JPS58217414A - 新規アモルフアスシリコンカ−バイド - Google Patents

新規アモルフアスシリコンカ−バイド

Info

Publication number
JPS58217414A
JPS58217414A JP58044692A JP4469283A JPS58217414A JP S58217414 A JPS58217414 A JP S58217414A JP 58044692 A JP58044692 A JP 58044692A JP 4469283 A JP4469283 A JP 4469283A JP S58217414 A JPS58217414 A JP S58217414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
amorphous silicon
silicon carbide
glow discharge
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58044692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041511B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Hamakawa
圭弘 浜川
Yoshihisa Owada
善久 太和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58044692A priority Critical patent/JPS58217414A/ja
Publication of JPS58217414A publication Critical patent/JPS58217414A/ja
Publication of JPH041511B2 publication Critical patent/JPH041511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なアモルファスシリコンカーバイトに関
する。
Vラン(sta、)Oプラズマ分解法で得られる7モμ
フ?Vリコンは、W 、 N 、J>ear 等によっ
て、PH,やB、H6でドープする事によシ、その伝導
度を大きく変える事ができることが発見され(1976
年)、DJ、0ar180n等によってアモ/I/7ア
スシリコンを用いた太陽電池が試作(1976年)され
て以来注目を集め、7モルフ1スVリコン薄膜太陽電池
の効率を数倍する研究が活発に行なわれている。
これまでの研究によシ、アモルファスシリフン薄膜光電
素子の構造としてはショットキーバリヤー型、pin型
、M工8型、ペテロ接合型があ枚そのうち前五者が高効
率太陽電池として有望、視されている。すなわちVヨツ
トキーパリヤー型で5.5%(D、E、カールソン他、
1977年)、M工8型で4.8%(r、工、B、ウィ
μソン他、1978)、pin型で4゜5%(浜用圭弘
1978)の変換効率が達成されている。
pi、nジャクジョン型太陽電池の場合、p型又はn型
アモルファスシリコンではキャリヤーの寿命が短かく、
有効なキャリヤーにならず、また光の吸収係数が1mに
、比べて大きい事からp層での光の吸収ロスが大きい点
に問題があった。
このような欠点を改良する為にインバーティドルミ。n
型の光電素子が提案されている。すなわちn型ア七μフ
ァ7シリコン側から光を照射する素子である。この素子
はpmに比べると光の吸収係数が比較的小さい為にやや
有利と考えられる。しかしこのn型アモルファスシリコ
ンでも光の吸収ロスがある点ではp型と変シない。
為に鋭意研究した結果、シフン又はその誘導木フッ化シ
フン又はその誘導体から選ばれる少なくとも一種以上の
ガスと、ハイドロカーボン、フッ化ハイドロカーボン、
アμキ/I/Vフン又はフッ化アμキIvVフン又はそ
の誘導体から選ばれる少なくとも一種以上のガスとの混
合物をプラズマ分解して得られるア七μフ17−ジリコ
ンカーバイドのドープ薄膜をpi、n接合光電素子のp
又はnMの少なくとも一方に用いる事によシ効率を大巾
に改善できることを見い出したもので、太陽電池や光ス
ィッチ等の光電素子として用いることができる。以下に
その詳細を説明する。
アモルファスシリコンは、Vラン−(S1a4)又はそ
の誘導体又はフッ化シヲン又はその誘導倣又はこれらの
混合物と、水素又は水素で希釈したアルゴン、ヘリウム
等の不活性ガスとの混合ガスを、容量結合法又は誘導結
合法による高周波グロー分解又は直流グロー放電分解す
ることによ如得られる。混合ガス中にVランの濃度は、
通常0.5〜50%、好ましくは1〜20%である。
基板の温度は200〜300℃が好ましく、透、明N、
極(工’ro、5no2尋)を蒸着したガラスや高分子
フィルム、金属等、太陽電池の構成に必要なあらゆる基
板が含まれる。
太陽電池の基本構成は、図−1の戟)、(紛に代表例が
示される。(alはp型から光、を照射するタイプで、
例えばガラス−透明電極・−p−1−n−AI−の構成
、し)はn側から光を照射するタイプで、例えばステン
レス−p−1−n−透明電極の構成である。その他、p
層と透明電極の間に薄い絶縁層をつけたジ、薄い金属層
をつけた構造でもよい。要はp −i −n接合を基本
とするものであればいかなる構成でもよい。
Vラン若しくはその誘導体、又は7ツ化Vフン若しくは
その誘導体、又はこれらの混合物の7 グロー放電分解で得られる約10 秒以上のキャリヤー
寿命で約10C11tev 以下の局在準位密度および
i Q ’ 7m’/ y以上の易動度をもつ真性アモ
ルファスシリコン(以下、1型a−8iという)を1層
として、p型とn型ドープ半導体で接合したpin接合
構造にするわけであるが、本発明ではpm!又はn層の
少なくとも一方、すなわち光を照射する側にア七μ′7
1スシリコンカーバイドを用いる事を特徴とする。p層
とn層の両方に用いてもよい。又ブー1!:/I/フ1
スシリコンカーバイドを用いないドープ層は、上記1型
a−3iをp型で用いる場合は周期率表■族の元素でド
ープし、n型で用いる場合は周期率V族の元素でドープ
すればよい。
本発明のアモルファスシリコンカーバイド1シフン又は
その誘導体、フッ化シフン又はその誘導体から選ばれる
少なくとも一種以上のガスと、ハイドロカーボン、フッ
化ノへイドロカーボン、アpキfi/Vラン又はフッ化
アμキμシラン又はその誘導体から選ばれる少なくとも
一種以上のガスとの混合物をプラズマ分解、好ましくは
グロー放電分解して得られる。上記のシリコン化合物と
してはVフン5in4又は8’nH2n+2で示される
シフン銹導体、又は5ill、 H4−H4−0(〜4
)で示される誘導体および81.nIF♂2n↓2−m
で示される誘導体で代表されるyy−ンの水素及び/又
はフッ化物などがある。次素化合物として〜はフッ化メ
タンOr   又はOl−2n4:t−0で 1 示されるフロロハイドロカーボン誘導体、又はその不飽
和誘導体がある。ハイドロカーボンとしては、飽和脂肪
族ハイドロカーボン(orIH2n半2)、不飽和脂肪
族ハイドロカーボン(例えばエチレン、プロピレン等の
一般弐c11H2n)がある。
要はアモルファスグリコンカーバイドt−iるためのシ
リコン源としては、slは水素及び/又はフッ素誘導体
で蒸気圧のあるもの、また次素源としては、Cの水素及
び/又はフッ素誘導体で蒸気圧のあるものであシさえす
ればいかなるものでもよいのである。Vリコンカーバイ
ドの組成については、グロー放電分解して得られる膜の
組成を用いS1原子数とC原子数の比a −8i(、x
)○、工)で示す。例えば、膜中の0原子ど81 原子
の割合が1=1の場合a”(o、s) (o、s)と示
す。膜中のC原子やS1原子の組成比は工MA。
8工MS  、オージェ、エスカ、等の電子分光によっ
て求める事ができる。
本発明ではa Si(、go(X)のアトミックフフク
ションXが約0.05から約0.95でアル事が好まし
い。本発明ではa、si(、−〇)C(工)をドーピン
グしてn型又はp型として用いるが、n型ではリン等の
周期率表Y族の元素でドーピングする。具体的には、a
−8i (、−□)’(X)を作る際にPH1を、例え
ばVフン、メタンと共に混合してグロー放電分解して得
られる。ドーピング濃度については、室温での電気伝導
率が約10(Ω−cyt )  以上、好ましくは10
 (Ω−apt )以上になるようにコントロールすれ
ば良い。通常はa 31(、−X)o(x)中に約0 
、001 atom%から10 atom%好ましくは
0 、005 atom%から2 、 Oatom%が
用いられる。p型の場合はボロン等の周期率表■族の元
素でドーピングする。具体的には、B2H6を、例えば
Vラン、メタンと共に混合してグロー放電分解して得ら
れる。ドーピング濃度は室温での!気伝導率が約10(
Ω、 att )  以上好ましくは10 (Ω・α)
以上になるようにコントロールすればよい。通常はa 
’ i (、x )O(x )中に約0 、001 a
tom 96から−10atom%好ましくはO、OO
5atom%から2 、 Oatom%が用いられる。
本発明のa−s i (、x )O(x )においても
H又は!が重要な役割をしている。7ツ化Vフン、シフ
ンのグロー放電分解で得られるア七μファスシリコン中
のH又は1と同様に、ダングリングボンドのターミネー
タ−として働らく為と考えられる。H及び/又はFの濃
度は基板温度等の製作条件で大きく変わるが、本発明で
は基板温度は200℃〜350℃が好ましく、この場合
、3atom%から約20 atom%が膜中に含まれ
る。
上述したja−3i(、−x)o(x)とa−8iのへ
テロ接合光電累子について以下に具体的に説明すると、
次の通りである。代表的な構造は透明電極/p型’−8
’(1−X)”(X)”型a−81/ n ma−81
/電極の構造で、透明電極側から光を照射する。透明電
極は工TOやS。Ol特にS□0.が好ましく、ガラス
基板にあらかじめ蒸着して用いたDpp型−81(1−
X)C(X)上に直接蒸着してもよい。
p型、’−81(1x) (X) Hの厚みは約5OA
から30OA好ましくは50Xから200λ、1型a−
81層の厚みは本発明の場合限定されないが約2500
〜10000^が用いられる。n型a−8i  層はオ
ーミックコンタクトをとるための層で厚みは限定されな
いが約150λ〜600又が用いられる。又とのn型a
−8j−の代わシに本発明のn型a Eli、(、−x
)o(X)を用いてもよい。
もう、1つの代表的な構造は 透明N W / n ’Jjj a 91(1gC(x
)/ j−型a−si/p型a 81 / [極の構造
で、透明を極側から光を照射する。n2!!1a−81
(、−x)C(X)の厚みは約3OAから30OA好ま
しくは50A〜200A。
1型a−8’i、  層の厚みは限定されないが約25
00A〜1QOOOAが通常用いられる。p 5 a−
81層の厚みは限定されないが約150f〜600λが
用いられる。又このフ型a−87の代わ多に本発明のp
型a−810−〇)O(X)を用いても良い。透明xi
の素材及び蒸着法については前同様である。
次に実施例によシ本発明の効果について説明する。′−
内径11fflの石英反応管を用い14.56MHzの
高周波でグロー放電分解を行う。1型a−81は、水素
で希釈したシランをt〜1 a ’rorrでグレー放
電分解して得られる。n型a−+31は水素で希釈した
シランとフォスフイン(PH,XPH3/31)I4=
 0 、5モル%)を同様にグロー放電分解して得られ
る。p型a−81(、−〇)C(X)は水素で希釈した
シラン、メタン(OH4人ジボラン(E、F16) (
E/(81+O) = 0.10 atom%)を同様
にグロー放電分解して得られる。ここでa 81(、−
x)O(1)は、グロー放電時のガス組成を変量してそ
のアトミツクララクシ5ンXが0.85〜0・05にな
るようにした。
太陽電池の構成は、25Ω/口”の8n02薄膜のつい
たガラう基板の5nO7面にp型11.81(1g’o
(、天1型a−8’h、n型a−31の順に堆積し最後
に3.3−のアルミニウムを蒸着してAM 1 (10
0mW/jlj)のソーラーV:LミV−ターで太陽電
池特性を調べた。グロー放電時の基板温度は250℃で
行った。又、1hIJは5000A、n層は500 A
p型a−8iO層の厚みは135Aである。
(1−X) (X) p型& 81(1go(x)の膜組成による太陽電池特
性を図−2に示す。この図から判るようにシラン100
%(81,Oo)の場合、変換効率(以下、ηという)
4.6%であるのに対して本発明のa 81(、−x〕
o(X)を用いるとXe=0 、05でもη;5・4%
と増加し、X=0.2ではη=7.1%にも改善される
。X=0.4ではη;7.2%にも達しシラン100%
の時に比し極めて高い値が得られる。
Xが0.5以上で効率は低下傾向を示すが、これはp型
a−810の抵抗が大きくなる(1−x) (X) 事によるフィルファクター(以下yyと言う)の低下で
あ)、短絡電流(以下Jsoという)はほとんど変)な
く、本発明のa Si(、−X)0<X)を用いる事に
よって、pMでの光吸収ロスの減少による。Tsoの増
加と開放電圧(以下、vooという)の増加により、効
率の改良ができたものと考えられる。
これらの結果は81FAとOH4を用いても全く同様で
あった。
次に’−8’(0,6) (0,4)の組成でBのドー
プ量をB/(Si+O)で0 、 OO5atom%か
ら2.Oatom% と変えて太陽電池を作シ同様の測
定を行った。(図−3)。又p型a−81(0,6) 
(0,4)の室温における電気伝導率のボロンドープ量
依存性の変化は図−4に示されている。
ド・−プ景が少ない時はFFとvoeが低いがp型a−
81の時よシもはるかに良い効率(η)を示す。
又ドーグ量が0.5%以上になるとJsaが低下する。
これはBを高濃度にドープすると光の吸収係数が増大す
る為である。以上の太陽電池特性とp型a 81(。、
6)、。、4)膜の電気伝導率(図−4)を比、較して
判るようにボロンのドープ量はp型a 5i(o、s)
 (0,5)の伝導度が10 (Ω・α)−1以上にな
るようにドープするのが好ましい。
次にn型a−81Of:用いる実施例につ(1−x) 
(X) いて説明する。ステンレス基板上にE2H6を1モル%
ドープしたp型a−8iを20 OA、その上に1型a
−81,f:’500口λさらにPH5でドープしたn
型a S 1(、−x )O(x)を100Aグロー放
電分解して堆積させる。a−81はシラン81H4を、
a−81(、−エ)O(X)は81H4とOH4を夫々
用いてグロー放電分解した。さらに工TOを電子ビーふ
蒸着して同様に太陽電池特性を調べた。n型& ’31
(、x)CCX)  のPのドープ量をP/(S1+o
) == 0 、5atom%としてアトミックフフク
ションXを0.05から0.85まで変量した場合の太
陽電池特性を図−5に示す。°Xが0.5まではほぼ連
続的にJsaが増加し、FP、Tooも増加する。一方
FFはX>0.5で低下している為にηも低下するがX
=0.5では変換効率は7.3%にも改良されている。
n ff a−3i C図5中でx=0)の場合η=4
.9%であシX=0 、05〜0゜95の間で著しい改
良を示す。n型a Si(。、6)’(0,4)での刀
のドープ量をP/(81+C)=O,Q 05〜2 a
tom%まで変えた時の太陽電池特性を図−6に示す。
ドープ量の増加と共に、r8Q、FF’。
YOQが増加しているのが判かる。n型a””(0,6
)0、。、4)の室温での!気伝導率のドープ量依存性
(−−4)からPのドープ量は電気伝導率が10、’(
Ω・菌)−1以上であるようにするのが好ましいと言え
る。
シランのグロー放電分解でメタン、エタン等のハイドロ
カーボンを混合してグロー放電分解してアモルファスシ
リコンカーパイFの得うれる事は既に知られている〔例
えばp、A、Andersonand W、に、8pe
ar、Ph11.Mag、 35,1 (1977))
しかしながら、シランとメタンで得られるa S 11
x Oxを真性領域に用いた大腸電池は、D、IL 0
arl−sonらの実験によりメタンを含まない場合2
.27%の効率が、10%のメタンを含むと1゜4%に
低下し、さらに30%のメタンを含む場合、0.08%
と極端に低下してしまう事が知られていた(例えばTo
pics j−n AppliedPhysios V
ol 56.Amorphous Sem1oondu
otors P= 3 1 1  (M、H,Brod
sky、8pring−verlag BerlinH
eidelberg 刊1979年)。従って、従来は
メタン等のハイドロカーボンは不純物として好ましくな
いとされていた。
本発明者ハ、アモルファスシリコンカーバイドをp型又
はn型にドープしpi、n接合光電素子の窓材料に利用
して大巾な効率を改善したものであシ、その効果は驚く
べきものである。
【図面の簡単な説明】
図−1(alはp層側から光を照射するタイプの光電素
子を示す構造図であって、図中19はガラス、20は透
明電極、21はp型a Si (、−x )C(x)、
22は1型a−81,23はn型半導体(例えばn型a
−8:L)、24は電極である。同(′b)はn層側か
ら光を照射するタイプを示す構造図で、25は電極基板
、26はp型a−31,27は1型a−81,28はn
 、M a Si(、−X)O(x)、29は透明電極
である。図−2はp型a−8i、(、go(x) /1
−na−81へテロ接合光電素子において、Bのドープ
量をB / (Silo) = 0 、1at、om%
とした時のXの変化による太陽電池特性を示すグラフで
ある。このグラフにおいて、1は短絡電流、Tea<m
Ayai )、2はフイμファクターyν、3は開放電
圧Voc(Volts)、4は変換効率η(%)である
。 図−λ1はp型a Si(。6 )O(g 、 4 )
/ i−n a−s iヘテロ接合光電素子において、
Bのドープ量を(81+c)に対してO、OO5〜2 
、0 atom%と変えた時の太陽電池特性を示すグラ
フである。5はJsQ、6はFF、 7はWoo、8は
ηである。 図−4は、a−8’(0,’6)C(0,4)膜におい
てP又はBのドープ量変化による室温での電気伝導率の
変化を示すグラフである。9はボロン伸)ドープ、10
はリン(PIドープの場合である。図−5は、n型a−
8’(t−x)C(x) ” ” ’−”へテロ接合光
電素子においてリンCP)のドープ量をP/(S1+o
) = 0 、5 atom%とした時のXによる太陽
電池特性、の変化を示すグラフである。11は、rsc
、 12はFF、 13はvoo、 14はηを示す。 図−6は、 n fJi a−81(,6,(o、s)
″/4−pa−8ixテロ接合光買素子においてリン便
)のドープ量を(s1+a)  に対して0 、005
〜2 、0atom%変化させた時の太陽電池特性を示
すグラフである。15は、rso、16はFF、 17
はWoo、 18はηを示す。 特許出願人 鐘淵化学工業株式会社・浜川圭弘代理人弁
理士 内田敏彦 図−1 00,51,0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、p型またはn型ドーバン)を含有し、その電゛気伝
    導度が10 (Ω・aII)  以上であることを特徴
    とするアモルファスシリコンカーバイト。 2、前記アモルファスシリコンカーバイトがVリコンと
    炭素を含有する化合物のグロー放電分解法によシ得られ
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のアモルファスシリコンカーバイト。 3、 前記炭素がメタンによシ供給されることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載のアモルファスシリコン
    カーバイド。 4、 前記アモルファスシリコンカーバイトがp型であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアモル
    ファスシリコンカーバイト1 アーIe/L/フ1スV
    リコンカーバイドがn型であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のアモルファスシリコンカーバイト
    。 瓜 前記アモルファスシリコンカーバイトがアモルファ
    スシリコンとへテロ接合を構成り、”cいることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項
    または第5項記載のアモルファスシリコンカーバイト。
JP58044692A 1983-03-16 1983-03-16 新規アモルフアスシリコンカ−バイド Granted JPS58217414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044692A JPS58217414A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 新規アモルフアスシリコンカ−バイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044692A JPS58217414A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 新規アモルフアスシリコンカ−バイド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56012313A Division JPS57126175A (en) 1980-12-03 1981-01-29 Amorphous silicon carbide/amorophous silicon hetero junction optoelectric element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217414A true JPS58217414A (ja) 1983-12-17
JPH041511B2 JPH041511B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=12698467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044692A Granted JPS58217414A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 新規アモルフアスシリコンカ−バイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217414A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109271A (en) * 1977-05-27 1978-08-22 Rca Corporation Amorphous silicon-amorphous silicon carbide photovoltaic device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109271A (en) * 1977-05-27 1978-08-22 Rca Corporation Amorphous silicon-amorphous silicon carbide photovoltaic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041511B2 (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385199A (en) Photovoltaic cell having a hetero junction of amorphous silicon carbide and amorphous silicon
US4409605A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
US4521447A (en) Method and apparatus for making layered amorphous semiconductor alloys using microwave energy
US4598164A (en) Solar cell made from amorphous superlattice material
Nakamura et al. The Influence of the Si-H2 Bond on the Light-Induced Effect in a-Si Films and a-Si Solar Cells
JPH09512665A (ja) 高水素希釈低温プラズマ沈着によって製造される非晶質珪素ベースの器具の向上せしめられた安定化特性
EP0106698A2 (en) Method and apparatus for making layered amorphous semiconductor alloys using microwave energy
JPH0434314B2 (ja)
KR890000478B1 (ko) 비정질합금의 제조방법
US4520380A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
US4710786A (en) Wide band gap semiconductor alloy material
JP2692091B2 (ja) 炭化ケイ素半導体膜およびその製造方法
US4839312A (en) Fluorinated precursors from which to fabricate amorphous semiconductor material
JPH0544198B2 (ja)
US4703336A (en) Photodetection and current control devices
JPH0340515B2 (ja)
JPS58217414A (ja) 新規アモルフアスシリコンカ−バイド
JPH0122991B2 (ja)
JPH0363229B2 (ja)
US5445992A (en) Process for forming a silicon carbide film
JPH0447453B2 (ja)
JPH0364973A (ja) 光起電力素子
JPH0554272B2 (ja)
JP2784820B2 (ja) 光起電力素子
Thompson et al. Hydrogenated amorphous silicon schottky solar cells: The effects of contamination by dopants in the undoped layer