JPS5821493B2 - 保護継電装置 - Google Patents

保護継電装置

Info

Publication number
JPS5821493B2
JPS5821493B2 JP9095476A JP9095476A JPS5821493B2 JP S5821493 B2 JPS5821493 B2 JP S5821493B2 JP 9095476 A JP9095476 A JP 9095476A JP 9095476 A JP9095476 A JP 9095476A JP S5821493 B2 JPS5821493 B2 JP S5821493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
data
point
digital
accident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9095476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5316843A (en
Inventor
塚本順一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9095476A priority Critical patent/JPS5821493B2/ja
Publication of JPS5316843A publication Critical patent/JPS5316843A/ja
Publication of JPS5821493B2 publication Critical patent/JPS5821493B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電力系統の余端自動同期デジタルシステムの
保護演算処理機構内の多端子送電線に適用される保護継
電装置に関するものであり、余端の情報量をディジタル
化することにより伝送可能となる相手端情報を利用して
事故種別・アーク抵抗値・電力潮流の値にかかわらず送
電線保護と事故標定か同時に行なえる点に特長を有する
従来の自端データのみを用いた保護継電装置では多端子
送電線の分岐点以遠の事故に対しては勿論のこと、分岐
点より手前の事故に対しても事故種別により保護継電装
置の見るインピーダンスが変化するため正確な故障検出
・事故点標定か困難であった。
また保護継電装置の見るインピーダンスは不完全地絡事
故時のアーク抵抗や潮流の値によっても大きく影響され
るものであった。
余端の情報量をすべてディジクル化し系統の保護を行な
う場合、当然保護方式の中で最も単純な電流差動方式が
採用されることになる。
しかし、この保護方式では保護区間内に事故が発生した
ことを検出するのみで事故点の標定を行なうには別の装
置を必要とする。
才た信頼度向上化のために保護装置を多重化する場合に
は出来るだけ動作原理の異なる保護装置が要求されるこ
さとなり、電圧値を用いた保護継電装置も必要となる。
本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、各端の電
圧・電流値を用いることにより事故の検出と事故点標定
か同一装置で実現できる保護装置に関するものである。
さて、この発明のを景となるシステム構成の概略を第1
図に示すが、図中の同一符号は同一装置、同一機能を表
わすものであり、3端子系統の送電線を例にとって説明
することとし、各端を区別するためA端、B端、C端と
し、図中に於いてこれを区別するため添字A、B、Cを
付す。
またB端、C端に設置される装置はA端に設置されるも
のと同一であるため、図中では一点鎖線で囲み詳細な記
述を省略するものとする。
1は発電機、2は母線、3はセンサーであり図では電圧
センサ、電流センサを一つにして示しである。
4はシャ断器、5は系統のアナログ電気量を一定周期で
サンプリングしディジタル電気量に変換すると共にサン
プリング時刻を明確にするためにサンプリング番号付を
行なうサンプリング回路、6はこのディジタル電気量を
伝送するための送出装置、7は受信装置、8は各サンプ
リング回路から伝送されてくるディジタル電気量を統合
分配するデータヤード、9は相手端から伝送されてシく
るディジタル情報の受信装置、10はその受信アンテナ
で、通常相手端情報はマイクロ波伝送される。
11は自端のディジタル電気量を相手端に伝送するため
のアンテナ、12はその伝送装置、13は情報量を統合
分配するデータヤードの出カシを伝送するデータウェイ
、14は本発明の対象となる装置であり、データウェイ
から必要なディジタル電気量を取り込み送電線保護アル
ゴリズムを演算する保護MDP、15はこの保護MDP
14の出力を受けて上記シャ断器4にトリップ指令をJ
出すシャ断器制御装置、16は上記保護MDPの演算結
果を人間に表示するためのマンマシンインターフェイス
の一部を成す低速処理装置である。
第2図は3端子系統の送電線に於いて事故が発生した時
の正相等価回路を示すものであり、図中5インピーダン
スZa j zb t Zcは谷々A端、B端、C端よ
り分岐点りまでの系統インピーダンスを表わし、第2図
ではA端からXaZaの地点で事故が起った場合を示し
ている。
インピーダンスZfは事故種別、アーク抵抗値により変
化するものであり、例えば3和光全短絡時にはZf=
0となり、1線地絡事故時には第3図に示す如<Zfは
逆相回路及び零相回路の直列インピーダンスから求まる
値となるものである。
A端、B端、C端の電圧・電流値をそれぞれVa。
Ia 、Vb 、 Ib 、Vc 、 Icとし、第2
図のD点の電位をvDとすると、系統が健全な状態では
なる関係式が成立する。
従って、Va−ZaIa。Vb ZbIb、Vc−Z
cIcを常時監視することにより事故の発生が検知でき
る。
例えばA端側で事故が発生すると vD=vb−ZbIb ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(2)−Vc ZcIc は成立するが Va −Za−I a <VD ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ (3)となる。
このように3量Va−ZaIa 、Vb−ZbIb、V
c−ZcIcのうち1量のみが極端に小さくなることを
検知すれば事故発生区間が検出でき、その区間が保護範
囲内であれば当該シャ断器にトリップ指令を送出して事
故除去を行なうものとする。
次に、事故点標定を行なうために、第2図の如くA端側
で事故が発生した場合を考え、A端から事故点までのイ
ンピーダンスXZaを測定する方法について述べる。
第2図に於いて次の2式が成立する。
Va−XaZa−I a=Vb−Zb Ib−(1−X
a )Za ・(Ib+Ic) ・・・・・・・・・
(4)Va−XaZa−I a=Vc −Z c I
c−(1−Xa )Za ・(Ib+Ic) ・・
・・・・・・・ (5)(4)式、(5)式を加えて2
で割ると(6)式が成立する。
Va−XaZa −I a−−!−(Vb+Vc−Z
b I b−Z c I c )(1−Xa )Za
(I b+I c ) −(6)(6)式から 2Va−Vb−Vc 2Za(Ib+Ic)+Zb
Ib+ZcIcXaza”’= 2(Ia+Ib+Ic
+2(Ia+Ib+Ic−3Va−Va−Vb−Vc
+Za +−3Za I a+Za I a+Zb
I b+Zc I c2(Ia+Ib+Ic)
2(Ia+Ib+Ic=Za +3 ・
Va−ZaIa−↓Va+Vb+Vc−ZaIa−Zb
Ib−ZcIc 、、、、 、、、、・(7)2
Ia+Ib十Ic 2 Ia+I
b+Icが得られる。
同様にB端からxb、zb j C端からXcZcの地
点で事故が起きた場合にはそれぞれ xbzb = zb +3 、 Vb−Zb I b
I Va土vb佳−Vc−ZaIaニーZ b
I b Z c I c 、、、、、、、、、、、
、 (8)2 Ia+Ib+Ic 2
Ia+Ib+Ic3 Vc−ZcIc
I Va+Vb+Vc−ZaIa−ZbIb−ZcI
c 、、、、、、、、、、、、 (9)Xczc=Z
c+−・−一°Ia+■b+■c2 Ia+Ib+
Ic 2 により事故点までのインピーダンスが得られる。
このように相手端情報を用いることによりZfの影響を
受けずに、つまり事故種別やアーク抵抗値の影響を受け
ずに事故点までのインピーダンスが測定できる。
更に分岐点以遠の事故に(7)→9)式を適用した場合
、例えばB端からxbzbの地点の事故に対してA端か
らのインピーダンスを測定する(7)式を適用すると、
B端からxbzbの地点の事故に対しては、(2)式、
(4)式が得られたのと同様に、下記の(a) 、(b
)式が得られる。
VD=Va−ZaIa −Vc−ZcIc ・・・・・・・・・・
・・ (a)Vb−XbZb・Ib=Va−ZaIa−
(にXb )Zb ・(I a+I c )
”−・−・−−”−−(b)(7)式の右辺にVc−
ZcIc−Va−ZaIaを化15人し、展開すると、
(7)式の右辺=Za+↓・ ’ (3Va
−3ZaIa−Va−Vb−Vc+ZaIa+ZbIb
+ZcIc)2 Ia+Ib+Ic =Za+1・−−1−(3Va−3Za I a−Va
−Vb−Va+Za I a+Zb I b+Za I
a )2 Ia+Ib+Ic 1 =Za+−・□(Va−Za I a−Vb+Zb I
b ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ (C)2 Ia+Ib+I
c 5万、(b)式の左辺に+zbIb−2bIbを加える
と、 Vb−Zb I b+ (1−Xb ) Zb I b
= Va−Za I a −(1−Xb ) Zb
・(I a+I c ) −・−”=−・−(d)V
a−ZaIa−Vb+ZbIb −(1−Xb)Zb(
Ia十Ib+Ic ) ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ (e)(e)式を(c)式に代入すると、 (7)式(7)右辺=Za+’(1−Xb)Zb −
−(f)従って、 I Va−ZaIa−Vb+ZbIb (7)式の右辺−Za+−・ I a+I b+
I c=Za+−(1−Xb)Zb ”−(10)と
なり、分岐点までのインピーダンスは正確に、分岐点以
遠のインピーダンスについては潮流の影響を受けること
なく正確に半減されて測定されることとなるため下記の
01)式によりA端より事故点までの正確なインピーダ
ンスZが求められる。
(7)式の右辺〉Zaのとき、 Z−(7)式の右辺 を表わす記号とする。
さて、以上の演算をするために正相電圧、正相電流を各
相のディジタル瞬時値より求める方法について述べる。
正相電圧、電流をVT、■■、各相の電圧、電流の瞬時
値をvR5Vs、vT、■R2■s、ITで表わすと対
称座標法により 3V1−VH,+a−Vs+a −VT”・”・ (
1213I I=IB+a−Is+a2・IT ”−・
−Q3)こNで1 + a + a−〇 ・−(−1+j面)/2)°°°04) であるから09伺沿式から 3VI=VR,−vT+a ・(V3 VT ) =・
・・(1513I I−I H,−IT+a ・(I
3−IT ) −” (16)となる。
第nサンプリング目の電圧、電流のディジタル値を va(n)、vs(nL vT(nL 1R(n)、1
s(nL 1T(n)とすると vI=±(、vrt(n−β) vT(n−β)+vs
(頑vT(n))・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ (L7)1 。
■■−一(lR(n−β)−iT(n−β)+ i 5
(n)−i 7n) ) ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ 吐4π ここでβ−了/(ω。
・Δt)ωo=2πf。
fo−電力系統の周波数 となる。
Δtはサンプリング間隔でありβが整数となるように設
定するものである。
以上は3端子送電線の例について述べてきたが、多端子
系統にも容易に拡張できることを示すため補に第4図に
4端子系統の送電線の事故時正相回路を示し、A端から
事故点までのインピーダンスXaZaをαω式に示す。
xaz a== z a+ 4 、 Va Z a
” I a−−1,Va+Vb+Vc+Vd−Za I
a−Z b I b−Zc I c−Zd I d3
Ia+Ib+Ic+Id 3
Ia+Ib+Ic+Id+7・ 2・(1・+1
d ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・α9)3 Ia+Ib+Ic+
Id 以上述べてきた通り、本発明は電力系統情報をすべてデ
ィジタル化し互いに伝送しあい、自端及び相手端の同一
時刻のディジタル電気量を1個所に統合した後1本のデ
ータウェイ上を伝送し、このデータウェイから必要なデ
ータを取込み、前述のアルゴリズムを実行することによ
り、事故種別によらず、またアーク抵抗値にかかわらず
事故検出が行なえると同時に事故点標定も行なうことが
でき、従来不可能であった分岐点以遠の事故時にも事故
点までのインピーダンス測定が可能となることを特長と
した保護継電器である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の背景となるシステム構成を示す図、第
2図は3端子系統の事故時の正相等価回路を示す図、第
3図は3端子系統の1線地絡事故時の正相、逆相、零相
回路を示す図、第4図は4端子系統の事故時の正相等価
回路を示す図であり、図において1は電源、4はしゃ断
器、5はサンプリング回路、8はデータヤード、10は
受信アンテナ、11は送信アンテナ、13はデータウェ
イ、14は保護MDPを示し、添字A ) B t C
はそれぞれA、B、C端に設置されることを意味してい
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくともA 、B t Cからなる3端子系統の
    電圧、電流を一定周期でサンプリングし、ディジタル電
    気量に変換するサンプリング回路、他所センサより伝送
    されてきたディジタル電気量と共にこれらディジタル電
    気量を統合分配するデータヤード、このデータヤードか
    らの出力を伝送するデータウェイ、このデータウェイか
    ら必要なディジタル電気量を取り込んで演算を行なう保
    護MDP(マイクロデータプロセッサ)からなる保護継
    電装置において、 3 VaZaIa I XaZa−Za+2 ’ I a+I b+I c
    2・Va+Vb+Vc−ZaIa−ZbIb−ZcIc
    I a十I b+I c 3Vb−ZbIbl XbZ5−Z5+l°■a+■b+■c−7゜Va+V
    b+Vc−Za I a−Zb I b −Z c I
    cIa+ b+ c X c z c = z c+ )、 V c Z c
    I c 1゜2 Ia+Ib+Ic 2 Va Vb+Vc−ZaIa−ZbIb−ZcIcI
    a+I b+I c 但し、 Xaza、Xbzb、Xczc二A、B、C端から事故
    点までのインピー ダンス Za、zb、Zc :A、B、C端から分岐点までのイ
    ンピーダンス Va、Vb、Vc : A + B t C端の正相
    電圧Ia、Ib、Ic : A 、B t C端の
    正相電流なる演算により事故点までのインピーダンスを
    検出するようにしたことを特徴とする保護継電装置。
JP9095476A 1976-07-29 1976-07-29 保護継電装置 Expired JPS5821493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095476A JPS5821493B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095476A JPS5821493B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 保護継電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5316843A JPS5316843A (en) 1978-02-16
JPS5821493B2 true JPS5821493B2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=14012868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9095476A Expired JPS5821493B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821493B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239268A2 (en) * 1986-03-07 1987-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fault point locating method, fault point resistance measuring method, and impedance to fault point measuring method, and apparatus therefor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411845B2 (ja) * 1974-10-07 1979-05-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239268A2 (en) * 1986-03-07 1987-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fault point locating method, fault point resistance measuring method, and impedance to fault point measuring method, and apparatus therefor
EP0239268A3 (en) * 1986-03-07 1988-08-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fault point locating method, fault point resistance measuring method, and impedance to fault point measuring method, and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5316843A (en) 1978-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sachdev et al. A least error squares technique for determining power system frequency
CA2295342C (en) Fault-detection for powerlines
CN103383417A (zh) 一种投切式直流系统绝缘监测方法
CN101261301A (zh) 机车控制回路的接地检测电路及接地检测法和断线检测法
US3593124A (en) Method and device for detecting and localizing phase-to-phase and phase-to-earth faults which occur in a section of a polyphase alternating current line
CN101682185A (zh) 测量装置以及用于确定给出接地阻抗的设定值的方法
Bo et al. Positional protection of transmission systems using global positioning system
Samantaray et al. Enhancing performance of wide-area back-up protection scheme using PMU assisted dynamic state estimator
Khoshbouy et al. Transmission line adaptive protection scheme: A new fault detection approach based on pilot superimposed impedance
Kundu et al. Real-time analysis of power system protection schemes using synchronized data
Gong et al. Automated fault location system for nonhomogeneous transmission networks
Mousavi et al. Wide area backup protection scheme for distance relays considering the uncertainty of network protection
CN108110741B (zh) 一种输电线路距离保护方法
JPS5821493B2 (ja) 保護継電装置
CA2104195C (en) Computationally-efficient distance relay for power transmission lines
Radojević et al. Multipurpose overhead lines protection algorithm
EP2747230B1 (en) A power-based method of out of step detection in electrical power network
CN109633357A (zh) 三母线中多母线接地绝缘监测方法和监测装置
Muddebihalkar et al. Analysis of transmission line current differential protection scheme based on synchronized phasor measurement
EP2746788B1 (en) A method of out of step detection in electrical power network
JPS62249078A (ja) 故障点標定方式
JPH08265957A (ja) マトリックス演算形系統保護装置
Deotale et al. Performance analysis of power differential based transmission line protection
Gong et al. Fault location for power lines with multiple sections
Sachdev et al. High-speed differential protection of parallel teed transmission lines