JPS582346B2 - カネツキニオケル ハイキシヨリソウチ - Google Patents
カネツキニオケル ハイキシヨリソウチInfo
- Publication number
- JPS582346B2 JPS582346B2 JP5797974A JP5797974A JPS582346B2 JP S582346 B2 JPS582346 B2 JP S582346B2 JP 5797974 A JP5797974 A JP 5797974A JP 5797974 A JP5797974 A JP 5797974A JP S582346 B2 JPS582346 B2 JP S582346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conduit
- heat exchanger
- exhaust pipe
- exhaust
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Chimneys And Flues (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は暖房用その他の加熱器における燃焼排気の処理
装置に関する。
装置に関する。
従来、例えば第3図に示す如く、燃焼室a内に生ずる燃
焼熱気を熱交換器bと次いでその下側の排気導管Cとに
導いて室内空気と熱交換させるようにした暖房器におい
て、該排気導管Cに排水口dを設け、該熱交換器bや該
排気導管Cの内部に生ずる凝縮水を該排水口dから受皿
eに排出されるようにしたものは知られる(実開昭47
−7956号参照)。
焼熱気を熱交換器bと次いでその下側の排気導管Cとに
導いて室内空気と熱交換させるようにした暖房器におい
て、該排気導管Cに排水口dを設け、該熱交換器bや該
排気導管Cの内部に生ずる凝縮水を該排水口dから受皿
eに排出されるようにしたものは知られる(実開昭47
−7956号参照)。
然し、このものでは排気導管Cにおいて室内空気と熱交
換された熱気、即ち排気をそのまま排気筒fを介して外
部に排出するを一般とし、熱交換器bや排気導管Cで凝
縮されなかった排気中の残余の水分が排気筒fにおいて
凝縮して、該排気筒f部分の腐蝕を生じ勝ちである不都
合を伴う。
換された熱気、即ち排気をそのまま排気筒fを介して外
部に排出するを一般とし、熱交換器bや排気導管Cで凝
縮されなかった排気中の残余の水分が排気筒fにおいて
凝縮して、該排気筒f部分の腐蝕を生じ勝ちである不都
合を伴う。
そこで本発明の第1発明は、排気筒に排気が流れる前に
これを再加熱して排気筒内での水分の凝縮を防止し得る
ようにした装置を提供することをその目的とするもので
、燃焼室内に生ずる燃焼熱気を熱交換器内に導いて、室
内空気その他の被加熱流体と熱交換させた後、該熱気を
排気導管を介して排気筒から外部に排出させるようにし
たものにおいて、該排気導管を下方にのびる上流の第1
導管と、該第1導管の下端部から上方に立上る下流の第
2導管とで構成させると共に、該第1導管の下端に排水
口と、該第2導管の中間部に該熱交換器からの伝熱で加
熱される加熱室とを設けたことを特徴とする。
これを再加熱して排気筒内での水分の凝縮を防止し得る
ようにした装置を提供することをその目的とするもので
、燃焼室内に生ずる燃焼熱気を熱交換器内に導いて、室
内空気その他の被加熱流体と熱交換させた後、該熱気を
排気導管を介して排気筒から外部に排出させるようにし
たものにおいて、該排気導管を下方にのびる上流の第1
導管と、該第1導管の下端部から上方に立上る下流の第
2導管とで構成させると共に、該第1導管の下端に排水
口と、該第2導管の中間部に該熱交換器からの伝熱で加
熱される加熱室とを設けたことを特徴とする。
又、上記従来例のものでは、排気導管Cにおいても室内
空気との熱交換が行われるように、該排気導管Cの下方
に、室内空気を該排気導管C側に向わせる送風誘導面g
を備えたファンケーシングhを配置して、これに送風機
lを収容しているが、これではファンケーシングhを設
ける分、暖房器が丈高のものとなり、又部品点数が増し
て高価となる不都合を伴う。
空気との熱交換が行われるように、該排気導管Cの下方
に、室内空気を該排気導管C側に向わせる送風誘導面g
を備えたファンケーシングhを配置して、これに送風機
lを収容しているが、これではファンケーシングhを設
ける分、暖房器が丈高のものとなり、又部品点数が増し
て高価となる不都合を伴う。
そこで第2発明は、排気導管の側面外側に送風機を配置
し、該側面自体で送風誘導面を構成して、上記の不都合
を解消した装置を提供することを目的とするもので、第
1発明のものに於いて、該第1導管を該熱交換器の下端
から下方にのびるものとし、該第1導管の側面外側に送
風機を設けると共に、該第1導管の該側面を該送風機に
より吸引送風される室内空気その他の被加熱気体を該熱
交換器側に導く送風誘導面に形成したことを特徴とする
。
し、該側面自体で送風誘導面を構成して、上記の不都合
を解消した装置を提供することを目的とするもので、第
1発明のものに於いて、該第1導管を該熱交換器の下端
から下方にのびるものとし、該第1導管の側面外側に送
風機を設けると共に、該第1導管の該側面を該送風機に
より吸引送風される室内空気その他の被加熱気体を該熱
交換器側に導く送風誘導面に形成したことを特徴とする
。
又、第3発明は、排気の上記した再加熱に際し排気筒の
長さ等の諸条件に合った適当な再加熱が得られるように
調節手段を設けて、過度の再加熱による熱損失の防止を
図れるようにした装置を提供することを目的とするもの
で、第1発明のものに於いて、該加熱室と該熱交換器と
の間の伝熱面積を可変する調節手段を備えることを特徴
とする。
長さ等の諸条件に合った適当な再加熱が得られるように
調節手段を設けて、過度の再加熱による熱損失の防止を
図れるようにした装置を提供することを目的とするもの
で、第1発明のものに於いて、該加熱室と該熱交換器と
の間の伝熱面積を可変する調節手段を備えることを特徴
とする。
次いで本発明を第1図に示す実施例に付説明する。
図面は室内空気を循環させる式の暖房器の場合を示すも
ので、1は該暖房器を構成する外周の器筐を示し、該器
筐1は、その前面に下側の吸込窓2と上側の吐出窓3と
を有すると共に、該吸込窓2の背側に位置して送風機4
を備え、かくて該送風機4の作動に伴い室内空気の循環
が行われるようにした。
ので、1は該暖房器を構成する外周の器筐を示し、該器
筐1は、その前面に下側の吸込窓2と上側の吐出窓3と
を有すると共に、該吸込窓2の背側に位置して送風機4
を備え、かくて該送風機4の作動に伴い室内空気の循環
が行われるようにした。
図面で5は該器筐1内の前面に両窓2,3間に形成され
る通気路を示す。
る通気路を示す。
該器筐1内に、その背側の上部に位置して内部にバーナ
6を有する上下方向の燃焼室7を設け、その上端に連る
給気管20を略水平に後方に延長して、その先端に屋外
の給気筒(図示しない)を設けると共に該燃焼室7の下
側にこれに連る上下方向の熱交換器8を設け、これに前
記した通気路5内に突出する外周のフイン9を備える。
6を有する上下方向の燃焼室7を設け、その上端に連る
給気管20を略水平に後方に延長して、その先端に屋外
の給気筒(図示しない)を設けると共に該燃焼室7の下
側にこれに連る上下方向の熱交換器8を設け、これに前
記した通気路5内に突出する外周のフイン9を備える。
該熱交換器8は、これに連る排気導管10を介して、そ
の先端の排気管11から屋外の排気筒(図示しない)に
導かれるもので、該排気導管10を該熱交換器8の下端
から下方にのびる上流側の第1導管10aと、その下端
から後上方に屈曲してのびる下流側の第2導管10bと
で構成させ第1導管10aの下端にドレンパイプから成
る排水口12を設け、かくて燃焼室7内に生ずる燃焼熱
気は熱交換器8内に導かれて熱交換を行うことにより温
度を降下されるから該熱気は次で第1導管10a内に導
かれたとき含有する水分を凝縮により水滴として除去さ
れ、これが該排水口12から外部に排出されるようにし
た。
の先端の排気管11から屋外の排気筒(図示しない)に
導かれるもので、該排気導管10を該熱交換器8の下端
から下方にのびる上流側の第1導管10aと、その下端
から後上方に屈曲してのびる下流側の第2導管10bと
で構成させ第1導管10aの下端にドレンパイプから成
る排水口12を設け、かくて燃焼室7内に生ずる燃焼熱
気は熱交換器8内に導かれて熱交換を行うことにより温
度を降下されるから該熱気は次で第1導管10a内に導
かれたとき含有する水分を凝縮により水滴として除去さ
れ、これが該排水口12から外部に排出されるようにし
た。
尚該排水口12の下面にはガラス繊維その他の吸水材1
3を充填した受皿14を密着させて設け、更にその下方
に、ちり受を兼ねた水受皿15を用意し、これをその前
面の扉21を介して出入自在とした。
3を充填した受皿14を密着させて設け、更にその下方
に、ちり受を兼ねた水受皿15を用意し、これをその前
面の扉21を介して出入自在とした。
第2導管10bは前記したように、その下端から後上方
に長手にのびるもので、その中間に熱交換器8からの伝
熱により作動する加熱室を介入させ、かくて第1導管1
0a内で水分を除去された熱気は該加熱室16内で再加
熱されるようにし、これをその下流個所の送風機17に
より外部に導かせるようにした。
に長手にのびるもので、その中間に熱交換器8からの伝
熱により作動する加熱室を介入させ、かくて第1導管1
0a内で水分を除去された熱気は該加熱室16内で再加
熱されるようにし、これをその下流個所の送風機17に
より外部に導かせるようにした。
その作動を説明するに送風機4,17を作動させる一方
、燃焼室7内のバーナ6を作動させれば、室内空気は通
気路5を介して循環される一方、燃焼室7内は給気管2
0を介して外気を供給されて燃焼熱気を生じ、これが熱
交換器8と第1導管10aと第2導管10bとに順次に
導かれた後、排気管11を介して外部に排出されるから
、室内空気は通気路5内で熱交換器8のフイン9に接し
て加温される一方、燃焼熱気はその温度を降下され、第
1導管10a内で含有する水分を凝縮により除去された
後、加熱室16内で再加熱されて外部に排出される。
、燃焼室7内のバーナ6を作動させれば、室内空気は通
気路5を介して循環される一方、燃焼室7内は給気管2
0を介して外気を供給されて燃焼熱気を生じ、これが熱
交換器8と第1導管10aと第2導管10bとに順次に
導かれた後、排気管11を介して外部に排出されるから
、室内空気は通気路5内で熱交換器8のフイン9に接し
て加温される一方、燃焼熱気はその温度を降下され、第
1導管10a内で含有する水分を凝縮により除去された
後、加熱室16内で再加熱されて外部に排出される。
かくて該熱気、即ち排気は加熱室16内で再加熱される
ので、次で外部に排出される間、多少とも温度を降下さ
れても、それが該再加熱による温度上昇の範囲内であれ
ば含有する水分の凝縮を生ずるようなことがなく、これ
を換言すれば排気筒部分に水分を生じて、これを損傷す
るようなことがない。
ので、次で外部に排出される間、多少とも温度を降下さ
れても、それが該再加熱による温度上昇の範囲内であれ
ば含有する水分の凝縮を生ずるようなことがなく、これ
を換言すれば排気筒部分に水分を生じて、これを損傷す
るようなことがない。
かくて該再加熱は必要最小限であれば足りるもので、該
加熱室16の温度を加減し得る様に次のように構成した
。
加熱室16の温度を加減し得る様に次のように構成した
。
即ち該加熱室16と該熱交換器8との間に伝熱板18を
移動調節自在に介入させて構成手段を構成し、かくて該
板18の移動によれば伝熱面積が加減され、従って該加
熱室16の温度が加減されるようにした。
移動調節自在に介入させて構成手段を構成し、かくて該
板18の移動によれば伝熱面積が加減され、従って該加
熱室16の温度が加減されるようにした。
更に前記した竿1導管10aはこれを前記した送風機4
の背面において、それの廻転翼に略沿った彎曲となして
、その外面を該送風機4における送風誘導面19に構成
させ、かくて該送風機4の作動に際し、送風が該面19
を高速度に通過し、その内部の熱気との間に高能率な熱
交換が得られるようにした。
の背面において、それの廻転翼に略沿った彎曲となして
、その外面を該送風機4における送風誘導面19に構成
させ、かくて該送風機4の作動に際し、送風が該面19
を高速度に通過し、その内部の熱気との間に高能率な熱
交換が得られるようにした。
尚第2図は前記した排気処理の利点を説明する線図で、
絶対湿度X1をもった排気は乾球温度t℃のときエンタ
ルピ11であって、これをそのまメ排出ずれは、その全
部が損失となるが、これをt2℃に温度降下すると水蒸
気の飽和点はX2であってX2以上の水分は潜熱を放出
して水滴となり、t2℃が更に温度降下すると更に水滴
が発生するが、これを再加熱して再ひt℃Cにすると前
記の水分を除かれた排気の絶対湿度がX2であるため、
そのエンクルビは12であり、従って排出されるエネル
ギは12であって損失は一般の場合に比し遥かに少なく
なる。
絶対湿度X1をもった排気は乾球温度t℃のときエンタ
ルピ11であって、これをそのまメ排出ずれは、その全
部が損失となるが、これをt2℃に温度降下すると水蒸
気の飽和点はX2であってX2以上の水分は潜熱を放出
して水滴となり、t2℃が更に温度降下すると更に水滴
が発生するが、これを再加熱して再ひt℃Cにすると前
記の水分を除かれた排気の絶対湿度がX2であるため、
そのエンクルビは12であり、従って排出されるエネル
ギは12であって損失は一般の場合に比し遥かに少なく
なる。
このように本発明によるときは熱交換器で所定の熱交換
作用をなした排気をそのまX外部に排出させることなく
、先づ温度降下により含有水分を凝縮して除去させ、次
で加熱室で再加熱して外部に導かせるもので、排気筒に
水滴を生ずるような従来のものの欠点を無くし得られ、
更に第2発明によれば第1導管の一側外面にこれを送風
誘導面として送風機を備えるので、該送風機による送風
は先づ該導管内の熱気と良好な熱交換を生じて熱交換効
率を向上させ得られ、且つ従来のものの如く排気導管の
下方に送風機を収容するファンケーシングを設けるもの
に比し、部品点数を減少して更に加熱器を丈低のコンパ
クトなものに得られ、更に第3発明によれば該加熱室は
該熱交換器との間の伝熱面積を可変とするので排気の再
加熱を適宜の度合に加減し得て不必要な大きな再加熱に
よる熱損失の防止に有効である等の効果を有する。
作用をなした排気をそのまX外部に排出させることなく
、先づ温度降下により含有水分を凝縮して除去させ、次
で加熱室で再加熱して外部に導かせるもので、排気筒に
水滴を生ずるような従来のものの欠点を無くし得られ、
更に第2発明によれば第1導管の一側外面にこれを送風
誘導面として送風機を備えるので、該送風機による送風
は先づ該導管内の熱気と良好な熱交換を生じて熱交換効
率を向上させ得られ、且つ従来のものの如く排気導管の
下方に送風機を収容するファンケーシングを設けるもの
に比し、部品点数を減少して更に加熱器を丈低のコンパ
クトなものに得られ、更に第3発明によれば該加熱室は
該熱交換器との間の伝熱面積を可変とするので排気の再
加熱を適宜の度合に加減し得て不必要な大きな再加熱に
よる熱損失の防止に有効である等の効果を有する。
第1図は本発明装置の一例の截断側面図、第2図はその
作動を説明する線図、第3図は従来例の截断側面図であ
る。 7・・・・・・燃焼室、8・・・・・・熱交換器、10
・・・・・・排気導管、10a・・・・・・第1導管、
10b・・・・・・第2導管、12・・・・・・排水口
、16・・・・・・加熱室。
作動を説明する線図、第3図は従来例の截断側面図であ
る。 7・・・・・・燃焼室、8・・・・・・熱交換器、10
・・・・・・排気導管、10a・・・・・・第1導管、
10b・・・・・・第2導管、12・・・・・・排水口
、16・・・・・・加熱室。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 燃焼室内に生ずる燃焼熱気を熱交換器内に導いて、
室内空気その他の被加熱流体と熱交換させた後、該熱気
を排気導管を介して排気筒から外部に排出させるように
したものにおいて、該排気導管を下方にのびる上流の第
1導管と、該第1導管の下端部から上方に立上る下流の
第2導管とで構成させると共に、該第1導管の下端に排
水口と、該第2導管の中間部に該熱交換器からの伝熱で
加熱される加熱室とを設けて成る加熱器における排気処
理装置。 2 該第1導管を該熱交換器の下端から下方にのびるも
のとし、該第1導管の側面外側に送風機を設けると共に
、該第1導管の該側面を、該送風機により吸引送風され
る室内空気その他の被加熱気体を該熱交換器側に導く送
風誘導面に形成して成る特許請求の範囲第1項所載の加
熱器における排気処理装置。 3 該加熱室と該熱交換器との間の伝熱面積を可変する
調節手段を備えて成る特許請求の範囲第1項所載の加熱
器における排気処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5797974A JPS582346B2 (ja) | 1974-05-24 | 1974-05-24 | カネツキニオケル ハイキシヨリソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5797974A JPS582346B2 (ja) | 1974-05-24 | 1974-05-24 | カネツキニオケル ハイキシヨリソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50150936A JPS50150936A (ja) | 1975-12-04 |
JPS582346B2 true JPS582346B2 (ja) | 1983-01-17 |
Family
ID=13071114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5797974A Expired JPS582346B2 (ja) | 1974-05-24 | 1974-05-24 | カネツキニオケル ハイキシヨリソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS582346B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6371454U (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-13 | ||
JPH0141880Y2 (ja) * | 1984-03-13 | 1989-12-08 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58142540U (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-26 | 三菱電機株式会社 | 燃焼装置 |
-
1974
- 1974-05-24 JP JP5797974A patent/JPS582346B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0141880Y2 (ja) * | 1984-03-13 | 1989-12-08 | ||
JPS6371454U (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS50150936A (ja) | 1975-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB947704A (en) | Improvements in or relating to space-heating apparatus | |
JP2008128521A (ja) | 熱交換装置およびその排熱回収方法 | |
US4364514A (en) | Heat-recovering apparatus for furnaces | |
JPS582346B2 (ja) | カネツキニオケル ハイキシヨリソウチ | |
CN105707966A (zh) | 一种除湿冷气室外回暖循环的烤烟房 | |
FR2294403A1 (fr) | Atre-chaudiere combinant le chauffage au bois et la ventilation mecanique controlee double flux | |
JP2866645B1 (ja) | 碍子の乾燥方法 | |
CN206919653U (zh) | 一种局部热风循环的节能加热炉 | |
US1795418A (en) | Automatic drier control | |
US4455995A (en) | Heating stove with heat regulating system | |
US1941734A (en) | Air conditioner | |
CN216393020U (zh) | 闭式循环燃气烤烟房 | |
JPS60223957A (ja) | 調理器具廃熱利用室内暖房装置 | |
KR200148486Y1 (ko) | 공기조절장치의 열교환기 | |
KR100279903B1 (ko) | 난방기의 가습장치 | |
US4191161A (en) | Fireplace heater | |
JPS55143352A (en) | Hot-house heating apparatus equipped with remaining heat recovering device | |
JPS5939656B2 (ja) | 熱風発生機 | |
CN210406942U (zh) | 改善局部高温的茶叶烘焙机 | |
US2893304A (en) | Air ventilator | |
CN208851235U (zh) | 一种家用全自动咖啡烘焙机 | |
US2757920A (en) | Veneer dryer | |
US4455994A (en) | Woodburning heating stove and heat extractor | |
RU2137995C1 (ru) | Сушильная установка | |
CN204478475U (zh) | 一种强排风燃气式室内暖风器 |