの段階(5)の方法を用いて行なうが。
1)記載のようKして行なう。段階(3)は方法Fの段
階(4)記載のようにして行なわれる、段階(4)Fi
方法Fの段階(5)の方法を用いて行なうが。
この場合酸性条件を用いることが好ましいう^r
段階(1)では、マロ/酸ジアルキルを水素化ナトリウ
ムのような強塩基で旭理した後、好ましくけエタノール
中テ、ハロメチルー3−アリールベンゾフランと反応さ
せる。段階(2)では、公知の方法(例えば乾いた固体
反応体を1so−,2oo0に加熱すること)によシ脱
カルがキシル反応が容易に行なわれる。
ムのような強塩基で旭理した後、好ましくけエタノール
中テ、ハロメチルー3−アリールベンゾフランと反応さ
せる。段階(2)では、公知の方法(例えば乾いた固体
反応体を1so−,2oo0に加熱すること)によシ脱
カルがキシル反応が容易に行なわれる。
Y3 が水素でない場合の本発明の化合物は上述の方
法A〜Nによシ、田発フェノール中に置換基を導入する
ことKよって、あるいUS業者に明らかなような適当な
中間体の反応によって製造することができる。弐!の構
造の1つの置換基からもう1つの置換基への他の変化は
これらの化合物の製造のための付加的方法を構成する。
法A〜Nによシ、田発フェノール中に置換基を導入する
ことKよって、あるいUS業者に明らかなような適当な
中間体の反応によって製造することができる。弐!の構
造の1つの置換基からもう1つの置換基への他の変化は
これらの化合物の製造のための付加的方法を構成する。
従って当業者に公知の方法により、Y3 はもう1つ
のYpに変化させ且つ(あるいは)^r はもう7つの
^rに且つ(あるいは)R5はもう1つのR5に変化さ
せることができる。このような変化−の例としてハ、ハ
ロrン化、ニトロ化、ニトロ基のアきンヘの還元、ヒド
ロキシ基およびアミンのアルキル化ナラヒにスルフィ
ドのスルホキシドへの酸化カ含まれる。
のYpに変化させ且つ(あるいは)^r はもう7つの
^rに且つ(あるいは)R5はもう1つのR5に変化さ
せることができる。このような変化−の例としてハ、ハ
ロrン化、ニトロ化、ニトロ基のアきンヘの還元、ヒド
ロキシ基およびアミンのアルキル化ナラヒにスルフィ
ドのスルホキシドへの酸化カ含まれる。
本発明の化合物の薬理学的活性を御]定し且つ試験する
ため、商業者が知っている種々の検査を用いて動物実験
、例えばカラギーナンまたはプラデイキ品ンで誘起され
たねず−みの足の浮腫試験、紫外線誘起紅斑の抑制試験
(モルモット)、ねずみの佐薬関節炎試験、ランダルー
セリット試験、無痛覚活性に対する身悶え試験などを行
なう。ねすみの足の浮腫試験の主な参考文献り次の通)
である。
ため、商業者が知っている種々の検査を用いて動物実験
、例えばカラギーナンまたはプラデイキ品ンで誘起され
たねず−みの足の浮腫試験、紫外線誘起紅斑の抑制試験
(モルモット)、ねずみの佐薬関節炎試験、ランダルー
セリット試験、無痛覚活性に対する身悶え試験などを行
なう。ねすみの足の浮腫試験の主な参考文献り次の通)
である。
/、 アダムキエウィッッ他、0anad、J、BIO
Chem。
Chem。
PhysJc、 33 : 332、/りjj;2 セ
リエ、Br1t、M@d、J、2 : / / 2り、
157ti−タ:および 3 ウィンター、Proc、Soc、Exper、81
o1.Med。
リエ、Br1t、M@d、J、2 : / / 2り、
157ti−タ:および 3 ウィンター、Proc、Soc、Exper、81
o1.Med。
///”、J−j≠、/り乙λ。
モルモットの紅斑試験に関する主な参考文献は次の通シ
である。
である。
/、 クイルヘルミ、schw*+z 、Med、Ws
chr 。
chr 。
7り”、j77 :/り≠り、および2 ウィング−
他、^rch 、 Int 、 Pharmacody
n。
他、^rch 、 Int 、 Pharmacody
n。
JJ差=コロ1./りsr
本発明の化合物は高置の抗炎症活性を有し、関節炎およ
び抗炎症活性を有する薬物によって治療が有効であるこ
とがわかっている類似症状の治療に有効である。その上
1本発明の化合物は有用な程度の下熱および鎮痛作用を
有する。これらの用途に対して1本発明の化合物は通常
、錠剤またはカプセルで経口投与されるが、最適用量は
使用する特別な化合物および治療しようとする病気の種
類および容態によって異なる。本発明の化合物は経口投
与することが好ましいが、非経口投与することもでき、
あるいは生薬で用いることもできる。
び抗炎症活性を有する薬物によって治療が有効であるこ
とがわかっている類似症状の治療に有効である。その上
1本発明の化合物は有用な程度の下熱および鎮痛作用を
有する。これらの用途に対して1本発明の化合物は通常
、錠剤またはカプセルで経口投与されるが、最適用量は
使用する特別な化合物および治療しようとする病気の種
類および容態によって異なる。本発明の化合物は経口投
与することが好ましいが、非経口投与することもでき、
あるいは生薬で用いることもできる。
本発明の化合物は基準試験の1つま九Fiλつ以上にお
いて活性を示す。好ましい化合物は上に挙げ九試験の1
つにおいて、10Oダ/峻ま九はそれ以下の用量で活性
であシ、最も好ましい化合物はこれらの試験の7つまた
はλつ以上においてフェニルブタシンに匹敵するかある
いはそれ以上の活性を示す。
いて活性を示す。好ましい化合物は上に挙げ九試験の1
つにおいて、10Oダ/峻ま九はそれ以下の用量で活性
であシ、最も好ましい化合物はこれらの試験の7つまた
はλつ以上においてフェニルブタシンに匹敵するかある
いはそれ以上の活性を示す。
次の実施例及び参考例は本発明の方法をさらに説明する
喪めに示すものでるり、決して本発明の範囲を限定する
ためのものではない。実施例及び参考例は大部分、フラ
ン環が不飽和の化合物に関するものであるが、フラン環
が飽和している(R3およびR4が水素である)化合物
も意図していることはいうまでもない。融点は補正を行
なっておらず、温度は℃であシ、圧力は−Hg で示
しである。
喪めに示すものでるり、決して本発明の範囲を限定する
ためのものではない。実施例及び参考例は大部分、フラ
ン環が不飽和の化合物に関するものであるが、フラン環
が飽和している(R3およびR4が水素である)化合物
も意図していることはいうまでもない。融点は補正を行
なっておらず、温度は℃であシ、圧力は−Hg で示
しである。
参考例/
方法A1段階(1)
グライムC/600d)中のλ−ブロムフェノールCl
l0011.2.3モル)および戻酸カリウム(≠70
g、3.≠6モル)の混合物に臭化フェナシル(グア!
11.J、、3・1モル)t−望素雰囲気中で加え、混
合物を攪拌しながらflfN、温度に加熱し。
l0011.2.3モル)および戻酸カリウム(≠70
g、3.≠6モル)の混合物に臭化フェナシル(グア!
11.J、、3・1モル)t−望素雰囲気中で加え、混
合物を攪拌しながらflfN、温度に加熱し。
g時間還流を続ける。いくらか固体が存在する。
液体部分をデカンテーシMyした後、蒸発乾固する。こ
の蒸発残留物をベンゼン中で沸騰させた後f遇する。
の蒸発残留物をベンゼン中で沸騰させた後f遇する。
デカ/テニ7ヨン後に残留する固体釜残は数回熱ベンゼ
ンで抽田し、このベンゼン抽用#は前のベンゼンr液、
と合わせる。冷却したベンゼン液にヘキサンを加え、第
1回の生成物収量を得る。次にある程度蒸発して第2回
の生成物収量を得る。
ンで抽田し、このベンゼン抽用#は前のベンゼンr液、
と合わせる。冷却したベンゼン液にヘキサンを加え、第
1回の生成物収量を得る。次にある程度蒸発して第2回
の生成物収量を得る。
得られた白色固体は融点//JL!−//j−℃のアル
ファー(λ−プロムツェノキシ)アセトフェノンである
。
ファー(λ−プロムツェノキシ)アセトフェノンである
。
参考例!
方法^、段階(2)
/Ill燐酸(4A20011 )と実施例/で得九ア
ルファー(λ−ブロムフェノキシ)アセトフェノン〔J
Ptg、203モル〕とを約内温lλQ−/2j℃で参
時間加熱し、よく攪拌する。次に反応混合物を氷水(全
容的it)中に攪拌しながら注ぎ込み、白色固体の懸濁
液を得る。固体を集めて水洗し、希水酸化ナトリウムの
冷溶液で洗った後、洗液が中性になるまで水洗する。固
体をヘキサンから再結晶すると融点7コー7弘℃の7−
プロムー3−2エニルベンゾ7ランの白色結晶が得られ
る。
ルファー(λ−ブロムフェノキシ)アセトフェノン〔J
Ptg、203モル〕とを約内温lλQ−/2j℃で参
時間加熱し、よく攪拌する。次に反応混合物を氷水(全
容的it)中に攪拌しながら注ぎ込み、白色固体の懸濁
液を得る。固体を集めて水洗し、希水酸化ナトリウムの
冷溶液で洗った後、洗液が中性になるまで水洗する。固
体をヘキサンから再結晶すると融点7コー7弘℃の7−
プロムー3−2エニルベンゾ7ランの白色結晶が得られ
る。
7−メチル−3−7工ニルペンゾ7ランハ約10℃で7
〜2時間所要のアセトフェノンを積比することによって
得られる。最適の温度と時間は存在する他の置換基によ
って異なる。
〜2時間所要のアセトフェノンを積比することによって
得られる。最適の温度と時間は存在する他の置換基によ
って異なる。
参考例1およびコ記載の方法^の一般的方法で製造され
るこの型のその他の新規中間体には次のものがある。
るこの型のその他の新規中間体には次のものがある。
7−−fロム−j−(≠−フルオルフェニル)ペンゾフ
ラ/、融点g7−タ/C。
ラ/、融点g7−タ/C。
7−プロムー3−(3−10ルフエニル)ベンゾフラン
、融点7フー7り℃。
、融点7フー7り℃。
7−ブロム−j−(≠−クロルフェニル)ベンゾフラン
、融点1lt−ii’y℃。
、融点1lt−ii’y℃。
7−7”ロムーλ−メチルー3−フェニルベンゾフラン
、融点At−72℃。
、融点At−72℃。
7−クロル−3−フェニルベンゾフラン、1Ilii!
i1点7よj−7jp、1℃。
i1点7よj−7jp、1℃。
7−fロム−j−(λ−クロルフェニル)ベンゾ79ン
、融点77−10℃。
、融点77−10℃。
7−プaム−1−1+ルー3−フェニルベンゾフラン、
融点≠tr−jo℃。
融点≠tr−jo℃。
!
方法G、段階(1)および(2)
乾燥マグネシウム削〕屑(≠6.λf/、/、92a=
ル)、無水テトラヒドロ7ラン(,2001d)、Mつ
化メチル(/1/)および参考例コで得た7−プロムー
3−フェニルベンゾフランの一小部分(全JL4’A!
7.9./、71モル)を乾いた反応器に入れる。グリ
ニヤール反応が開始するのを見た後、残シのベンゾフラ
ン(/lのテトラヒドロフランで希釈して)をおだやか
な還流が続くのに十分な速さで/、5時間にわたって徐
々に加える。さらに71分間加熱を続けた後、混合物を
冷却させる。
ル)、無水テトラヒドロ7ラン(,2001d)、Mつ
化メチル(/1/)および参考例コで得た7−プロムー
3−フェニルベンゾフランの一小部分(全JL4’A!
7.9./、71モル)を乾いた反応器に入れる。グリ
ニヤール反応が開始するのを見た後、残シのベンゾフラ
ン(/lのテトラヒドロフランで希釈して)をおだやか
な還流が続くのに十分な速さで/、5時間にわたって徐
々に加える。さらに71分間加熱を続けた後、混合物を
冷却させる。
無水テトラヒドロ7ラン(3t)中のピルビン酸エチk
clI0011.j、@j%ル)t−−J’OCK冷却
し、これに、反応温度を一31C以五に保ちながら上の
グ9 =ヤール混合物を徐々に加える。
clI0011.j、@j%ル)t−−J’OCK冷却
し、これに、反応温度を一31C以五に保ちながら上の
グ9 =ヤール混合物を徐々に加える。
混合物をよく攪拌しながら7時間かけて室aまで温度を
上ける。次に混合物を還流温度に加熱し、7時間還流を
続ける。混合物を真空中で蒸発し、約/、 j tにす
る。この濃縮液に濃塩酸C2C20O)および氷と水の
混合物/、 j tを加える。有機相を分離し、水相を
ジクロルメタンで一回抽出する。
上ける。次に混合物を還流温度に加熱し、7時間還流を
続ける。混合物を真空中で蒸発し、約/、 j tにす
る。この濃縮液に濃塩酸C2C20O)および氷と水の
混合物/、 j tを加える。有機相を分離し、水相を
ジクロルメタンで一回抽出する。
有機相とこれらの抽出液を合わせ、この溶液を飽和食塩
水で洗った後、乾燥し、真空中で濃縮する、!:、 主
トしてλ−ヒドロキシーλ−C7−C3−フェニルベン
ゾフラン)3ノ0ロピオン酸エチルからなる沖釣/lを
得る。
水で洗った後、乾燥し、真空中で濃縮する、!:、 主
トしてλ−ヒドロキシーλ−C7−C3−フェニルベン
ゾフラン)3ノ0ロピオン酸エチルからなる沖釣/lを
得る。
この油を3tの2j慢エタノールと20011の水に溶
解し、この混合物を還流温度に加熱する。
解し、この混合物を還流温度に加熱する。
これに水酸化カリウム(23211)を水(≠00d)
に溶解した#I液を約1時間かけて加える。こ/ の混合物を3.j時間還流温度に保った後、約へ容にな
るまで濃縮し、残留物を冷水(/、 j t )中に注
入する。この濁った混合物をノエチルエーテル(700
R1ずつ)で抽出する。
に溶解した#I液を約1時間かけて加える。こ/ の混合物を3.j時間還流温度に保った後、約へ容にな
るまで濃縮し、残留物を冷水(/、 j t )中に注
入する。この濁った混合物をノエチルエーテル(700
R1ずつ)で抽出する。
水相を過剰の希塩酸中に注入し、混合物を冷却して、塩
酸で酸性にする、固体を濾過して集め熱湯で数回洗い1
次に石油エーテルで洗う。得られた白色固体はλ−ヒド
ロキシーλ−C7−<3−フェニルベンゾフラン)〕ク
ロピオン酸でアリ、融点は//、2.3−−//7℃で
ある。
酸で酸性にする、固体を濾過して集め熱湯で数回洗い1
次に石油エーテルで洗う。得られた白色固体はλ−ヒド
ロキシーλ−C7−<3−フェニルベンゾフラン)〕ク
ロピオン酸でアリ、融点は//、2.3−−//7℃で
ある。
参考例3記載の一般的方法で製造される本発明のもう7
つの新規化合物はλ−とドルキシ−2−(7−[3−(
λ−メチルフェニル)ベンゾフラン〕)デロピオノ酸、
融点/ll、−/、6A、j−Cである。一般にヒドロ
キシ酸は得られ圧型\の形で直接次の段階に用いること
ができる。
つの新規化合物はλ−とドルキシ−2−(7−[3−(
λ−メチルフェニル)ベンゾフラン〕)デロピオノ酸、
融点/ll、−/、6A、j−Cである。一般にヒドロ
キシ酸は得られ圧型\の形で直接次の段階に用いること
ができる。
参考例弘
方法G9段階(3)
) ル:c y (31) 中ノ乾’Afc2−ヒト・
コキシーλ−C7−C3−フェニルベンゾフラン)〕!
ロピオン酸(33711、/、 /2モル)を窒素雰囲
気中で・母う−トルエンスルホン酸水和物C70g )
およびハイドロキノ7C/11 )で還流はせながら処
理して、水をディーンースタークトラッ!中に共沸させ
て除去する。3時間還流し九重、反応混合物を冷却し、
ヘキサンで希釈し、水浴で冷却する。固体生成物を濾過
によって集め石油エーテルで洗つ死後、エタノール水溶
液で洗うと、融点/りよj−15’ざ、t’cの2−〔
7−(3−フェニルペンシフ2〕)〕アクリル酸が得ら
れる。
コキシーλ−C7−C3−フェニルベンゾフラン)〕!
ロピオン酸(33711、/、 /2モル)を窒素雰囲
気中で・母う−トルエンスルホン酸水和物C70g )
およびハイドロキノ7C/11 )で還流はせながら処
理して、水をディーンースタークトラッ!中に共沸させ
て除去する。3時間還流し九重、反応混合物を冷却し、
ヘキサンで希釈し、水浴で冷却する。固体生成物を濾過
によって集め石油エーテルで洗つ死後、エタノール水溶
液で洗うと、融点/りよj−15’ざ、t’cの2−〔
7−(3−フェニルペンシフ2〕)〕アクリル酸が得ら
れる。
参考例≠記載の一般的方法によって製造されるその他の
本発明の新規化合物には次のものが含まれる。
本発明の新規化合物には次のものが含まれる。
、2−(’7−’(,2−/チルー3−フェニルベンゾ
フラン)〕アクリル酸、411点/♂o−1tic2−
(7−[:3−(≠−クロルフェニル)ベンゾフラン〕
)アクリル酸、 融点/ 75−/♂1℃ コー(7−[j−(,2−クロルフェニル)ペンゾフラ
/〕Iアクリル酸、融点1ty−190℃ 2− (7−C3−(j−クロルフェニル)ペンゾフラ
/〕)アクリル酸、油状 2−(7−(j−(≠−フルオルフェニル)ベンゾフラ
ン〕)アクリル酸7融点20’A−204℃ 実施例1 方法G、段#(4) λ−〔7−(3−ツエニルペンゾフラン)〕アクリル酸
(弘Og%o、izモル)を゛温エタノール(7タOd
)に溶解し、活性炭上担持・ぜラノウム(3g)を加え
る。初圧ユg/ 2 Iv/cdの水素ガスを用いて還
元を行なう。混合物を濾過した後、真空中で蒸発乾固す
るっ残留物をベンゼン(22j−)に溶解し、へΦサン
で希釈して冷却する。生成した固体を濾過して集め、ヘ
キサン−ベンゼン混合物から再結晶する。得られ九白色
結晶は融点/ l、 7.3− / lr r、 s
cの2−(7−(j−7二二ルベンゾフラン)〕グノロ
オン酸である。
フラン)〕アクリル酸、411点/♂o−1tic2−
(7−[:3−(≠−クロルフェニル)ベンゾフラン〕
)アクリル酸、 融点/ 75−/♂1℃ コー(7−[j−(,2−クロルフェニル)ペンゾフラ
/〕Iアクリル酸、融点1ty−190℃ 2− (7−C3−(j−クロルフェニル)ペンゾフラ
/〕)アクリル酸、油状 2−(7−(j−(≠−フルオルフェニル)ベンゾフラ
ン〕)アクリル酸7融点20’A−204℃ 実施例1 方法G、段#(4) λ−〔7−(3−ツエニルペンゾフラン)〕アクリル酸
(弘Og%o、izモル)を゛温エタノール(7タOd
)に溶解し、活性炭上担持・ぜラノウム(3g)を加え
る。初圧ユg/ 2 Iv/cdの水素ガスを用いて還
元を行なう。混合物を濾過した後、真空中で蒸発乾固す
るっ残留物をベンゼン(22j−)に溶解し、へΦサン
で希釈して冷却する。生成した固体を濾過して集め、ヘ
キサン−ベンゼン混合物から再結晶する。得られ九白色
結晶は融点/ l、 7.3− / lr r、 s
cの2−(7−(j−7二二ルベンゾフラン)〕グノロ
オン酸である。
分析: $C%H
C1?’1403としての計算値ニアA、7 よ3
実側値ニア7、/ j:3 実施例/記載の一般的方法で製造される本発明の他の新
規化合物には次のものがある。
実側値ニア7、/ j:3 実施例/記載の一般的方法で製造される本発明の他の新
規化合物には次のものがある。
λ−[7−(2−メ+ルー3−フェニルベンゾフラン)
]]ノロピオン酸、融点1tit−i≠7℃λ(7−(
j−(≠−クロルフェニル)ベンゾフラン〕)ノロピオ
ン酸、融点/参〇−7≠lC 2−47−C3−<3−クロルフェニル)ベンゾフラン
〕)グ′ロピオン酸、融点/jO−7!r7 ℃ 2−(7−(j−(≠−フルオルフェニル)ベンゾ7う
7’3にプロピオン酸、融点it*z−/7/、!FC λ−(7−(j−C2−クロルフェニル)ベンゾフラン
〕)ノロピオン酸、融点/19−/りO,SC 参考例! 方法F1段階(1)および(2) 乾いたマグネシウム削り屑(/、2.λjiO,に%ル
)、無水テトラヒドロフラン(jOν)、ヨウ化メチル
CO,jlll)および少量の7−プロムー3−(弘−
フルオルフェニル)ぺ/シフラン(全量で/3μg、0
.≠6毫ル)を乾いた反応器に入れる。グy−ヤール反
応が開始するのを観察した後、さらにzoowtのテト
ラヒドロフラノをU[]え、次いで残りのベンゾフラン
をテトラヒドロフラン(300ml)に溶解した溶液を
おだやかな還流状態を保つのに十分な速さで1時間かけ
て加える。
]]ノロピオン酸、融点1tit−i≠7℃λ(7−(
j−(≠−クロルフェニル)ベンゾフラン〕)ノロピオ
ン酸、融点/参〇−7≠lC 2−47−C3−<3−クロルフェニル)ベンゾフラン
〕)グ′ロピオン酸、融点/jO−7!r7 ℃ 2−(7−(j−(≠−フルオルフェニル)ベンゾ7う
7’3にプロピオン酸、融点it*z−/7/、!FC λ−(7−(j−C2−クロルフェニル)ベンゾフラン
〕)ノロピオン酸、融点/19−/りO,SC 参考例! 方法F1段階(1)および(2) 乾いたマグネシウム削り屑(/、2.λjiO,に%ル
)、無水テトラヒドロフラン(jOν)、ヨウ化メチル
CO,jlll)および少量の7−プロムー3−(弘−
フルオルフェニル)ぺ/シフラン(全量で/3μg、0
.≠6毫ル)を乾いた反応器に入れる。グy−ヤール反
応が開始するのを観察した後、さらにzoowtのテト
ラヒドロフラノをU[]え、次いで残りのベンゾフラン
をテトラヒドロフラン(300ml)に溶解した溶液を
おだやかな還流状態を保つのに十分な速さで1時間かけ
て加える。
混合物をさらに1時間加熱した後、加熱をやめるっノ譬
うホルムアルデヒド(≠/、’l−9,/、31モル)
(五酸化燐上で乾燥し九)を約ltO℃で解重合させな
がら、ホルムアルデヒド蒸気を攪拌しているダ9aaヤ
ール反応混合物中および混合物上に通じるっ反応は発熱
度一応であり、おだやかな還流が起こる。反応が終了し
た時、混合物を1の容積に濃縮してから氷水上に注ぐ、
ジエチルエーテル(rout>を加え九重、濃冷6N塩
酸C2101111)を徐々に加える。この混合物をジ
エチルエーテルで抽出し、抽出液を水洗し且つ飽和食塩
水で洗い、乾燥した後、真空中で蒸発すると油が得られ
る。
うホルムアルデヒド(≠/、’l−9,/、31モル)
(五酸化燐上で乾燥し九)を約ltO℃で解重合させな
がら、ホルムアルデヒド蒸気を攪拌しているダ9aaヤ
ール反応混合物中および混合物上に通じるっ反応は発熱
度一応であり、おだやかな還流が起こる。反応が終了し
た時、混合物を1の容積に濃縮してから氷水上に注ぐ、
ジエチルエーテル(rout>を加え九重、濃冷6N塩
酸C2101111)を徐々に加える。この混合物をジ
エチルエーテルで抽出し、抽出液を水洗し且つ飽和食塩
水で洗い、乾燥した後、真空中で蒸発すると油が得られ
る。
この油を無水アルコール<1iotxi)に溶解し。
濃塩酸C4111)’に加える。この混合物を還流温度
に加熱LA2.j時間還流を続ける。混合物を真空中で
蒸発した後、残留物をジエチルエーテルに溶解し、この
溶液を水および飽和食塩水で洗い、乾燥した後濃縮して
黄褐色の油を得る。3−Cl1−フルオルフェニル)−
7−(ヒドロキシメチル)ベンゾフランであり、精製し
た生成物の融点はざl−tり℃である。
に加熱LA2.j時間還流を続ける。混合物を真空中で
蒸発した後、残留物をジエチルエーテルに溶解し、この
溶液を水および飽和食塩水で洗い、乾燥した後濃縮して
黄褐色の油を得る。3−Cl1−フルオルフェニル)−
7−(ヒドロキシメチル)ベンゾフランであり、精製し
た生成物の融点はざl−tり℃である。
参考例!記載の一般的方法で製造される本発明のその他
の新規中間体化合物には次のものがある。
の新規中間体化合物には次のものがある。
7−とドロ中ジメチルー3−フェニルベンゾフラン、融
点74−77℃は7−ブロム−3−フエ二ルペ/ノフラ
ンt&U7−クロル−3−フェニルベンゾフランのいず
れかから製造することができる。これらの粗製中間体は
直接次の段階で有利に用いることができる Jし1彰J一 方法F、段階(3) 3−(≠−フルオルフェニル) −’、’ −(ヒト1
」キシメチル)ベンゾフラン(/ / Oi 、 0.
≠jモル)をベンゼン(2Jjll/)に溶解し、これ
を還流している塩化チオニル(/1011Lt)に―々
加える。ガス発生が止むまで加熱を続ける。4剰の塩化
チオニルとベンゼンとを真空中で除去する この場合塩
化チオニルの除去を助けるため追加のぺ/ゼンを加えな
がら除去する。残留物は褐色油で7−りHklfルー3
−(II−フルオルフェニル)ベンゾフランである。
点74−77℃は7−ブロム−3−フエ二ルペ/ノフラ
ンt&U7−クロル−3−フェニルベンゾフランのいず
れかから製造することができる。これらの粗製中間体は
直接次の段階で有利に用いることができる Jし1彰J一 方法F、段階(3) 3−(≠−フルオルフェニル) −’、’ −(ヒト1
」キシメチル)ベンゾフラン(/ / Oi 、 0.
≠jモル)をベンゼン(2Jjll/)に溶解し、これ
を還流している塩化チオニル(/1011Lt)に―々
加える。ガス発生が止むまで加熱を続ける。4剰の塩化
チオニルとベンゼンとを真空中で除去する この場合塩
化チオニルの除去を助けるため追加のぺ/ゼンを加えな
がら除去する。残留物は褐色油で7−りHklfルー3
−(II−フルオルフェニル)ベンゾフランである。
参考例7
方法F2段階(4)
7−クロルメチル−j−(弘−フルオルフェニル)ベン
ゾフランCl30.3g、0.10モル)をy* トン
c7jOd)とxpi−bc300ml)とに溶解した
溶液にシアン化ナトリウム(393&、0.30モル)
を水(/jOd)に溶解した溶液を加える−1この混合
物をj時間還流温度に熱する。次に混合物を真空蒸発さ
せて濃縮する。残留物をノクロルメタンに溶解し死後、
水で完全に洗い、乾燥し念後真空中で蒸発濃縮する。油
状残留物をシクロヘキサンから2回再結晶した後、#l
出クロマトグラフィーに用いるケイ酸オグネシウム70
77上に析出させ、このケイ酸型カラムの≠009上で
クロマトグラフィーを行なった。ヘキサン、ベンゼン−
ヘキサン(/;≠)、(/:/)およ■3二コ)で溶出
した後ベンゼンで溶出し。
ゾフランCl30.3g、0.10モル)をy* トン
c7jOd)とxpi−bc300ml)とに溶解した
溶液にシアン化ナトリウム(393&、0.30モル)
を水(/jOd)に溶解した溶液を加える−1この混合
物をj時間還流温度に熱する。次に混合物を真空蒸発さ
せて濃縮する。残留物をノクロルメタンに溶解し死後、
水で完全に洗い、乾燥し念後真空中で蒸発濃縮する。油
状残留物をシクロヘキサンから2回再結晶した後、#l
出クロマトグラフィーに用いるケイ酸オグネシウム70
77上に析出させ、このケイ酸型カラムの≠009上で
クロマトグラフィーを行なった。ヘキサン、ベンゼン−
ヘキサン(/;≠)、(/:/)およ■3二コ)で溶出
した後ベンゼンで溶出し。
々ンゼン分画中に所望の生成物7−シアンメチル−j−
(≠−フルオルフェニル)ベンゾフランが得られる。
(≠−フルオルフェニル)ベンゾフランが得られる。
参考例7記載の一般的方法で製造されるその他の新規中
間体化合物には次のものがある。
間体化合物には次のものがある。
7−シアンメチル−3−フェニルベンゾフラン。
融点//θ−///℃
7−シアンメチル−3−(t−pロルフェニル)ベンゾ
フラン、融点1ot−ixo℃ 参考例ざ 方法F1段階(5) 水酸化カリウム(♂tS、≠29)、7−シアンメチル
−3−(≠−2ルオルフェニル)ベンゾフラン(≠r、
IIl、0./り≠モル)およびりjチエタノール(!
001d)を混合し、窒素雰囲気中で/晩還流温度で加
熱する。次に混合物を真空中で蒸発濃縮し、水で希釈し
、ジエチルエーテルで抽出するっ水相をr過した後、塩
酸を徐々に710えて酸性にする、濾過して固体を集め
、水性エタノールC1,J−9>から脱色炭処理を行な
って再結晶すると黄色結晶となる。エタノール−石油エ
ーテル混合物(約jニア)からもう1度再結晶すると融
点16ター/70℃の黄色結晶1..3−(≠−フルオ
ルフェニル)−7−ベンゾフラン酢酸が得うれるっ 分析: %C%HC工、H工、F
03としての計算値 7/、l 久/実測値 7/
、0 3.1 紛考例♂記碌の一般的方法で製造される本発明のその他
の新規化合物には次のものがある。
フラン、融点1ot−ixo℃ 参考例ざ 方法F1段階(5) 水酸化カリウム(♂tS、≠29)、7−シアンメチル
−3−(≠−2ルオルフェニル)ベンゾフラン(≠r、
IIl、0./り≠モル)およびりjチエタノール(!
001d)を混合し、窒素雰囲気中で/晩還流温度で加
熱する。次に混合物を真空中で蒸発濃縮し、水で希釈し
、ジエチルエーテルで抽出するっ水相をr過した後、塩
酸を徐々に710えて酸性にする、濾過して固体を集め
、水性エタノールC1,J−9>から脱色炭処理を行な
って再結晶すると黄色結晶となる。エタノール−石油エ
ーテル混合物(約jニア)からもう1度再結晶すると融
点16ター/70℃の黄色結晶1..3−(≠−フルオ
ルフェニル)−7−ベンゾフラン酢酸が得うれるっ 分析: %C%HC工、H工、F
03としての計算値 7/、l 久/実測値 7/
、0 3.1 紛考例♂記碌の一般的方法で製造される本発明のその他
の新規化合物には次のものがある。
3−ツボニル−7−ぺ/シフラン酢酸、8点1lAj−
/≠≠C 3−フェニル−!−(/シフラン酢酸、MA/3/、J
−132℃ 3−フェニル−7−(j−メトキンベンゾフラン)酢酸
、融点/6/−/乙コ℃ 3−フェニルー6−ベンゾフラン酢酸、融点/弘3−/
弘弘℃ 3−フェニル−7−(j〜メチルベンゾフラ/)酢酸、
融点73≠−13j℃ (2−メチル−3−フェニルベンゾフラン)−6−酢酸
、融点lり7−/りt℃ j−(≠−メトキシ7エ二ル)−A−ペンツフラン酢酸
、融点/43−/A参℃ 3−(II−メチルフェニル)−6−ベンノフラン酢酸
、融点/1lZj−/j乙℃ j−(≠−フルオルフェニル)−4−ベンゾフラン酢酸
、融点/3’/−/3;λ℃−3−(≠−クロルフェニ
ル)−7−に7ノフラン酢酸、融点/A?−/70.J
″Ct−酢酸および6−酢酸はエステルヲ用いて。
/≠≠C 3−フェニル−!−(/シフラン酢酸、MA/3/、J
−132℃ 3−フェニル−7−(j−メトキンベンゾフラン)酢酸
、融点/6/−/乙コ℃ 3−フェニルー6−ベンゾフラン酢酸、融点/弘3−/
弘弘℃ 3−フェニル−7−(j〜メチルベンゾフラ/)酢酸、
融点73≠−13j℃ (2−メチル−3−フェニルベンゾフラン)−6−酢酸
、融点lり7−/りt℃ j−(≠−メトキシ7エ二ル)−A−ペンツフラン酢酸
、融点/43−/A参℃ 3−(II−メチルフェニル)−6−ベンノフラン酢酸
、融点/1lZj−/j乙℃ j−(≠−フルオルフェニル)−4−ベンゾフラン酢酸
、融点/3’/−/3;λ℃−3−(≠−クロルフェニ
ル)−7−に7ノフラン酢酸、融点/A?−/70.J
″Ct−酢酸および6−酢酸はエステルヲ用いて。
方法EKより製造した、
参考例り
方法L
3−フエ二〜−7−〈/:/フラン酢酸C2,jli。
o、oiモル)をブラウン水素添加装置中で木炭上担持
ノ4ラジウムを触媒とし、エタノールを溶媒として水素
ガスで還元する。水素の吸収が止んだ後、反応混合物を
沢過し、その後で1液を真空蒸発して白色固体を得る。
ノ4ラジウムを触媒とし、エタノールを溶媒として水素
ガスで還元する。水素の吸収が止んだ後、反応混合物を
沢過し、その後で1液を真空蒸発して白色固体を得る。
ベンゼン−ヘキサン混合物から再結晶して融点/ /
0.3−/ / /、31Qの2,3−ジヒドロ−3−
フエニルーフーペ/ソフラン#酸の白色結晶を得る。
0.3−/ / /、31Qの2,3−ジヒドロ−3−
フエニルーフーペ/ソフラン#酸の白色結晶を得る。
分析: チC96H
C工。H1403としての計算値= 7よ6よis実測
値 : 7j7よ6 参考例l0 j−(7−(3−フェニルベンゾフラン)〕faピオン
酸(−2,I j Ji’ v O,/ 07 モル)
fi−熱クロ” ホルムニ溶M L、シンコニン(/
、7mg。
値 : 7j7よ6 参考例l0 j−(7−(3−フェニルベンゾフラン)〕faピオン
酸(−2,I j Ji’ v O,/ 07 モル)
fi−熱クロ” ホルムニ溶M L、シンコニン(/
、7mg。
0.00に9モル)のクロロホルム溶液にシロえる。こ
の透明溶液を次に水蒸気浴上で窒素流の下で濃縮する。
の透明溶液を次に水蒸気浴上で窒素流の下で濃縮する。
アセトンおよび少量のジエチルエーテル(全量的≠Qt
nl)を加える。この溶液を冷却し、沈殿を集めるC1
.71.融点/≠/−/≠乙、jC)。
nl)を加える。この溶液を冷却し、沈殿を集めるC1
.71.融点/≠/−/≠乙、jC)。
この沈殿を最少量(約≠jIILl)の沸騰アセトンに
溶解する。全容積を3!Illに減少し、l晩装置した
後冷却する。固体を集める。/、 II−≠g、融点l
弘とよ一/≠7℃。アセトンからもう1回再結晶すると
融点/弘ター/j/C、クロロホルム中の比旋光度−4
46°の白色結晶/、 、21./LJが得られるうさ
らに1回アセトンから再結晶すると融点/j/、J−/
32、j℃、比旋光度−≠/、j0の結晶/、 031
1が得られるっジエチルエーテル中で希塩酸と攪拌する
ことによって融点/j1.j−/6/℃、比旋光度+j
t0 の遊meao、syが得られる。ベンゼン−〇−
ヘキサン混合物(乙#+7:、2R1)から再結晶後、
融点/37−/1,2.℃、〔α)53−+3ざ0(ク
ロ。ホルム)の(+)−2−(7−(j−フェニルベン
ゾフラン)〕プロピオン酸O1μopが得られる。
溶解する。全容積を3!Illに減少し、l晩装置した
後冷却する。固体を集める。/、 II−≠g、融点l
弘とよ一/≠7℃。アセトンからもう1回再結晶すると
融点/弘ター/j/C、クロロホルム中の比旋光度−4
46°の白色結晶/、 、21./LJが得られるうさ
らに1回アセトンから再結晶すると融点/j/、J−/
32、j℃、比旋光度−≠/、j0の結晶/、 031
1が得られるっジエチルエーテル中で希塩酸と攪拌する
ことによって融点/j1.j−/6/℃、比旋光度+j
t0 の遊meao、syが得られる。ベンゼン−〇−
ヘキサン混合物(乙#+7:、2R1)から再結晶後、
融点/37−/1,2.℃、〔α)53−+3ざ0(ク
ロ。ホルム)の(+)−2−(7−(j−フェニルベン
ゾフラン)〕プロピオン酸O1μopが得られる。
分析: vbc qbH
C工?”1403 としての計算値ニア1..7
よ3実測値ニア1..7 5.3 J10Lmム 方法N ? el 7酸ジエチk(/、2.711.0.077
モル)f x pノール(≠(7m)に溶解し、水素化
ナトリウム<0.079モル)で処理する37−クロル
メチル−3−フェニルベンゾフラン(io、oi。
よ3実測値ニア1..7 5.3 J10Lmム 方法N ? el 7酸ジエチk(/、2.711.0.077
モル)f x pノール(≠(7m)に溶解し、水素化
ナトリウム<0.079モル)で処理する37−クロル
メチル−3−フェニルベンゾフラン(io、oi。
0.03り6モル)を加え、混合物を還流温度に加熱し
、IO時間還流温度に保つ。勢容の水とジエチルエーテ
ルを加え、エーテル抽出液を真空中で蒸発する。残留物
をエタノールに溶解し、水酸化カリウム(0,9)を加
え、混合物を水蒸気浴上で加熱する。黄色固体が急速に
生成するがl晩加熱を続ける。溶液を真空中で蒸発濃縮
し死後、尋容の水とジエチルエーテルを加える。エーテ
ル層を水洗し、乾燥後蒸発乾固する。残留物を(ンゼン
から再結晶して融点17ター/10℃の3−フェニル−
7−ペンゾフランメチルマロンatt得る。
、IO時間還流温度に保つ。勢容の水とジエチルエーテ
ルを加え、エーテル抽出液を真空中で蒸発する。残留物
をエタノールに溶解し、水酸化カリウム(0,9)を加
え、混合物を水蒸気浴上で加熱する。黄色固体が急速に
生成するがl晩加熱を続ける。溶液を真空中で蒸発濃縮
し死後、尋容の水とジエチルエーテルを加える。エーテ
ル層を水洗し、乾燥後蒸発乾固する。残留物を(ンゼン
から再結晶して融点17ター/10℃の3−フェニル−
7−ペンゾフランメチルマロンatt得る。
3−フェニル−7−ペンゾフラニルメテルマロン酸(/
、♂9)を油浴で/lO℃に加熱して乾燥する。約70
分間ガスを発生させる。残留物をベンゼン−メタノール
混合物から再結晶すると融点/ 4 /、 j −/乙
λ、tCの3−〔7−(3−7エニルペンゾフラン〕〕
!ロビオン酸が得られる。
、♂9)を油浴で/lO℃に加熱して乾燥する。約70
分間ガスを発生させる。残留物をベンゼン−メタノール
混合物から再結晶すると融点/ 4 /、 j −/乙
λ、tCの3−〔7−(3−7エニルペンゾフラン〕〕
!ロビオン酸が得られる。
分 析 : %C
チHCよ3’1403としての計算値: 7A、7
よ3実測値: 7A、7 よ3 膚」」シらL λ−(7−(J−(2−クロルフェニル)ベンゾフラン
〕)デnピオン酸をメタノールに溶解し、等モル量の水
酸化ナトリウムで処理する。包囲温度で2時間攪拌後、
反応混合物を真空中で蒸発乾固して融点229−23/
℃の2−47−〔3−(2−10ルフエニル)ベンゾフ
ラン〕)テロビオy酸ナトリウムを得る、 分 析 : チCチH
01589酬ao2としての計算値:l、0,0 3.
7実測値”、60.2 lA/ 水酸化ナトリウムの代りに他の無機または有機の塩素1
例えば水酸化カルシウム、水酸イヒアルミニウム、トリ
エチルアきンおよびジェタノールアミンを用いて他の塩
を得ることができる1例えば当量ノペンーゾフラン酢酸
と塩化コリ/とをエタノール中で混合することによりコ
リン塩が得られる。
チHCよ3’1403としての計算値: 7A、7
よ3実測値: 7A、7 よ3 膚」」シらL λ−(7−(J−(2−クロルフェニル)ベンゾフラン
〕)デnピオン酸をメタノールに溶解し、等モル量の水
酸化ナトリウムで処理する。包囲温度で2時間攪拌後、
反応混合物を真空中で蒸発乾固して融点229−23/
℃の2−47−〔3−(2−10ルフエニル)ベンゾフ
ラン〕)テロビオy酸ナトリウムを得る、 分 析 : チCチH
01589酬ao2としての計算値:l、0,0 3.
7実測値”、60.2 lA/ 水酸化ナトリウムの代りに他の無機または有機の塩素1
例えば水酸化カルシウム、水酸イヒアルミニウム、トリ
エチルアきンおよびジェタノールアミンを用いて他の塩
を得ることができる1例えば当量ノペンーゾフラン酢酸
と塩化コリ/とをエタノール中で混合することによりコ
リン塩が得られる。
このプリン塩は生成した塩化ナトリウムをf過して除去
し、r液を濃縮乾固するかあるいはアセトンまたはへキ
サンで沈殿させるかのいずれかの方法で単離することが
できる。
し、r液を濃縮乾固するかあるいはアセトンまたはへキ
サンで沈殿させるかのいずれかの方法で単離することが
できる。
参考例/3
方法M9段階(1)および(2)
7−メ*ルー3−フェニルベンゾフランヲ室温において
四塩化炭素中で、等モル量の臭素で脱色するまで処理す
る。1合物を濃縮乾固して臭1ヒ水素酸を除去し、四塩
化炭素中に溶解する。この溶液に等モル量のN−プロム
スクシンイミドト触媒量の(4777971モル当り約
/ 、9の)ステアリン酸コバルトと第三ブチルヒドロ
(ルオキシドとを加える。混合物を還流温度に加熱し1
反応混合物に直接光輝フラッドライト(bright
bloodlight )を照射しながら2時間還流を
続ける。混合物を冷却し、濾過してスクンンイミドを除
き。
四塩化炭素中で、等モル量の臭素で脱色するまで処理す
る。1合物を濃縮乾固して臭1ヒ水素酸を除去し、四塩
化炭素中に溶解する。この溶液に等モル量のN−プロム
スクシンイミドト触媒量の(4777971モル当り約
/ 、9の)ステアリン酸コバルトと第三ブチルヒドロ
(ルオキシドとを加える。混合物を還流温度に加熱し1
反応混合物に直接光輝フラッドライト(bright
bloodlight )を照射しながら2時間還流を
続ける。混合物を冷却し、濾過してスクンンイミドを除
き。
真空中で濃縮すると粘稠な油が得られ、この油は冷却す
ると徐々に組品して融点13z−i3tc(D2−−r
ロム−7−7”ロムメチル−3−フェニルベンゾフラン
が得られるっ 参考例1≠ 方法M9段階(3)および(4) λ−フロム−7−プロムメチル・3+7エニルーペンゾ
フランC#j、tll 、0.092モル>tlk少量
のジメチルスルホキシドに溶解した溶液をシアン化ナト
リウム(J:り9.0.12モル)をジメチルスルホキ
シド(jOd)に溶解した溶液に加え、この混合物をj
O−6Ocで2時間加熱する。
ると徐々に組品して融点13z−i3tc(D2−−r
ロム−7−7”ロムメチル−3−フェニルベンゾフラン
が得られるっ 参考例1≠ 方法M9段階(3)および(4) λ−フロム−7−プロムメチル・3+7エニルーペンゾ
フランC#j、tll 、0.092モル>tlk少量
のジメチルスルホキシドに溶解した溶液をシアン化ナト
リウム(J:り9.0.12モル)をジメチルスルホキ
シド(jOd)に溶解した溶液に加え、この混合物をj
O−6Ocで2時間加熱する。
次にこの暗色@液を氷上に注ぎ、得られた沈殿をf遇し
て集める。この生成物は2−ブロム−7−シアンメチル
−3−フェニルベンゾフランである。
て集める。この生成物は2−ブロム−7−シアンメチル
−3−フェニルベンゾフランである。
30%水酸化ナトリウム溶液(jjmL!:エタノール
C100rd)との混合物にコープロム−7−/ア゛ン
メチルー3−フェニルベンゾフラン(l。
C100rd)との混合物にコープロム−7−/ア゛ン
メチルー3−フェニルベンゾフラン(l。
g、0.032モル)を加える。この混合物を還流温度
に加熱し、約/乙時間還流を続けた後、真空中で濃縮す
る。残留物を水で希釈した後、−)エチルエーテルで抽
出(洗浄)する。水層を塩酸で散性にすると沈殿が得ら
れるので、これを濾過して集め、ペンゼ/−ヘキサン混
合液から2回再結晶すると融点/12−/乙3.j℃の
2−ブロム−3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸が得
うれるっ分 析 二
−〇 %8C工。H工、B「03としての計算値:
jと03.3実測値:jlj 3.2 参考例/J″ 方法E1段階(3) α−(44−#ルポエトキシメチルフエノキシ)アセト
フェノンをj倍重量の屑り燐酸中で、 90℃で30分
間環化させて3−フェニル−よ−べ/シフラン酢酸エチ
ルを得る、この粗製生成物を蒸留して所望のエステルが
得られる。沸点約/り0010.0/m 、融点’A3
−444−C1このエステル2711をj076の水酸
化ナトリウム30111を含む210−のエタノール中
でl晩加熱すると3−フェニル−3−−’t:7ゾフラ
y酢酸が得られる。融点/ 3 /、 j −/ 32
℃(水性エタノールから再結晶後)っ 出発原料として用いた所要のアリールオキシアセト7J
ノンは参考例/の操作に従って製造される。
に加熱し、約/乙時間還流を続けた後、真空中で濃縮す
る。残留物を水で希釈した後、−)エチルエーテルで抽
出(洗浄)する。水層を塩酸で散性にすると沈殿が得ら
れるので、これを濾過して集め、ペンゼ/−ヘキサン混
合液から2回再結晶すると融点/12−/乙3.j℃の
2−ブロム−3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸が得
うれるっ分 析 二
−〇 %8C工。H工、B「03としての計算値:
jと03.3実測値:jlj 3.2 参考例/J″ 方法E1段階(3) α−(44−#ルポエトキシメチルフエノキシ)アセト
フェノンをj倍重量の屑り燐酸中で、 90℃で30分
間環化させて3−フェニル−よ−べ/シフラン酢酸エチ
ルを得る、この粗製生成物を蒸留して所望のエステルが
得られる。沸点約/り0010.0/m 、融点’A3
−444−C1このエステル2711をj076の水酸
化ナトリウム30111を含む210−のエタノール中
でl晩加熱すると3−フェニル−3−−’t:7ゾフラ
y酢酸が得られる。融点/ 3 /、 j −/ 32
℃(水性エタノールから再結晶後)っ 出発原料として用いた所要のアリールオキシアセト7J
ノンは参考例/の操作に従って製造される。
上記の操作により、巨つP−ヒドロキシフェニルゾロピ
オン酸メチルから出発して、融点99j−ioo℃17
)J −フェニル−よ−ベンゾフランプロピオン酸が得
られる、 参考例16 ≠09(7’)!−フェニルー7−ベンゾフラン酢酸を
’AOO1dのエタノールに溶解した溶液および弘O−
の硫酸を≠時間還流下に加熱する。この溶液を減圧下に
ある程度濃縮し、氷上に注ぎ、エーテルで抽出する。エ
ーテル層を水洗、乾燥、濃縮し、残留物を蒸留して沸点
/17−/♂り010./、2−の3−フェニル−7−
ペン!7ラン酢酸エチルが得られる。
オン酸メチルから出発して、融点99j−ioo℃17
)J −フェニル−よ−ベンゾフランプロピオン酸が得
られる、 参考例16 ≠09(7’)!−フェニルー7−ベンゾフラン酢酸を
’AOO1dのエタノールに溶解した溶液および弘O−
の硫酸を≠時間還流下に加熱する。この溶液を減圧下に
ある程度濃縮し、氷上に注ぎ、エーテルで抽出する。エ
ーテル層を水洗、乾燥、濃縮し、残留物を蒸留して沸点
/17−/♂り010./、2−の3−フェニル−7−
ペン!7ラン酢酸エチルが得られる。
分析: %C%H
Cl8’よ。03としての計算値: 771 よ7奥
測値: 77.0 5.ざ 同様す方法テ、λ−(7−<3−フェニル)ベンゾフラ
ニル〕!ロピオン酸エチルを対応する酸から得ることが
できる。
測値: 77.0 5.ざ 同様す方法テ、λ−(7−<3−フェニル)ベンゾフラ
ニル〕!ロピオン酸エチルを対応する酸から得ることが
できる。
エタノールの代りにメタノールを用いて上のように操作
するか、あるいは3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸
のカリウム塩を過剰の号つ化メ4−にと共K、ゾメチル
ホルムアミ°ド中で、5o−t。
するか、あるいは3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸
のカリウム塩を過剰の号つ化メ4−にと共K、ゾメチル
ホルムアミ°ド中で、5o−t。
℃で30分間加熱することにより3−フェニル−7−ペ
/シフラン酢酸メチルが得られる。
/シフラン酢酸メチルが得られる。
見九九りと
3−フェニル−7−ペ/シフラン酢酸エチル、2.0.
!9.. ヒドラノン/yを!31dのエタノールに
溶解した溶液を/晩還流温度で加熱する。この混合物を
11?r aし、生成した沈殿を集める、ベンゼンから
再結晶すると融点/J″♂−1sycの3−フェニル−
7−ベンゾフランアセトヒドラジドが得られる。
!9.. ヒドラノン/yを!31dのエタノールに
溶解した溶液を/晩還流温度で加熱する。この混合物を
11?r aし、生成した沈殿を集める、ベンゼンから
再結晶すると融点/J″♂−1sycの3−フェニル−
7−ベンゾフランアセトヒドラジドが得られる。
分析: チC%HチN
CtsHxt”20g トI、Cy>計算値: 7.
L2 j、3 10J実側値: 7.2.j よ
コ 10.7参考例/♂ 夕1111のメタノール中のよogの3−フェニル−7
−ベンゾフラン酢飯エチル、2.AIのヒドロキシルア
ミン塩酸塩および4.j、9のナトリウムメト中シトの
混合物をl晩還流@度で加熱するっ水と希塩醜を加える
。生成する沈殿を集め、エタノールから再結晶すると融
点/乙3℃(分解)の3−フェニル−7−ベ/ゾフラン
プセトヒドロキサム酸が得られる、 分 析 : 饅C%H*N
Cよ。H工、N03 としての計算値: 7/、タ 弘
タ j、2実測値: 7/、4 j、/ よλ参
考例1り 3−フェニル−7−ペン!7ランアセトアミトは対応す
る酸塩化物(酸と塩化チオニルとがらペアーに’ン中で
つくった)とアンモニアトラエタノール中で反応させる
ことくよって得られるっこのものはエタノール水から再
結晶すると融点が/l、j−/乙1AjT:であるっ −糺m之 J−(・7− (3−フェニルベンゾフラン)〕り〕o
ピオン酸λ−ゾメチルアミノエチル#よ。IのfcIピ
オン酸、L7pの2−りクルエチルツメチルアミン塩酸
塩およ′び3.り9の1リエチルアミンを21dのジメ
チルホルムアミド中で加熱することによって得られる、
生成物はjOtlのエーテルで希釈し、F遇してトリエ
チルアミン塩酸塩を除き、且つJ−11塩酸中に抽出し
、この抽出液から炭酸ナトリウムで遊離することにょ)
単離される。
L2 j、3 10J実側値: 7.2.j よ
コ 10.7参考例/♂ 夕1111のメタノール中のよogの3−フェニル−7
−ベンゾフラン酢飯エチル、2.AIのヒドロキシルア
ミン塩酸塩および4.j、9のナトリウムメト中シトの
混合物をl晩還流@度で加熱するっ水と希塩醜を加える
。生成する沈殿を集め、エタノールから再結晶すると融
点/乙3℃(分解)の3−フェニル−7−ベ/ゾフラン
プセトヒドロキサム酸が得られる、 分 析 : 饅C%H*N
Cよ。H工、N03 としての計算値: 7/、タ 弘
タ j、2実測値: 7/、4 j、/ よλ参
考例1り 3−フェニル−7−ペン!7ランアセトアミトは対応す
る酸塩化物(酸と塩化チオニルとがらペアーに’ン中で
つくった)とアンモニアトラエタノール中で反応させる
ことくよって得られるっこのものはエタノール水から再
結晶すると融点が/l、j−/乙1AjT:であるっ −糺m之 J−(・7− (3−フェニルベンゾフラン)〕り〕o
ピオン酸λ−ゾメチルアミノエチル#よ。IのfcIピ
オン酸、L7pの2−りクルエチルツメチルアミン塩酸
塩およ′び3.り9の1リエチルアミンを21dのジメ
チルホルムアミド中で加熱することによって得られる、
生成物はjOtlのエーテルで希釈し、F遇してトリエ
チルアミン塩酸塩を除き、且つJ−11塩酸中に抽出し
、この抽出液から炭酸ナトリウムで遊離することにょ)
単離される。
このニスデルは油であり、塩酸塩(イソデロノ譬ノール
から再結晶後の融点/♂/l;−/17C)として精製
することができる。
から再結晶後の融点/♂/l;−/17C)として精製
することができる。
分 析 : %Cチ
HチNC2よH23No3旧としての剖算値= 675
乙、J” 3.7集6111(1: 47+
、4.J if参参考2/ j−)二二y−7−,4ンゾフラン酢酸乙、oyt3.
11−9の塩化スルフリルと共に5otatのベンゼン
中で71分間加熱した後、51@で/晩装置すると2−
クロル−3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸が反応混
合物から沈殿する。ベンゼン−ヘキサンから再結晶する
と融点izo、z−isコ℃となる。
HチNC2よH23No3旧としての剖算値= 675
乙、J” 3.7集6111(1: 47+
、4.J if参参考2/ j−)二二y−7−,4ンゾフラン酢酸乙、oyt3.
11−9の塩化スルフリルと共に5otatのベンゼン
中で71分間加熱した後、51@で/晩装置すると2−
クロル−3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸が反応混
合物から沈殿する。ベンゼン−ヘキサンから再結晶する
と融点izo、z−isコ℃となる。
分析値: qbc チHC
よ。H工、ct、03としての計算値= 671
まり実測値: 473 3、♂ 参考例、22 コープロムフェノールトアルファーブロムー3、≠−シ
クロルア竜トフェノンとから出発し、滲考例1および2
記値の方法^を用いて7−ブロム−3−(j、≠−ゾク
ロルフェニル)ベンゾブランが得られる。この化合物は
参考例5〜g記載の方法Fを用いることにより融点is
g、5−ito℃の3−C3,II−ジクミルフェニル
)−7−ベンゾフラン酢HKKit−16゜参考例23 /、Ogのよ一メトキシー3−フェニルー7−′くン/
フラン酢酸を夕dの酢酸に溶解した溶液と/aのl/L
7%=Iつ化水素酸とを76時間還流温度で加熱して灼
応するよ一ヒドロキシ@金得る。、この酸は水で沈殿さ
せ、エーテルで抽出し、次に重炭酸ナトリウム溶液で抽
出することKよって単離されるっベンゼンから再結晶す
ることにより融点/り7.1− /タタ℃のj−ヒドロ
キシ−j −−/工二ル−7−ヘンシフラン酢酸が得ら
れる。
よ。H工、ct、03としての計算値= 671
まり実測値: 473 3、♂ 参考例、22 コープロムフェノールトアルファーブロムー3、≠−シ
クロルア竜トフェノンとから出発し、滲考例1および2
記値の方法^を用いて7−ブロム−3−(j、≠−ゾク
ロルフェニル)ベンゾブランが得られる。この化合物は
参考例5〜g記載の方法Fを用いることにより融点is
g、5−ito℃の3−C3,II−ジクミルフェニル
)−7−ベンゾフラン酢HKKit−16゜参考例23 /、Ogのよ一メトキシー3−フェニルー7−′くン/
フラン酢酸を夕dの酢酸に溶解した溶液と/aのl/L
7%=Iつ化水素酸とを76時間還流温度で加熱して灼
応するよ一ヒドロキシ@金得る。、この酸は水で沈殿さ
せ、エーテルで抽出し、次に重炭酸ナトリウム溶液で抽
出することKよって単離されるっベンゼンから再結晶す
ることにより融点/り7.1− /タタ℃のj−ヒドロ
キシ−j −−/工二ル−7−ヘンシフラン酢酸が得ら
れる。
分 析 : チCq
bHCよ。H工、04 としての計算値ニア/、4
弘j実測値: 7/、/ IA乙 参考例2μ 、l−〔7−(2,3−ゾヒドロー3−フェニルペンゾ
フラン)〕プロピオン酸メチル209 tj 0tnl
のデカリン中でJ′9のj I Pd/Cと共に2≠時
間加熱することによりλ−C7−<3−フェニルベンゾ
フラン)〕プロピオン酸メチルが得られる。
bHCよ。H工、04 としての計算値ニア/、4
弘j実測値: 7/、/ IA乙 参考例2μ 、l−〔7−(2,3−ゾヒドロー3−フェニルペンゾ
フラン)〕プロピオン酸メチル209 tj 0tnl
のデカリン中でJ′9のj I Pd/Cと共に2≠時
間加熱することによりλ−C7−<3−フェニルベンゾ
フラン)〕プロピオン酸メチルが得られる。
このエステルは蒸留して精製することができ、あるいは
上述のように加水分解してJ−(7−(j−フェニルベ
ンゾフラン)〕!ロピオン酸にすることができる。
上述のように加水分解してJ−(7−(j−フェニルベ
ンゾフラン)〕!ロピオン酸にすることができる。
参考例λj
ニトリル中間体の酸加水分解の一例として、30dの酢
酸中のjgの3−フェニル−7−ペンゾフクンアセトニ
トリル、λOalの水および20111の硫酸の混合物
をl晩還流温度で加熱、攪拌する。
酸中のjgの3−フェニル−7−ペンゾフクンアセトニ
トリル、λOalの水および20111の硫酸の混合物
をl晩還流温度で加熱、攪拌する。
冷却し、水で希釈すると3−フェニル−7−ペン!フラ
ン酢酸が得られる。これをベンゼン−ヘキサンから再結
晶により精製する。
ン酢酸が得られる。これをベンゼン−ヘキサンから再結
晶により精製する。
参考例コロ
方法」1段階(1)、(2)および(3)、2−(7−
(j−フェニルベンゾフラン)〕!ロピオン酸はα−メ
チル化によって4得られるっノ、39(r)3−フェニ
ル−7−ペンゾフランア竜トニドリルヲ/ !Illの
ダライムに溶解した溶液を/、0当量の水酸化ナトリウ
ムで処理し、混合物を水素の発生が止むまで温める。過
剰量CIA011>のミラ化メチルを冷却した上記の混
合物に加え、室温でl晩攪拌する。混合物を濃縮し、2
314のエタノールおよびjllのtj慢に開と混合し
、/晩加熱還流させる。通常の方法で処理して所望の酸
を得る。
(j−フェニルベンゾフラン)〕!ロピオン酸はα−メ
チル化によって4得られるっノ、39(r)3−フェニ
ル−7−ペンゾフランア竜トニドリルヲ/ !Illの
ダライムに溶解した溶液を/、0当量の水酸化ナトリウ
ムで処理し、混合物を水素の発生が止むまで温める。過
剰量CIA011>のミラ化メチルを冷却した上記の混
合物に加え、室温でl晩攪拌する。混合物を濃縮し、2
314のエタノールおよびjllのtj慢に開と混合し
、/晩加熱還流させる。通常の方法で処理して所望の酸
を得る。
実施例λ
j−[7−(j−フェニルベンゾフラン)〕アクリル酸
は水素化硼素ナトリウムで還元して対応する°プロピオ
ン酸にすることができる。上記アクリル酸のメチルエス
テルj9を室温で0.4 f #の水素化硼素ナトリウ
ムを含む1.Oydのエタノール中で6時間攪拌する
この混合物を水と希塩酸で希釈し、エーテルで抽出する
。このエステルをエタノール−水酸化ナトリウム水溶液
で加水分解す、6.!:J−(7−(j−フェニルベン
ゾフラン)〕ゾロピオン酸が得られる。
は水素化硼素ナトリウムで還元して対応する°プロピオ
ン酸にすることができる。上記アクリル酸のメチルエス
テルj9を室温で0.4 f #の水素化硼素ナトリウ
ムを含む1.Oydのエタノール中で6時間攪拌する
この混合物を水と希塩酸で希釈し、エーテルで抽出する
。このエステルをエタノール−水酸化ナトリウム水溶液
で加水分解す、6.!:J−(7−(j−フェニルベン
ゾフラン)〕ゾロピオン酸が得られる。
参考例27
参考例ノー2およびj−ざ記載の方法によや。
且つα−ブロム−弘−メチルチオアセトフェノン。
α−ブロム−μmmメチルスルライニルアセトフェノン
α−ブロム−≠−メチルスルホニルアセトフェノン、α
−ブロム−J−)9フルオルメチルアセトフヱノンおよ
びα−ブロム−≠−ツメチルアミノアセトフェノンから
出発して、それぞれ次の生成物が得られる。
α−ブロム−≠−メチルスルホニルアセトフェノン、α
−ブロム−J−)9フルオルメチルアセトフヱノンおよ
びα−ブロム−≠−ツメチルアミノアセトフェノンから
出発して、それぞれ次の生成物が得られる。
j−(弘−メチルチオフェニル)−7−ベンゾフラン酢
酸 3− (<4− メ+ルスルフイニルツエニル)−7−
ベンゾフラン酢酸 j−(≠−メチルスルホニルフェニル)−7−ベンゾフ
ラン酢酸 J−(44−)りフルオルメチルフェニル)−7−ベン
ゾフラン酢酸 j−(≠−ゾメチルアミノフェニル) −7−−(/シ
フラン酢酸 参考例λl 参考例1りの酸塩化物を参考例19記載のようにアミン
と反応させることにより、次に示す本発明のアミドが得
られる。
酸 3− (<4− メ+ルスルフイニルツエニル)−7−
ベンゾフラン酢酸 j−(≠−メチルスルホニルフェニル)−7−ベンゾフ
ラン酢酸 J−(44−)りフルオルメチルフェニル)−7−ベン
ゾフラン酢酸 j−(≠−ゾメチルアミノフェニル) −7−−(/シ
フラン酢酸 参考例λl 参考例1りの酸塩化物を参考例19記載のようにアミン
と反応させることにより、次に示す本発明のアミドが得
られる。
参考例、、2り
’2−1f&−≠−ニドaフェノールハ方法^(参考例
1および2)によシアーメチル−!−ニトロー3−フェ
ニルベンゾフランに変、tらtする。この中間体をN−
プロムスクシンイミドで臭素化すると、2−ブロム−7
−ブロムメチル−よ一ニトロー3−フェニルベンゾフラ
ンが得うれる。これ紘方法F1段階(4)および(5)
によりコープロム−よ−二トm−3−yエニルー7−ベ
ンゾ7’)ン酢酸ニ変えられる。
1および2)によシアーメチル−!−ニトロー3−フェ
ニルベンゾフランに変、tらtする。この中間体をN−
プロムスクシンイミドで臭素化すると、2−ブロム−7
−ブロムメチル−よ一ニトロー3−フェニルベンゾフラ
ンが得うれる。これ紘方法F1段階(4)および(5)
によりコープロム−よ−二トm−3−yエニルー7−ベ
ンゾ7’)ン酢酸ニ変えられる。
参考例30
方法^およびFを用い、λ−ブロム〜≠−(N、N−ジ
メチルアミノフェノールおよヒ臭化フェナシルから出発
して、j−(N、N−ジメチルアミノ)−j−7エニル
ー7−ペンゾフラン酢酸が得られる。
メチルアミノフェノールおよヒ臭化フェナシルから出発
して、j−(N、N−ジメチルアミノ)−j−7エニル
ー7−ペンゾフラン酢酸が得られる。
参考例31
3−C1l−メトキシフェニル)−7−ベンゾフラン酢
酸を!7−冒り化水素酸と7晩加熱、還流すると3−(
≠−ヒトクキジフェニル)−7−ベンゾフラン酢酸が得
られる。
酸を!7−冒り化水素酸と7晩加熱、還流すると3−(
≠−ヒトクキジフェニル)−7−ベンゾフラン酢酸が得
られる。
参考例32
参考例/、コおよびj−tの方法を用い5α−ブロム−
≠−トリフルオルメトキシアセトフェノンを出発原料と
して、J−(+−)リフルオルメトキシフェニル)−7
−ペンゾフラ7allを得ルことができる。
≠−トリフルオルメトキシアセトフェノンを出発原料と
して、J−(+−)リフルオルメトキシフェニル)−7
−ペンゾフラ7allを得ルことができる。
参考例33
参考例13〜lj記載の方法−を用いて、7−I チ#
−3−(4A−ニトロフェニル)ベンゾフラン(方法
^によってつくった)ヲコーゾo ム−3−(≠−二ト
ロフェニル)−7−ベンゾフラン酢酸に変えることがで
きる。
−3−(4A−ニトロフェニル)ベンゾフラン(方法
^によってつくった)ヲコーゾo ム−3−(≠−二ト
ロフェニル)−7−ベンゾフラン酢酸に変えることがで
きる。
参考例3≠
参考例/、2および!〜を記載の方法^およびFlj−
用い、2−fロエー≠−フルオルフェノールおよび臭化
フェナシルを出発原料としてj−フルオル−3−フェニ
ル−7−ベンゾフラン酢st−得ることができるっ 参考例3j 米国特許第3.≠7♂、0弘O号記載の方法により。
用い、2−fロエー≠−フルオルフェノールおよび臭化
フェナシルを出発原料としてj−フルオル−3−フェニ
ル−7−ベンゾフラン酢st−得ることができるっ 参考例3j 米国特許第3.≠7♂、0弘O号記載の方法により。
すなわち3−フェニル−7−(ン/フラ7酢酸tトリエ
チルアミンの存在下においてクロルアセトニトリルと反
応させ、とのニトリルを炭酸カリウムの存在下に2.2
−ジメチル−/、3−ジオキソラ/−3−メタノールと
共に加熱し且つ生成したイソノロビリデンジオキシデロ
ビルエステルを加水分Mt6ととKより3−フェニル−
7−ベンゾ7う/酢酸のグリセリルエステルが得られる
っ参考例3乙 3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸のカリウム塩をジ
メチルホルムアミド中でクロルメトキシメタント反応さ
せて3−フェニル−7−ベンゾ7ラン酢酸メトキシメチ
ルが得られるっ 参考例37 3−フェニル−7−ペ/シフラン酢酸のカリウム塩をツ
メチルホルムアミド中で酢酸クロルメチルと反応させる
ことによシ3−フェニルー7−ベンゾ7フン酢酸アセト
キクメチルが得られる。
チルアミンの存在下においてクロルアセトニトリルと反
応させ、とのニトリルを炭酸カリウムの存在下に2.2
−ジメチル−/、3−ジオキソラ/−3−メタノールと
共に加熱し且つ生成したイソノロビリデンジオキシデロ
ビルエステルを加水分Mt6ととKより3−フェニル−
7−ベンゾ7う/酢酸のグリセリルエステルが得られる
っ参考例3乙 3−フェニル−7−ベンゾフラン酢酸のカリウム塩をジ
メチルホルムアミド中でクロルメトキシメタント反応さ
せて3−フェニル−7−ベンゾ7ラン酢酸メトキシメチ
ルが得られるっ 参考例37 3−フェニル−7−ペ/シフラン酢酸のカリウム塩をツ
メチルホルムアミド中で酢酸クロルメチルと反応させる
ことによシ3−フェニルー7−ベンゾ7フン酢酸アセト
キクメチルが得られる。
参考例31
参考例/、λおよびt−r記載の方法を用い。
α−ブロムアセトフェノンおよび2−ブロム−≠−t−
ブチルフェノールから出発して、融点l≠0.3− /
弘3℃のj−t−ブチル−3−フェニル−7−ベンゾフ
ラン酢酸を得ることができる。
ブチルフェノールから出発して、融点l≠0.3− /
弘3℃のj−t−ブチル−3−フェニル−7−ベンゾフ
ラン酢酸を得ることができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 式 ! (上記式!中、R3およびR1は水素であるか。 あるいは−諸に炭素二炭素結合を示し;R8は水素また
は低級アルキルであシ、R3とR′とが結合を形成する
場合はR5は・・ロデンであることができ;Y3 は
・・口r/、ニトロま九はジ低級アルキルア2)であり
;Y4 は低級アルキル、ノ、 12 f 7または
低級アルコキシであり;nはθ〜−であシ;pはθ〜λ
であり且つ「はO〜!である)で表わされる化合物を不
活性溶媒中、水素化硼素アルカリ金属によシ、あるい社
触媒存在下に水素ガスにより還元して 式 ■ (上記弐■中、R3,R+、R6、Y3、Y4、n、p
、r+’;を前記定義のとおりである) で表わされる化合物を得ることを特徴とする置換ベンゾ
フランの製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US199318 | 1971-11-16 | ||
US199318A US3862134A (en) | 1971-11-16 | 1971-11-16 | Phenylbenzofuran acrylic acid compounds and salts and esters thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5823683A true JPS5823683A (ja) | 1983-02-12 |
Family
ID=22737056
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP47114627A Expired JPS5761752B2 (ja) | 1971-11-16 | 1972-11-15 | |
JP57078081A Pending JPS5823683A (ja) | 1971-11-16 | 1982-05-10 | 置換ベンゾフランの製造法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP47114627A Expired JPS5761752B2 (ja) | 1971-11-16 | 1972-11-15 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US3862134A (ja) |
JP (2) | JPS5761752B2 (ja) |
AU (1) | AU470513B2 (ja) |
BE (1) | BE791345A (ja) |
CA (1) | CA1009656A (ja) |
CH (2) | CH594655A5 (ja) |
DE (1) | DE2256004A1 (ja) |
FR (1) | FR2160510B1 (ja) |
GB (1) | GB1416695A (ja) |
NL (1) | NL7214981A (ja) |
SE (1) | SE404189B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK312376A (da) * | 1975-07-11 | 1977-01-12 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Benzo(b)furyleddikesyrederivater og fremgangsmader til deres fremstilling |
US4048323A (en) * | 1975-09-24 | 1977-09-13 | Riker Laboratories, Inc. | Antimicrobial (2-nitro-3-benzofuranyl)-benzoic acids |
US4067993A (en) * | 1975-09-24 | 1978-01-10 | Riker Laboratories, Inc. | Antimicrobial 2-nitro-3-phenylbenzofurancarboxylic acids |
US4066782A (en) * | 1975-09-24 | 1978-01-03 | Riker Laboratories, Inc. | Antimicrobial (2-nitro-3-benzofuranyl)phenylacetic acids |
US4124603A (en) * | 1976-09-20 | 1978-11-07 | Riker Laboratories, Inc. | 4-(or 5 or 6 or 7)cyano-2-nitro-3-phenylbenzofurans |
US4124704A (en) * | 1976-09-20 | 1978-11-07 | Riker Laboratories, Inc. | 2-Nitro-3-phenylbenzofuran alkanoic (or propenoic) acids |
US4124602A (en) * | 1976-09-20 | 1978-11-07 | Riker Laboratories, Inc. | Optionally sunbstituted 3-(cyanophenyl)benzofurans |
US4153619A (en) * | 1977-06-14 | 1979-05-08 | Riker Laboratories, Inc. | Intermediates for 2-nitro-3-phenylbenzofuran alkan(and-en)oic acids |
FI59598C (fi) * | 1977-10-03 | 1981-09-10 | Star Oy Ab | Nytt foerfarande foer framstaellning av i 9-staellningen eventuellt metoxisubstituerade 7h-furo(3,2-g)(1)bensopyran-7-oner |
US4208335A (en) * | 1977-12-19 | 1980-06-17 | Riker Laboratories, Inc. | Acidic 3-phenylbenzofurans |
US4231965A (en) * | 1977-12-19 | 1980-11-04 | Riker Laboratories, Inc. | Phenoxy phenyl ethanones |
US4208337A (en) * | 1977-12-19 | 1980-06-17 | Riker Laboratories, Inc. | Diphenylbenzofuran compounds |
US4246179A (en) * | 1977-12-19 | 1981-01-20 | Riker Laboratories, Inc. | Certain benzofuran benzene acetic acid type compounds |
US4190590A (en) * | 1978-12-26 | 1980-02-26 | Riker Laboratories, Inc. | Azide and isocyanate derivatives of 2-nitro-3-phenylbenzofuran |
US4526896A (en) * | 1978-12-26 | 1985-07-02 | Riker Laboratories, Inc. | Tetrazol-5-yl 2-nitro-3-phenylbenzofurans and antimicrobial use thereof |
US4212865A (en) * | 1978-12-26 | 1980-07-15 | Riker Laboratories, Inc. | Amine derivatives of 2-nitro-3-phenylbenzofuran |
US4275221A (en) * | 1979-02-21 | 1981-06-23 | Riker Laboratories, Inc. | Derivatives of 2-nitrobenzofuran |
US4258213A (en) * | 1979-02-21 | 1981-03-24 | Riker Laboratories, Inc. | Derivatives of 2-nitrobenzofuran |
US4247469A (en) * | 1980-01-21 | 1981-01-27 | Riker Laboratories, Inc. | Certain mono-bromo bis-phenyl benzofurans |
US4675320A (en) * | 1981-03-05 | 1987-06-23 | Riker Laboratories, Inc. | Aminoalkyl and aminoalkoxy derivatives of 2-nitro-3-phenylbenzofuran |
US4816473A (en) * | 1983-07-14 | 1989-03-28 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Aroyl benzofuran and benzothiophene acetic and propionic acids |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE344748B (ja) * | 1968-08-15 | 1972-05-02 | Parke Davis & Co | |
US3682976A (en) * | 1970-02-16 | 1972-08-08 | Parke Davis & Co | Phenyl benzofuran acetic acid compounds |
-
0
- BE BE791345D patent/BE791345A/xx unknown
-
1971
- 1971-11-16 US US199318A patent/US3862134A/en not_active Expired - Lifetime
-
1972
- 1972-11-06 SE SE7214323A patent/SE404189B/xx unknown
- 1972-11-06 NL NL7214981A patent/NL7214981A/xx not_active Application Discontinuation
- 1972-11-15 DE DE2256004A patent/DE2256004A1/de active Pending
- 1972-11-15 JP JP47114627A patent/JPS5761752B2/ja not_active Expired
- 1972-11-15 CH CH995276A patent/CH594655A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1972-11-15 CH CH1664472A patent/CH594654A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1972-11-15 CA CA156,760A patent/CA1009656A/en not_active Expired
- 1972-11-15 FR FR7240594A patent/FR2160510B1/fr not_active Expired
- 1972-11-15 GB GB5281172A patent/GB1416695A/en not_active Expired
- 1972-11-15 AU AU48886/72A patent/AU470513B2/en not_active Expired
-
1982
- 1982-05-10 JP JP57078081A patent/JPS5823683A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2256004A1 (de) | 1973-05-17 |
FR2160510B1 (ja) | 1976-07-02 |
FR2160510A1 (ja) | 1973-06-29 |
CH594654A5 (ja) | 1978-01-13 |
AU470513B2 (en) | 1976-03-18 |
JPS4861467A (ja) | 1973-08-28 |
GB1416695A (en) | 1975-12-03 |
BE791345A (fr) | 1973-05-14 |
CA1009656A (en) | 1977-05-03 |
NL7214981A (ja) | 1973-05-18 |
AU4888672A (en) | 1974-05-16 |
CH594655A5 (ja) | 1978-01-13 |
JPS5761752B2 (ja) | 1982-12-25 |
SE404189B (sv) | 1978-09-25 |
US3862134A (en) | 1975-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5823683A (ja) | 置換ベンゾフランの製造法 | |
JPH04230225A (ja) | 光学活性脂肪族カルボン酸の製造 | |
Manske | An Attempted Synthesis of a Tricyclic System Present in Morphine | |
FR2663935A1 (fr) | Nouveaux 1,2,3,4,5,6-hexahydroazepino [4,5-b] indoles et 1,2,3,4-tetrahydrobethacarbolines, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. | |
Grethe et al. | Syntheses in the isoquinoline series. Synthesis and chemical transformation of 2, 3-dihydro-4 (1H)-isoquinolones | |
US4057641A (en) | Method of treating inflammation with 2-(2,3-dihydro-2-isopropyl-4-oxo-4H-1-benzopyran-6-yl)propionic acid | |
US3772363A (en) | 3,4,10-trioxo octahydroanthracene-2-aminoacetic acids and derivatives thereof | |
FR2528046A1 (fr) | Derives de l'oxazolidinone-2 n-arylee optiquement actifs, inhibiteurs specifiques et reversibles de la monoamine oxydase de type b et leur procede de preparation | |
JPH07116175B2 (ja) | カルボン酸の合成用中間体 | |
US3663627A (en) | 1-indanmethanols | |
EP0074903A2 (fr) | Dérivés d'amino-2 tétrahydro-1,2,3,4 naphtalène, leur préparation et leur application en thérapeutique | |
JPH0686431B2 (ja) | 喘息治療用の置換テトラリン、クロマン及び関連化合物 | |
LU79767A1 (fr) | Nouveaux 9-hydroxyhexahydrodibenzo(b,d)pyranes,leurs derives substitues en position 1,leur procede de preparation et medicament les contenant | |
FR2551063A1 (fr) | Nouveaux dimethyl-2,5 pyrroles, leur procede de preparation et leur application en therapeutique | |
EP0198762B1 (fr) | Dérivés d'acide dibenzo[be]oxépinne-acétique, leur préparation, et des médicaments les contenant | |
US4013692A (en) | Certain 3-phenyl-benzofuran lower alkanoic acids and esters thereof | |
US3917654A (en) | Anti-inflammatory substituted benzofuran | |
BE854655A (fr) | 9-hydroxyhexahydrobenzo (c) quinoleines et intermediaires de synthese | |
Barger et al. | 399. Synthesis of β-2-thienylalanine and of β-2-thienylethylamine | |
US3920828A (en) | Substituted benzofurans | |
US3803245A (en) | Process for preparing 2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acid,and intermediate therefor | |
EP0172041B1 (fr) | Acides dihydro-5,6-4H-cyclopenta [b] thiophènecarboxyliques-6, procédés de préparation et médicaments les contenant | |
JPH03106845A (ja) | 光学活性2―アリールプロピオン酸類の製造法 | |
KR101198676B1 (ko) | (에스)-(+)-1,2,3,4-테트라히드로-1-나프틸아민을 이용한 광학활성을 갖는 2-아릴프로피온산 계열 약물들의 제조 방법 | |
US3850934A (en) | 6,7,8,9-tetrahydro-7a,11a-ethanooxyindolo(1,2-h)(1,7)naphthyridin-10(11h)-ones |