JPS5823102Y2 - レイキヤクジヨシツキヨウネツコウカンキ - Google Patents
レイキヤクジヨシツキヨウネツコウカンキInfo
- Publication number
- JPS5823102Y2 JPS5823102Y2 JP4269373U JP4269373U JPS5823102Y2 JP S5823102 Y2 JPS5823102 Y2 JP S5823102Y2 JP 4269373 U JP4269373 U JP 4269373U JP 4269373 U JP4269373 U JP 4269373U JP S5823102 Y2 JPS5823102 Y2 JP S5823102Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- heat exchanger
- shell
- outlet
- heat transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、冷媒(例えば水、フレオン)を流通させる
伝熱管をスバインド・チューブとして形成し、このよう
にして構成した熱交換器をシェル内に配設し、このシェ
ル内を流通される冷却除湿すべきガス体に含まれる水分
を凝縮し、比較的大きな液滴に生長させて分離するよう
にする冷却除湿器用熱交換器を提供しようとするもので
ある。
伝熱管をスバインド・チューブとして形成し、このよう
にして構成した熱交換器をシェル内に配設し、このシェ
ル内を流通される冷却除湿すべきガス体に含まれる水分
を凝縮し、比較的大きな液滴に生長させて分離するよう
にする冷却除湿器用熱交換器を提供しようとするもので
ある。
一般に、熱交換器を、伝熱効率の悪い、例えば空気のよ
うなガス体に使用する場合は、俵熱管の表面にフィンを
付け、放熱面積を大きくして、前記ガス体を流すように
した、エロフィン・チューブ、ハイフン・チューブ、プ
レートフィン・チューブなどのフィン付伝熱管が用いら
れる。
うなガス体に使用する場合は、俵熱管の表面にフィンを
付け、放熱面積を大きくして、前記ガス体を流すように
した、エロフィン・チューブ、ハイフン・チューブ、プ
レートフィン・チューブなどのフィン付伝熱管が用いら
れる。
これらのフィン付伝熱管を用いてガス体を流す熱交換器
を形成する場合、その流体が伝熱管の側面を横切ってジ
グザグ状に流れるように任意の間隔にバッフル・プレー
トを配設したシェル・アンド・チューブ方式が採用され
る。
を形成する場合、その流体が伝熱管の側面を横切ってジ
グザグ状に流れるように任意の間隔にバッフル・プレー
トを配設したシェル・アンド・チューブ方式が採用され
る。
シェル・アンド・チューブ方式の特徴とするところは、
流体をジグザグ状に流すため、熱交換器内での滞留時間
が長くなり、伝熱効率が向上するということである。
流体をジグザグ状に流すため、熱交換器内での滞留時間
が長くなり、伝熱効率が向上するということである。
しかし、バッフル・プレートを製作時に組込むために手
間がか・り製作費が高騰するほか、管と管との間に伝熱
面積として使用できない無駄な空間ができるという欠点
がある。
間がか・り製作費が高騰するほか、管と管との間に伝熱
面積として使用できない無駄な空間ができるという欠点
がある。
この点、この考案においては、熱交換器の伝熱管にスバ
インド・チューブを使用することによって、バッフル・
プレートの必要性をなくし、しかもスバインド・チュー
ブによれば、気流が分散して容易に乱流状態を形成でき
るため、冷却除湿すべきガス体の熱交換器内の滞留時間
を延長し、この間にガス体に含まれる水分の凝縮と比較
的大粒の液滴への生長とが、効果的に行え、ガス体の流
出口側に形成した比較的広い空間内での前記液滴の分離
の容易性とも相俟ってこの考案の装置は、水分を含むガ
ス体の除湿に極めて大きな効果を奏するものである。
インド・チューブを使用することによって、バッフル・
プレートの必要性をなくし、しかもスバインド・チュー
ブによれば、気流が分散して容易に乱流状態を形成でき
るため、冷却除湿すべきガス体の熱交換器内の滞留時間
を延長し、この間にガス体に含まれる水分の凝縮と比較
的大粒の液滴への生長とが、効果的に行え、ガス体の流
出口側に形成した比較的広い空間内での前記液滴の分離
の容易性とも相俟ってこの考案の装置は、水分を含むガ
ス体の除湿に極めて大きな効果を奏するものである。
次にこの考案を図面に示す実施例について説明する。
第1図において、シェル1内に複数本の伝熱管2を適宜
間隔を置いて互いに平行に配設し、多数の針状フィン3
をとりつけてスバインド・チューブを構威し、この際各
氏熱管2にとりつけた針状フィン2が互いにかみ合うよ
うにしかつ各伝熱管2の両端部を、順次U字管4でつな
いで、全体として冷媒の入口5から出口5′に向って、
前記シェル1内でジグザグ状に形成された熱交換器を構
成する。
間隔を置いて互いに平行に配設し、多数の針状フィン3
をとりつけてスバインド・チューブを構威し、この際各
氏熱管2にとりつけた針状フィン2が互いにかみ合うよ
うにしかつ各伝熱管2の両端部を、順次U字管4でつな
いで、全体として冷媒の入口5から出口5′に向って、
前記シェル1内でジグザグ状に形成された熱交換器を構
成する。
冷却降温すべきガス体(一般的には空気)の流入口6と
流出口6′と前記熱交換器を挾んで設けた、前記シェル
1の流出口6′側において、この側の前記U字管4を包
囲して、前記針状フィン3がとりつけられている部分と
比較して広い空間7を形威し、この空間7の下位におい
て前記シェル1にドレン・プール8を形威し、このドレ
ン・プールはドレン排出口9に連なるものとする。
流出口6′と前記熱交換器を挾んで設けた、前記シェル
1の流出口6′側において、この側の前記U字管4を包
囲して、前記針状フィン3がとりつけられている部分と
比較して広い空間7を形威し、この空間7の下位におい
て前記シェル1にドレン・プール8を形威し、このドレ
ン・プールはドレン排出口9に連なるものとする。
前記伝熱管2内にその人口5から出口5′に向って冷媒
(水、オレフィンなど)を流通させておいて、前記流入
口6から冷却除湿すべきガス体をシェル1内に導入する
と、このガス体は前記伝熱管2に沿って流出口6′に向
って流れる間に熱交換され、このガス体内に含まれる水
分は凝縮して液滴となり、前記フィン3(第2図及び第
3図参照)に何回も衝突し、凝集することによって、凝
縮水分は比較的大粒の液滴に生長し、前記した比較的広
い空間7内でゆるやかな流れとなったガス体から前記液
滴がドレン・プール8に滴下し、ドレン排出口9から外
部へ排出されるのである。
(水、オレフィンなど)を流通させておいて、前記流入
口6から冷却除湿すべきガス体をシェル1内に導入する
と、このガス体は前記伝熱管2に沿って流出口6′に向
って流れる間に熱交換され、このガス体内に含まれる水
分は凝縮して液滴となり、前記フィン3(第2図及び第
3図参照)に何回も衝突し、凝集することによって、凝
縮水分は比較的大粒の液滴に生長し、前記した比較的広
い空間7内でゆるやかな流れとなったガス体から前記液
滴がドレン・プール8に滴下し、ドレン排出口9から外
部へ排出されるのである。
そして、除湿されたガス体は流出口6′からシェル1外
へ取出されるのである。
へ取出されるのである。
第2図は第1図のII −II線に沿う断面図であって
、第1図において図面が複雑になるのを防ぐため図示を
省略したスバインド・チューブ状の伝熱管2の針状のフ
ィン3が互いにかみ合うように配列された状況を示す。
、第1図において図面が複雑になるのを防ぐため図示を
省略したスバインド・チューブ状の伝熱管2の針状のフ
ィン3が互いにかみ合うように配列された状況を示す。
第3図及び第4図は伝熱管2の断面図及び端面図であっ
て、伝熱管2に針状フィン3を巻付け、又は伝熱管2か
ら針状フィン3を削り起して一体としたものを採用して
いる。
て、伝熱管2に針状フィン3を巻付け、又は伝熱管2か
ら針状フィン3を削り起して一体としたものを採用して
いる。
第1図はこの考案の一実施例の一部省略して示す竪断面
図、第2図は第1図のII −II線に沿う断面図、第
3図はスバインド・チューブの断面図で、第4図はその
端面図である。 なお図において、1・・・・・・シェル、2・・・・・
・伝熱管、3・・・・・・針状フィン、4・・・・・・
U字管、5・・・・・・入口、5′・・・・・・出口、
6・・・・・・流入口、6′・・・・・・流出口、7・
・・・・・空間、8・・・・・・ドレン・プールル、9
・・・・・・ドレン排出口で゛ある。
図、第2図は第1図のII −II線に沿う断面図、第
3図はスバインド・チューブの断面図で、第4図はその
端面図である。 なお図において、1・・・・・・シェル、2・・・・・
・伝熱管、3・・・・・・針状フィン、4・・・・・・
U字管、5・・・・・・入口、5′・・・・・・出口、
6・・・・・・流入口、6′・・・・・・流出口、7・
・・・・・空間、8・・・・・・ドレン・プールル、9
・・・・・・ドレン排出口で゛ある。
Claims (1)
- シェル1に、複数本の伝熱管2を、適宜間隔を置いて互
いに平行に配設し、針状フィン3をとりつけてスバイン
ド・チューブを構成しこの際各氏熱管2にとりつけた針
状フィン3が互いにかみ合うようにし、かつ各伝熱管2
の端部を順次U字管4でつないで、全体として前記伝熱
管2内を貫流する冷媒の入口5から出口5′に向って、
前記シェル1内でジグザグ状に形成された熱交換器を構
威し、冷却除湿すべきガス体の流入口6と流出口6′と
を前記熱交換器を挾んで前記シェル1に設けると共に、
このシェル1の流出口6′側において、この側の前記U
字管4を包囲して、前記針状フィン3がとりつけられて
いる部分と比較して広い空間7を形成し、以って、前記
入口5から出口5′へ冷媒を流通させる前記伝熱管2内
の低温によって、これら伝熱管2の外側を流通するガス
体に含まれる水分を凝縮させ、前記針状フィン3による
凝集作用で、大粒の液滴に生長された凝縮水分を、前記
比較的広い空間7内でのガス体のゆるやかな流れのなか
において、ガス体から分離させ滴下させるようにした、
冷却除湿器用熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4269373U JPS5823102Y2 (ja) | 1973-04-11 | 1973-04-11 | レイキヤクジヨシツキヨウネツコウカンキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4269373U JPS5823102Y2 (ja) | 1973-04-11 | 1973-04-11 | レイキヤクジヨシツキヨウネツコウカンキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS49143860U JPS49143860U (ja) | 1974-12-11 |
JPS5823102Y2 true JPS5823102Y2 (ja) | 1983-05-17 |
Family
ID=28172419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4269373U Expired JPS5823102Y2 (ja) | 1973-04-11 | 1973-04-11 | レイキヤクジヨシツキヨウネツコウカンキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5823102Y2 (ja) |
-
1973
- 1973-04-11 JP JP4269373U patent/JPS5823102Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS49143860U (ja) | 1974-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4119140A (en) | Air cooled atmospheric heat exchanger | |
US2877000A (en) | Heat exchanger | |
US4043388A (en) | Thermal transfer care | |
JPS5888595A (ja) | 巻装フイン付熱交換器 | |
EP0802383A2 (en) | Multitubular heat exchanger having an appropriate tube arrangement pattern | |
US3453809A (en) | Air drying unit | |
US4981171A (en) | Heat exchange coil | |
US2445908A (en) | Mechanical draft water-cooling tower | |
JPS5823102Y2 (ja) | レイキヤクジヨシツキヨウネツコウカンキ | |
US1508860A (en) | Radiator | |
JPS61153498A (ja) | フイン付熱交換器 | |
GB1424689A (en) | Heat exchangers | |
JPS58214793A (ja) | 熱交換器 | |
JPH04186070A (ja) | 熱交換装置 | |
CA1212896A (en) | Crossflow cooling tower fill section | |
US3191670A (en) | Finned heat exchangers | |
US2651505A (en) | Automobile heater | |
AU2002301874B2 (en) | Patterned sheets for making heat exchangers and other structures | |
JPS5923967Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH0596122A (ja) | 除湿器用熱交換器 | |
JPS6137994Y2 (ja) | ||
JPS5822059Y2 (ja) | 蒸発器 | |
JP2604531Y2 (ja) | 熱交換器の構造 | |
JPS606480B2 (ja) | 密閉式冷却塔 | |
JPS6215676Y2 (ja) |