JPS58219000A - 乾燥機の制御装置 - Google Patents

乾燥機の制御装置

Info

Publication number
JPS58219000A
JPS58219000A JP57103254A JP10325482A JPS58219000A JP S58219000 A JPS58219000 A JP S58219000A JP 57103254 A JP57103254 A JP 57103254A JP 10325482 A JP10325482 A JP 10325482A JP S58219000 A JPS58219000 A JP S58219000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
dryer
temperature
detection element
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57103254A
Other languages
English (en)
Inventor
政司 兼武
俊雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57103254A priority Critical patent/JPS58219000A/ja
Publication of JPS58219000A publication Critical patent/JPS58219000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度検知素子を、衣類収納庫に連通した排気口
に配した乾燥機の制御装置に関するもので、室温の違い
による乾燥むらがなく、効率の高い乾燥性能を得ること
を目的とする。
第1図は、乾燥機において、衣類の乾燥の開始から終了
に至るまでの排気温度の変化を示す。図示したように室
温(吸気温度) trの雰囲気で乾燥を゛開始旨区間T
1を経て排気温度がtr+tbに達する。区間T2″′
c、は衣類に付着した水分の気化熱としてヒーターの熱
量の殆んどが消費されるため、排気温度が一定である。
衣類が徐々に乾燥してくると、排気温度は再び上昇する
。それが区間Tsである。
ここで、区間T2におけるヒーターの熱量は上述の様に
そのほとんどが衣類に付着した水分の気化熱として消費
されるが、それが全てではなく多少の損失が含まれてい
ると考えられる。さらに、区間T2は他の区間T+、T
sに対して比較的長いために損失となる電力量は無視で
きない。
本発明はこの点に着目し、区間T2において上述の損失
分を除いた電力量をヒーターに供給する乾燥機を提供す
るものである。
以下、本発明の詳細な説明する。第2図において、1は
ヒーターで、制御素子2によりその電源を開閉する。3
は衣類収納庫(図示せず)に連通ずる吸気口に配した吸
気温度検知素子で、機外の温度(周囲温度所検出する。
吸気口から入り込んだ空気はヒーター1で加熱され、衣
類収納庫内に供給される。4は衣類収納庫に連通ずる排
気口に配した排気温度検知素子、5は比較回路で、吸気
温度検知素子3と排気温度検知素子4のそれぞれにおけ
る検出温度の差が第1図に示すtbVc達すると制御素
子2にヒーター電源を開く信号を出力する。6は発振回
路で、制御素子2ヘヒーター電源を周期的に開閉する信
号を出力する。
上記したヒーター1の電源は、第3図に示すように制御
される。T1.T2.T5は第1図のそれに対応する。
区間T1では、制御素子2に比較回路6からヒーター1
の電源を閉じる信号が入り続けるので、ヒーター1は通
電され続ける。区間T2に入ると、比較回路6の出力は
ヒーター1の電源を開くものであるから、制御素子2は
、発振回路6の出力によって動作する。従って、第3図
に示すようにヒーター1の電源は断続して通電される。
ここで、区間T2以降のデユーティサイクルは、ヒータ
ー1に必要量の電力量を供給するように発振回路6で設
定される。
以上述べたように本発明は、ヒーターの入力制御によっ
て、電力量を必要量だけ消費しようというものであシ、
節電の効果が大で−あり、また、室温(周囲温度)が変
化しても第1[tbjC変化がないため、tbによって
動作する本発明の制御装置は室温による影響がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は衣類乾燥機動作中での排気温度と時間の関係を
示す図、第2図は本発明の実施例における制御装置の殉
電気的ブロック図、第3図は同制御装置によるヒーター
の電源の制御状態を示す図である。 1・・・・・・ヒーター、2・・・・・・ヒーター電源
の制御素子、3・・・・・・吸気温度検知素子、4・・
・・・・排気温度検知素子0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 詩M1→ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周囲温度と排気温度を検知する温度検知素子を有し、前
    記検知温度の差が設定値に達した時、ヒーターの入力電
    力を制限するように構成した乾燥機の制御装置。
JP57103254A 1982-06-15 1982-06-15 乾燥機の制御装置 Pending JPS58219000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103254A JPS58219000A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 乾燥機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103254A JPS58219000A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 乾燥機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219000A true JPS58219000A (ja) 1983-12-20

Family

ID=14349302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103254A Pending JPS58219000A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 乾燥機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219000A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145197A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 松下電器産業株式会社 除湿式衣類乾燥機
JPH0366398A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機
JPH0390198A (ja) * 1989-09-04 1991-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145197A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 松下電器産業株式会社 除湿式衣類乾燥機
JPH0113880B2 (ja) * 1984-01-06 1989-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0366398A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機
JPH0390198A (ja) * 1989-09-04 1991-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58219000A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS59127590U (ja) 衣類乾燥機
JPS5914893A (ja) 乾燥機のヒ−タ制御装置
JPS5914891A (ja) 乾燥機のヒ−タ制御装置
JPS6072561U (ja) 酸素センサのヒ−タ制御装置
JPS59188098U (ja) 乾燥機
JPS58141195A (ja) 乾燥機
JPS5911895A (ja) 衣類乾燥機
JPS6024297U (ja) 乾燥機の制御装置
JPS5914892A (ja) 乾燥機の乾燥検知装置
JPS5915786A (ja) 乾燥機のヒ−タ制御装置
JPS6080798U (ja) 衣類乾燥機
JPS6043990U (ja) 乾燥器
JPS5819298A (ja) 乾燥機の制御装置
JPS597795U (ja) 乾燥機
JPS5937613U (ja) 発熱体の温度制御装置
JPS59125398U (ja) 衣類乾燥機
JPS58134894U (ja) 感熱抵抗ヒ−タの制御装置
JPS6135695U (ja) 乾燥機
JPS5829098U (ja) 乾燥機
JPS6030798U (ja) 乾燥機の制御装置
JPS59130696U (ja) 乾燥機
JPS5824688U (ja) 冷蔵庫の露付き防止装置
JPS6029595U (ja) ハンド・ドライヤ−
JPS58200800A (ja) 衣類乾燥機の制御装置