JPS58218713A - 熱伝導性電気絶縁シ−トの製造方法 - Google Patents
熱伝導性電気絶縁シ−トの製造方法Info
- Publication number
- JPS58218713A JPS58218713A JP10167382A JP10167382A JPS58218713A JP S58218713 A JPS58218713 A JP S58218713A JP 10167382 A JP10167382 A JP 10167382A JP 10167382 A JP10167382 A JP 10167382A JP S58218713 A JPS58218713 A JP S58218713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- sizing agent
- glass cloth
- thermally conductive
- electrically insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、例えばパワートランジスタや4〕−イリスタ
等の発熱f1電気部品の放熱絶縁材としく使用される熱
伝導性電気絶縁シー1〜の製造り法に関りるムのCある
。
等の発熱f1電気部品の放熱絶縁材としく使用される熱
伝導性電気絶縁シー1〜の製造り法に関りるムのCある
。
発熱性電気部品の放熱絶縁材としく゛はフイカシー1へ
が主として使用されてき−(いる。しかし、!イカは硬
質ぐあるため発熱性電気部品ヤ)敢然器との密着性が悪
く、熱抵抗が増入りる傾向を示1゜このため、放熱グリ
ースを塗布して使用′りる必要がある。
が主として使用されてき−(いる。しかし、!イカは硬
質ぐあるため発熱性電気部品ヤ)敢然器との密着性が悪
く、熱抵抗が増入りる傾向を示1゜このため、放熱グリ
ースを塗布して使用′りる必要がある。
近年、/151熱グリースを使用しなくともよい放熱絶
縁材が開発され9、例えば固体シリニ1−ンゴム等に熱
伝導性を高める充填剤(アルミナ、石英、窒化ホウ素、
酸化マグネシウム等)を5吊に添加した放熱絶縁シート
が知られCいる。
縁材が開発され9、例えば固体シリニ1−ンゴム等に熱
伝導性を高める充填剤(アルミナ、石英、窒化ホウ素、
酸化マグネシウム等)を5吊に添加した放熱絶縁シート
が知られCいる。
しかしくAがら、このような放熱絶縁シートの加工にあ
たっ(は、パンバリーミキリや[l−ルを用いCゴムど
充填剤とを均一に混線した後、押出機やカレンダロール
を用い−Cシート化し、次いで熱用炉ヤ)プレスにより
架橋している。この場合、熱伝導性を向上さけるには充
填剤を多量に添加4るが、混和物の粘度が十Rりるため
、に1−ル、スクリ1−、ダイス等の加工機を摩耗させ
る。特に、アルミノは熱伝導度を高める土でイJ効(−
′あるが、硬度が9ど硬い/jめ加1機のIIF擦(,
1大きなものどなる。
たっ(は、パンバリーミキリや[l−ルを用いCゴムど
充填剤とを均一に混線した後、押出機やカレンダロール
を用い−Cシート化し、次いで熱用炉ヤ)プレスにより
架橋している。この場合、熱伝導性を向上さけるには充
填剤を多量に添加4るが、混和物の粘度が十Rりるため
、に1−ル、スクリ1−、ダイス等の加工機を摩耗させ
る。特に、アルミノは熱伝導度を高める土でイJ効(−
′あるが、硬度が9ど硬い/jめ加1機のIIF擦(,
1大きなものどなる。
一方、高充填したゴムシー1−は耐引裂性等の機械的強
度が弱くなり、放熱器フィンのパリ等の突起によって破
損しやすいことから、ガラス布で補強りる必要がある。
度が弱くなり、放熱器フィンのパリ等の突起によって破
損しやすいことから、ガラス布で補強りる必要がある。
以上のJ、うな状況から、付加Φ合411液状シリコー
ンrムに熱伝導性を高める充填剤を混合しくなる組成物
をガラス布に被覆、硬化しく4する熱伝導性電気絶縁シ
ー1−についC検問がイ1され(いる。
ンrムに熱伝導性を高める充填剤を混合しくなる組成物
をガラス布に被覆、硬化しく4する熱伝導性電気絶縁シ
ー1−についC検問がイ1され(いる。
かかる波状シリ−1−シー、fム【、裏、同体シリコ1
−ンゴムに比べて粘度が大+l+に低く、多重の熱伝導
性充填剤を添加でき、しかb加」二に際しCは【1−ル
混練機、押出機、カレンダー1」−ルどいった加工機を
必要どしないのC加重111に・優れ−(いる。
−ンゴムに比べて粘度が大+l+に低く、多重の熱伝導
性充填剤を添加でき、しかb加」二に際しCは【1−ル
混練機、押出機、カレンダー1」−ルどいった加工機を
必要どしないのC加重111に・優れ−(いる。
しかしながら、液状シリコーンゴムに充填剤を添加して
なる組成物をガラス布に被覆、硬化さけ(シー1〜化し
た場合、ガラス布と組成物との接着性が十分’C<rい
ことが本発明者の実験(こより判明しlご 。
なる組成物をガラス布に被覆、硬化さけ(シー1〜化し
た場合、ガラス布と組成物との接着性が十分’C<rい
ことが本発明者の実験(こより判明しlご 。
これは、ガレスイ11ヲ構成りるメI−ランドは、製f
li1−稈にお(]る糸切れを防止りるため、でん粉等
(、二より集束剤処理され(−いることに起因りる゛こ
とが種々の検討結果¥11明した。
li1−稈にお(]る糸切れを防止りるため、でん粉等
(、二より集束剤処理され(−いることに起因りる゛こ
とが種々の検討結果¥11明した。
この場合、カラス布にと−1−クリー−ングやヒートト
リー1ヘメントのような熱処理を行つ(集束剤を除去り
ることが考えられるが、熱処理によつ(カラス化の強f
αが低下することになる。特にカラス布に微illな欠
陥があると、部分的に破損が牛し、この破損は簡甲に伝
播しC布の切断につながる。
リー1ヘメントのような熱処理を行つ(集束剤を除去り
ることが考えられるが、熱処理によつ(カラス化の強f
αが低下することになる。特にカラス布に微illな欠
陥があると、部分的に破損が牛し、この破損は簡甲に伝
播しC布の切断につながる。
本発明13シ1−記に基いてなされたもので、加−[竹
に優れ、しかしカラス布と組成物の接着が十分となる熱
伝導性電気絶縁シートの製造方法の提供を目的どりるも
のである。
に優れ、しかしカラス布と組成物の接着が十分となる熱
伝導性電気絶縁シートの製造方法の提供を目的どりるも
のである。
すなわら、本発明はストランドが集束剤処理されている
状態のガラス布にブライ7処理を施(2、しかる後この
両側面にf」加重金型液状シリ」−ン伝導性電気絶縁組
成物を被覆、硬化さIることを1、冒放どするものeあ
る。
状態のガラス布にブライ7処理を施(2、しかる後この
両側面にf」加重金型液状シリ」−ン伝導性電気絶縁組
成物を被覆、硬化さIることを1、冒放どするものeあ
る。
本発明にお(Jるプライマ処理とは、ガラス布に集束剤
が施されCいる状態にJ3い(゛、ガラス布と組成物と
の接着力を向上さける処理をいい、シラ、/へ\ ンカラブリングM 、ブネートカップリングffJ 、
あるいはクロム銘化合物のような成分を主体とする液を
ガラス布に塗布後乾燥さけるしのである。
が施されCいる状態にJ3い(゛、ガラス布と組成物と
の接着力を向上さける処理をいい、シラ、/へ\ ンカラブリングM 、ブネートカップリングffJ 、
あるいはクロム銘化合物のような成分を主体とする液を
ガラス布に塗布後乾燥さけるしのである。
プライマ塗布液は通常溶剤等でに釈、含浸、吹付(ノ、
ハ/7塗り等にJ、リガラス布表面に施され、その後室
温(゛風乾づるか、炉等で加熱づることによっ(溶剤を
揮散さu1プライマをガラス布表面に結合させる。プラ
イマ処理したガラス布を長期間保1″7づるど接着力の
効果が失われるので、できるだ(ノ短時間の間に組成物
を被覆りることが中要ぐる。
ハ/7塗り等にJ、リガラス布表面に施され、その後室
温(゛風乾づるか、炉等で加熱づることによっ(溶剤を
揮散さu1プライマをガラス布表面に結合させる。プラ
イマ処理したガラス布を長期間保1″7づるど接着力の
効果が失われるので、できるだ(ノ短時間の間に組成物
を被覆りることが中要ぐる。
本発明にa3 tノる付加φ金型液状シリ」−ンゴムど
しくは、 (1)1分子中に少なくとも2個のクイ素原子結合アル
ケニル基を19るジオルガノボリシ[1キサ(2)1分
子中に少なくと62個のグイ素原子結合水素原子をhづ
る液状Aルガノ水素ボリシ目−1す゛ ン (3) 付加反応触媒 よりなるbのがあげられ、上記成分(1)を主成分とし
、成分(3)の触媒作用のもとに成分(2)により架橋
され(−、J L弾性体を形成りるものである。
しくは、 (1)1分子中に少なくとも2個のクイ素原子結合アル
ケニル基を19るジオルガノボリシ[1キサ(2)1分
子中に少なくと62個のグイ素原子結合水素原子をhづ
る液状Aルガノ水素ボリシ目−1す゛ ン (3) 付加反応触媒 よりなるbのがあげられ、上記成分(1)を主成分とし
、成分(3)の触媒作用のもとに成分(2)により架橋
され(−、J L弾性体を形成りるものである。
すなわら、成分(1)中のケイ素原子結合アルケニル基
と成分(2)中のライ素原子結合水系原子が成分(3)
の作用によりf」加重合しC架橋し、ゴム弾性体が形成
される。・ 上記成分(1)〜(3)以外に粘度調整剤おj:び/あ
るいは硬化抑制剤を混合しておくこともIil能である
。
と成分(2)中のライ素原子結合水系原子が成分(3)
の作用によりf」加重合しC架橋し、ゴム弾性体が形成
される。・ 上記成分(1)〜(3)以外に粘度調整剤おj:び/あ
るいは硬化抑制剤を混合しておくこともIil能である
。
硬化抑制剤どしては、ベンゾトリアゾールあるいはハイ
ドロパーAキヂイド化合物といったものがある。
ドロパーAキヂイド化合物といったものがある。
本発明における熱伝導性を高める充填剤どじ【はアルミ
ナ、石英、窒化ホウ素、酸化亜鉛、フッ化カルシウム等
があるが、熱伝導性および人手性の点からアルミノが好
ましい。<Tお、これらは単独あるいは2種以上組合μ
C使用される。これらの充填剤はイのまま使用しU t
)J、いし、表面をシーランカップリンク剤などで98
埋しC使用し−Ui:)’J:い。
ナ、石英、窒化ホウ素、酸化亜鉛、フッ化カルシウム等
があるが、熱伝導性および人手性の点からアルミノが好
ましい。<Tお、これらは単独あるいは2種以上組合μ
C使用される。これらの充填剤はイのまま使用しU t
)J、いし、表面をシーランカップリンク剤などで98
埋しC使用し−Ui:)’J:い。
(=J加単重合り液状シリ」−ンゴムと熱伝導性充填剤
とは、通常の液状物質に適用される方法により、例えば
攪拌器にJ、り混合され、通常の−「ム加■に使用され
るバンパリーミキ(〕や1−1−ルは不必要ひある。
とは、通常の液状物質に適用される方法により、例えば
攪拌器にJ、り混合され、通常の−「ム加■に使用され
るバンパリーミキ(〕や1−1−ルは不必要ひある。
か< L IT 1”4られた組成物をプライマ処理し
たガラス布に被覆する方法としく【9L、浸油被覆、ナ
イフ−1−ディング等通常の糊引り法が採用される。
たガラス布に被覆する方法としく【9L、浸油被覆、ナ
イフ−1−ディング等通常の糊引り法が採用される。
組成物は液体のため原液のまま被覆してもよいし、0機
溶剤で希釈しく被覆し−CbJ、い。。
溶剤で希釈しく被覆し−CbJ、い。。
硬化は通常の熱風炉、赤外線ヒータ等を用いC加熱りる
ことにJ、り達成される。
ことにJ、り達成される。
以F、本発明の実施例を比較例と対比して説明覆る。
実施例1
(1) 両末端;がジメブルビニルシリル基で封鎖さ
れたジメブルポリシIJ:1−リン 1001 開
部(2) 両末端シラノールJ、L j、j鎖のジメ
TルボリシLJキリン(粘度調整剤) 12
重要部(3) アルミナ 250
重給部(4) 両末端が1〜リメチルシリル基月鎖メ
fル水累ボリシ[J :1ニー1ノン
2.0重量部(5)塩化白金酸のイソプ「−1ビルアル
ニ」−ル1千早%溶液(イ」加反応触媒)
1重量部(6)ベンゾトリアゾール30重量%溶液(
Il!7i化抑制剤) 0.2
重」部とを均一になるまく・混合しで組成物をi′、1
k。
れたジメブルポリシIJ:1−リン 1001 開
部(2) 両末端シラノールJ、L j、j鎖のジメ
TルボリシLJキリン(粘度調整剤) 12
重要部(3) アルミナ 250
重給部(4) 両末端が1〜リメチルシリル基月鎖メ
fル水累ボリシ[J :1ニー1ノン
2.0重量部(5)塩化白金酸のイソプ「−1ビルアル
ニ」−ル1千早%溶液(イ」加反応触媒)
1重量部(6)ベンゾトリアゾール30重量%溶液(
Il!7i化抑制剤) 0.2
重」部とを均一になるまく・混合しで組成物をi′、1
k。
−1ノ、Cん粉を1休とする集束剤で処理したストラン
ドにより411J成されるガラスイ1i(J’7(さ0
.10mm、光密瓜59本、″25 mm中×57木7
/25mm中)N−β(アミノ」ニブル)γ−j′ミノ
プロピルメト4−ジシランの1%イソプロピルアル−1
−ル溶液を含浸し、120℃の熱風炉中に5分間保持し
完全に乾燥させCプライマ処理を行った。
ドにより411J成されるガラスイ1i(J’7(さ0
.10mm、光密瓜59本、″25 mm中×57木7
/25mm中)N−β(アミノ」ニブル)γ−j′ミノ
プロピルメト4−ジシランの1%イソプロピルアル−1
−ル溶液を含浸し、120℃の熱風炉中に5分間保持し
完全に乾燥させCプライマ処理を行った。
この方ラス布の両側面に上記組成物をプイフニ1−タを
用いC被覆し、+20”C,の炉中において5分間保持
しC14!化さI!lVさ0.20mmのシー1− を
IT /ご 。
用いC被覆し、+20”C,の炉中において5分間保持
しC14!化さI!lVさ0.20mmのシー1− を
IT /ご 。
このようにしく IB7られ/、=シー1−を2枚貼り
合わUたものを剥離した場合、剥離面は接着層の凝集破
壊C゛あり、ガラスイ11と組成物(「ム)は強固に接
着していることがわかった。
合わUたものを剥離した場合、剥離面は接着層の凝集破
壊C゛あり、ガラスイ11と組成物(「ム)は強固に接
着していることがわかった。
実施例2
実施例1ど同じ刀ラス布にプライマ5l−12260(
1−−レ・シリ]−ンンI製)10%1〜ルIン溶液を
含浸し、120”Cの熱1!l!l炉中ぐ5分間保持し
C完全に乾燥さした。
1−−レ・シリ]−ンンI製)10%1〜ルIン溶液を
含浸し、120”Cの熱1!l!l炉中ぐ5分間保持し
C完全に乾燥さした。
このカラス(ljの両側面に実施例1ど同じ組成物を同
様に被覆、硬化させ−(シー1〜を117だ。
様に被覆、硬化させ−(シー1〜を117だ。
実施例1ど同様な接着試験を(1つだところ、接着性は
十分であった。
十分であった。
実施例3
実施例1ど同じガラスイ11にヂタネートカップリング
剤イソブl」ビル1−リイソスデアロイル・チタネート
(K enrich社製)1%イソプロピルアル]−ル
溶液を含浸したものを120 ℃の熱風炉中C5分間保
持しく完全に乾燥させた。
剤イソブl」ビル1−リイソスデアロイル・チタネート
(K enrich社製)1%イソプロピルアル]−ル
溶液を含浸したものを120 ℃の熱風炉中C5分間保
持しく完全に乾燥させた。
このガラスをJの両側面に実施例1ど同じ組成物を同様
に被覆、硬化させてシートを替た。
に被覆、硬化させてシートを替た。
実施例゛1ど同様に接着性は一1分(・あ−)た。
比較例1
実施例1と同じガラス4Jの両側面に1接実施例1ど同
じ組成物を同様にしC被覆、硬化さI!(シートを得た
。
じ組成物を同様にしC被覆、硬化さI!(シートを得た
。
シー1〜を2枚貼り合わけたbのの剥II!IIは組成
物(11\)と布の界面破壊であり、接着は不十分であ
った。
物(11\)と布の界面破壊であり、接着は不十分であ
った。
比較例2
実施例1ど同じガラス布をヒートクリーニング処即を1
@ L/ C集束剤を除去し、次いぐ実施例1と同じプ
ライマ処理を行ったが部分的な強度低下があり、実施例
1と同じ組成物を被覆づる工程で破損を生じ、この破損
部は容易に伝播しくガラス布が切断(るに至った。
@ L/ C集束剤を除去し、次いぐ実施例1と同じプ
ライマ処理を行ったが部分的な強度低下があり、実施例
1と同じ組成物を被覆づる工程で破損を生じ、この破損
部は容易に伝播しくガラス布が切断(るに至った。
なお、接着性の試験は次による。
2枚のシー1〜の間に未硬化の熱伝導性組成物を薄く挿
入しく土部のシート・の上からゴムIN −7−C圧力
をかりC重ね合わけた。次に′120″Cの恒温槽中に
10分間放放置くから室温に(放置した。続いCショッ
パ式引張試験機にj、・)(2枚のシートを剥#1さμ
、界面の状態を観察した。
入しく土部のシート・の上からゴムIN −7−C圧力
をかりC重ね合わけた。次に′120″Cの恒温槽中に
10分間放放置くから室温に(放置した。続いCショッ
パ式引張試験機にj、・)(2枚のシートを剥#1さμ
、界面の状態を観察した。
以上説明しくさた通り、水翔明の熱伝導M電気絶縁組成
部は粘葭が低く加重二作業性にIQれCいるため簡単な
設置前′cbっ−CCシー1ル丁が可能どなる。
部は粘葭が低く加重二作業性にIQれCいるため簡単な
設置前′cbっ−CCシー1ル丁が可能どなる。
また、本発明Cは集束剤処理が施された状態のガラメイ
1jにプライマ処理を茄しCから組成物を被覆、硬化さ
Uるため、ガラス布の強電を損うことがないのC1l成
物の被覆作業能率が白土りる。特に本発明GJ1光熱性
電気部品や放熱器との密着性を良くして熱抵抗を小さく
するために、肉厚の薄いガラス荀を用いる場合の布切断
を防止(るうえて有効である。
1jにプライマ処理を茄しCから組成物を被覆、硬化さ
Uるため、ガラス布の強電を損うことがないのC1l成
物の被覆作業能率が白土りる。特に本発明GJ1光熱性
電気部品や放熱器との密着性を良くして熱抵抗を小さく
するために、肉厚の薄いガラス荀を用いる場合の布切断
を防止(るうえて有効である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ス1〜ランドが集束剤処理されている状態の゛ガラ
ス布にプライマ処理を施し、しかる後この両側面に(=
J加小合望液状シリニ1−ンゴムに熱伝導性を高める充
填剤を混合し−【なる熱伝導性電気絶縁組成物を被覆、
硬化さけることを特徴とりる熱伝導性電気絶縁シー1−
の製造方法。 2.1記(=J加単重合型液状シリコーンゴム、分子中
に少なくとも2個のケイ素原子結合アルクール基をイj
するジAルカノボリシILJ、=1−4.Jンと、分子
中に少なくとも2個のタイ素原子結合水素原子を有りる
液状オルガノポリシ1」キリンとを成分とし、付加反応
触媒のもとに架橋硬化されCゴム弾性体を形成覆るもの
であることを特徴とする特許請求の範別第1項記載の熱
伝導性電気絶縁シー上の製造り法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10167382A JPS58218713A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 熱伝導性電気絶縁シ−トの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10167382A JPS58218713A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 熱伝導性電気絶縁シ−トの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58218713A true JPS58218713A (ja) | 1983-12-20 |
Family
ID=14306877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10167382A Pending JPS58218713A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 熱伝導性電気絶縁シ−トの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58218713A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6083853A (en) * | 1996-11-06 | 2000-07-04 | Fuji Polymer Industries Co., Ltd. | Formed sheet of thermoconductive silicone gel and method for producing the same |
-
1982
- 1982-06-14 JP JP10167382A patent/JPS58218713A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6083853A (en) * | 1996-11-06 | 2000-07-04 | Fuji Polymer Industries Co., Ltd. | Formed sheet of thermoconductive silicone gel and method for producing the same |
US6140258A (en) * | 1996-11-06 | 2000-10-31 | Fuji Polymer Industries Co., Ltd. | Formed sheet of thermalconductive silicone gel and method for producing the same |
US6660203B1 (en) | 1996-11-06 | 2003-12-09 | Fuji Polymer Industries Co., Ltd | Formed sheet of thermalconductive silicone gel and method for producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2601337A (en) | Method for improving the adhesion of organopolysiloxanes to solid surfaces | |
JP3029556B2 (ja) | 熱伝導性複合シリコーンゴムシート | |
JPH0554848B2 (ja) | ||
BR9915033A (pt) | Processo, na prensa, para revestir substratos compósitos | |
CN101855071B (zh) | 层状材料 | |
US4486495A (en) | Method for manufacturing a rubber sheet which is electrically insulating and thermally radiating and rubber sheets made therefrom | |
JPS6117863B2 (ja) | ||
JP3425521B2 (ja) | 低硬度熱伝導性シリコーンゴムシートの表面粘着性低減方法 | |
JPS60115661A (ja) | プライマ−組成物 | |
CA1067640A (en) | Heat-curable silicone elastomers having unprimed adhesion | |
US2601336A (en) | Process of adhering silicone rubber to copper | |
JP2000143808A (ja) | 熱伝導性・電気絶縁性シリコーンゲル組成物 | |
JPH0697370B2 (ja) | トナ−定着用ロ−ルの製造方法 | |
JPS58218713A (ja) | 熱伝導性電気絶縁シ−トの製造方法 | |
US20040204527A1 (en) | Low softening temperature thermal conductive adhesive composition | |
JPS6367335B2 (ja) | ||
JPS60190458A (ja) | 離型用シリコ−ン組成物 | |
JP2007224102A (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物、熱伝導性シリコーン成形体及びその製造方法 | |
JPH01215855A (ja) | シリコーンゴム組成物及び熱伝導性電気絶縁体 | |
US4448840A (en) | Method for manufacturing a rubber sheet which is electrically insulating and thermally radiating and rubber sheets made therefrom with improve resistance to flexural fatigue | |
JPS5819370A (ja) | 被覆用組成物および被覆方法 | |
JP3010982B2 (ja) | 絶縁放熱シート | |
JPS58218712A (ja) | 熱伝導性電気絶縁シ−トの製造方法 | |
CA1215599A (en) | Method for manufacturing a rubber sheet which is electrically insulating and thermally radiating and rubber sheets made therefrom | |
CN109608886B (zh) | 一种表面去粘性的增强型有机硅复合片材 |