JPS58216011A - 羽毛マツト - Google Patents

羽毛マツト

Info

Publication number
JPS58216011A
JPS58216011A JP9984982A JP9984982A JPS58216011A JP S58216011 A JPS58216011 A JP S58216011A JP 9984982 A JP9984982 A JP 9984982A JP 9984982 A JP9984982 A JP 9984982A JP S58216011 A JPS58216011 A JP S58216011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feathers
feather
heat
fibers
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9984982A
Other languages
English (en)
Inventor
五井 茂
強 青木
博敏 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP9984982A priority Critical patent/JPS58216011A/ja
Publication of JPS58216011A publication Critical patent/JPS58216011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は詰物用羽毛に関し、更に畦しくtま、羽毛閾ン
点接盾Vこよジ固足化し三次元方向に形態乞安定化させ
た羽毛マットに関する。
羽毛(ここではダウン(down ) 、フェザ−(f
eather )およびこれらの混合物を区別せずに単
に羽毛と言うことがある)は軽蓋、嵩^で保温性、吸湿
性、放湿性に優れ、かつ大きな嵩高回復性を有し、寝具
や防寒衣類の詰物として理想的な累月である。羽毛をガ
ーメン) (garment )に詰める方法として全
で人手による方法の他に圧縮9気によってガーメント中
に吹き込む方法かあるが、この方法は^運ではあるが腋
の下や裸光等の狭い部分や細部には充分な量の羽毛が充
填できないという欠点かるり、やはシ人手による補充が
必要である。従って羽毛の充填場は飛散する羽毛で感染
され易く人によっては羽毛にアレルギー反応を示すこと
等、作業環境はあまシ良ぐなかった。又、個々の羽毛間
の絡みはあまり強力なものではないため使用中にガーメ
ント中の羽毛塊が片寄ったり、千切れたりし易く、これ
を防ぐためにキルト処理が必要であり、更に、羽毛の中
の別軸が縫目から突出し人体を刺したり、布地に疵をつ
けたりすることが多い等羽毛にも種々の欠点が有る。
本発明者等は羽毛の上記諸欠点を克服すべく鋭意研究の
結果、羽毛火熱融層性繊維により固定化することにより
五次元方向に形態が安定化さり、た羽毛マントか得られ
ることを発見し本発明に到達した。即ち本発明は、 (1)ダウン(down )のみからなる羽毛もしくは
ダウンとフェザ−(feather )の混合羽毛(以
下この両者を単に羽毛と略称することがある)と熱融層
性繊維との混合物を熱処理することにより羽毛間に熱融
層性繊維による点接着を発生せしめたことを特徴とする
羽毛マット、(2)羽毛と熱融層性繊維の混合割合か、
羽毛90〜6U里M%熱融眉汀繊維10〜40重M%で
ある上記第(1)項記載の羽毛マット、(3)熱融層性
繊維が繊度6テニル以下で繊維長20勧以上の短繊維で
ある上記第<11項もしくをよ第(2)項記載の羽毛マ
ットである。
本発明において羽毛としては水鳥のダウン(do%Vr
+)単独、あるいはダウンとフェザ−(feather
 )の混合物が好ましく用いられる。上記の天然羽毛に
代えて特公昭42−12629.同45−305.同4
7−17344.同48−7955等で開示妊れてる人
工羽毛ン用いることも可能であるが、嵩iiJ性、保温
性、圧縮に対する嵩回復性などにおいて天然羽毛に匹敵
することはできない。
本発明において熱融層性繊維としては160℃以下の融
点を有する1合体、例えばポリエチレン、低融点ポリエ
ステル、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の単独繊維、
あるいはこのような重合体を熱融涜成分とする複合線維
が用いられる。熱融層性繊維の熱融層性成分の融点が1
60’CY超すと後述の熱処理工程で羽毛が悪臭を発し
たり、人工羽毛であれば溶融あるいは収縮等の変形ン起
したシして好ましくない。
上記熱融層性繊維は繊維長か10〜30m、好ましくは
10〜20mで、繊度が6d以下であることか好ましく
、羽毛との混合割合は、羽毛90〜60爪it%、熱融
着性繊維10〜40重量条の範囲が好ましい。熱融着性
繊維の繊維長が50 w 7al−超すと羽毛との混合
か不均一になり易く、得られる羽毛マットは形崩tL(
、易く本発明の目的に合致しない、又、6Mか3デニー
ルを超すと羽毛マットのに会か硬くなり好筐しくない。
熱融着性繊維の混合割合か107L量チ未満では接着点
の数か少く羽毛マットは形崩れし易いものとなり、又、
40重量%?超すと風合が硬く嵩1IifJ性の劣った
ものとなり、いずれも好ましくない。
羽毛と熱融着性繊維との混合方法には特別な限定はなく
、例えはエアーレイ法あるいは乾式パルプ法による不織
布の製造に用いられる高速気流による混合装置ヲ用いる
ことか出来る。熱融着性繊維による融着馨発現させるた
めの熱処理方法にも特別な限定はなく、ベルトドライヤ
ー、サクションドラムドラ・イヤー券が好適に使用でき
る。但し、前述の如く悪臭の発生や羽毛の変質?避ける
ために160℃以下で熱処理することが好ましい。
このようにして得られた羽毛マットは羽毛同士が熱融着
性繊維によって点接着した構造馨とり、羽毛の嵩高性を
保ちながら、従来の羽毛塊の様な羽根軸の突出や形クズ
レ、羽毛の飛散χ起さず、変形に対する復元性が大きく
、更に、厚さン所望の値にコントロールし特定の形に裁
断することが出来、キルト加工も不要である等の利点乞
有する。
以下実施例によって本発明を説明する。なお実施例中で
用いられた羽毛マットの評価方法は下記の通りでるる。
電域9:熱処坤後の本発明の羽毛マットの厚みンこれと
同一坪量り羽毛のみから成 る羽毛塊(ブランクという)の厚みと 比較し、厚みの減少率が2%未満tO15%未満2%以
上ンへ、5チ以上を× と評価した。
風合い、7人のモニターによる官能試験を行い、4Å以
上がブランクと同レベルの ソフト感と判定したものン○、や\硬 いと判定したものをΔ、明らかに硬い と判定したものを×と評価した。
形崩れ、厚さ60目、坪量1 kg/n?の羽毛マット
を作り、JI8L1021(敷物試験方法)の摩耗強さ
の試験方法に準じてマ ットの形状保持性を比較し、摩耗輪の 回転が5001g1未満で羽毛の分離か起ったものン×
、500〜1000(ロ)で分離の起ったものをΔ、1
000回以上のものをQと評価した。
実施例及び比較例 ダウン80皇蓋う及びフェザ−20M量チから成る羽毛
に、熱融着性繊維としてA:茜密度ポリエチレン(融点
125℃)とポリプロピレンの複合緻細(チッソKK 
、 ES −CHOP 、 1.5 d x5g)B:
各種の繊度及び繊維長の低融点ポリエステル短繊維(融
点110℃、3dX20m、3dX35m、6dX20
m、18dX20m)、C:ポリプロピレン短繊維(融
点160 tl:、 3dX10m )を表に示した各
種の混合率で配合し、乾式パルプ法による不織布作成装
置を用いて羽毛ウェブ馨作った。
次いで該ウェブ¥表に示した所定の温度のドライヤーに
よシそMれ10分間熱処理して羽毛マツ)Y作成した。
得られた羽毛マットの評価を併せて表に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ダウン(down )のみからなる羽毛もし
    くはダr) :y ドア ニーy −(featber
     )の混合羽毛(以下この両者を率に羽毛と略称するこ
    とがある)と熱M!It盾性繊雄性繊維合w’v熱処理
    することにより羽毛137ノに熱融庸性稙維による点接
    7fr馨発生ぜしめたこと?特徴とする羽毛マット。 、(2)羽毛と熱融層性k1.維の混合割合が、羽毛9
    0〜60庶:!1%熱融涜性繊維10〜40ILi%で
    ある特許iff氷の範囲第(17項記載の羽毛マット。 (37熱融層性繊維か繊度3デニル以下で械維長20m
    以トの短轍維である特許請求の範囲第(1)項もしくは
    第(2)項記載の羽毛マント。
JP9984982A 1982-06-10 1982-06-10 羽毛マツト Pending JPS58216011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9984982A JPS58216011A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 羽毛マツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9984982A JPS58216011A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 羽毛マツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58216011A true JPS58216011A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14258242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9984982A Pending JPS58216011A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 羽毛マツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503693A (ja) * 2014-01-13 2017-02-02 7513194 カナダ インコーポレイテッド7513194 Canada Inc. 断熱性の伸縮性ダウンフェザーシートおよびその製造方法
JP6268319B1 (ja) * 2017-05-29 2018-01-24 株式会社コゼットクリエーション 繊維積層体及び繊維積層体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627069B2 (ja) * 1976-10-28 1981-06-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627069B2 (ja) * 1976-10-28 1981-06-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503693A (ja) * 2014-01-13 2017-02-02 7513194 カナダ インコーポレイテッド7513194 Canada Inc. 断熱性の伸縮性ダウンフェザーシートおよびその製造方法
JP6268319B1 (ja) * 2017-05-29 2018-01-24 株式会社コゼットクリエーション 繊維積層体及び繊維積層体の製造方法
JP2018199880A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社コゼットクリエーション 繊維積層体及び繊維積層体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1295471C (en) Nonwoven thermal insulating batts
US4281042A (en) Polyester fiberfill blends
US4477515A (en) Wadding materials
EP0760029B1 (en) Multilayer nonwoven thermal insulating batts
EP0341871B1 (en) Nonwoven thermal insulating stretch fabric
JPS58169558A (ja) ポリエステル系フアイバ−フイルの混合物および該混合物から成るボンデツドバツト
EP0760027B1 (en) Multilayer nonwoven thermal insulating batts
US5527600A (en) Bonded polyester fiberfill battings with a sealed outer surface
US4481256A (en) Wadding materials
JPS59137552A (ja) 不織布
JPS58216011A (ja) 羽毛マツト
JPH06116854A (ja) 特殊不織布
JP3035902B2 (ja) 布 団
JPH0444356Y2 (ja)
JPS5935390Y2 (ja) 羽毛入り保温材
JPH0241354B2 (ja)
JPH04263891A (ja) 羽毛シート及びその使用方法
KR860000833B1 (ko) 심사 재료
JPH0230711B2 (ja)
JPS63222792A (ja) ふとんわた
JPS59181183A (ja) 中綿材料
JPS622058B2 (ja)
JPH01162854A (ja) 嵩高な不織布
JPS6229068B2 (ja)
JPS6339275B2 (ja)