JPS58225196A - デイ−ゼルエンジン用潤滑油 - Google Patents

デイ−ゼルエンジン用潤滑油

Info

Publication number
JPS58225196A
JPS58225196A JP57108769A JP10876982A JPS58225196A JP S58225196 A JPS58225196 A JP S58225196A JP 57108769 A JP57108769 A JP 57108769A JP 10876982 A JP10876982 A JP 10876982A JP S58225196 A JPS58225196 A JP S58225196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
base oil
lubricating
lubricating oil
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57108769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238634B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Tamura
邦光 田村
Kunihiko Hosonuma
細沼 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Eneos Corp
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP57108769A priority Critical patent/JPS58225196A/ja
Priority to DE8383303639T priority patent/DE3371791D1/de
Priority to US06/507,386 priority patent/US4513155A/en
Priority to EP83303639A priority patent/EP0098717B1/en
Publication of JPS58225196A publication Critical patent/JPS58225196A/ja
Publication of JPH0238634B2 publication Critical patent/JPH0238634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/06Well-defined hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/02Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a non-macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/104Aromatic fractions
    • C10M2203/1045Aromatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • C10M2203/1065Naphthenic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/108Residual fractions, e.g. bright stocks
    • C10M2203/1085Residual fractions, e.g. bright stocks used as base material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジン用潤滑油、更に詳しくは、
炭素/水素(C/H)比の大きい重質燃料を使用するデ
ィーゼルエンジンに適した潤滑油に関する。
近年、石油系燃料の高騰と原油の重質化に伴って、船舶
用や陸上発電用の大型ディーゼルエンジン用燃料として
のC重油並びに、1ン力−重油も重質化の傾向にある。
即ち、従来石油の常圧声音残油や真空蒸留残油の如く、
比較的熱履歴を受けていない燃料基材によυこれら燃料
が製造されて来たのであるが、最近はビスブレーキング
プロセス、ディレィトコ−キングプロセス等の熱分解装
置が導入されることによシ、高温熱分解を受けた重質基
材が増加しこれが前記の燃料基材と混合使用されるよう
になった。さらには、石炭コークス製造時に副生するコ
ールタール又はナフサ分解により副生するナフサ分解タ
ールをディーゼルエンジン用燃料とし、て使用する研究
が進められている。
ところが、このような動向は、燃料の炭素/水素(C/
H’)比、残留炭素分、アスファルテン分、n−へブタ
ン不溶解分の増大をもたらす。
本発明者は、上述したような炭素分に富むこれらの燃料
を用い、従来ディーゼルエンジンに適用される鉱油系潤
滑基油を用いたディーゼルエンジン油を張り込んでエン
ジンを運転すると、エンジンの摩耗と潤滑油の清浄系統
のフィルターの閉塞が、従来のC重油あるいはバンカー
重油を燃料として用いた場合に比べ、著るしく増大する
という問題が見られることを知った。因みに、従来燃料
中の硫芦分に起因するエンジンの腐食摩耗発生は知られ
ておシ、この対策として潤滑油の塩基価を高める添加剤
が配合されて来たのであるが、コールタール燃料の如く
低硫黄の燃料の場合あるいは熱分解重油系燃料を用いる
場合、塩基価を高める方法ではエンジン摩耗を防止する
ととは困難であることか分った。
したがって、本発明者は、上述したような炭素分の多い
燃料をディーゼルエンジンに用いる場合にみられる上記
問題点を解消すべく検討した結果、比較的軽質な高芳香
族性基油を鉱油系潤滑基油に混合し九基油から構成され
る潤滑油をディーゼルエンジン油として適用するとき該
問題点が解決し得るとの知見を得て本発明をなすに至っ
た。
すなわち、本発明は炭素分に富む重質燃料を使用スるデ
ィーゼルエンジンに特に有利に適用し得る潤滑油を提供
することを目的とする。
以下本発明の詳細な説明する。           
    1本発明の特徴は鉱油系潤滑基油に軽質な高芳
香族性基油を混合したものを基油とするディーゼルエン
ジン用潤滑油にある。即ち前音部分の芳香族性を中間乃
至波音部分のそれよシ高くし九基油構成ノディーゼルエ
ンジン用潤滑油である。
本発明でいう”軽質な高芳香族性基油”とは芳香族炭素
分布、Qラメ−ター(hL)で表わした場合、fh≧0
.22の芳香族性を有し、且つ凡そ270゜乃至450
℃(常圧換算)の温度範囲の蒸留性状を1      
 有するものと解し得る。因みに、fa社下記式で示さ
れ、18C−NMR(核磁気共鳴装置)によシ測定され
る〔燃料協会誌第58巻、第625号、第350〜第3
58頁(1979)参照〕。
上式におけるA、〜A4は18C−NMRによシ測定さ
れ、次のことを意味し、前記出典Table 3に記載
のとおシである。
A、・・・・・・ TMS ()リメチルシラン)から
のδバンドが150〜170.ppmの位置のスペクト
ル強A、・・・・・・同 130〜150 ppmの位
置のスペクトル強度 A、・・・・・・同 100〜130 ppm の位置
のスペクトル強度 A4・・・・・・同 8〜58ppmの位置のスペクト
ル強度なお、AI、At 、AIは芳香族炭素に帰因し
、A4は飽和炭素に帰因する。A、+A、+A、+A、
及びA1+A@+Asは18C−NMRスペクトルチャ
ート上で積分値で表わされる。
即ち、本発明で鉱油系潤滑基油と混合して用いる軽質な
高芳香族性基油状、この混合物からなる基油全体のうち
の低沸点部分(前音部分)を構成しているものであシ、
咳混合された潤滑油を蒸留した場合、高々30〜50 
VoL 96の留出温度以下の温度範囲で留出する性状
を有するものである。
更に具体的に云えば軽質な高芳香族性基油とは約450
℃(常圧換算)以下で留出し終る性質を有するものであ
る。一方この高芳香族性基油はあまシに低い沸点を有す
るものは混合時の粘度制御の困難性、使用時における潤
滑油消費量の増大、引火点低下等の問題があるため、約
270℃以上の沸点を有するものが好ましく、しかも鉱
油に比べ芳香族性が高いものであると言い得る。
したがって、本発明の潤滑油を構成する上記混合された
潤滑油のうち、前置部分(front end) 社、
        主として芳香族性の高い留分によシ構
成されていて、中間乃至後置部分は通常の鉱油(芳香族
性が低い)によって構成されているものと言い得る。
通常の鉱油は真空蒸留によシ粘度区分ごとに分けられた
ものであるが、蒸留操作上完全な分離が不可能なため、
たとえば中間の粘度の鉱油留分といえども、部分的に軽
質部分が含有されることは避けられない。したがって、
混合基油を蒸留した際留出する前置部分の軽質な芳香族
性基油といえども、部分的に鉱油系成分が同じ沸点範囲
に含まれる訳であるが、本発明ではこれを排除するもの
では無い。とこに添付の第1図(4)、(B)は本発明
の潤滑油の基油構成の例を示す概念図であって、(4)
は軽質な芳香族性基油(L−AO油と略記する。)と中
質鉱油系基油(M−MO油と略記する。)と重質鉱油系
基油(I(−MO油と略記する。)と超重質であるブラ
イトストック鉱油基油(BS−MO油と略記する。)と
の組合せによ構成るものでsb、又、(6)は2種のL
−AO油とM−MO油とBS−MO油との組合せによ構
成るものである。一方、第1図(0は従来の鉱油系基油
(M−MO油〜H−MO油〜BS−MO油)のみから成
る潤滑油の基油構成を示している。
同図の横軸は蒸留温度を、縦軸は留分割合をそれぞれ示
している。
第1図の■は好ましくない例を示しておシ、重質な芳香
族性基油(H−AO油)を用いている例である。   
                         
 1本発明で使用される上記の軽質な高芳香族性基油ト
してはアルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ジアリ
ルアルカンのアルキル置換体、アルキルビフェニル等を
例示し得、これらは2種以上混合して用いてもよい。又
、これらの基油のアルキル基の鎖長及び数は潤滑油の粘
度に与える影響を考慮して選定するとよく、例えば、ア
ルキルベンゼンではソフト型もしくはバーr型合酸洗剤
の製造時に副生ずるボトム油、すなわち合計炭素数9〜
20個程度程度ノ、ジ又はトリアルキルを側鎖に有する
アルキルベンゼンの混合体のうち、粘度が約3〜10 
cst (100℃)を示すものを選択して用いるとよ
く、アルキルナフタレン、ジアリルアルカンのアルキル
置換体、プルキルビフェニルについては一般に熱媒体油
もしくは絶縁油(J I S −C2320第2種、第
4種)として市販されているものが適用し得るが約45
0℃以下に沸点を有するものであれば前記熱媒体油等よ
シ重質のものでも良い。
なお、鉱油を真空蒸留して得られる軽質乃至中質鉱油基
油留分をフルフラール等に↓シ抽出して得られるエキス
トラクト分を水素化精製、脱ロウ精製したものも用い得
漬が、芳香族性の観点からすればアルキルナフタレyの
ような上記高芳香族性基油に比し性能が劣る。又、本発
明ではこれらの高芳香族性基油のうち特にアルキルナフ
タレン並びにアルキルビフェニルの使用が好ましく、ア
ルキルナフタレンのうち、例えばメチルナフタレンは低
粘度過ぎるためディーゼルエンジン用潤滑油に使用する
基油として実用的でなく、側鎖アルキル基の炭素数合計
が約6乃至15個程度のモノ、ジ又社トリアルキル基を
有するアルキルナフタレンの1種以上例えばジ又はトリ
イソプロピルナフタレン、ジイソブチルナフタレンが好
適である。
マタ、アルキルビフェニル(アルキルジフェニルとも称
される)においてもチルキル基の炭素数合計が約6乃至
15個程度のモノ、ジ、トリ又はテトラアルキルビフェ
ニルの1種以上が好適である。
ジアリルアルカンのアルキル置換体は R4は炭素数3〜6であり、このうち一部は水素であっ
ても良く、fたR6はメチル、エチル基であるものが好
適である。
次に、これらの軽質な芳香族性基油の芳香族性(faと
して表示)、粘度及び蒸留温度範囲を、表1に例示する
表    1 注)faは、” C−NMR(Non Nuclear
 OvsrhauserEnhancsyment型)
によシ測定された。
なお、高粘度鉱油系基油としてのブライトストックエキ
ストラクト油(真空蒸留残油(ストレートアスファルト
)をゾロノqン等で脱れきした脱れき油をフルフラール
等の溶剤で抽出処理して得られるエキストラクト部分を
水素化脱硫精製及び脱ロウ処理して得られる高芳香族性
基油)は高芳香族性(faは約0.25)であっても重
質であるため本発明には使用できない。すなわち、ブラ
イトストックエキストラクト油を混合基油に用いるとき
むしろスラッジを多量発生しエンジンの摩耗を増大する
。また、鉱油系の軽質基油、たとえば100ニユートラ
ル油は芳香族性が低い(faは約0.12)ため該基油
を混合基油に多く用いるときエン:)y摩耗を促進する
ので本発明での混合基油には実質上用いられない。
、えヵ1つ1、工、あっ□7、□、エヤ。    \1
する基油を中質乃至重質の鉱油系基油に混合使用するこ
とが本発明において重要な点である。
本発明でこれら軽質な高芳香族性基油と混合使用される
ところの鉱油系潤滑基油は従来ディーゼルエンジン油基
油として公知の中質乃至重質の精製鉱油あるいはブライ
トストック油であり、目的とする粘度に応じ、これらの
1種又は2s以上が選定される。これらはIQラフイン
基、ナフテン基あるいは混合基原油を常圧蒸留し、その
残油を更に真空蒸留し、留出油を粘度区分に応じ蒸留温
度範囲で軽質、中質、重質留分に分離し、また、真空蒸
留残油(ストレートアスファルト)は軽質軟化水素によ
υ脱れ色して脱れき油とし、更にフルフラール等により
溶剤抽出してラフィネートを刊これをさらに水素化精製
、脱ろう処理されたもCである。
因みに、前記方法で精製して得られる軽質、中貴重質鉱
油系基油〔いわゆるニュートラル油と称壊れ、ここでは
L−MO,M−MO,H−MOと略記する。L : L
ight、 M : Mediam、 H: Heav
ys MO:■1011)とプライトストック油(BS
−MO))  の芳香族性fa、粘度及び蒸留温度範囲
を表2に例示する。
表    2 、    本発明では上記のL−MOは軽質であるが芳
香族性が低いため使用されず、M−MO,H−MO。
BS−MOが鉱油系基油として使用される。
これらは、前記軽質高芳香族性基油(L−AO)に比べ
芳香族性が低く、しかも相対的に蒸留温度が+ral 
  高いことが理解される。
本発明は、このよう表鉱油系潤滑基油に前述した軽質な
高芳香族性基油を混合したものを基油として用いるもの
であるが、両者の混合割合は高芳香族性基油が混合基油
中5Vot%以上より好ましくは10 Voj%以上で
あることがエンジンピストンリングの摩耗の低減及びエ
ンジンの潤滑油清浄機の閉塞防止の見地から好ましい。
しかし、高芳香族性基油の混合割合が多くなるにしたが
って上記混合基油の粘度が低下するので目的とする潤滑
油の粘度を考慮すると混合基油中50 Vo/ L%を
超えない程度が好ましい。
本発明の潤滑油を構成する上記混合基油の混合割合とそ
れの芳香族性(faとして表示)、粘度及び270〜4
50℃での蒸留留出分及び該留出分のfaを表3に例示
する。
表3に例示したごとき混合基油から構成される潤滑油は
、ディーゼルエンジンにおいて通常の鉱油系重油を燃料
として用いる場合には有効に使用し得るが、さきに述べ
たごとく、特にC/H比が太き・くアスファルテン分残
炭分の多い重質燃料を用いる場合に、従来の潤滑油に比
しエンジンの摩耗及び潤滑油のフィルターの目詰シによ
る閉塞を著しく減少させる効果を発揮する。
すなわち、本発明の潤滑油を用いる時は、コールタール
、ナフサ分解に副生ずるナフサ分解タール、石油蒸留残
油(常圧又は減圧)の熱分解重油(例えばビスブレーカ
−ボトム油)゛、コーカーボトム油、石炭液化に際して
生成する重質油並びにこれらの混合油をディーゼルエン
ジンの燃料として支障なく使用することが可能となる。
又、これらの燃料は従来使用されているC重油やバンカ
ー重油と混合して使用もできる。
因みに、これらの燃料は表4に例示するように、表4 
重質燃料 比 粘 残 アー C2 硫− 注1)C重油は石油の常圧蒸留残油の水添脱硫油と真空
蒸留残油との混合物である。
注2)ビスブレーカ−重質油は、石油の重質油をビスブ
レーキング装置によシ熱分解し、次いで蒸留した残油で
ある。
通常のA重油に比しC/H比、残炭分(コンラドノン残
留炭素分)、アスファルテン分並びにn−へブタン不溶
分が非常に高いため、ディーゼルエンジンにおいて液滴
燃焼させた場合燃焼によシ生成するスス、セノスフイア
(senosphere)カーボンや、更には完全燃焼
せずに熱分解−重合したスラッジ生成前駆体がピストン
とシリンダーの間隙部から潤滑油中へ混入したり、或は
ピストンリイグ部に滞留して、その結果エンジンの摩耗
を促すようになると考えられる。更に、これらの燃料は
一般に鉱油系潤滑基油との混合安定性が劣るため潤滑油
中に混入した場合その成分の一部が分離凝集し、不溶性
粒子を発生させる傾向が大きい。
したがって、それによるエンジン摩耗の増大ならびに潤
滑油の清浄機およびフィルターの閉塞を起すに至る。上
記問題は従来の鉱油系基油からなるディーゼルエンジン
油を使用しては解決出来ないのであるが、本発明の基油
構成のディーゼルエンジン油を使用することによシ顕著
に改善されるのである。
本発明では鉱油系潤滑基油と高芳香族性基油との混合基
油に、従来この種の潤滑油に用いられている各種添加剤
、例えば清浄分散剤(例えばカルシウムスルフォネート
、カルシウムフエネ−)。
マグネシウムスルフォネート、これらに化学量論以上の
塩基性金属を付した超塩基性清浄分散剤)、酸化防止剤
(例えば亜鉛ジアルキルジチオフォスフェート)、防錆
剤、解乳化剤、消泡剤等を配合させることが出来る。本
発明のディーゼルエンジン油ではこれら添加剤の溶解性
も従来の油よりすぐれている。
以下に実施例を示して本発明及びその効果を具体的に説
明する。
i 実施例 1 脱ロウ150ブライトストック油(BS−IVD)  
・・・・・・・・ 50(VOt%)脱ロウ500ニュ
ートラル油(H−MO)  ・・・・・・・・・・・・
・ 20ノード型アルキル4ンゼン(三菱油化製/Qン
ソルプH)・・・・・・・・・  30 上記組成の混合基油に下記添加剤を添加して潤滑油をI
Ml製した。
刻廿菖者諌生型力、ルシウムフェネート(鰭1割皿部0
mダKOI(/#)・・・・・・・・・ 10(wt%
) 中性カルシウムスルフォネート  ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 1.5Znジアルキルジチオフオ
スフエート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 1,5ヒンダニドフエノーづし基u唆イは方止斉1 
・・・・・・・・・・・・・・・ 少 量消   泡 
  剤   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ 少量上記潤滑油をディーゼルエンジンのシ
ステム油として用い、下記方法忙よシピストンリングの
摩耗及び潤滑油のフィルターの目詰り状態を試験した。
、なお、比較として下記の潤滑油を調製して同様にして
試験を行った。
比較例 1 脱ロウ150ブライトストック油(BS−MO)・・・
・・・・・・23 (Vot%)脱ロウ500ニュート
ラル油(H−MO)  ・・・・・・・・・・・・77
上記組成の基油に上記と同様の添加剤を添加して潤滑油
を調製した。
比較例 2 脱ロウ500ニュートラル油(H−MO)に超塩基性型
カルシウムスルフオネー) 4. Owt%を添加して
潤滑油を調製した。
試験法 : ディーゼルエンジンの仕様 三片造船に、に、42X型単気筒大型デイーゼルエンジ
ンシリンダ直径      420闘 ピストン工程       450酎 出    力       735馬力燃料として下記
性状のコールタールを用い上記各潤滑油をエンジンのシ
ステム油として張り込んで10〜30時間運転した。
コールタールの性状 : 粘   度   458 cst(37,8℃) 、 
15cst(98,9℃)コンラドノン残留炭素分(残
炭分)   25.0 wt%アスファルテン    
  31.2wtチC/H(重量比)       1
7.6C/H(原子比)       1,463運転
終了後、エンジンを開放してピストンリングの摩耗量、
eストンの汚れ、システム油中のスラッジ量及び潤滑油
の口過器の目詰シ(逆洗浄回数として表示)をそれぞれ
測定した。
結果は下記表5のとおシである。なお、各潤滑油の性状
も併わせて表5に示す。
表5にみられるように、軽質の高芳香族性基油であるア
ルキルベンゼンを混入した潤滑油をシステム油として用
いた実施例ではぎストンリングの摩耗が少く、またスラ
ツ3.ジの生成量も少く、且つフィルターの目詰シも起
らないのに対し、上記基油を混入しない比較例1及び2
の潤滑油を用いた場合には摩耗量、スラッジの生成量が
共に増加しており、フィルターの目詰りも起りやすい。
実施例2 及び 比較例3 表6の基油を表7のとおシ混合して得た潤滑油(試料油
A−L)を用い、表4に示す各燃料共存下において摩耗
試験を行った。
表7 潤 滑 油 (実施例) 表8 潤 滑 油 (比較例) 摩耗試験条件: 第2図に示すぎンオンディスク装置を用いた。
この装置はピストンリング材と同質の材料で作ったピン
(テストピース)lとピストンシリンダー材と同質の材
料で作った回転ディスク2から成シ立っており、ピンは
ピンホルダー8に固定されておシピンはディスクと接触
する回転ディスクは定速度で外部駆動モーターによシ回
転する。重シ3によシ垂直荷重がかかシ、またディスク
はヒータ=4によシ加熱され熱電対5で表面温度を測定
される。潤滑油はノズル6よシ、又燃料は別のノズル7
よシ定量連続的にディスク面に噴射され、ディスク而で
両者は混じシ合う。
(条件)ディスク温度:200C ディスク回転速度; 5 (10rpmピン接触荷重;
640舅旧          11油   滑   
油;0.25契(− 燃      料; 0.025a//iai摩擦距離
; 1080m 試験結果を表9に示す。
表9試験結果 (註)リビンの摩耗を長さで表わした。
表9に示されているように、軽質な芳香族性基油を混合
した試料油A−Gは、試料油H,に、L(鉱油系)ある
いは試料油1.J(重質な芳香族性基油を混合)に比べ
、コールタール燃料存在下で顕著な摩耗低減効果を発揮
した。ビスブレーカ−油あるいはC重油においても効果
を発揮したが、両燃料が混合された燃料を用いると、コ
ールタールの場合と同様の傾向が認められた。同様の試
験を表4に示すA重油についても行ったが、実施例の試
料油A−Gは、比較例の試料油1■〜Lと#1y同じ摩
耗傾向であった。したがって、本発明のディーゼルエン
ジン油は1重質でC/)1比が高く、残炭、アスファル
デン分の多い燃料あるいは石油系と石炭系の混合燃料あ
るいは熱分解を経たような重質油と直留系の重質油との
混合燃料などコン/?ティビリティ−の劣る燃料を使用
するディーゼルエンジン用としてとくにすぐれた耐摩耗
性を示し。
しかも、フィルター等の目詰まシを起しにくい性能を有
しているものといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は基油の紹合せ例を示しておシ、横軸は蒸留温度
を、縦軸は各温度における蒸留フラクション割合をそれ
ぞれ示し、(A) 、 (B)#′i本発明のディーゼ
ルエンジン油の基油構成例であシ、(C1、(D)は従
来の基油構成例を示す。第1図において斜線で表示した
ものは、芳香族性の高い基油を、その他は鉱油系基油を
示す。第2図は摩耗性能試験に用いた装置の概略図であ
る。 第2図において、1・・・ピン、  2・・・回転ディ
スク、3・・・重シ、 6及び7・・・ノズル。 第1図 手続補正書 昭和57年8 月77日 1、事件の表示 昭和57年 特 願第 108769
号2、発明の名称  ディーゼルエンジン用潤滑油3、
補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、  代 理  人   東京都新宿区新宿1丁目1
番14号 山田ビル8、補正の内容 明細書を下記のとおり補正する。 (1)  第5頁第6行に[270’Jとあるを「27
0℃]に補正する。 (2)第13頁末行にrMed 1 arnJ 、!=
 hるをl−Med iumJに補正する。 (3)第25頁下から3行に[表6の基油を表7のとお
ル」とあるを[表60基油を表7および表8のとおシ」
に補正する。 (4)第28頁第7行に[ディスクと接触する回転ディ
スク]とあるを「ディスクと接触する。 回転ディスク」に補正する。 (5)第8頁下から3行目ヒ2行の間に下記文を加入す
る。 [なお、本発明で用いる軽質な高芳香族性基油は芳香族
炭素分布・qラメータfILで表わす        
い場合、fa≧0.22の芳香族性を有するものが本発
明が目的とするディーゼルエンジン用潤滑油の提供上有
用である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  鉱油系潤滑基油に軽質な高芳香族性基油を混
    合した混合油を基油とするディーゼルエンジン用潤滑油
  2. (2)軽質な高芳香族性基油は芳香族炭素分布・qラメ
    ータfhで表わす場合、fa≧0.22の芳香族性を有
    し、且つ約270乃至約450℃の温度範囲で留出する
    性質を有する特許請求の範囲第1項記載の潤滑油。
  3. (3)  軽質な高芳香族性基油を潤滑油中に5乃至5
    0容量チ含まれるように混入した特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の潤滑油。
  4. (4)軽質な高芳香族性基油はアルキルベンゼン、アル
    キルナフタレン、アルキルビフェニル及び、ジアリルア
    ルカンのアルキル置換体から成る群から選択されるもの
    の1種又は2種以上の混合物でおる特許請求の範囲第1
    項乃至第3項のいずれかに記載の潤滑油。
JP57108769A 1982-06-24 1982-06-24 デイ−ゼルエンジン用潤滑油 Granted JPS58225196A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108769A JPS58225196A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 デイ−ゼルエンジン用潤滑油
DE8383303639T DE3371791D1 (en) 1982-06-24 1983-06-24 Lubricating oil for diesel engines
US06/507,386 US4513155A (en) 1982-06-24 1983-06-24 Lubricating oil for diesel engines
EP83303639A EP0098717B1 (en) 1982-06-24 1983-06-24 Lubricating oil for diesel engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108769A JPS58225196A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 デイ−ゼルエンジン用潤滑油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225196A true JPS58225196A (ja) 1983-12-27
JPH0238634B2 JPH0238634B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=14493017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108769A Granted JPS58225196A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 デイ−ゼルエンジン用潤滑油

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4513155A (ja)
EP (1) EP0098717B1 (ja)
JP (1) JPS58225196A (ja)
DE (1) DE3371791D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014057641A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 Jxエネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物
WO2017081941A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 出光興産株式会社 潤滑油組成物、及び潤滑方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8811696D0 (en) * 1988-05-18 1988-06-22 Fodor J Method of reducing friction & wear between bodies in relative motion
JPH03122194A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Nippon Oil Co Ltd 油組成物
GB9503993D0 (en) * 1995-02-28 1995-04-19 Bp Chem Int Ltd Lubricating oil compositions
GB9503994D0 (en) * 1995-02-28 1995-04-19 Bp Chem Int Ltd Lubricating oil compositons
JP4037515B2 (ja) * 1998-04-17 2008-01-23 出光興産株式会社 プロセスオイル及びその製造方法
US7592495B2 (en) * 2000-07-11 2009-09-22 King Industries Compositions of Group II and/or Group III base oils and alkylated fused and/or polyfused aromatic compounds
EA007072B1 (ru) * 2001-07-31 2006-06-30 Империал Колледж Инновейшнс Лимитед Способ подавления осаждения асфальтенов в жидкости
RU2297442C2 (ru) * 2005-07-18 2007-04-20 Общество с ограниченной ответственностью "Ойлтрейд" Топливо нефтяное тяжелое
RU2297443C2 (ru) * 2005-07-18 2007-04-20 Общество с ограниченной ответственностью "Ойлтрейд" Топливо нефтяное легкое
EP1752514A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating oil composition
WO2007076052A2 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Oryxe Energy International, Inc. Residual fuel oil additive
US8318643B2 (en) * 2010-06-29 2012-11-27 Cherron Oronite Technology B.V. Trunk piston engine lubricating oil compositions
US20140174980A1 (en) * 2012-12-24 2014-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrotreated hydrocarbon tar, fuel oil composition, and process for making

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2344912A (en) * 1942-04-15 1944-03-21 Standard Oil Dev Co Lubricating oil blend
US2768129A (en) * 1953-07-01 1956-10-23 Exxon Research Engineering Co Oxidation resistant mineral oils and method of preparing same
DE1594631A1 (de) * 1964-11-28 1971-01-07 Technochemie Gmbh Mehrbereichs-Motorenoele
US3476687A (en) * 1966-09-26 1969-11-04 Union Oil Co High temperature grease
US3812035A (en) * 1972-05-17 1974-05-21 Continental Oil Co Lubricating oils
US4033854A (en) * 1974-12-02 1977-07-05 Nippon Oil Company, Ltd. Electrical insulating oils
JPS5837642B2 (ja) * 1975-04-09 1983-08-17 日石三菱株式会社 電気絶縁油
JPS6051210B2 (ja) * 1976-05-01 1985-11-13 日石三菱株式会社 電気絶縁油組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014057641A1 (ja) * 2012-10-10 2016-08-25 Jxエネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物
WO2017081941A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 出光興産株式会社 潤滑油組成物、及び潤滑方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0098717B1 (en) 1987-05-27
US4513155A (en) 1985-04-23
EP0098717A1 (en) 1984-01-18
DE3371791D1 (en) 1987-07-02
JPH0238634B2 (ja) 1990-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666139B2 (ja) 潤滑油基油、潤滑組成物、及びそれらの製造方法
JPS58225196A (ja) デイ−ゼルエンジン用潤滑油
EP2484746B1 (en) Lubricant oil composition
US7998340B2 (en) Process to prepare a blended brightstock
US5248410A (en) Delayed coking of used lubricating oil
EP2231841A1 (en) Universal synthetic lubricant, method and product-by-process to replace the lost sulfur lubrication when using low-sulfur diesel fuels
KR100405101B1 (ko) 연료유조성물
US3925220A (en) Process of comprising solvent extraction of a blended oil
Rizvi Additives for automotive fuels and lubricants
GB2059433A (en) Mineral oils
RU2312129C1 (ru) Комбинированный способ получения судовых топлив и дорожных битумов (варианты)
JPS6372792A (ja) 多環式チオフエン潤滑油添加剤及び潤滑油のコ−キング傾向を減少させる方法
Hsu et al. Natural gas and petroleum products
NL2024885A (en) Marine fuel compositions and methods of making the same
EP3475398B1 (en) Lubricating composition
US2779317A (en) Low sulfur
Büyüknisan Analysis of The Effects of Different Additives on Base Oils
SU740815A1 (ru) Состав дл смазывани букс
Vartanian The chemistry of modern petroleum product additives
SU897837A1 (ru) Состав дл смазывани букс
EP1246893A2 (en) Diesel fuel composition
SOUTHWEST RESEARCH INST SAN ANTONIO TX ARMY FUELS AND LUBRICANTS RESEARCH LAB Middle Distillate Fuel Stability Characteristics-A Review.
KR0164049B1 (ko) 액상 점도지수향상제의 제조방법
Hourieh Fuel from Used Motor-Oil by Visbreaking Process
LUBRICANTS Mineral Oil