JPS58220353A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPS58220353A
JPS58220353A JP10196482A JP10196482A JPS58220353A JP S58220353 A JPS58220353 A JP S58220353A JP 10196482 A JP10196482 A JP 10196482A JP 10196482 A JP10196482 A JP 10196482A JP S58220353 A JPS58220353 A JP S58220353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode active
active material
positive electrode
battery
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10196482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shinoda
健一 篠田
Tomoya Murata
村田 知也
Takashi Fukuhara
福原 敬司
Masaaki Suzuki
正章 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP10196482A priority Critical patent/JPS58220353A/ja
Publication of JPS58220353A publication Critical patent/JPS58220353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電池、特に酸化銀や酸化水銀のごとく酸化力
の強い物質を正極活物質として用いたものに関する。
電池、特にその発電要素は、正極活物質をセパレータを
挾んで負極活物質に対向せしめて構成されるが、その正
極活物質にたとえば一価あるいは二価の酸化銀のごとく
酸化力の強い物質を用いた場合、その正極活物質の酸化
力がセパレータに及んで該セパレータの機能を喪失せし
め、特に製造してから暫く後の保存中に内部短絡等の故
障を発生させる大きな原因となることが、本発明者らに
よって確認された。セパレータとしては一般に、ポリプ
ロピレンフィルム、セルロースフィルム。
酢酸ビニル不織布等が使用されるが、これらを素材とす
るセパレータは例えば酸化銀のごとき酸化力の強い物質
に出会うことにより徐々に酸化の影響を受【ノてセパレ
ータとして必要な電気絶縁性が低下してしまう。電池に
おけるセパレータは、電解液を含むことによりイオン伝
導性を呈するものでなくてはならないが、同時に正極側
と負極側とが電気的に短絡するのを防止するため、それ
自身は電気絶縁性が良好でな【ノればならない。この電
気絶Il性が損われると、前述したように内部・短絡を
生じざlる。あるいは、明確な内部短絡とまで至らなく
とも、少くとも保存中における放電容量劣化の大きなM
因となっていた。
この発明は以−にのJ:うな従来の問題を鑑みてなされ
たもので、ぞの目的とするところは、酸化銀や酸化水銀
のごとく酸化力の強い物質を正極活物質として使用した
電池において、その電池が保存中に内部短絡あるいは放
電容量劣化を生じるのを簡単かつ確実に防止できるよう
にした電池を提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明による電池は、酸
化力の強い物質を正極活物質とし、該正極活物質をレバ
レータを挾んで負極活物質に対向せしめてなる発電要素
を有する電池において、上記正極活物質の対[パレータ
面に、該正極活物質よりも酸化力が弱く、かつイオン伝
導性を呈することのできる物質を保持させたフィルム状
多孔性支持体を配置してなることを特徴とする。
以下、この発明の好適な実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図はこの発明にかかる電池の一実施例を示す。
同図に示す電池は、その正極活物質22として、酸化銀
(Ag20またはA(10)を主剤とし、これに黒鉛等
の導電材を混入して合剤成形したものが使用されている
。そして、この正極活物質22にセパレータ24および
氷化亜鉛のごとき負極活物質26を順次積層して偏平な
発電要素20を構成している。この発電要素20は、正
極端子を兼ねる正極缶12.負極端子を兼ねる負極化1
4およびガスケット16からなる電池ケース10内に密
封入されている。セパレータ24は、電解液保持層24
aと隔離層24bとからなっている。このセパレータ2
4の素材としては、多数の微小孔を有するポリプロピレ
ンフィルム、セルロースフィルムあるいは酢酸ビニル不
織布等が使用される。そして、このセパレータ24と正
極活物質22の間には、酸化銀よりも酸化力が大幅に弱
く、かつイオン伝導性を呈することのできる物質を保持
させたフィルム状条3一 孔性支持体30が介在させられている。フィルム状多孔
性支持体30としては、無数の微小孔を有する多孔性ポ
リプロピレンフィルム、同じく多孔性のポリエチレンフ
ィルム、あるいは合成mHを素材とする不織布等が使用
される。この支持体30に保持される物質は、二酸化マ
ンガン、グラファイト一または二酸化マンガンとグラフ
ァイトの混合物が使用される。二酸化マンガンは若干の
酸化力を有するが、その酸化力は酸化銀に比べると大幅
に弱く、少くとも上記セパレータ24に酸化力を及ぼし
て変質せしめる程の酸化力は有していない。またグラフ
ァイトは酸化力を持たない。このような酸化力の弱いあ
るいは酸化力がほとんどない物質を上記フィルム状多孔
性支持体30に保持させるのであるが、その保持のさせ
方としては、例えば第2図に示すように、長尺のフィル
ム状多孔性支持体30を混濁液層32内に通過せしめる
ことにより行なうことができる。この場合、混濁液層3
2内には二酸化マンガン、グラフフィトまたは二酸化マ
ンガンとグラファイトの混合物が分散された混濁液が=
4− 人っている。混濁液層32を通過せしめられた支持体3
0は乾燥等の後処理をうけたのち上記セパレータ24と
周形状に@断されて使用される。
なお、上記セパレータ24にはアルカリ電解液が含浸さ
せられる。
さて、以上のように構成された電池においては、正極活
物質22に酸化銀のごとく酸化力の強い物質を使用した
としても、その酸化力は上記支持体30に保持された物
質によって緩衝あるいは阻止されてセパレータ24には
ほとんどおよばなくなる。この結果、仮に電池を高温度
で保存したとしても、セパレータ24が酸化を受1ノで
その機能を失うことはほとんど確実に防止され、この結
束保存中における内部短絡あるいは放電容量の劣化が防
止される。すなわち放電性能が大幅に向上させられるの
である。また、上記物質を保持した支持体30はフィル
ム状であるから、電池全体の厚さからみればほとんど無
視できるほど薄くすることができ、電池内の有効発電容
積をそれほど損わないですむ。
少くとも、この支持体30に保持された物質による−F
記ヒバレータ24の酸化防止機能によって得られる放電
容量の増加分に比べると、その厚みによる有効発電容聞
の減少分による放電容量の損失はほとんど無視できる程
瓜のものである。また、そのような物質を保持したフィ
ルム状多孔性支持体30は、例えば第2図に示したごと
き連続的な工程によってきわめて効率よくかつ簡単に得
ることができる。さらに、セパレータ24の酸化が防止
されることにより、仮に高温で長期間保存したとしても
、該セパレータ24の酸化による機能の喪失あるいは低
下が確実に防止され、これにより保存性能が大幅に向上
させられるとともに、内部ショート等による自己放電に
よって性能が低下することも確実に防止される。
以上、正極活物質として酸化銀を用いたアルカリ電池に
ついての実施例について述べてきたが、酸化銀以外の酸
化力の強い物質を正極活物質とする他の電池、例えば酸
化水iを用いる電池においても同様の効果が得られるこ
とはもちろんである。
以上のように、この発明による電池は、例えば酸化銀の
ごとく酸化力の強い物質を正極活物質として用いた電池
において、その保存性能、特に高温における保存性能を
大幅に向上させることができ、これとともに自己放電に
よる性能低下等も防止され、しかもその構成は簡単であ
って生産適性にもすぐれたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる電池の一実施例を示す断面図
、第2図はその一部分を製造する工程の一例を示す断面
図である。 10・・・・・・・・・電池ケース 12・・・・・・・・・正極缶 14・・・・・・・・・負極缶 16・・・・・・・・・ガスケツ1〜 20・・・・・・・・・発電要素 22・・・・・・・・・正極活物質 24・・・・・・・・・セパレータ 24a・・・・・・電解液保持層 24b・・・・・・隔離層 7− 26・・・・・・・・・負極活物質 30・・・・・・・・・フィルム状多孔性支持体32・
・・・・・・・・酸化力の弱いあるいはほとんどない物
質の混濁液層。 特許出願人   富士電気化学株式会社代  理  人
          −色  健  輔8− 第1図 第2図 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)酸化力の強い物質を正極活物質とし、該正極活物
    質をセパレータを挾んで負極活物質に対向せしめてなる
    発電要素を有する電池において、上記正極活物質の対セ
    パレータ面に、該正極活物質よりも酸化力が弱く、かつ
    イオン伝導性を呈することのできる物質を保持させたフ
    ィルム状多孔性支持体を配置してなることを特徴とする
    電池。 (2、特許請求の範囲(1)の電池において、上記正極
    活物質は酸化銀または酸化水銀を主剤とすることを特徴
    とする電池。 (3)特許請求の範囲(1)または(2)の電池におい
    て、上記支持体に保持される物質は二酸化マンガンまた
    はグラフフイ1−と二酸化マンガンまたはグラファイト
    の混合物であることを特徴とする電池。
JP10196482A 1982-06-16 1982-06-16 電池 Pending JPS58220353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196482A JPS58220353A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196482A JPS58220353A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220353A true JPS58220353A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14314546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196482A Pending JPS58220353A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928946B2 (ja) 低水分の長寿命アルカリ一次電池
JPS6435872A (en) Electrochemical cell
US3226260A (en) Rechargeable alkaline cell
US3655450A (en) Battery electrode and method of making the same
US3923544A (en) Zinc electrode and method of making same
US3615858A (en) Battery comprising positive electrode composed of principal and secondary active material wherein sole electronic path is through the secondary active material
USRE23883E (en) Cuprous chloride electrodes
JPS58220353A (ja) 電池
US3444002A (en) Primary cell with persulfate depolarizer
US3281271A (en) Electrode assembly for electrochemical device having wound filamentary spacing means arranged in a spiral
US4318967A (en) Long-life galvanic primary cell
JPH11288723A (ja) 電気化学素子用集電体
JP2851643B2 (ja) 筒形アルカリ電池
JP2874529B2 (ja) リチウム電池
US3351490A (en) Hermetically sealed alkaline storage battery
JPS6261275A (ja) 空気電池
US2679548A (en) Electric dry cell
JPS63138668A (ja) 薄型空気電池
JPH01319250A (ja) リチウム電池
JPS63226881A (ja) 非水電解液電池
Mrha et al. Plastic-bonded electrodes for nickel-cadmium accumulators: VI. Oxygen recombination rate on sealed cell cadmium electrodes
JP2874527B2 (ja) リチウム電池
JPH02253573A (ja) 空気電池
JPH01319253A (ja) リチウム電池
RU2173494C2 (ru) Эластичный тонкослойный открытый электрохимический элемент