JPS5823178Y2 - 電線締付端子 - Google Patents

電線締付端子

Info

Publication number
JPS5823178Y2
JPS5823178Y2 JP1979065964U JP6596479U JPS5823178Y2 JP S5823178 Y2 JPS5823178 Y2 JP S5823178Y2 JP 1979065964 U JP1979065964 U JP 1979065964U JP 6596479 U JP6596479 U JP 6596479U JP S5823178 Y2 JPS5823178 Y2 JP S5823178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
screw
wire
liner
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979065964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166076U (ja
Inventor
貞雄 鈴木
Original Assignee
金邦電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金邦電気株式会社 filed Critical 金邦電気株式会社
Priority to JP1979065964U priority Critical patent/JPS5823178Y2/ja
Publication of JPS55166076U publication Critical patent/JPS55166076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823178Y2 publication Critical patent/JPS5823178Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電線接続用の電線締付端子に関するものである
従来のこの種電線締付端子は、通常電線締付用ねじと、
電線押え用ライナーとが別体になっていたため、電線締
付用ねじをゆるめてもライナーがそれに付随して移動し
ないから、電線を挿通するのに手数を要すると共に、電
線締付用ねしを端子本体から外した場合はライナーも端
子本体から脱落する上に、活線作業には感電の危険があ
り、さらに電線締付用ねじのゆるみ止めが一般に不十分
であるという欠点があった。
そして上述の問題点を解決したものも提案されてはいる
が、それらは一般に構造が複雑で製造に手数がかかった
り、また作業もそれ程簡単でない等の欠点がある。
本考案は上述の観点から考案したもので、電線締付用ね
じと電線押え用ライナーを連結することにより、電線の
端子本体内への挿通を容易にすると共に、ライナーの脱
落を防止し、かつ活線作業を可能にする上に、電線締付
用ねじのゆるみ止め機能を有する電線締付端子を比較的
簡単な構造で構成することにより、製造を容易にすると
共に、取扱い作業も簡便にすることを目的とするもので
ある。
以下図面について本考案の実施例を説明する。
図中1は角筒状の端子本体で、1aは電線挿通孔、1b
は電線締付用ねし孔である。
本考案においては、ねじ孔1bと螺合するねじ2aの中
心軸線に沿って先端部の孔2bが小径でナツト側の孔2
Cが大径である段付孔2b、2Cを貫通して設け、この
ねじの頭部のナツト部2dおよび前記段付孔の大径の孔
2Cの外側端部2eを合成樹脂等の電気絶縁物2fで形
成して電線締付用ねじ2を構成する。
また前記段付孔の小径部2bと嵌合する胴部3aと、段
付孔の大径部2Cと嵌合する截頭円錐状頭部3bを有し
、この頭部3bより胴部3aの途中まで割り溝3Cを設
け、さらに胴部3aの先端にライナー結合用ねじ3dを
設けてライナーピン3を形成する。
また端子本体1の電線挿通孔1a内に嵌太し得る矩形板
状の電線押え用ライナー4の中心部に前記ライナーピン
3のねじ3dと螺合するねじ孔4aを設け、このライナ
ー4をスプリングワッシャー5と重合して端子本体1の
電線挿通孔1a内に挿入してから、ねじ孔1bを介して
ライナーピン3のねし3dをライナー4のねじ孔4aに
ねじ込み、ついで電線締付用ねじ2の孔2bにライナー
ピン3の頭部3bを嵌入すると共に、この電線締付用ね
じ2を端子本体1のねじ孔1bにねじ込む。
このようにするとライナーピン3の頭部3bは割り溝3
Cの分だけ圧縮された状態で小径部2bを通過し、第1
図すに示すように大径部2C内に頭部3bが入れば弾性
で元の状態に戻る。
したがって組立後ライナーピン3が脱落するおそれはな
くなる。
本考案電線締付端子は上述のように構成したから、電線
6を端子本体1の電線挿通孔1a内に挿入するにあたっ
て、電線締付用ねじ2をゆるめれば、ねじ2と共にライ
ナー4も付随上て移動するため、電線6の挿通作業が容
易になる。
また電線6を挿入した後、電線締付用ねじ2を締めつけ
れば電線6はスプリングワッシャ5およびライナー4を
介して締めつけられるから、電線6の締めつけが確実に
できると共に、スプリングワッシャー5の作用によりゆ
るみ止めも行われる。
また本考案装置の電線締付用ねじ2の頭部のナツト部2
dおよび大径の孔2Cの外側端部2eは電気絶縁物で形
成されているため、活線作業を行っても感電のおそれは
なくなる。
また電線締付用ねじ2を端子本体1から外す場合があっ
ても、ライナーピン3の長さをねじ孔1bから外れない
長さにすることにより、ライナー4を端子本体1から脱
落しないようにすることができる。
本考案の電線締付端子は上述のように比較的簡単な構造
であるため製造および組立が容易であると共に、取扱い
作業も簡便であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案電線締付端子の正面図、同図すはその
横断平面図、同図Cは同側面図、第2図aは端子本体の
正面図、同図すはその平面図、同図Cは同側面図、第3
図aは電線締付用わしの縦断面図、同図すはその端面図
、第4図aはライナーピンの側面図、同図すはその端面
図、第5図aは電線押え用ライナーの平面図、同図すは
その正面図、同図Cは同縦断側面図である。 1・・・・・・端子本体、1a・・・・・・電線挿通孔
、1b・・・・・・電線締付用ねし孔、2・・・・・・
電線締付用ねし、2a・・・・・・ねじ、2b、2C・
・・・・・段付孔、2d・・・・・・ナツト部、2e・
・・・・・孔2Cの外側端部、2f・・・・・・電気絶
縁物、3・・・・・・ライナーピン、3a・・・・・・
胴部、3b・・・・・・截頭円錐状頭部、3C・・・・
・・割り溝、3d・・・・・・ライナー結合用ねし、4
・・・・・・電線押え用ライナー、4a・・・・・・ね
じ孔、5・・・・・・スプリングワッシャー、6・・・
・・・電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電線挿通孔1aと電線締付用ねじ孔1bを有する角筒状
    の端子本体1を形成し、ねじ2aの中心軸線に沿って先
    端部の孔2bが小径でナツト側の”JL2.Cが大径で
    ある段付孔2b、2Cを貫通して設け、このねじの頭部
    のナツト部2dおよび前記段付孔の端部2eを電気絶縁
    物2fで形成して電線締付用ねじ2を構威し、前記段付
    孔の小径部2bと嵌合する胴部3aと段付孔の大径部2
    Cと嵌合する截頭円錐状頭部3bを有し、この頭部3b
    より胴部3aの途中まで割り溝3Cを設け、さらに胴部
    3aの先端にライナー結合用ねじ3dを設けてライナー
    ピン3を形成し、前記端子本体1の電線挿通孔1a内に
    挿入した電線押え用ライナー4にスプリングワッシャー
    5を重合し、この電線押え用ライナー4のねし孔4aに
    ライナーピン3のねじ3dをねじ込み、ついで電線締付
    用ねじ2の孔2bにライナーピン3の頭部3bを嵌入す
    ると共に、この電線締付用ねじ2を端子本体1のねじ孔
    1bにねじ込んでなる電線締付端子。
JP1979065964U 1979-05-16 1979-05-16 電線締付端子 Expired JPS5823178Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979065964U JPS5823178Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電線締付端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979065964U JPS5823178Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電線締付端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166076U JPS55166076U (ja) 1980-11-29
JPS5823178Y2 true JPS5823178Y2 (ja) 1983-05-18

Family

ID=29299946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979065964U Expired JPS5823178Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電線締付端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823178Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166076U (ja) 1980-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447107A (en) Collet for cable connector
US2820209A (en) Insulated electrical terminal
US2416943A (en) Connector for conductor wires
JPS5823178Y2 (ja) 電線締付端子
US3821694A (en) Battery terminal and cable connector
JPS6010073Y2 (ja) 接続具
US3071751A (en) Connector element for ignition systems
USRE28877E (en) Electric cable connector
US4196958A (en) Connector plug
JP2612551B2 (ja) 電線端末処理キャップ
JP3048057B2 (ja) 電熱線の接続装置
US2952729A (en) Electrical connector
JPS62173166U (ja)
JPS61161887U (ja)
JPS5854807Y2 (ja) ア−ス端子付電線管接続具
KR860002356Y1 (ko) 케이블 풀링 아이
JPS6026457Y2 (ja) 端子装置
JPS59194052U (ja) 埋設配管の腐食診断用電極
JPS6312532Y2 (ja)
JP2531133Y2 (ja) プラグイン接続部
JPH0474876U (ja)
JPS6354266U (ja)
JPS5915428Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタ
JPH0113338Y2 (ja)
JPS59173272U (ja) コネクタ−カバ−