JPS58206489A - 上昇帆およびその制御 - Google Patents

上昇帆およびその制御

Info

Publication number
JPS58206489A
JPS58206489A JP57087406A JP8740682A JPS58206489A JP S58206489 A JPS58206489 A JP S58206489A JP 57087406 A JP57087406 A JP 57087406A JP 8740682 A JP8740682 A JP 8740682A JP S58206489 A JPS58206489 A JP S58206489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sail
rising
control
canopy
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57087406A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤ−・ダツクウオ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP PLC
Original Assignee
BP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP PLC filed Critical BP PLC
Priority to JP57087406A priority Critical patent/JPS58206489A/ja
Publication of JPS58206489A publication Critical patent/JPS58206489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 帆けたのガい上昇帆は、駅の紫紐を縮小用リングで囲繞
することにより制御される。縮小用リングは、帆の天蓋
を介して制御器まで通する制御線に取p付けらfる。こ
の’aij御縁を引張りまたは放出することにより、靴
/J%用リンクは引張られまたに累緑を分離さセ、+:
tによシ天蓋を引張るか或いに一力・せる。
本発明はたこに関し、さらに詳細には水上航行船舶を推
進させるたこの布設に関するものでるる。
石油価格の上昇の形で特にニオ・ルキーの費用が増々高
麹したことは、たとえは荷物船、タンカーおよびヨント
のまうな水上航行船舶の全体的またIrj:、、h公的
推進において風カニネルキーの使用に再び関心を集めた
。特に、従来船舶の推進用として提案され力・つ使用さ
れている上昇帆またはたこは、船舵装潜の帆よりも成る
オリ点を有する。
本発明は、水上航行船舶の全体的または部分的推進にお
いて使用するのに適した、たこの改良制徊手段に関する
ものである。「たこ」とい□ う用語は、上昇帆および任意の拘束飛行表面を包含する
ことを意図する。
したがって1本発明によれは、水上航行船舶からのたこ
の制御方法か提供され、この方法は(−)たこをプーリ
ーおよびブロックなどにより飛行用線に接続し、(b)
7本もしくはそれ以上の制御線を/端部において飛行用
線にかつ他端部においてたこの帆に取υ付け、フーリー
周囲の飛行用線の運動によシ制御線かたこの飛行特性を
変化させることを%伝とする。
ラム空気翼とパラシュート上昇帆とをそれらの中心!(
先端部の甲心点から後端部の中心点まで)に関し対称的
に配置し1帆はその発射低所から上方へそれの力い円弧
として飛行するであろう。これら引張シ索線と、遠隔操
作しうる引張9手段と、帆用の飛行用線とを偏倚さゼる
ことか可能である。
ラム空気Ji!または上昇パラシュートを飛行中につぼ
めて、たとえば突風の際または発射および回収の際、必
要に応じて拘束線の緊張を減少させることができる。縮
j−操作は、最d\数の制御線と制御力とを用いるが、
帆に対する電気成分を用いずに次の技術に従って実用的
条件下に行乞うことができる。
円滑なリンク/を索2全体にわたって取シ付叶、その位
#Itを素上の回転リンクダを介して操作さf7Sまた
は帆に組込まれた7本もしくはそれ以上の紐3によって
制御し、制御lfb、3を引いて帆をつほめた時リンク
は帆の天蓋!の方向に引かれる(第1(&)および/(
b)図)。
縮J一度を減少さゼることか必太な場合は1通常ll1
lをゆるめて天蓋を過ゐリングまたに床回転リングを制
御すれは充分であシ1 この場合未担束配置を占める紫
の傾向によシリングか外されかつよシ小さい縮小度が与
えられる。
しかし々がら、位置ll:t/対の線lによシ縮J・用
リング7を引いたり離したりして直接に制御することも
できる。この過程#i一本線本線系行系一図)に適合す
る。
縮小用リングの内径Fi過昌には、傾斜索線の最/J%
直径の大きさ程度、たとえば4tOxzの最/J%直径
から、たとえはバラシュー)[のたこの飛行直径の通算
/7o&度の最大寸法1で変化する。
細小f リングは可撓性布地またはコンサーテナ状の管
との口部とすることができ、これを用いてたこが使用さ
れていないとき(第3図)索線または全パラシュート系
をつほめることができる。
また、縮小用リングは簡単な円滑縁部のリングとするこ
ともでき、或いは内部を分割して多数の開孔部りを与え
ることもできる(第参図)。
使用の際、各開孔部りそとを通した7本もしくはそれ以
上の索線を有する。このリング形態は。
使用後のたこの再充填を容易にすると共に、リングが索
正に撚れたp*いは制御illがもつれて無効に力った
シするのを防止する。
縮小用リングを制御するため使用する線の本数は、次の
条件によシ影響ヲ受ける。縮小の除重の不安定性を避け
ようとす岑鍮合は、たこ天蓋の中心まf=は中心近傍に
お龜斗単−の線を回転リングを通してループにするだけ
でよい。年−〇線操作は制御線の緊張をもたらし、リン
グが断tを細小させるので匁く天蓋がリングの方向に引
かれる。この問題を軽減するには、縮小用の複数の線を
帆の周匹に対称配飯丁べきである。
さらに、複数の制御線を配置して、天蚕の端部に先ず内
カカ會力・りることにより縮小用リングのS動を助ける
こともできる(詔!図)。
第6(a)および(b)区は、一つの素糸を使用するこ
とによる帆けたなしのたこの天蓋を縮小する技術を示し
ている。すカわち、第6(a)図において、帆Fi、第
1の長い紫#!10によシ飛行され、その拘束にj9制
御される。より短い索&//を使用する第2の索系は未
使用の状態にある。
第2の素糸を取り上けて第1の素糸を離すと、帆は効果
的に縮小され、飛行用線の緊張が小さくなる。帆は第1
の索系を再び取り上けかつ第2の素糸を離すことによシ
縮小しなくてもよい。
第7図は帆を縮小するさらに他の技術を示している。す
なわち、水上航行船舶から操作しうる年−もしくは二重
の引き環/−を、帆天蓋の内側周辺に配設ぢれた一連の
リング/3に接続する。引!環に対する宰引′(ll−
変化でせることによジ、大蓋の形状を変化さぜそtによ
り帆を効果的に靴I」\または拡大してたこを制御する
ことができる。
さらに、上昇帆を使用して、写真撮影、探査、壁気汚染
監視、カス採取、作物噴霧、レータ゛−操作−!、たは
通信のための装置、を上昇苫ゼる壁中プラットホームを
与えることもできる。支持すべき荷重が数Kyの重量を
越える場合、必要とされる帆の寸法は人手によシ容易に
操作し得々いよう力線力をもたらすであろう。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は1本発明の上昇帆アセンブリの観明図であ
る。 /・・・リング      コ・・・蒙3・・・紐  
      μ・・・回転リング!・・・天 蓋   
  乙・・・紘 7・・・縮小用リング   t・・・t 体り・・・開
孔部     10.//・・索 紬/、2・・・引き
M       /3−=リンク手続補正書(甚) ロ爵ロ57年 6月?日 特許庁長官  島 1) 春 i!4   殿11阿牛
の壇しR 昭和57年 5月25日付提出の特許側(3)2、発明
の名称     −ヒ沖訳およびその湘錘3 補正をす
る者 加斗との酬系     特許出願人 ffuf   英国、ロンドン、ビーン−2ワイ 9ビ
ーニー、ムーアレーン、ブリタニノク ハウス(無番地
)代表者  ヒユー レオナード イーストマン(国籍
)     (英   国) ↓、1t   理  人 氏名  (6401)  、、弁理士・、浜 1)冶゛
維(はカミl゛ゝ名)□・   。 6、補正の内容 手続補正書(自発 君ロ57年 6月と日 特許庁長官  島 1) 春 樹   殿1、事件の表
示 昭和57年 5月25日イ羽是出の特許側(3)2、発
明の名称 上昇覇およびその制御 3、補正をする者 事件との関係     特許出願ノ、 代表者   ヒユー レオナード イーストモノ儂) 
    (英   国) 4、代 理 人 (1)昭和57年 6月 と日付提出のタイプ浄書明1
m書中の7発明の詳細な説明コの陽16 66補正の内容 (1)明細書第5頁第10行乃至第7頁第7行の「本発
明はたこに関し、・・・可能である。」を次の通り補正
する。 「 本発明は上昇幅に関し、さらに詳細には水上航行船
舶を推進させるための上昇幅の布設に関するものである
。 石油価格の上昇の形で特に工2、ルキーの費用が増々高
脱したことは、たとえば荷物船、タンカーおよびヨツト
のような水上航行船舶の全体的または部分的推進におい
て風力エネルギーの使用に再び関心を集めた。特に、従
来船舶の推進用として提案されかつ使用されている上昇
幅またはたこは、船舶装着の帆よりも成る利点を有する
。これらの利点には、一般に風か強く力\つ安定してい
る高度において飛行する能力が包含される。 本発明は、水上航行船舶の全体的または部分的推進に使
用するのに適した上昇幅の改良制御手段に関するもので
ある。 したがって、本発明の一面によれば、(all(の索線
(ソユラウF’)をこれらの索線を一緒に牽引する手段
により包囲し、tb+ ?I11御線を牽引手段がら帆
の天蓋まで次いで制御器まで通し、この制御線を放出ま
たは牽引することにより牽引手段が索線を分離させ才た
は一緒に牽引し、かくして天蓋の展開または牽引を可能
にすることを特徴とする転げたのない上昇幅の制御方法
が提供される。 本発明の他の面によれば、天蓋の周囲に取付けられた複
数の索線(シュラウド)を有する帆と、これら索線を一
緒に牽引しかつ遠隔操作しうる牽引手段と、帆用の飛行
用線とからなる上昇幅アセンブリが提供される。」 特許出願人 ザ ブリティノンュ ビトローリアムコン
パニー ビー、エル、ノー (は去・1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)天蓋の周辺に取り付けられfc複数の紫tiiを
    有する帆と、これら索紐を結合して引龜ジかつ遠隔操作
    しうる引張り手段と帆のための飛行用線とからなる上昇
    帆アセンブリ。 (2)  引侭シ手段が索艙を囲繞するリングから々る
    特許請求の範囲第1項記載の上昇組アセンブリ。 (3)リングを線によって操作することができ、紐を帆
    の天Nを介してリンク力・ら操作器まで通す特許請求の
    範囲第1項または第一項記載の上昇帆アセンブリ。 (4)引張シ手段が、索I[i!また#′i組を収容し
    うる;ンサーテナまたはベロース状の管の口部かもなる
    特許請求の範囲第7項乃至第3項のいずれかに記載の上
    昇帆アセンブリ。 (5)引張り手段が、複数のリングに内部分割されだ円
    板からなル、各リングか7本もしくはそれ以上の索線を
    収容しうる特許請求の範囲第1項乃至第ダ項のいずれか
    に記載の上昇帆アセンブリ。 (61紫mを大蓋の周辺に対称的に取ジ付けた特許請求
    の範囲第1項乃至第5項のい丁れ〃・に記載の上昇帆ア
    センブリ。 (7)引張9手段が、天蓋の紙送の複数の取付は点と、
    熾付は点のそれぞれを通退する遠隔操作しうる線とから
    なp、この緑の引張りまたは放出によp天蓋の収Nまた
    は拡張を住せしめる特許請求の範囲第1項記載の上昇帆
    アセンブリ。 (8)飛行用線をフーリーおよびブロックなどを介して
    類縁に接続し、引張り手段を飛行用線に接続すると共に
    それによシ!j!縦しうる特許請求の範囲第1項乃至第
    7項のいずれかQて記載の上昇帆アセンフリ。 (9)%iFF藷求の範囲第1よ乃至第g項のいずれか
    に記載の上昇駅アセンフリを備えた船舶。 σα (&) fLの葉緑をこれら索lkを引張る手段
    で囲繞し、(bl制、御紐を引張り手段から前配帆の天
    蓋まで次いで制@器まで通し、制御縁の放出またに引張
    りによジ引5Aシ手段が葉緑を分離さゼまたに引張られ
    て大蓋全島くかまたは引張らゼることを%微とする帆け
    たのない上昇帆のI」両方法。 αυ 引張シ手段か帆の床組を囲繞しかつ滑動しうるリ
    ングからなる特許請求の範囲第io項記載の制御方法。 σ2 %許誇求の範囲第1項乃至第り項のいずれかに記
    載の上昇帆の制御方法。
JP57087406A 1982-05-25 1982-05-25 上昇帆およびその制御 Pending JPS58206489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087406A JPS58206489A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 上昇帆およびその制御

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087406A JPS58206489A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 上昇帆およびその制御

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206489A true JPS58206489A (ja) 1983-12-01

Family

ID=13913989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087406A Pending JPS58206489A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 上昇帆およびその制御

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536652A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 スカイセイルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 空気力学的な風力推進装置およびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536652A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 スカイセイルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 空気力学的な風力推進装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107428398B (zh) 分段翼型件收集器
US9346521B2 (en) Vessel recovery system and method
AU2007358087A1 (en) Aerodynamic wind propulsion device and method for controlling
US3448864A (en) Tethering system for an elongated lighter-than-air balloon
US2536682A (en) Sea anchor apparatus
GB2098950A (en) Launching tethered sails for marine or other uses
JPS58206489A (ja) 上昇帆およびその制御
US4753620A (en) Floating rescue apparatus
CN207141342U (zh) 一种高强度拉力救援伸缩装置
US6093070A (en) Man overboard device
EP0191541A2 (en) Floating rescue apparatus
US7048227B2 (en) Parachute supported aircraft with controlled wing collapse and inflation
US20160221644A1 (en) Floating cage launch and retrieval system and method
GB2098951A (en) Launching a tethered sail for marine and other uses
GB2098949A (en) A method of launching a tethered sail from a ship
US800926A (en) Life-saving apparatus.
WO2019151881A1 (en) Wind-assisted parachute propulsion system
GB2279619A (en) Method of and apparatus for capturing floating objects
US3390852A (en) Flexible wing vehicle
JPS58206487A (ja) 上昇帆
GB2098948A (en) Reefing a tethered sail for marine or other use
JP2000159198A (ja) 大型飛行船回収システム及びそれを用いた飛行船回収方法
JPS58206490A (ja) 上昇帆およびその制御
CN110306433B (zh) 一种湍流水域先导索快速过江方法
US1629374A (en) Balloon capable of being employed as a captive observation balloon and as a dirigible