JPS58211674A - 蓄電池容量計 - Google Patents

蓄電池容量計

Info

Publication number
JPS58211674A
JPS58211674A JP57095112A JP9511282A JPS58211674A JP S58211674 A JPS58211674 A JP S58211674A JP 57095112 A JP57095112 A JP 57095112A JP 9511282 A JP9511282 A JP 9511282A JP S58211674 A JPS58211674 A JP S58211674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
storage battery
amplifier
current
electrochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57095112A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Fujita
貢 藤田
Atsuo Sasaki
佐々木 淳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP57095112A priority Critical patent/JPS58211674A/ja
Publication of JPS58211674A publication Critical patent/JPS58211674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は負荷(二対して電流を供給し又充電電源から
充電電流を与えられるようfニスイッチで負荷(二或は
充xiK源(二切換え接続されて使用され、充電と放電
が行われる蓄電池の残存充′鑞容量を測定する蓄電池容
量計(二関するものである。
負荷と充電電源(二対してそれぞれ切換接続可能とされ
、蓄電池(二対する充電と蓄電池より負荷への放電とが
繰り返されるようにして使用される蓄電池ではその残存
充電容量を検知して蓄電池を常に所定値以上の充電状態
(−保持することが必要である。このため(:従来から
蓄電池の電極端子間の電圧を監視したり、蓄電池の電解
液の比重の変化を監視して残存充電量が所定値以下≦:
なると蓄電池f二対して充電を行う方式がとられている
、電極端子間の電圧を測定し監視する方式では、例えば
Ni−Cd電池においてはその特性上蓄電池の容@+=
比例した電圧値が得られないという欠点がある。
又電解液の比重を測定する方式では監視のためC二連続
的な電気表示信号を取り出そうとすると?Jj雑な回路
構成を必要とし、全体の構成を連続監視可能(ニするた
め(=はその構造が複雑化するという難点がある。
この発明は電気化学的積分素子を使用し、比較的簡単な
回路構成で蓄電池の充電容量を高精度で連続的(−検知
し、且つ表示することができる蓄電池容量計を提供する
ものである。
この発明では蓄電池の充電電流及び放電電流の両者が流
される電流検知用抵抗器が設けられ、この電流検知用抵
抗器の両端の電圧が入力信号として与えられ、入力信号
に比例した出力電圧を発生する直流増幅器が電流検知用
抵抗器に対して接続される。この直流増幅器(二対して
第1、第2の電流発生器が接続され、第1、第2の電流
発生器は直流増幅器の出力電圧の正値及び負値(一対応
してそれぞれ駆動され直流増幅器の出力電圧(−比例し
た直流゛礒流を発生する。
第1、第2の電流発生器(−はそれぞれ七の出力電流で
クリヤされる第1、第2の電気化学的積分素子が接続さ
れ、−万弗1、第2の電気化学的積分素子に対するクリ
ヤの完了を検出する第1、第2のクリヤ検出器が設けら
れる。これら第1、第2のクリヤ検出器の出力信号(二
よって駆動され、所定パルス幅の出力パルス信号を発生
する第1、第2のパルス発生回路が設けられ、このパル
ス発生回路の出力パルス1g号(−よって第1、弗2の
電気化学的積分素子をセットする第1、第2のセット回
路が設けられている。
一方この発明酸二おいては4i這池が充電状態か放電状
態かを判別する判別手段が設けられ、この判別手段の出
力(=応じてそのカクントモードが設定され、一方のパ
ルス発生回路の比カパルスで1カウントずつ加算動作を
行い、他方のパルス発生回路の出力パルス(二より1カ
ウントず2減算側作を行う加減算器が設けられ、この加
鼠算器!二はデジタル表示器が接続されて蓄1!池の充
電容量が連続的にデジタル表示可能な構成となっている
以)この発明の蓄電池容量計をその実施例に基づき図面
を使用して詳細C二説明する。
この発明の具体的なa成の説明(−先立って、この発明
で使用される電気化学的積分素子について陥〕拳(−説
明する。
第1図は部品名E−CELI、と呼ばれる電気化学的積
分素子の構成をその断面で示すもので、一端側が開放面
とされた銀製の円筒状陽極11の閉塞底板面(二対して
電極線12が電気的に接続される。円筒状@極11内(
二は゛硫解液13が充填され、七の開放面はゴム製の益
体14で密封さnる。蓋体14の中心に設・けられた開
口C二対して金製棒状の中心電極15が電解液13内に
挿入されるよう(ニジて固定される。この中心電極15
の蓋体14の外側に位置する端8(二対して電極線16
が電気的に接続され、@極11の開放面側(二おいて電
極線16の廻り(;エポキシ樹脂18が充填されて蓋体
14及び電極線16が陽極11(二対して固定される。
このような構造の電気化学的積分素子10は以下の説明
(二用いる回路図1=おいては表示使用される。
この電気化学的積分素子10の円筒状陽極11を正電位
置中心′電極15を負電位(二保持すると、円筒状陽極
11から中心゛電極15に対して銀イオン4が移動し中
心電極15の表面に対して1!1着する。この場合ζ二
電看されるiイオンAg+の総量は通11L電流をUS
とし、通゛醒時間を18とするとl5xtSに比例する
ことC二なる。円筒状陽極11上の可動銀イオンの全量
が中心電極15の表面(二対して電1ルだ状態を電気化
学的積分素子10のセット完了状態と呼ぶ。このセット
完了状態においては円筒状陽極11と中心電極15間の
抵恍値は比較的小さな値となる。
一方円筒状隅極11を負電位(二、中心電極15ン正電
位(二保持すると、中心電極15の表面(二電看されて
いる鍜イオンAg+が中心1極15から円筒状陽極11
1−移動する。中心*極15の表面のゆイオン人tがす
べて円筒状陽極11(−移動し尽した状に−をクリヤ完
了状態と呼ぶ。クリヤ時(電流れるクリヤii流を1゜
としセット完了状態からり、リヤ動作を開始しクリヤ完
了状態までC二要する時間をt。とするとt。” Is
 X j s / Icが得られる。1このクリヤ完了
状態(二おいては円筒状騙&11と中1[、−電極15
間の抵抗値が急激(ユ上昇して高抵抗状態を示すようC
二なる。
第3図はこのような竜気化学曲&分素子を使用して構成
されたこの発明の蓄電池容量計の実施例を示すもので、
1ji電池30はスイッチ31の切換動作により光献及
び放電組作を行っている。
部ち畜″亀71g30の正電極側はス1ツテ31の端子
10.1.を介して負荷32の一蝙C寮統され、この負
荷32の他端は電流検知用抵抗器33の一端(二接続さ
れ、この電流検知用抵抗器33の他端が′!ki@池3
0の負電極側(二接続されている。一方スイッヂ31の
動作により端子t0と接続される端子t、と負荷32と
電流検知用抵抗器33との接続点間(二は充電用電源3
5が接続されている。
スイッチ31を端子t1側に切換えた状態では、蓄電池
30は負荷32に対して負荷電流量〇を供給し、この負
荷!流11は電流検知用抵抗器33(;流れる。又スイ
ンf31を端子t、側C二切換えた状態では電源35か
ら充電i[流12が蓄電池30に供給されて蓄電池30
が充電される。この場合(:おいても充゛慮篭流12は
電流検知用抵抗器33を流れる。
、電流検知用抵抗器33の両端の電圧が入力信号として
与えられ、このへ力信号(:比例した出力電圧を発生す
る直流増幅器36が設けられる。
即ち電流検知用抵抗器33の両端はそれぞれ抵抗37及
び38を介して直流増幅器36の反転入力端子及び非反
転入力端子に接続される。従って直流増幅器36の出力
端子(ユは蓄IIE池30の放電動作時3:おいては正
値となり、充電動作時においては負値となり電流検知用
抵抗器33の両端の電圧値に比例した8カ電圧F0が得
られる。
直流増幅器36の出力電圧の正値及び負値C二対窓して
それぞれ駆動されて直流増幅器36の出力電圧F1(=
比例した直流電流を発生する第1、第2の電流発生器4
1.42が設ζすられる。
即ち直流増幅器36の出力端子は増幅器43の一つの入
力端子(二接続され、この増幅器43の出力端子は電界
効果型トランジスタ44のゲート(:接続される。電界
効果型トランジスタ44のドレインは抵抗45を介して
抵抗33及び38の接続点(:接続され、増幅器43の
他゛の入力端子が電界効果型トランジスタ44のドレイ
ン(二接続される。
電界効果型トランジスタ44のソースはトランジスタ4
6のコレクタ(二接続され、そのエミッタは正のバイア
ス端子t1、(二接続されている。
従って直流増幅G36の出力電圧F1が正値であると増
幅器43の出力端子C二得られる出力電圧が電界効果型
トランジスタ44のゲートに与えられ、電界効果型トラ
ンジスタ44は導通状態となる、従って抵抗45(−流
れる電流ζ二よって電界効果型トランジスタ44のドレ
イン(二得られる電圧カー直流増幅器36の出力電圧F
1(二等しくなるよう(=、即ち出力電圧F、(二対窓
した電流が抵抗45を流れることになる。このよう(−
シて増幅器43、電界効果型トランジスタ44、抵抗4
5が第1の電流発生器41を構成している。
一方直流増幅器36の出力端子は増幅器48の一つの入
力端子(−接続され、この一つの入力端子と増幅器48
の出力端子間(=可変抵抗器49が接続され、この増幅
器48の他の入力端子はアースされる。増幅器48の出
力端子は増幅器50の一つの入力端子C:接続され、こ
の増幅器50の出力端子は電界効果型トランジスタ51
のゲート(=接続される。電界効果型トランジスタ51
のドレインは抵抗52を介して抵抗33及び38の接続
点i= i Frされる。増幅器50の他の入力端子が
電界効・果型トランジスタ51のドレインC二接続され
る。
′電界効果型トランジスタ51のソースはトランジスタ
53のコレクタ(二接続され、そのエミッタは正のバイ
アス端子t12に接続される。
従って蓄電池30が充電動作を行い直流増幅器36の出
力電圧F1が負値の状態(=おいて増幅器48により反
転された正の電圧が増幅器50の一つの入力端子(二印
加され、この増幅器50の出力電圧(−よって駆動され
る第2の電流発生器42が増幅器50、電界効果型トラ
ンジスタ51及び抵抗52で構成されている。この第2
の電流発生器が負値の出力゛電圧F0で駆動されて抵抗
52に直流増幅器36の出力電圧F1(二比例した直流
電源が得られる。
一般C二蓄電池30から一定の放電量(の放電が行われ
ると、蓄電池30を原充電量(二回復させる(二は、q
+△Qなる充電量が必要である。このため(二項幅器4
8の増幅器は1以下鑞−設定し、且つ経年変化C二よる
変動を補償可能(二可変抵抗器49が設けられている。
第1、第2の電流発生器41.42の出力電流(二より
それぞれクリヤされる第1、第2の電気化学的積分素子
61..62と、これら第1、第2の電気化学的積分素
子61.62のクリヤ完了な検出する第1、第2のクリ
ヤ検出器63.64の出力信号により駆動されて所定パ
ルス幅の出力パルス信号を発生する第1、第2のパルス
発生回路65゜66と、これら第1、第2のパルス発生
回路65゜66の出力パルス信号(二より駆動され、第
1、第2の電気化学的積分素子61.62をセットする
第1、!2のセット回路とが設けられる。
即ちバイアス端子t1□Cニドランジスタロ7のエミッ
タが接続され、このトランジスタ67のコレクタ(2第
1の電気化学的積分素子61の中心電極15が接続され
、その円筒状陽極11はトランジスタ46のコレクタ(
二接続される。第1の電気化学的積分素子61の中心電
極15と円筒状陽極11間(:第1のクリヤ検出器63
として使用されるプログラマブル・ユニジャンクション
トランジスタのそれぞれ陽極とゲートが接続され、この
プログラマブル・ユニジャンクショントランジスタの陰
碓側は反転回路67−■を介して第1のパルス発生回路
65の入力端子C二接続される。トランジスタ67のコ
レクタと抵抗45及び52の接続点間(二は抵抗71が
接続される。第1のパルス発生回路65の出力端子は反
転回路68を介してトランジスタ46のベースに接続さ
れ、同時(二反転回路68の出力端子は反転回路69を
介してトランジスタ67のベースC二接続される。第1
のパルス発生回路65は実施例(二おいては単安定マル
チパイブレークで構成されている。
直流増幅器36の出力電圧が正値である間は前述のよう
C二電界効果型トランジスタ44が導通状態となり、当
初ベースCユ与えられる信号の論理が01であるトラン
ジスタ67が導通状態となり、バイアス端子t1□から
トランジスタ67を介して第1の′り気化学的積分菓子
61の中心電極15から円筒状部@A11さら(二電界
効果型トランジスタ44、抵抗45を通る閉回路が構成
される。
この閉回路(二より第1の電気化学的積分素子61には
中心電極15から円筒状陽極11ヘクリヤ電流が流れる
ので第1の電気化学的積分素子61はクリヤ動作過程に
設定される。予め蓄電池30の全蓄電容量の例えは−1
−C二相当する電荷量が、00 第1の電気化学的積分素子61のクリヤ完了の全電荷I
。tcl−なるよう(=設定されている。第1の電気化
学的積分素子61のクリヤ動作が完了すると中心電極1
5と円筒状陽極11間の抵抗値が急激に増加し、第1の
クリヤ検出器63の陽極の電圧がゲートの′電圧よりも
増大するために第1のクリヤ検出器63が第1の電気化
学的積分素子61のクリヤ動作の完了を検知する。
第1のクリヤ検出器63(二より第1の電気化学的積分
素子61のクリヤ動作の完了が検知されると、反転回路
67−Iを介して第1のパルス発生回路65(二は負の
パルス信号が入力信号として与えられ、Thlのパルス
発生回路65からは一定パルス幅の出力パルス信号F0
1が得られる。出力パルス信号F。、は反転回路68及
び69を介してトランジスタ67のベースC二与えられ
トランジスタ67が遮断状態となる。同時に反転回路6
8を介してトランジスタ46のペース(−出力パルス信
号F01が与えられるためにトランジスタ46が導通状
態となる。
従って出力パルス信号Fa、の論理値が@1″の間バイ
アス端子t1□、トランジスタ46、第1の電気化学的
積分素子61の円筒状陽極11から中心電極15さら(
=抵抗71を通る閉回路が構成される。この閉回路C二
よってWllの電気化学的積分素子61(二は円筒状陽
極11から中心電極15ヘセツト電流が流れ、′@1の
電気化学的積分素子61はセット動作過程1:1かれる
。第1の電気化学的積分素子61のセット動作の完了状
態においては中心電極15及び円筒状陽極11間の抵抗
値が低下する。従って第1のクリヤ検出器63のゲート
1:対する陽極の電圧が低下し、第1のパルス発生回路
65の出力パルス信号F’otの論理値が101となり
、トランジスタ46が遮断状態となりトランジスタ67
が導通状態となる。この状態(二おいて蓄電池30が依
然として放電動作をしていると電界効果型トランジスタ
44は導通状態を維持しているため(二、第1の電気化
学的積分素子61は再度クリヤ動作過程(=置かれる。
以下蓄電池30が放電動作を行っている間は電気化学的
積分素子61はクリヤ動作過程とセット動作過程を繰り
返し、クリヤ動作過程の数(二対応した出力パルス信号
Fotが第1のパルス発生回路65から得られること(
二なる。
同様(二してバイアス端子t1□Cニトランジスタ75
のエミッタが接続され、このトランジスタ75のコレク
タ(:第2の電気化学的積分素子62の中心電極15が
接続され、七の円筒状陽極11はトランジスタ53のコ
レクタ≦二接続される。第2の電気化学的積分素子62
の中心電極15と円筒状陽極11間(1弟2のクリヤ検
出器64としてプログラマブル・ユニジャンクショント
ランジスタの陽極及びゲートがそれぞれ接続され、この
プログラマブル・ユニジャンクショントランジスタの6
6側は反転回路76を介して、第2のパルス発生回路6
6の入力端子C二接続される。第2のパルス発生回路6
6は実施例(二おいては単安定マルチバイブレータで構
成されている。トランジスタ75のコレクタと抵抗45
及び52の接続点間(二は抵抗77が接続される。第2
のパルス発生回路66の出力端子は反転回路80を介し
てトランジスタ53のペースC二接続され、反転回路8
0の出力端子は反転回路81を介してトランジスタ75
のベースC二接続される。
このようにして第2の電気化学的積分素子62、第2の
クリヤ検出器64、第2のパルス発生回路66及び第2
のセット回路が第1のものと同様に構成される。これら
の回路(二おいて蓄電池30が充電動作を行っている間
′1JpI2の電気化学的積分素子62はクリヤ動作過
程及びセット動作過程を繰り返し、クリヤ動作過程の数
C二対応した出力パルス信号Fotが第2のパルス発生
回路66から得られる。第2の電気化学的積分素子62
に対してもそのクリヤ完了の全電荷■ctoが蓄電池3
0の全蓄電容量の例えば100’二予め設定されている
蓄電a30が充電状態か放電状態かを判別する判別手段
が設けられる。
即ち直流増幅器36の出力端子が増幅器90の一つの入
力端子(二接続され、この増幅器90の他の入力端子は
抵抗91を介して負のバイアス端子t、。(二接続され
る。増幅器90の出力端子はトランジスタ92のベース
に接続され、このトランジスタ92のコレクタは抵抗9
3を介して増幅器90と抵抗91との接続点C二接続さ
れる。
蓄゛峨池30が放電動作過程(−あり直流増幅器36の
出力電圧F1が正値であると増幅器90の出力には正の
電圧が得られ、これがトランジスタ92のベースcE4
を加されてトランジスタ92は遮断状態となる。従って
この状態ではトランジスタ92のコレクタの信号の論理
=は01となる。逆シニ蓄電池30が充電動作過程(−
あり、直流増幅器36の出力電圧F1が負値であると、
トランジスタ92が導通状態となってトランジスタ92
のコレクタの信号の論理値は@1”となる。このよう幅
ニジて蓄電池30が充電状態であるか放電状態であるか
が判別される。
判別手段の出力C二応じてカウントモードが設定され、
一方のパルス発生回路の出力パルス(二より1カウント
ずつ加算動作を行い、他方のパルス発生回路の出力パル
ス(二より1カウントずつ減寞動作を行う加減算器が設
けられる。
即ちトランジスタ92のコレクタはそれぞれ各桁位(二
対窓するアップダウンカウンタ94−1゜94−2.9
4−3のモード設定端子(:接続され、最下位桁のアッ
プダウンカウンタ94−1の入力端子(=は第1及び第
2のパルス発生回路65.66の出力端子がそれぞれダ
イオード95−1.95−2を介して接続される。アッ
プダウンカウンタ94−1 、94−2 、94−3+
二は予め完全に蓄電した状態(ニジた蓄電池30の蓄電
量≦二対窓する計数値例えば100をプリセットしてお
く。蓄電池30が放電動作過程4二置かれるとアップダ
ウンカウンタ94−1.94−2.94−3の各モード
設定端子の信号の論理値が0”となり、アップダウンカ
ウンタ94−1.94−2.94二3は減算モードに設
定される。従ってこの状態では前述のようC二第1のパ
ルス発生回路65の出力パルス信号F。1が第1の電気
化学的積分素子61のクリヤ完了過程数(二応じてアッ
プダウンカウンタ94−1.94−2 、94−3+−
与えられ、予め設定された全計数値から、出力パルス信
号F。1の数(二応じたg′#処理が行われる。
例えば第1の゛磁気化学「・j積分素子61のクリヤ完
了の全電荷IC’Cが蓄電池30の全蓄電容量の□0、
C二なるよう(−設定されていれば、第1の電気化学的
積分素子61がクリヤ完了動作を100回行うこと口よ
り蓄電a30の全蓄電容量が放電されること(:なる。
同様Cして蓄電池30が充電動作過程(二置かれると、
アップダウンカウンタ94−1 、94−2゜94−3
の各モード設定端子の信号の論理値が1”となり、アッ
プダウンカウンタ94−1゜94−2.94−3は加算
モードC−設定される。
従ってこの状態では第2のパルス発生回路66の出力パ
ルス信号F。2が第2の電気化学的積分素子62のクリ
ヤ完了過程数に応じてアップダウンカウンタ94−1 
、94−2 、94−3に与えられ、予め設定された全
計数値から出力パルス信号F02の数(一応じた加算処
理が行われる。
各アップダウンカウンタ9471.94−2 。
94−3(二はそれぞれ駆動回路96−1.96−2.
96−3を介して表示器97が接続され、表示器97(
二はアップダウンカウンタ94−1.9442.94−
3に対応して充電及び放電動作を行う蓄電池30の現時
点での蓄電量が連続的にデジタル表示される。
アップダウンカウンタ96−1 、96−2+二セット
信号発生器98−1が接続され、セット信号発生器98
−1の出力端子は駆動回路99のセット端子(二接続さ
れる。アップダウンカウンタ94−1.94−2の所定
計数値、例えは15という蓄電量(二対窓した計数値が
セット信号発生器98−1の一致回路98−11に与え
られると、これが設定器98−2.1で予め設定された
15という設定値との一致が検出される。この一致信号
がセット信号発生器98−1から発せられ駆動回路99
かセットされ、部側[P!j蕗991−接続される警報
器100が作動する。
一方アツブダウンカクンタ94−1.94−2の出力端
子はセット信号発生器98−2に接続される。アップダ
ウンカウンタ94−1.94−2の所定計数値、例えば
40という蓄電量(一対応した計数値がセット信号発生
器98−2の一致回路98−22+=与えられると、こ
れが設定器98−22で予め設定された40という設定
値とその一致が検出される。セット信号発生器98−2
の出力端子は駆動回路99のリセット端子(二接続され
る。従ってセット信号発生器98−2から一致信号が発
せられると駆動回路99がリセットされ、駆動回路99
C:接続される警報器100の作動が停止する。即ちこ
の例では蓄電池30の蓄電量が15(二低下すると警報
器100が作動し始め、蓄電池30の蓄電量が40に回
復するまで、この警報器の作初が継続することになる。
このよう(二充電及び放電動作を行う蓄電池30(二対
してアップダウンカウンタ96−1.96−2.96−
3Cより予め設定された蓄電池の充電量(二対して充電
時(−はその充電量(二対窓した計数値が加算され、放
電時(:はその放電量く二対窓した計数値が減算される
。従って時々刻々の蓄電池30の蓄電量が演算され、こ
れが表示器97(二より連続的にデジタル表示され、蓄
電池の現在の蓄電量を迅速正確(二検知することが可能
である。
実施例(二おいては直流増幅器36の出力電圧により作
動する増幅器90及びトランジスタ92で判別手段を構
成しているが、例えばスイッチ31の切換動作を検知し
てこれと同期させてアップダウンカウンタ94−1 、
94−2 、94−3のモード設定端子(二股定信号を
送るような構成としてもよい。
以上詳細(二説明したよう(−この発明(二よると、充
電及び放確動作を行う!電池の現蓄雀量を迅速正確に検
知して、これを連続的にデジタル表示することが可能で
、蓄電池の蓄′@量の監視哲理を適切に行うことが可能
な蓄1!池容量計を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気化学的積分素子の構造を示す断面因、第2
図は電気化学的積分素子C:対する記号を示す図、第3
図はこの発明の蓄電池容量計の実施例の構成を示す回路
囚である。 30:蓄電池、31:スイッチ、33:電流検知用抵抗
器、36:直流増幅器、41:第1の電流発生器、42
:第2の電流発生器、44゜51=電界効果型トランジ
スタ、61:第1の電り化学的梢分累子、62:第2の
電気化学的積分素子、63:wllのクリヤ検出器、6
4:第2のクリヤ検出器、65:ilのパルス発生回路
、66:第2のパルス発止回路、94−1〜94−3ニ
アツブダウンカウンタ、96−1〜96−3:駆動回路
、97:表示器、99:駆動回路、100:警報器。 特許出加入  住友金属鉱山林式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充電放電を行う蓄電池の容量を測定する蓄電池容
    量計において、蓄電池の充電電流及び放電電流の両者が
    流される電流検知用抵抗器と、この電流検知用抵抗器の
    両端の電圧が入力信号とし与えられこの入力信号C二比
    例した出力電圧を発生する直流増幅器と、この直流増幅
    器の出力′電圧の正値及び負値(二対応してそれぞれ駆
    動可能(二段けられ、前記直流増幅器の出力電圧(:比
    例した直流電流を発生する第1.第2の電流発生器と、
    これら第1、第2の電流発生器の出力電流によりそれぞ
    れクリヤされる第1、第2の電気化学的積分素子と、こ
    れら第1、第2の電気化学的積分素子のクリヤ完了を検
    出する第1、第2のクリヤ検出器と、これら第1、第2
    のクリヤ検出器の出力信号f二より駆動され、所定パル
    ス幅の出力パルス信号を発生する弗1、第2のパルス発
    生回路と、これら第1、第2のパルス発生回路の出力パ
    ルス信号により駆動され、前記第1、第2の電気化学的
    積分素子をセットする第1、第2のセット回路と、前記
    蓄電池が充電状態か放電状態かを判別する判別手段と、
    この判別手段の出力(二応じてカクントモードが設定サ
    レ、一方のパルス発生回路の出力パルスにより1カウン
    トずつ加算動作を行い他方のパルス発生回路の出力パル
    ス(二より1カウントずつ減算動作を行う加減算器と、
    この加延算器Cユ接続され前記蓄電池の容重を表示する
    デジタル表示器とを有することを特徴とする蓄電池容量
    計。
JP57095112A 1982-06-02 1982-06-02 蓄電池容量計 Pending JPS58211674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095112A JPS58211674A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 蓄電池容量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095112A JPS58211674A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 蓄電池容量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211674A true JPS58211674A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14128762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095112A Pending JPS58211674A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 蓄電池容量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764034A (en) * 1996-04-10 1998-06-09 Baxter International Inc. Battery gauge for a battery operated infusion pump

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336646A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Shin Kobe Electric Machinery Battery charger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336646A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Shin Kobe Electric Machinery Battery charger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764034A (en) * 1996-04-10 1998-06-09 Baxter International Inc. Battery gauge for a battery operated infusion pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193026A (en) Method and apparatus for measuring the state of charge of a battery by monitoring reductions in voltage
US4323849A (en) Coulometer
US5372898A (en) Universal inexpensive battery state-of-charge indicator
US4912392A (en) Battery charge state monitor
CN108490302A (zh) 接地故障检测器
US2728861A (en) Radiation pocket screamer
US4163193A (en) Battery voltage detecting apparatus for an electronic timepiece
JP2005517962A (ja) 電池駆動装置の平均電流消費量の測定方法および回路装置
JPS58211674A (ja) 蓄電池容量計
US3887868A (en) Measuring device for determining the concentration and the mean particle size of particles suspended in an electrolytically conductive liquid
JPS61118680A (ja) 個人線量計
JPH10253725A (ja) バッテリー状態計測方法及び装置
CN100439935C (zh) 电子装置
JP2001242204A (ja) コンデンサの直流抵抗測定方法及びその装置
TW201901179A (zh) 電池之殘量檢測電路、使用其之電子機器、電池殘量之檢測方法
US5530361A (en) Method and apparatus for measuring the state of charge of an electrochemical cell pulse producing a high discharge current
US3818204A (en) Voltage integrating apparatus
JPS641838B2 (ja)
JPS6486054A (en) Operation of electrochemical battery for higher detection sensitivity of specified gas in mixed gas
US4236145A (en) Electronic interval timing device
JP2985613B2 (ja) 短絡セル数検出機能付蓄電池装置
US3470441A (en) Automatic formation cycler and controller for electrochemical cells
JP2000133322A (ja) 二次電池の充放電システム
JPH06258410A (ja) 電池の残容量表示装置
JPH069146B2 (ja) 鉛電池用比重センサ