JPS58224380A - Video memory clear circuit - Google Patents

Video memory clear circuit

Info

Publication number
JPS58224380A
JPS58224380A JP57108777A JP10877782A JPS58224380A JP S58224380 A JPS58224380 A JP S58224380A JP 57108777 A JP57108777 A JP 57108777A JP 10877782 A JP10877782 A JP 10877782A JP S58224380 A JPS58224380 A JP S58224380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video memory
video
address
terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108777A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昭助 森
阿波賀 信人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57108777A priority Critical patent/JPS58224380A/en
Publication of JPS58224380A publication Critical patent/JPS58224380A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (リ 発明の技術分野 本発明はビデオメモリクリア回路、特にビデオメモリの
スキャンを利用し、ビデオメモリの全内容を高速にクリ
アできるようにしたビデオメモリクリア回路に関するも
のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field of the Invention The present invention relates to a video memory clear circuit, and particularly to a video memory clear circuit that uses video memory scanning to quickly clear the entire contents of the video memory. be.

(2)背景と問題点 例えば、CRTディスプレイ等のCRTグラフィック画
面は、鮮明な画像を表示するために年々高密度化の傾向
にあシ、パーソナル会コンピュータの市場では例えば6
40X400ドツト構成で赤、緑、青の三原色を指定で
きるものも現われている。このようにグラフィックが高
密度化するに伴い、1つの問題が発生する。それはCP
Uのグラフィック処理速度であり、情報量が増加すれば
それだけCPU処理時間に余計時間をとられてしまうと
いう問題である。すなわち、CRTのドツト数が増加す
れば、ビデオメモリへのリード・ライトに要する時間も
多くかかることになる。
(2) Background and problems For example, CRT graphic screens such as CRT displays tend to have higher density year by year in order to display clear images.
There are also devices that have a 40x400 dot configuration and allow you to specify the three primary colors of red, green, and blue. As graphics become more dense, a problem arises. That's CP
The problem is that as the amount of information increases, the CPU processing time will take longer. That is, as the number of dots on the CRT increases, the time required to read and write data to the video memory also increases.

特に、ディスプレイ画面のクリア処理などは頻繁に必要
となるが、従来、CPUからビデオメモリのアドレスを
順次指定し、全ての領域に“0″を書き込むようにされ
ていた。そのため、ビデオメモリ全体へのアクセスをC
PUが行う必要があシ、ドツト数が増加して高密度化す
ればするほど多くの処理時間が必要となった。
In particular, processing to clear the display screen is frequently required, but in the past, the CPU sequentially specified the addresses of the video memory and wrote "0" into all areas. Therefore, access to the entire video memory is
As the number of dots increases and the density increases, more processing time is required.

(3)発明の目的 本発明は上記問題点の解決を図シ、特K CRT処理の
中でも基本的な機能の一つであるクリア機能の処理の高
速化を図ることを目的としている。
(3) Purpose of the Invention The present invention aims to solve the above-mentioned problems, and specifically aims to speed up the processing of the clear function, which is one of the basic functions in CRT processing.

(4)発明の構成 上記目的達成のため、本発明はビデオメモリのスキャン
を利用し、従来ソフトウェアで実現していたクリア機能
の処理をハード化して処理することにより高速化するも
のである。すなわち、本発明のビデオメモリクリア回路
は、少なくともビデオ・スキャン−アドレス作成回路ま
たは中央処理装置から供給されるアドレスが入力される
アドレス信号端子と、リード/ライト信号端子と、デー
タ入出力端子とをそなえたディスプレイの画像データが
格納されるビデオメモリを有する回路において、上記中
央処理装置からの信号によってラッチされるラッチ回路
をそなえ、該ラッチ回路の出力によって上記リード/ラ
イト信号端子にライト信号を供給するとともに、上記デ
ータ入出力端子の入力レベルを固定するよう構成され、
少なくとも上記ビデオΦスキャン・アドレス作成回路の
供給するアドレス信号による1画面分以上のビデオメモ
リのスキャンによって上記ビデオメモリがクリアされる
ようにしたことを特徴としている。以下、図面を参照し
つつ実施例にもとづいて説明する。
(4) Structure of the Invention In order to achieve the above-mentioned object, the present invention utilizes video memory scanning to speed up the processing of the clear function, which was conventionally realized by software, by converting it into hardware. That is, the video memory clear circuit of the present invention has at least an address signal terminal into which an address supplied from the video scan/address creation circuit or the central processing unit is input, a read/write signal terminal, and a data input/output terminal. The circuit has a video memory in which image data of the display is stored, and the circuit includes a latch circuit that is latched by a signal from the central processing unit, and the output of the latch circuit supplies a write signal to the read/write signal terminal. At the same time, it is configured to fix the input level of the data input/output terminal,
The present invention is characterized in that the video memory is cleared by scanning the video memory for at least one screen using at least the address signal supplied by the video Φ scan address generation circuit. Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

(5)発明の実施例 第1図は本発明の一実施例概略構成、第2図は本発明の
一実施例詳細回路を示す。図中、1はCPU、 2は例
えばリフレッシュメモリで構成されるビデオメモリ、3
はリード/ライト信号端子、4はデータ入出力端子、5
はビデオメモリ2を走査するためのアドレスを作成する
ビデオ・スキャン・アドレス作成回路、6はビデオメモ
リ2へのアドレスをセレクトするマルチプレクサ、7は
クリップ・フロップ、8は通常のデータ入出力処理とク
リア処理とを切換える切換部、9−1.9−2゜10−
1.10−2はトライ・ステート・バッファ、11はデ
ータの出力先を切換えるマルチプレクサを表わす。
(5) Embodiment of the Invention FIG. 1 shows a schematic configuration of an embodiment of the invention, and FIG. 2 shows a detailed circuit of an embodiment of the invention. In the figure, 1 is a CPU, 2 is a video memory composed of, for example, a refresh memory, and 3 is a CPU.
is a read/write signal terminal, 4 is a data input/output terminal, and 5 is a data input/output terminal.
is a video scan address creation circuit that creates an address for scanning video memory 2, 6 is a multiplexer that selects an address for video memory 2, 7 is a clip flop, and 8 is a normal data input/output processing and clearing circuit. Switching unit for switching processing, 9-1.9-2゜10-
1.10-2 represents a tri-state buffer, and 11 represents a multiplexer for switching the output destination of data.

第1図において、ビデオメモリ2の内容がCRTディス
プレイ(図示省略)に表示される場合には、ビデオ・ス
キャン・アドレス作成回路5によって作成されるビデオ
メモリ2のアドレスがマルチプレクサ6を経由してビデ
オメモリ2に供給され、その画像情報が順次スキャニン
グによって読み出されて表示される。画像を変更する場
合には、CPUIは変更したいビデオメモリ2のアドレ
スをマルチプレクサ6に供給し、マルチプレクサ6がこ
のアドレス信号を選択してビデオメモリ2に供給するよ
うにされる。壕だ、ビデオメモリ2のリード/ライト信
号端子3にライト信号を出力する。
In FIG. 1, when the contents of the video memory 2 are displayed on a CRT display (not shown), the address of the video memory 2 created by the video scan address creation circuit 5 is transferred to the video memory 2 via the multiplexer 6. The image information is supplied to the memory 2, and the image information is sequentially read out by scanning and displayed. When changing the image, the CPUI supplies the address of the video memory 2 to be changed to the multiplexer 6, and the multiplexer 6 selects this address signal and supplies it to the video memory 2. It outputs a write signal to the read/write signal terminal 3 of the video memory 2.

例えば、リード/ライト信号端子3KHレベル(rlJ
)の信号が供給されるとリード信号を意味し、Lレベル
(rOJ)の信号が供給さ、れるとライト信号を意味す
る。ライト信号が供給されることによって、データ入出
力端子4に供給されるデータが、上記アドレス信号によ
って指示されたビデオメモリ2のアドレスに書き込まれ
ることになる2、CPUIがビデオメモリ2の内容を読
み出す場合にも、同様にマルチプレクサ6を経由してア
ドレス信号が供給され、リード/ライト信号端子3にH
レベルの信号が供給されることによって、指定したアド
レスのデータがデータ入出力端子4に読み出されるよう
にされる。
For example, read/write signal terminal 3KH level (rlJ
) means a read signal, and when an L level (rOJ) signal is supplied, it means a write signal. By supplying the write signal, the data supplied to the data input/output terminal 4 is written to the address of the video memory 2 specified by the address signal 2. The CPU reads the contents of the video memory 2. In this case, the address signal is similarly supplied via the multiplexer 6, and the read/write signal terminal 3 is
By supplying the level signal, data at the designated address is read out to the data input/output terminal 4.

従来、ビデオメモリ2の内容を全部クリアする場合には
、ソフトウェアによって、全アドレスをCPUIによシ
順次指定していき、通常のデータの書き込みと同様に「
0」のデータを、すべての領域にライトするようにされ
ていた。しかし、本発明においては、CPUIは単にフ
リップ・70ツブ7をセットするだけで、後述する如く
切換部8によって自動的に全領域の「0」クリアがなさ
れる。
Conventionally, when clearing all the contents of the video memory 2, software sequentially specified all addresses to the CPU, and in the same way as normal data writing,
0" data was written to all areas. However, in the present invention, the CPU simply sets the flip 70 knob 7, and the entire area is automatically cleared to "0" by the switching unit 8, as will be described later.

第2図において、まず通常のデータの入出力について説
明する。通常のデータの入出力の場合には、フリップ・
フロップ7は、プリセット端子PRに供給されるリセッ
ト信号によって、Q二1およびす=0を出力する状態に
なっている。クリップ・フロップ7のQ=1の出力は、
トライ・ステート・バッファ10−1および10−2の
ストローブ入力とされる。従って、このときトライOス
テート・バッファ10−1および10−2は、ノ・イイ
ンピーダンスの状態となる。また、Q=0の出力は、ト
ライ・ステート・バッファ9−1および9−2に供給さ
れ、CPUIと、ビデオRAM2のリード/ライト信号
端子3およびデータ入力端子4−2とは接続されている
状態となる。すなわち、従来と同様な回路の接続構成と
なシ、CPUIから供給されるリードまたはライト信号
はビデオメモリ2のリード/ライト信号端子に入力され
て、リードまたはライト信号によって、それぞれデータ
出力端子4−1からのデータの読み出し゛、またはデー
タ入力端子4−2からのデータの書き込みが実行される
In FIG. 2, normal data input/output will be explained first. For normal data input/output, flip
The flop 7 is in a state where it outputs Q21 and S=0 by the reset signal supplied to the preset terminal PR. The Q=1 output of clip flop 7 is
It is used as a strobe input for tri-state buffers 10-1 and 10-2. Therefore, at this time, tri-O state buffers 10-1 and 10-2 are in a state of no impedance. Further, the output of Q=0 is supplied to tri-state buffers 9-1 and 9-2, and the CPU is connected to the read/write signal terminal 3 and data input terminal 4-2 of the video RAM 2. state. That is, the circuit connection configuration is similar to the conventional one, and the read or write signal supplied from the CPU is input to the read/write signal terminal of the video memory 2, and the read or write signal is input to the data output terminal 4-, respectively. Data is read from the terminal 1 or data is written from the data input terminal 4-2.

ビデオメモリ2の内容をすべてOにし、ディスプレイに
表示されている画像をクリアする場合には、CPU1は
、特定のアドレスに対応づけられて選択されるラッチセ
レクト信号をフリップ−フロップ7に供給する。このラ
ッチセレクト信号の立上りで、アースされた端子りがL
レベルを示すので、フリップ・フロップ7はQ=Oおよ
びQ=1を出力するようになる。互=1の出力によって
、トライ・ステート嗜バッファ9−1および9−2は、
ハイインピーダンスとなり、CPUIと、リード/ライ
ト信号端子3およびデータ入力端子4−2とは、切シ離
された状態となる。また、Q=0の出力がトライ・ステ
ート・バッファ10−1および10−2に供給されるこ
とにより、ビデオメモリ2のリード/ライト信号端子3
とデータ入力端子4−2とは、アースされることになシ
、それぞれ0レベル(Lレベル)となる。リード/ライ
ト信号端子3がLレベルとなることによυ、ビデオメモ
リ2はデータ入力端子4−2から入力される「0」の値
を指定されたアドレスに書き込む処理を行う。一方、ビ
デオメモリ2に供給されるアドレスは、CPU1からの
アクセスがない場合には、第1図図示のビデオ・スキャ
ン・アドレス作成回路5によって生成されたものが、マ
ルチプレクサ6によって選択される。このアドレスはス
キャン周期に応じてビデオメモリ2の全領域を指示する
ように逐次更新されるので、少なくともビデオメモリ2
の全領域がスキャニングされる間、フリップ・フロップ
7がQ=0およびQ=1を出力していれば、ビデオメモ
リ2の全領域に自動的に「0」が書き込まれ、ディスプ
レイ画面はクリアされることとなる。クリップ・フロッ
プ7は1画面分以上のスキャニング終了後に、リセット
信号によって再設定されて、Q=1およびQ=0を出力
するようにされ、再び通常のビデオメモリ2へのアクセ
スが可能な状態に戻る。
When setting all the contents of the video memory 2 to O and clearing the image displayed on the display, the CPU 1 supplies the flip-flop 7 with a latch select signal selected in association with a specific address. At the rising edge of this latch select signal, the grounded terminal goes low.
Since it indicates the level, the flip-flop 7 will output Q=O and Q=1. With the output of mutual=1, tri-state buffers 9-1 and 9-2
The impedance becomes high, and the CPUI is disconnected from the read/write signal terminal 3 and the data input terminal 4-2. Also, by supplying the output of Q=0 to the tri-state buffers 10-1 and 10-2, the read/write signal terminal 3 of the video memory 2
and data input terminal 4-2 are at 0 level (L level) without being grounded. When the read/write signal terminal 3 becomes L level, the video memory 2 performs a process of writing the value of "0" inputted from the data input terminal 4-2 to the designated address. On the other hand, when there is no access from the CPU 1, the address supplied to the video memory 2 is generated by the video scan address generation circuit 5 shown in FIG. 1, and is selected by the multiplexer 6. This address is updated sequentially to indicate the entire area of the video memory 2 according to the scan cycle, so at least the video memory 2
While the entire area of the video memory 2 is being scanned, if the flip-flop 7 is outputting Q=0 and Q=1, "0" is automatically written to the entire area of the video memory 2, and the display screen is cleared. The Rukoto. After scanning one screen or more, the clip flop 7 is reset by a reset signal to output Q=1 and Q=0, and the normal video memory 2 can be accessed again. return.

なお、本発明は必ずしもグラフィック・ディスプレイに
用いられるビデオメモリに限られるわけではなく、キャ
ラクタディスプレイに用いられるビデオメモリにも適用
可能なことは言うまでもない。
It goes without saying that the present invention is not necessarily limited to video memories used for graphic displays, but can also be applied to video memories used for character displays.

(6)発明の詳細 な説明した如く本発明によれば、ビデオメモリの全内容
のクリア処理をハードウェアによって極めて高速に処理
することが可能になる。また、クリアのための命令も、
例えばl命令で処理することができるのでプログラム作
成も容易化されることとなる。
(6) Detailed Description of the Invention According to the present invention, it is possible to clear the entire contents of the video memory at extremely high speed using hardware. Also, the instructions for clearing the
For example, since it can be processed using the l instruction, it is also easier to create a program.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例概略構成、第2図は本発明の
一実施例詳細回路を示す。 図中、1はCPU、2はビデオメモリ、3はり一ド/ラ
イト信号端子、4はデータ入出力端子、5はビデオ・ス
キャン・アドレス作成回路、6はマルチプレクサ、7は
クリップ・フロップ、8は切換部、9−1.9−2.1
0−1.10−2はトライ会ステート・バッファ、11
はマルチプレクサを表わす。 特許出願人  富士通株式会社
FIG. 1 shows a schematic configuration of an embodiment of the invention, and FIG. 2 shows a detailed circuit of an embodiment of the invention. In the figure, 1 is a CPU, 2 is a video memory, 3 is a read/write signal terminal, 4 is a data input/output terminal, 5 is a video scan address generation circuit, 6 is a multiplexer, 7 is a clip flop, and 8 is a Switching section, 9-1.9-2.1
0-1.10-2 is the tri-state buffer, 11
represents a multiplexer. Patent applicant Fujitsu Limited

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 少なくと本ビデオのスキャン・アドレス作成回路または
中央処理装置から供給されるアドレスが入力されるアド
レス信号端子と、リード/ライト信号端子と、データ入
出力端子とをそなえたディスプレイの画像データが格納
されるビデオメモリを有する回路において、上記中央処
理装置からの信号によってラッチされるラッチ回路をそ
なえ、該ラッチ回路の出力によって上記リード/ライト
信号端子にライト信号を供給するとともに、上記データ
入出力端子の入力レベルを固定するよう構成され、少な
くとも上記ビデオ・スキャン・アドレス作成回路の供給
するアドレス信号による1画面分以上のビデオメモリの
スキャンによって上記ビデオメモリがクリアされるよう
にしたことを特徴とするビデオメモリクリア回路。
The image data of the display is stored, which is equipped with at least an address signal terminal into which an address supplied from the scan address generation circuit or central processing unit of this video is input, a read/write signal terminal, and a data input/output terminal. A circuit having a video memory comprising a latch circuit latched by a signal from the central processing unit, the output of the latch circuit supplies a write signal to the read/write signal terminal, and the output of the data input/output terminal. The video is configured to fix an input level, and the video memory is cleared by scanning the video memory for one screen or more using at least an address signal supplied by the video scan address generation circuit. Memory clear circuit.
JP57108777A 1982-06-24 1982-06-24 Video memory clear circuit Pending JPS58224380A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108777A JPS58224380A (en) 1982-06-24 1982-06-24 Video memory clear circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108777A JPS58224380A (en) 1982-06-24 1982-06-24 Video memory clear circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224380A true JPS58224380A (en) 1983-12-26

Family

ID=14493206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108777A Pending JPS58224380A (en) 1982-06-24 1982-06-24 Video memory clear circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224380A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222563B1 (en) Graphic processing apparatus and method
GB2149157A (en) High-speed frame buffer refresh apparatus and method
JPH09245179A (en) Computer graphic device
EP0438038A1 (en) Graphics processor
US4885699A (en) Data processing apparatus for editing, filing, and printing image data by means of visual observation of the data on a display screen
JPS58224380A (en) Video memory clear circuit
JPS58136093A (en) Display controller
JPS6258016B2 (en)
WO1994010677A1 (en) Method and apparatus for updating a clut during horizontal blanking
JP3117205B2 (en) Image processing device
JPS62192865A (en) Graphic display device
JPS6122391A (en) Copy control system for display
JPH0469908B2 (en)
JPS5935476B2 (en) Hard copy device in multi-terminal display control device
JP2905509B2 (en) Display information processing circuit
JPS6373485A (en) Horizontal vector drawing system
JPH05265441A (en) Graphic display device
JPH0558199B2 (en)
JPS62297895A (en) Contouring display system
JPH0879625A (en) Digital picture division display system
JPS60113291A (en) Graphic display unit
EP0519853A2 (en) Hardware-assisted mapping for APA displays
JPH0683300A (en) Palette control circuit
JPS635758B2 (en)
JPS59216191A (en) Data processor