JPS58209368A - クロスカントリ−スキ−用のスキ−ビンデイング - Google Patents

クロスカントリ−スキ−用のスキ−ビンデイング

Info

Publication number
JPS58209368A
JPS58209368A JP58089052A JP8905283A JPS58209368A JP S58209368 A JPS58209368 A JP S58209368A JP 58089052 A JP58089052 A JP 58089052A JP 8905283 A JP8905283 A JP 8905283A JP S58209368 A JPS58209368 A JP S58209368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ski
shoe
binding
toe
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58089052A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン・ベルナ−ル
ジヤン・ベイル
クリスチヤン・カンピロ
ダニエル・レ・フオウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Look SA
Original Assignee
Look SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Look SA filed Critical Look SA
Publication of JPS58209368A publication Critical patent/JPS58209368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C9/00Ski bindings
    • A63C9/20Non-self-releasing bindings with special sole edge holders instead of toe-straps

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロスカントリ−スキー用のスキービンティン
グに関するものである。このビンディングは下方の係合
によってスキー靴の前端を受入れ、スキーヤ−のかかと
がH向きに劃いてもスキー靴をスキーに対してしっかり
と傅定するようになっている。
この種類のクロスカントリ−スキービンティングにおい
て社、スキー靴の爪先がビンディング内に配置された後
、それ28R脱するのを防止する・Ia−4′Iイ素に
よって作動するロックレバ−装置が設けられている。
ビンディングから、#槍すればスキーから自分の靴を外
−fために、スキーヤ−は通常は自分のスキーストック
の4?端で押圧すること6乞よって、弾性¥!!に対し
てロックレバ−を旋回・車動させ、次に爪先をEげてビ
ンディングから靴を離脱させる。しかしながらこのよう
な操作は一般に長くかかり不便である。というのはスキ
ーはスキーヤ−の脚といりしよに上11パきに凱〈側面
があり、その結果綽終的に靴を外す[H脚とスキーを何
回も伽ることか実際に社必要であるからである。さらに
スキーをしている間に靴とビンダイングの間の接触割分
が、型詰するということがしイしは起こる。このなめ靴
力(スキービンディングに強固に接着し、そのために靴
を外す操作が一層骨の折れるものになるという結果にな
る。
本発明けこC・ような欠点を克服することを目的とする
このなめ本発明のスキービンディングのロックレバ−に
は、こσ゛ロツクレバー11?素に対抗して、その靴解
放位置に向けて旋回連動を受ける際に、スキー靴の爪先
の下側を丑向きに付勢すふような引出し付属物が設けら
れている。
而して、スキー靴の積縁的な離脱が達唆され、靴を外す
こと岐極めて容易にかつ迅速になる。
本発明の他の特徴はしL丁の説明ならびに添付酔11f
iを者奏すれは当業nにさらに明らか+7jなろう。
図・l(iには示されていないがスキーの先端は図面の
左側に位置されている。
第1図、第1A図および第2図に示されている第i寞m
s様のスキービンディング、むよびクロスカントリ−ス
キー靴は本出犀人によって小職されたフランス特許出r
4第8203673号に団・貢されて・pるものと1a
1じタイプの4cである。
このスキービンディングけわじ2によってスキーSに1
υイされているペースプレート1を備えている。このプ
レート1v支持されている水平クロスビン4にけ靴固泄
用スターラップ3とロックレバ−5が枢支されている。
メレノク−5けスキー靴を新宅の位置にロックす2なめ
のノーズ6を備えて訃り、レバー5のヒ方#計にはスキ
ーストックの先端を受入れろための窪み7が設けられて
いる。クロスビン4を包囲するねじりけね8がベース1
 (C対17て適用され、レノイー5に作用してこのレ
バー5をその活性状態すがわち垂直に近い位置に保持す
る0 合成ゴム製の要素9がペースプレート1にけめ込まれ、
かつ要素9はレバー5の前面の方を向いた、舌の形をし
た上方部分9aを倦えている0第1A図に示されている
スキー靴Cの爪先に杜、ソール10と前部分11すなわ
ちトープロックがあり、トープロック11けソールより
厚みが大食く、靴の表甲を糖えて突き出しているO該ト
ープロック11tFは2つの垂直な側溝12が設けられ
ている。側溝12社乾固定用スターラップ3によって支
持されている相補的な垂直突起13の内111Jに係合
することができるようになっているO自室用の窪み14
けトープロック11の上面に形成されロックノーズ6を
受入れるようになっているO 本発明によれば、レバー5にけ引出し付暉物15が設け
られ、この付属物15け、スキー靴がロックされな状n
において、水平に伸、び、靴固定用スターラ、プ3の水
平N+[形成され七碑切なフラッシュジ−インド面16
内に嵌合するようになっている0第1図に示されるこの
位置において、スキー靴はソール溝12内に突起13が
係合し、かつ窪み14内にロックノーズ6が係合するこ
とによって靴固定用スターラップ3内に保持されている
。付属物15u)−ブロック11の下に位置している0 クロスカイトリースキーにセけるスキー操作の、際に、
スキーヤ−のかかとが上がるとソールの前部介すhわち
トープロック11が靴内定用スターラップ3およびレノ
イー5と共に三角の方向にクロスビン4の固りに旋回変
位N *+ t−受けその際、l#絆的にねじりけね8
と弾性要素9に力を加える。
それぞれの靴をスキービンディングから取り外すには、
スキーヤ−はスキーに対して自分のかかとを押付けたま
まスキーストックBの先端でレバーの叩み7を押圧する
ことによし三角の方向にレバー5に旋回変位を起こさせ
る。このような状態において靴固定用スターラップ3け
静止しfP−ままであり、ロックノーズ6け葎み14か
ら遠失かるように動き、このようにしてトープロック1
1が傍綽られる。レバー5の旋回変位の際に、付属物1
5け上向きに腔き、トープロック11の′F側を上向き
に付勢する。このようにして前記トープロック11を靴
固定用スターラップ3から離税させ、靴を外す操作をか
なり容易に塗る(杭2祿り。
・i忰要素9がレバー5に直接作用してレバー5に・レ
ロック位ff!をとらせるように・欅性要素9を4.4
 行−rることにより、ばね8を不用にするこ七がでキ
zということは苗量すべき点である。
第3)゛ノ1および第4図に示されている第2実地轢様
にかかわるスキービンディングは、ねじηによってスキ
ーS K +、’i、 iされているケーシング21を
備えている。ケーシング21内にけ合成弾性材料でつぐ
られなフレキシブルストリップ乙カ淑容さtていZoこ
のケーシング21 を内定するように働いているねじ2
20′・1つけ、フレキシブルストリップ乙の前部・+
を貢通し前記前部分をスキーに取付ける働きもしている
。前記ストリップnの勢部分はオーバーモールディング
によって一端を埋没した支持部材24を支持するように
なっている。前記支持部材Uはスキーに対して横方向に
配置された小さなプレートの形をしており、垂直に対し
てわずかに傾斜していZ0フレキシブルストリップ羽は
クロスビン5を支持するようになっており、クロスピン
25にけほぼ垂直のロックレバ−26が枢支されている
該レバー260下方端部にはスキーの都端部に向かって
水平方向に伸びる引出し付吃物茄が設けられている。前
記[・1尾物あけ支持部材〉二4の後方に突き出すよう
に支持部材24に形成された一口四を!通している。レ
バー謳の上方部分れ℃くりぬかれて5与都が形成され、
咋み27にスキーストックの先端を受入れて靴が取抄外
せるようになっている。
フレキシブルストリップZ3のヒ側ケ弾性舌片30を支
持するようになっており、弾性舌片Iけ前記ストリップ
Z3と一体であり、レバー局を付勢してレバーあを支持
部材屑に画用するようになっている。支持部材かと接触
しているロックレバ−26の後面は半円筒状の横方向の
ノツチ31を形成するようにくりぬかれている。
このスキービンディングにはまた三角肘の横断面をもつ
ガイドリブ℃が設けられている。このガイドリブ321
スキーSの軸線に沿ってスキーSK固定されている。
スキー靴Cのソール33のトープロックの前部分は前支
持面yを備えており、オーバーモールディングによって
ソールに取付けられている締結部材間を支持するように
なっているっ削記杵結部材は正方形のリングの形に曲け
られたスチールワイヤーで構成され、その三辺はソール
に憚め込まれ、第4番目の辺36け支持プレートあの厚
みに等しり距離をもってIfii34の前に柚方向に配
置されている。
リブ32に対して相補的な中央瀾37けソール33の下
面にカットされている。
このスキービンディングに靴を係合するにけスキーヤ−
はビンディングの上の所定の位11vc自分の靴を置き
、締結ロッドIがレバー局の斜めの上端26aと支持プ
レート24の斜めの上端24aとの間になるようにする
0爪失で下向きに圧力を加えると締結ロッドあが支持プ
レートスに沿って下向きに動き、その際弾性舌片(資)
を圧縮しているレバー届を前方向に動かす。締結ロッド
36がノツチ31と向い合う位置にくると締結ロッド3
6がこのノツチ内に入り、そこに閉じ込められ、一方舌
片30ffよる付勢   により、レバーがけ支持プレ
ート24に対して再び適合する。
第3図に示すようC5、スキー靴の前面34は支持プレ
ート24に当接する。fltけスキーの上で平らな状態
にあり、かつリブ32けガイド溝37内に嵌合している
スキーをしている際に、かかとを上げると靴の爪先躬分
、支持プレートスおよびレバー届は井に三角の方向に割
き、その際、4II性ストリツプ路をたわませる。この
連動の際に、靴はリブ32がfI437と協働すること
によってスキーの上で横方向にガイドされる。
このスキービンディングから靴を取り外すには、スキー
ヤ−が自分のスキーストックBの光中 端で窪みnを押圧することにより、三角方向にレバー2
6をクロスビン5の筒りに動かせばよい0舌片閣を圧縮
すゐこの旋回運動の際にノツチ31が横方向の締結ロッ
ド蘭から外れ、従って紳結ロッド36が緩められる。同
時に引出し付−物公がソールの前端の下側をヒ向きに付
勢し、このようにして支持部材24に対して締結−ζ材
あが容易に離脱する。
本発明けここに説明した2つの具体的な横置に限老され
るものではなく、各種の別の形態が企図されているとい
うことは明らかである0従ってロックレバ−によって支
持きれている引出し付属物は必ずしも前記レバーの一体
の部品として形成する必要はなく、前記レバーに例えば
リベットによって取付けることもできる。
単一の中央引出し付挙物17T1代わりvc両側にそれ
ぞれ配置された2つの付層物を設けることもの横方向機
部に対して力を加えるか、あるいは第2実m頭機の場合
には締結ロッド36の両開に対して圧力を加えることが
できよう。
またソールの前部分のド側に−切な穿み、またけダスを
設け、靴を取り外す際に91記削部分に対する引出し付
属物のつかみ作用を改良することも可能であろう。
【図面の簡単な説明】
′a1図はスキーの縦方向垂!σ対称面に沿った横断面
について取られた第1実施態様の正11図であり5、ス
キー靴はスキービンディングに取付けられた状卯で示さ
れており、 第1A図はスキー靴の爪先当分の平面図であり、 第2−はスキーストックによってスキー靴がピ゛ンディ
ングから緩められている、取り外しの動作を示+筑1図
fで類似の図面であり、哨3図は燐2実施態様の正rr
li図であり、この図1向はスキーの縦方向の垂直対称
1に沿った横断面において取られたものであり、スキー
靴はスキービンディングに取付けた状態で示されており
、 第3A図はスキー靴の前部分すなわちトープロックの平
面図であり、 第4図はスキーストックによってスキー靴がビンディン
グから緩められている、取り外しの動作を示す第3図に
暫但の南面である。 1・・・ペースプレート  2・−・ねじ3・・・靴固
定用スターラップ 喀・・・クロスピン5・・・ロック
レバ−7・・・窪ミ 8・・・ねじりげね   9・・・合成ゴムI11!要
素10・−・ソール     11・−・トープロック
12・・・溝       13・・・突起14・・・
固定窪み    15−・引出し付−物16・・・フラ
ッシュジ曹インド面。 特許出願人 ステ・ルック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 クロスカントリ−スキー用のスキービンディングにおい
    てニ スキーに固定され、かつ下方の係合によってスキー靴の
    爪先また岐前記爪先に固定された締結部材を収容するよ
    うになっている靴固定用部材、または支持部材と; スキーに対して平行に旋回運動するようにり四スピンに
    取付けられ、かつ前記靴固定用部材内でまたは前記支持
    部材に対してスキー靴の爪先を保持するためのロック手
    段を備えた口、フレバーと; 旋回運動にセいてロックレバ−が靴の爪先を保持するよ
    うな位置に向けてロックレバ−を付勢するための弾性要
    素とを備え、 ロックレバ−は、酸ロックレバ−が前記弾性要素に対抗
    してその靴解放位置に向けて旋回運動を受ける庭に、ス
    キー靴の爪先のド側を上向きに付勢する引出し付属物を
    備えていることを特徴とするh記スキービンディング。
JP58089052A 1982-05-21 1983-05-20 クロスカントリ−スキ−用のスキ−ビンデイング Pending JPS58209368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8208885A FR2527081A1 (fr) 1982-05-21 1982-05-21 Fixation pour ski de fond
FR8208885 1982-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209368A true JPS58209368A (ja) 1983-12-06

Family

ID=9274236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089052A Pending JPS58209368A (ja) 1982-05-21 1983-05-20 クロスカントリ−スキ−用のスキ−ビンデイング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4553771A (ja)
EP (1) EP0095400B1 (ja)
JP (1) JPS58209368A (ja)
AT (1) ATE21041T1 (ja)
CA (1) CA1202992A (ja)
DE (1) DE3364898D1 (ja)
FI (1) FI74210C (ja)
FR (1) FR2527081A1 (ja)
NO (1) NO153755C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191375A (ja) * 1985-02-18 1986-08-26 ハーテーエム シュポルト― ウント フライツァイトゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スキーバインデイング

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405861C2 (de) * 1983-12-16 1990-05-31 Geze Gmbh, 7250 Leonberg Langlauf- bzw. Wanderbindung
IT1180969B (it) * 1984-04-11 1987-09-23 Tessaro Mario Matess Attacco per sci da fondo autobloccante il puntale della calzatura
DE3431884C1 (de) * 1984-08-30 1990-03-29 Geze Gmbh, 7250 Leonberg Langlauf-Schuh- und Bindungskombination
AT390009B (de) * 1984-09-26 1990-03-12 Amf Sport Freizeitgeraete Skibindung fuer einen langlauf- oder tourenski
DE3577278D1 (de) * 1984-09-26 1990-05-31 Tmc Corp Skibindung.
AT394812B (de) * 1985-03-29 1992-06-25 Tyrolia Freizeitgeraete Skibindung fuer einen langlauf- oder tourenski
DE3578997D1 (de) * 1985-03-05 1990-09-06 Salomon Sa Rueckhaltevorrichtung fuer einen schuh auf einem ski.
EP0193686B1 (fr) 1985-03-05 1988-05-25 Salomon S.A. Dispositif de retenue d'une chaussure à un ski
AT382086B (de) * 1985-05-10 1987-01-12 Tyrolia Freizeitgeraete Skibindung fuer den langlauf
FR2582226B1 (fr) * 1985-05-24 1987-06-26 Look Sa Fixation pour ski de fond
AT385424B (de) * 1986-05-07 1988-03-25 Tyrolia Freizeitgeraete Vorrichtung zum loesbaren verbinden eines skischuhes
DE3801885A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Salomon Sa Bindung fuer einen langlauf-ski
FR2610836B1 (fr) * 1987-02-13 1989-11-24 Salomon Sa Fixation pour ski de fond
FR2616079B2 (fr) * 1987-06-05 1990-12-14 Salomon Sa Fixation pour ski de fond
FR2627997B1 (fr) * 1988-03-01 1990-07-13 Rossignol Sa Dispositif de fixation d'une chaussure sur un ski de fond
IT1225976B (it) * 1988-09-19 1990-12-10 Olivieri Icaro & C Attacco integrato per sci da fondo.
FR2645760B1 (fr) * 1989-04-12 1991-06-14 Salomon Sa Dispositif de fixation d'une chaussure a un ski de fond
US8788020B2 (en) * 1998-10-23 2014-07-22 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for radiation application
FR2899443B1 (fr) * 2006-04-07 2008-07-04 Salomon Sa Semelle de chaussure de ski de fond comportant des moyens perfectionnes d'ancrage d'un moyen de liaison et chaussure munie d'une telle semelle
NO336669B1 (no) * 2012-11-19 2015-10-19 Rottefella As Skibinding
US11110338B1 (en) * 2020-07-14 2021-09-07 Thomas Alan Miller Ski binding with heelless telemark coupling

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861700A (en) * 1972-07-31 1975-01-21 Wilhelm Fredriksen Cross-country type ski binding system
JPS55136072A (en) * 1979-01-31 1980-10-23 Salomon & Fils F Device for binding ski shoe to ski
JPS5729379A (en) * 1980-06-13 1982-02-17 Adidas Chaussures Fixing device for ski boot

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE33957C (de) * •. H. BARRETT in Charterhouse Buildings, Goswell Road, County of Middlesex, England Schraubstöpsel aus plastischem Material mit eingelegter Metallplatte
CH359392A (fr) * 1959-10-28 1961-12-31 Reuge Sa Tendeur de sécurité pour fixation de ski
US3731945A (en) * 1970-05-22 1973-05-08 R Johnson Safety ski binding apparatus
FR2497674B2 (fr) * 1979-01-31 1985-07-26 Salomon & Fils F Dispositif de fixation d'une chaussure a un ski

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861700A (en) * 1972-07-31 1975-01-21 Wilhelm Fredriksen Cross-country type ski binding system
JPS55136072A (en) * 1979-01-31 1980-10-23 Salomon & Fils F Device for binding ski shoe to ski
JPS5729379A (en) * 1980-06-13 1982-02-17 Adidas Chaussures Fixing device for ski boot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191375A (ja) * 1985-02-18 1986-08-26 ハーテーエム シュポルト― ウント フライツァイトゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スキーバインデイング

Also Published As

Publication number Publication date
FI831540L (fi) 1983-11-22
NO153755B (no) 1986-02-10
CA1202992A (en) 1986-04-08
FI74210B (fi) 1987-09-30
EP0095400B1 (fr) 1986-07-30
ATE21041T1 (de) 1986-08-15
EP0095400A1 (fr) 1983-11-30
DE3364898D1 (en) 1986-09-04
FI831540A0 (fi) 1983-05-05
NO153755C (no) 1986-05-28
FI74210C (fi) 1988-01-11
FR2527081B1 (ja) 1985-03-08
FR2527081A1 (fr) 1983-11-25
NO831763L (no) 1983-11-22
US4553771A (en) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58209368A (ja) クロスカントリ−スキ−用のスキ−ビンデイング
US4032172A (en) Touring ski boot binding
US6390493B1 (en) Combination of a ski binding and of a boot adapted thereto
JP3030022U (ja) スノーボードブーツ
US6955362B2 (en) Binding for coupling a shoe to a snowboard and the like
JPS59211401A (ja) スキ−靴
JPS58165875A (ja) クロスカントリ−用スキ−組立体
US7909352B2 (en) Article including a button which is movable between at least two positions
US5190310A (en) Cross-country ski binding having a releasable retaining hook assembly
US4768805A (en) Meta binding
US4496169A (en) Step-in ski binding
US4907816A (en) Apparatus for attaching one end of a ski boot having an attaching element to a ski
US3874684A (en) Ski toe binding
US4102063A (en) Ski-boot
JPS60171001A (ja) スキー靴
US3920257A (en) Cross-country type ski binding system
JPH0324197Y2 (ja)
ATE242026T1 (de) Fersenteil einer skibindung
US3945657A (en) Cross-country type ski binding
US4153271A (en) Binding for cross-country skiing
US4639010A (en) Releasable cross-country ski binding
US20070220780A1 (en) Ski boot that can be adapted for touring
JPS62159677A (ja) スキー靴バインディング装置
US3817542A (en) Ski boot binding
CN209967617U (zh) 一种可调式滑雪板固定器