JPS58216234A - 透過型投影スクリ−ン用レンズ板 - Google Patents
透過型投影スクリ−ン用レンズ板Info
- Publication number
- JPS58216234A JPS58216234A JP57099691A JP9969182A JPS58216234A JP S58216234 A JPS58216234 A JP S58216234A JP 57099691 A JP57099691 A JP 57099691A JP 9969182 A JP9969182 A JP 9969182A JP S58216234 A JPS58216234 A JP S58216234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- columnar convex
- light
- projection screen
- transmission type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
- G03B21/62—Translucent screens
- G03B21/625—Lenticular translucent screens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はフレネルレンズ板と組み合わせるとテレビジョ
ン等の投影装置を用いて投影したときに得られる画像の
輝度が均一であり、力)つ。
ン等の投影装置を用いて投影したときに得られる画像の
輝度が均一であり、力)つ。
高く、直コントラストが得られると共に、大雪生産に適
した透過型投影スクリーン用レンズ板に関するものであ
る。
した透過型投影スクリーン用レンズ板に関するものであ
る。
従来,裏面より投影して観察する透過型投影スクリーン
は知られており,種々の構Wのものが提案されている。
は知られており,種々の構Wのものが提案されている。
しかしながら、特にカラーテレビジョンの投影装aを用
いる投影方式においては、力→−スライドや映画の投影
方式ζ二おけるごとく冷却の問題を克服すれば輝度の向
上が図4,る方式とは異なり,陰極線で螢光物質を発色
させる方式のtめに通常のテレビジョンの画面ではかな
り明るく感じられるとは言え輝度の向上を図ることがむ
ずかしく、従ってカラーテレビジョンの投影装置から出
射される光を出来るだけ効率よく観察者の位置に集めな
ければならない。
いる投影方式においては、力→−スライドや映画の投影
方式ζ二おけるごとく冷却の問題を克服すれば輝度の向
上が図4,る方式とは異なり,陰極線で螢光物質を発色
させる方式のtめに通常のテレビジョンの画面ではかな
り明るく感じられるとは言え輝度の向上を図ることがむ
ずかしく、従ってカラーテレビジョンの投影装置から出
射される光を出来るだけ効率よく観察者の位置に集めな
ければならない。
又、裏面より投影して観察する透過型投影方式は観察者
が投影光す遮ることがないので比較的狭い室内でも自由
に装置を配置[、て使用できる利点があり,しばしば明
るい室内で使用されることが多いが,この場合室内光や
宰外光がスクリーン面で反射したり、或いはスクリーン
の前面にある人物や物がスクリーン面に映って投影画像
のコントラス)V低下させ、視認性な損なうものである
。
が投影光す遮ることがないので比較的狭い室内でも自由
に装置を配置[、て使用できる利点があり,しばしば明
るい室内で使用されることが多いが,この場合室内光や
宰外光がスクリーン面で反射したり、或いはスクリーン
の前面にある人物や物がスクリーン面に映って投影画像
のコントラス)V低下させ、視認性な損なうものである
。
本発明は上記した従来技術の欠点に鑑みてなされたもの
であって、即ち本発明は一方の面に第1の柱状凸レンズ
が互いに平行に複数配列されており、他方の面には前記
第1の柱状凸レンズと直交する@2の柱状凸レンズが複
数配列されると共に前記@1の柱状凸レンズの非集光部
に遮光層が設けられていることY特徴とする透過型投影
スクリーン用レンズ板Yその要旨とするものであり、そ
の詳細について以下に説明する。
であって、即ち本発明は一方の面に第1の柱状凸レンズ
が互いに平行に複数配列されており、他方の面には前記
第1の柱状凸レンズと直交する@2の柱状凸レンズが複
数配列されると共に前記@1の柱状凸レンズの非集光部
に遮光層が設けられていることY特徴とする透過型投影
スクリーン用レンズ板Yその要旨とするものであり、そ
の詳細について以下に説明する。
@1図は本発明の透過型投影スクリーン用レンズ板の概
略を示すための斜視図である。第1図の透過型投影スク
リーン用レンズ板1は図面中の裏面側に水平断面形状が
円、だ円、放物線等の形状である柱状凸レンズ2が互い
に平行に複数配列されている。又1図面中表側には柱状
凸レンズ3が柱状凸レンズ2とは直交するようにして複
数配列されている。以下、区別のため裏面の柱状凸レン
ズ11の柱状凸レンズ、表面の柱状凸レンズ側第2の柱
状凸レンズと称する。第2の柱状凸レンズの各々の形状
は等しい四角形の形状となっており、又、第2の柱状凸
レンズのつ?軸は裏面の柱状凸レンズの光軸と例えば符
号4で示す光軸と一致する。更に第1図中表面側には第
1の柱状凸レンズの非集光部に遮光層が設けられている
。
略を示すための斜視図である。第1図の透過型投影スク
リーン用レンズ板1は図面中の裏面側に水平断面形状が
円、だ円、放物線等の形状である柱状凸レンズ2が互い
に平行に複数配列されている。又1図面中表側には柱状
凸レンズ3が柱状凸レンズ2とは直交するようにして複
数配列されている。以下、区別のため裏面の柱状凸レン
ズ11の柱状凸レンズ、表面の柱状凸レンズ側第2の柱
状凸レンズと称する。第2の柱状凸レンズの各々の形状
は等しい四角形の形状となっており、又、第2の柱状凸
レンズのつ?軸は裏面の柱状凸レンズの光軸と例えば符
号4で示す光軸と一致する。更に第1図中表面側には第
1の柱状凸レンズの非集光部に遮光層が設けられている
。
第2回置及び同の)は第1図の透過型投影スクリーン用
レンズ板の表裏のレンズ形状Y示すための部分断面図で
あり、第2回置)は光軸を含む水平方向の部分断面図、
第2図(Blは光軸ン含む垂直方向の部分断面図の一例
である。第2図(A、+の第1の柱状凸レンズ2\焦点
距離は光軸部分における厚みfとはシ一致する。次に第
2図の)は主に第2の柱状凸レンズ3の垂直左向の断面
形状を示すものであって垂直断面方向における@2の柱
状凸レンズ3の形状は円の一部、だ円の一部、若しくは
放物線その他の形状である。
レンズ板の表裏のレンズ形状Y示すための部分断面図で
あり、第2回置)は光軸を含む水平方向の部分断面図、
第2図(Blは光軸ン含む垂直方向の部分断面図の一例
である。第2図(A、+の第1の柱状凸レンズ2\焦点
距離は光軸部分における厚みfとはシ一致する。次に第
2図の)は主に第2の柱状凸レンズ3の垂直左向の断面
形状を示すものであって垂直断面方向における@2の柱
状凸レンズ3の形状は円の一部、だ円の一部、若しくは
放物線その他の形状である。
遮光−5は裏面の柱状凸レンズ側から投影され入射した
光のうち正規でない屈折・反射等で生じた迷光をカット
し、かつ表面側に入射した室内光等の外光の反射を防止
し、コントラストを向上する目的で設けられる。遮光層
5は第1図、第2図(4)及び同の)においては第2の
柱状凸レンズの表面よりも更に突出した凸状部の表面に
設けられているが、この他、第2の柱状凸レンズとほり
同一レベルカ、或いは回転凸レンズよりもくぼんだ凹状
部に設ける方式でもよい。
光のうち正規でない屈折・反射等で生じた迷光をカット
し、かつ表面側に入射した室内光等の外光の反射を防止
し、コントラストを向上する目的で設けられる。遮光層
5は第1図、第2図(4)及び同の)においては第2の
柱状凸レンズの表面よりも更に突出した凸状部の表面に
設けられているが、この他、第2の柱状凸レンズとほり
同一レベルカ、或いは回転凸レンズよりもくぼんだ凹状
部に設ける方式でもよい。
以上のような本発明の透過型投影スクリーン用レンズ板
の材料及び製造方法について説明すると、まず、材料と
してはアクリル、塩化ビニル、ポリ壬ステル、セルロー
スアセテート、スチロール、ポリカーボネート等の透明
合成m詣が軽lで加工しやすく好ましいが、これら以外
の1例えばガラスのようなものも使用しつる。
の材料及び製造方法について説明すると、まず、材料と
してはアクリル、塩化ビニル、ポリ壬ステル、セルロー
スアセテート、スチロール、ポリカーボネート等の透明
合成m詣が軽lで加工しやすく好ましいが、これら以外
の1例えばガラスのようなものも使用しつる。
このような材料に上記したような所定のレンズの逆型形
状を有する金型な用いてプレスする方法が大暑生産向六
であり、特に金型としてロール状に形成したロール金型
を用いることが好ましい。柱状凸レンズY賦型するロー
ル金型は所定の切削刃を回転させつつロール金型材の側
面に沿って移動させ若しくはロール金型材を回転させる
と共に切削刃自体を所定の条件で前進及び後退させるこ
とにより作製でき、又、第2図(B)に表われるごとき
形状の柱状凸レンズの断面形状も切削刃の回転軸の角度
ケ変化させることにより作製できる。
状を有する金型な用いてプレスする方法が大暑生産向六
であり、特に金型としてロール状に形成したロール金型
を用いることが好ましい。柱状凸レンズY賦型するロー
ル金型は所定の切削刃を回転させつつロール金型材の側
面に沿って移動させ若しくはロール金型材を回転させる
と共に切削刃自体を所定の条件で前進及び後退させるこ
とにより作製でき、又、第2図(B)に表われるごとき
形状の柱状凸レンズの断面形状も切削刃の回転軸の角度
ケ変化させることにより作製できる。
一例として切削刃の回転軸と金型材の表面のなす角度Y
6角より傾けて切削を行なって作製した金型により成形
されるレンズ板の作用な第3図に示Tとレンズ板1に直
角に、かつ互いに平行に入射した光線6,7.8は図に
示すように出射光線の中心は平行入射光線の方向よりも
下向者になるため、このような形状のレンズをレンズ板
の中心より遠い位置の、即ち周辺部分に設けると出射光
を中心寄りに集めることもで〜る。出射光を中心寄りに
集める効果はレンズ板中心付近では殆んど不要であるが
周辺部稈必要性が高まるので前記の切削刃の回転軸の角
度を調節する等して周辺へ行くに従い出射光ケより中心
寄りに集めるようにしてもよい。或いは又、中心寄りに
集めるだけではなくスクリーン?高い位置に置いて低い
位置に光を集めたり。
6角より傾けて切削を行なって作製した金型により成形
されるレンズ板の作用な第3図に示Tとレンズ板1に直
角に、かつ互いに平行に入射した光線6,7.8は図に
示すように出射光線の中心は平行入射光線の方向よりも
下向者になるため、このような形状のレンズをレンズ板
の中心より遠い位置の、即ち周辺部分に設けると出射光
を中心寄りに集めることもで〜る。出射光を中心寄りに
集める効果はレンズ板中心付近では殆んど不要であるが
周辺部稈必要性が高まるので前記の切削刃の回転軸の角
度を調節する等して周辺へ行くに従い出射光ケより中心
寄りに集めるようにしてもよい。或いは又、中心寄りに
集めるだけではなくスクリーン?高い位置に置いて低い
位置に光を集めたり。
低い位置に置いて正常な位置に光を集めることもでAる
。
。
以上のような方法により金型ン作製し茫後、該金型Y用
いて前記■た材料に成形な行なう。
いて前記■た材料に成形な行なう。
成形は材料及び金型Y加熱しプレス法若しくはロールブ
レヌ法(ごて行なうことができるが、更に材料自体の製
造工程と連続[7て行なうと材料の製造時の熱を有効利
用でき、再び加熱するための熱消費な少なくすることが
できて好ましい。
レヌ法(ごて行なうことができるが、更に材料自体の製
造工程と連続[7て行なうと材料の製造時の熱を有効利
用でき、再び加熱するための熱消費な少なくすることが
できて好ましい。
次にこのようにして出来るレンズ板に遮光層を設けるに
は公知の印刷、塗布、転写などの方法によって行なうと
よく、遮光−自体は遮光性及び光吸収性を有する組成物
、例えば公知の塗料若しくはインキに黒色等の顔料及び
好ましくは艶消剤ン添加してなるものを用いて491成
される。特に遮光@を設ける箇所をレンズ板成形時に表
面が平らな凸部として形成しておくと、印刷、塗布、転
写のいずれによっても遮光層の形Wが容易となって好ま
しく、このようにするには柱状凸レンズの逆型形状を金
型材の表面に設けた後、所定のピッチで柱状凸レンズの
逆型形。
は公知の印刷、塗布、転写などの方法によって行なうと
よく、遮光−自体は遮光性及び光吸収性を有する組成物
、例えば公知の塗料若しくはインキに黒色等の顔料及び
好ましくは艶消剤ン添加してなるものを用いて491成
される。特に遮光@を設ける箇所をレンズ板成形時に表
面が平らな凸部として形成しておくと、印刷、塗布、転
写のいずれによっても遮光層の形Wが容易となって好ま
しく、このようにするには柱状凸レンズの逆型形状を金
型材の表面に設けた後、所定のピッチで柱状凸レンズの
逆型形。
状よりも深い、底の平らな溝を切削により形成しておき
、そのような金型を用いてレンズ板を成形するとよい。
、そのような金型を用いてレンズ板を成形するとよい。
なお遮光層を設ける位置は裏面の柱状凸レンズの非集光
部であるが、木発明の透過型投影スクリーン用レンズ板
をサーキュラ−フレネルレンズと組み合わせるときは遮
光筒の位置は裏面の柱状レンズの柱状レンズと)しの境
界線に沿って該境界線な中心にするようにして設ければ
よい。
部であるが、木発明の透過型投影スクリーン用レンズ板
をサーキュラ−フレネルレンズと組み合わせるときは遮
光筒の位置は裏面の柱状レンズの柱状レンズと)しの境
界線に沿って該境界線な中心にするようにして設ければ
よい。
更に、木発明の透過型投影スクリーン用レンズ板の@2
の柱状凸レンズ3の表面を光拡散性にすると、映像光の
ぎら一′1とや外光の反射を防止できる。光拡散性を付
与するには光拡散性粒子Y添加した光拡散性塗料馨塗布
する。光拡散性粒子ヲ添加して5v@されたプラスチッ
クフィルムをレンズ板の成形時に熱融着する。サンドブ
ラスト法によって表面を研摩する等の方法によればよい
。更にぎらつきを防止する意味で裏面にも光拡散性を付
与してもよいが1表面のみを光拡散性にする場合にくら
べると若干画像のシャープさが低下する。レンズ板自体
に光拡散材を添加することも本発明に適用できるけれど
も、この場合には画像のシャープさはかなり低下し、父
、輝度が低下するのであまり好ましくないが、M5:)
基や反射の防止のためには有効である。
の柱状凸レンズ3の表面を光拡散性にすると、映像光の
ぎら一′1とや外光の反射を防止できる。光拡散性を付
与するには光拡散性粒子Y添加した光拡散性塗料馨塗布
する。光拡散性粒子ヲ添加して5v@されたプラスチッ
クフィルムをレンズ板の成形時に熱融着する。サンドブ
ラスト法によって表面を研摩する等の方法によればよい
。更にぎらつきを防止する意味で裏面にも光拡散性を付
与してもよいが1表面のみを光拡散性にする場合にくら
べると若干画像のシャープさが低下する。レンズ板自体
に光拡散材を添加することも本発明に適用できるけれど
も、この場合には画像のシャープさはかなり低下し、父
、輝度が低下するのであまり好ましくないが、M5:)
基や反射の防止のためには有効である。
次に本発明の透過型投影スクリーン用しンズ板Y用いる
と、@1の柱状凸レンズ側より入射した光線の拡散度合
は水平方向については第1の柱状凸レンズの形状によっ
て、ヌ、垂直方向については第2の柱状凸レンズの形状
によってそれぞれ決まるので、各々のレンズ形状シコン
トロールして作製すれば好ましい拡散角を有する透過型
投影スクリーン用レンズ板が作製できる。
と、@1の柱状凸レンズ側より入射した光線の拡散度合
は水平方向については第1の柱状凸レンズの形状によっ
て、ヌ、垂直方向については第2の柱状凸レンズの形状
によってそれぞれ決まるので、各々のレンズ形状シコン
トロールして作製すれば好ましい拡散角を有する透過型
投影スクリーン用レンズ板が作製できる。
更に又1本発明の透過型投影スクリーン用レンズ板は遮
光層す有しているので迷光のカット。
光層す有しているので迷光のカット。
反射光の防止が出来て画像のコントラストが向上する。
加えて1本発明の透過型投影スクリーン用レンズ板は材
料、製造工程自体は既に知られたものを応用し得るので
生産が容易であり、特にロール金型を用いると大雪生産
に適する上、押出成形と連結して行なうこともで六る。
料、製造工程自体は既に知られたものを応用し得るので
生産が容易であり、特にロール金型を用いると大雪生産
に適する上、押出成形と連結して行なうこともで六る。
以上の本発明の透過型投影スクリーン用レンズ板はサー
キュラτフレ木ルレンズと、柱状6欠 レンズの方向が直置するようにして組み合わせて使用す
るとカラーテレビジョン等の多管式の多色画像投影装置
を用いる投影方式に特に適するものであり、均一な輝度
の画像が得られるものである。
キュラτフレ木ルレンズと、柱状6欠 レンズの方向が直置するようにして組み合わせて使用す
るとカラーテレビジョン等の多管式の多色画像投影装置
を用いる投影方式に特に適するものであり、均一な輝度
の画像が得られるものである。
第1図は木発明の透過型投影スクリーン用レンズ板の斜
視図、第2図は第1図の透過型投影スクリーン用レンズ
板の部分断面図であり、第2図(ト)は水平方向の、第
2図G31は垂直方向の形状の一例Y示す断面図であり
、第3図は@2図色)の形状の柱状凸レンズの作用ケ説
明するための断面図である。
視図、第2図は第1図の透過型投影スクリーン用レンズ
板の部分断面図であり、第2図(ト)は水平方向の、第
2図G31は垂直方向の形状の一例Y示す断面図であり
、第3図は@2図色)の形状の柱状凸レンズの作用ケ説
明するための断面図である。
Claims (1)
- (1)一方の面に第1の柱状凸レンズが互いに平行I:
複数配列されており、他方の面には前記第1の柱状凸レ
ンズと直交する第2の柱状凸レンズが複数配列されると
共に前記第1の柱状凸レンズの非集光部に遮光−が設け
られていることを特徴とする透過型投影スクリーン用レ
ンズ板。 (21遮光鳴は第2の柱状凸レンズ面よりも突出した凸
状部?二股けられていることを特徴とする特許 板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57099691A JPS58216234A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 透過型投影スクリ−ン用レンズ板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57099691A JPS58216234A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 透過型投影スクリ−ン用レンズ板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58216234A true JPS58216234A (ja) | 1983-12-15 |
Family
ID=14254059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57099691A Pending JPS58216234A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 透過型投影スクリ−ン用レンズ板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58216234A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5166824A (en) * | 1990-10-30 | 1992-11-24 | Hitachi, Ltd. | Rear projection screen and manufacturing method therefor as well as molding die for shaping rear projection screen, overhead projector and projection television set |
-
1982
- 1982-06-10 JP JP57099691A patent/JPS58216234A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5166824A (en) * | 1990-10-30 | 1992-11-24 | Hitachi, Ltd. | Rear projection screen and manufacturing method therefor as well as molding die for shaping rear projection screen, overhead projector and projection television set |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4468092A (en) | Rear projection screen | |
US6600600B2 (en) | Projection screen and projection method | |
JP3655972B2 (ja) | 反射型スクリーン及び前方投影システム | |
CA1240866A (en) | Rear projection screen | |
KR0142578B1 (ko) | 후면투사스크린 어셈블리 | |
EP0311189A1 (en) | Front projection screen | |
US2804801A (en) | Projection screens | |
JPH0721612B2 (ja) | 透過型投影スクリ−ン用レンズシ−ト | |
JP2993718B2 (ja) | 背面投写スクリーン | |
JP3653924B2 (ja) | プロジェクションスクリーン用光拡散層 | |
JPS63212925A (ja) | レンチキユラ−レンズスクリ−ン | |
JP2749156B2 (ja) | 反射形スクリーン及びこれを用いた表示装置 | |
US3598470A (en) | Projection screen and system | |
US5877893A (en) | Holographic screen having light absorbers for absorbing ambient light | |
JP2010191105A (ja) | スクリーンおよびプロジェクションシステム | |
JPH06160982A (ja) | 透過型スクリーン | |
JPS63165838A (ja) | 透過型スクリ−ン | |
US3279313A (en) | Projector screens and method and apparatus for using same | |
JP2942214B2 (ja) | 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン | |
US4548469A (en) | Rear projection screen | |
JPS58216235A (ja) | 透過型投影スクリ−ン | |
JPH0321894B2 (ja) | ||
JPS58216234A (ja) | 透過型投影スクリ−ン用レンズ板 | |
JP2732496B2 (ja) | 透過形スクリーン | |
JPS5969748A (ja) | 透過型投影スクリ−ン |