JPS58205307A - マルチビ−ムアンテナ装置 - Google Patents
マルチビ−ムアンテナ装置Info
- Publication number
- JPS58205307A JPS58205307A JP8866782A JP8866782A JPS58205307A JP S58205307 A JPS58205307 A JP S58205307A JP 8866782 A JP8866782 A JP 8866782A JP 8866782 A JP8866782 A JP 8866782A JP S58205307 A JPS58205307 A JP S58205307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horns
- mirror
- beams
- polarization
- horn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q19/00—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
- H01Q19/10—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
- H01Q19/18—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces
- H01Q19/19—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface
- H01Q19/195—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface wherein a reflecting surface acts also as a polarisation filter or a polarising device
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はマイクロ仮借以上の周&威で用−られるアン
テナ装置に関するもので、 jl!lc詳しく言えば、
方向の共なる複数のビームを放射するマルチビームを得
るアンテナに関するものである。
テナ装置に関するもので、 jl!lc詳しく言えば、
方向の共なる複数のビームを放射するマルチビームを得
るアンテナに関するものである。
一般に、この櫨アンテナは例えば人工衛星搭載用のアン
テナとして用いられ、複数のビームで台足の地域をカバ
ーする必要がある場合などに用いられる。
テナとして用いられ、複数のビームで台足の地域をカバ
ーする必要がある場合などに用いられる。
ところで、従来において複数のビームを放射し得る複反
射鏡アンテナとして知られているものにはeg1図(a
)、 (D)に示すようなアンテナがある。第1図にお
いて、山は主反射鏡で、この主反射−山と対向する副反
射v!i+z+の焦点近傍に複数個のホーン<3a)e
(3b)、 (3C)、 (詞)を配置し一次放射器
+41としたもので、上記ホーン(3a)、 (ab)
(3c)、 (3d) の位置を決めることによシ谷ホ
ーンを励振して得られるビームの方向が決まる。
射鏡アンテナとして知られているものにはeg1図(a
)、 (D)に示すようなアンテナがある。第1図にお
いて、山は主反射鏡で、この主反射−山と対向する副反
射v!i+z+の焦点近傍に複数個のホーン<3a)e
(3b)、 (3C)、 (詞)を配置し一次放射器
+41としたもので、上記ホーン(3a)、 (ab)
(3c)、 (3d) の位置を決めることによシ谷ホ
ーンを励振して得られるビームの方向が決まる。
#!2図はこのビームを示すものであn、 (5aJ
。
。
(5b)、 (5d)、 (5C)はそれぞれ、ホー7
(3a)、 (3b)。
(3a)、 (3b)。
(k]、“(3d)よプ放射されたビームである。従っ
て、所望のビームを傅る友めには、ホーン(3a)(3
bJ、 (3C)、 (3d)を所定の位置に設定する
必要がある。
て、所望のビームを傅る友めには、ホーン(3a)(3
bJ、 (3C)、 (3d)を所定の位置に設定する
必要がある。
しかしながら、、上記従来のアンテナの欠点は。
相we合うホーンの開口中心間の距4iLがホーンの開
口寸法によって決まる空間的な制限によって両方のホー
ンの開口径の平均値よ〕小さくすることができないとこ
ろにあル、従ってアンテナのビームにおいても、各々の
ホーンを励振して得られるビームの中心方向のなす角[
1−小さくする場合には、必然的にホーンの開口径を小
さくする必要があり、この結果、ホーンの放射パターン
のうち反射i11力為らのスピルオーバが多くな〕アン
テナの能率が低下するという欠点があった。
口寸法によって決まる空間的な制限によって両方のホー
ンの開口径の平均値よ〕小さくすることができないとこ
ろにあル、従ってアンテナのビームにおいても、各々の
ホーンを励振して得られるビームの中心方向のなす角[
1−小さくする場合には、必然的にホーンの開口径を小
さくする必要があり、この結果、ホーンの放射パターン
のうち反射i11力為らのスピルオーバが多くな〕アン
テナの能率が低下するという欠点があった。
ま友、ホーンの開口自身も電波を放射するためには、あ
る大きさが必要であるため、各々のホーンを励振して得
られるビームの中心方向の成す角度はある値よ)小さく
ならず、ある地域をカバーしようとしても、できないこ
とになるという欠点があった。
る大きさが必要であるため、各々のホーンを励振して得
られるビームの中心方向の成す角度はある値よ)小さく
ならず、ある地域をカバーしようとしても、できないこ
とになるという欠点があった。
この発明は上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、−
次放射@(4)を構成する複数個のホーンのうち、偏披
泗択性を有する岨反射−を重ね合わせて用−ることによ
シ、同じ反射鏡で構成されるアンテナでの相隣り合うホ
ーンの間隔を大きくシ、ホーンの開口径を所要の放射パ
ターン、すなわち1通常の場合において、主反射誂の周
辺方向への方射レベルが一10dJ:l〜−15dBに
なる寸法に選定し、能率のよいマルチビームアンテナ装
置を提供しようとするものである。
次放射@(4)を構成する複数個のホーンのうち、偏披
泗択性を有する岨反射−を重ね合わせて用−ることによ
シ、同じ反射鏡で構成されるアンテナでの相隣り合うホ
ーンの間隔を大きくシ、ホーンの開口径を所要の放射パ
ターン、すなわち1通常の場合において、主反射誂の周
辺方向への方射レベルが一10dJ:l〜−15dBに
なる寸法に選定し、能率のよいマルチビームアンテナ装
置を提供しようとするものである。
ま7tj、 111iSlq)l1反射鏡での隣シ合
うホーンから放射されたビームは、別の副反射鏡から放
射されたビームと交互になるため、ビーム中心方向の成
す角度は任意に選ぶことが出来、さらに相隣)合うビー
ムを互KI!交する偽技とすることによシオーバラッ1
部をも含めて、希望の形のマルチビームを得ることので
きるアンテナ装置を提供す為ものである。
うホーンから放射されたビームは、別の副反射鏡から放
射されたビームと交互になるため、ビーム中心方向の成
す角度は任意に選ぶことが出来、さらに相隣)合うビー
ムを互KI!交する偽技とすることによシオーバラッ1
部をも含めて、希望の形のマルチビームを得ることので
きるアンテナ装置を提供す為ものである。
以下1図面を用いてこの発明の詳細な説明する。第3図
(屹(b) において、山は主反射鏡、 (2a)は脣
定方向に偏波面を有する1を枝(例えば毒直偏波)を反
射する反射鏡、 (2b)Fi前記特定方向に偏波面
を有する電波と直交する電#1(例えば水平偏波)を反
射する反射鏡で、上記二つの反射鏡(2a) (2b)
で副反射−12」を構成している。(3”L (ab)
、 (3c)、 (ad) はホーン、 (4a)
、(4b)はそれぞれホーン(3りと(3C)、 (3
b)と(3d)よ少なル、互に直交する偏波の電aを励
振する一次放射器である。第4因は第3図のアンテナか
ら放射されそれぞれホーン(3す、 (3b)、 (3
c)、 (3d)から放射されるビームである。
(屹(b) において、山は主反射鏡、 (2a)は脣
定方向に偏波面を有する1を枝(例えば毒直偏波)を反
射する反射鏡、 (2b)Fi前記特定方向に偏波面
を有する電波と直交する電#1(例えば水平偏波)を反
射する反射鏡で、上記二つの反射鏡(2a) (2b)
で副反射−12」を構成している。(3”L (ab)
、 (3c)、 (ad) はホーン、 (4a)
、(4b)はそれぞれホーン(3りと(3C)、 (3
b)と(3d)よ少なル、互に直交する偏波の電aを励
振する一次放射器である。第4因は第3図のアンテナか
ら放射されそれぞれホーン(3す、 (3b)、 (3
c)、 (3d)から放射されるビームである。
すなわち、@3図に示す実施例では、ホーン(3旬と(
3h) 、 (3b)と(3C)、 (Be)と(3
d)から放射されると−^が相隣)合ってお)、ホーン
(為)と(3C)は反射鏡(2a)を用いておシ、ホー
ン(3b)と(3d)は別の反射鏡(2b)を用−てい
る。
3h) 、 (3b)と(3C)、 (Be)と(3
d)から放射されると−^が相隣)合ってお)、ホーン
(為)と(3C)は反射鏡(2a)を用いておシ、ホー
ン(3b)と(3d)は別の反射鏡(2b)を用−てい
る。
ま几、ホーン(3a)と(k)#′i−次放射器(4a
)を構成し、ホーン(3b)と(3d)は−次放射器(
4b]を構成してお)、−次放射器(4a)と(4b)
とは互に直交する偏波で使用するようになっている。
)を構成し、ホーン(3b)と(3d)は−次放射器(
4b]を構成してお)、−次放射器(4a)と(4b)
とは互に直交する偏波で使用するようになっている。
この発明のアンテナ装置は以上のようj/C@成合vL
ビーム(5a)と(5b)、 (5c)と(5d)のビ
ーム中心間の成す角Ij:、#′i反射* (2りと(
2b)に対するホーン(3a)と(3c)および(3b
)と(3d)の設定によって決めることができ、相隣フ
合うホーンの開口寸法による制限は緩41される。
ビーム(5a)と(5b)、 (5c)と(5d)のビ
ーム中心間の成す角Ij:、#′i反射* (2りと(
2b)に対するホーン(3a)と(3c)および(3b
)と(3d)の設定によって決めることができ、相隣フ
合うホーンの開口寸法による制限は緩41される。
ホーン(3Jと(3c)または(3b)と(3d)の開
口中心間の距離は、爾4図に示すように一つ離れ友ビー
ムの中心間の成す角度を決めることになるが、この角f
はビーム一つ分だけ大きくとることが出来るので、ホー
ンの開口径を大きくすることができ、アンテナの能率が
高くなるように。
口中心間の距離は、爾4図に示すように一つ離れ友ビー
ムの中心間の成す角度を決めることになるが、この角f
はビーム一つ分だけ大きくとることが出来るので、ホー
ンの開口径を大きくすることができ、アンテナの能率が
高くなるように。
すなわち反射鏡の周辺方向への放射レベルが=10dB
〜−15dB 付近にすることができる。
〜−15dB 付近にすることができる。
ざらに相−り合うビームは、互に直交する偏設になって
−るので、ビーム中心間のなす角度が狭くなっても干−
することなく、オーバラップすることが出来るので自由
にビームの配置t’を決めることができる。
−るので、ビーム中心間のなす角度が狭くなっても干−
することなく、オーバラップすることが出来るので自由
にビームの配置t’を決めることができる。
以上のように、この発明によれば、JII反射−を特定
方向に偏tlt面を有する電波を反射する反射鏡と前記
特定方向と直交する電仮倉反射する反射鏡とによ多形成
し、各々の勘反射鏡の焦点近傍に複数個のホーンを有す
る一次放射器を配置してアンテナを?#成することによ
〕、ある地域を有効IIc機うマルチビームアンテナを
得ることができる。この発8Aは、特に細長い連続した
地域にわ几って通信を行なうような人工t#I星搭教用
のアンテナとして適している。
方向に偏tlt面を有する電波を反射する反射鏡と前記
特定方向と直交する電仮倉反射する反射鏡とによ多形成
し、各々の勘反射鏡の焦点近傍に複数個のホーンを有す
る一次放射器を配置してアンテナを?#成することによ
〕、ある地域を有効IIc機うマルチビームアンテナを
得ることができる。この発8Aは、特に細長い連続した
地域にわ几って通信を行なうような人工t#I星搭教用
のアンテナとして適している。
なお、上配夾施例では、ホーンを41−退役した場合を
示したが、目的に厄じて適当な数のホーンを配置しうろ
ことは言うまでもなく、またホーンの配置を変えること
によ〕、ビームの配置に変化をもたせることができる。
示したが、目的に厄じて適当な数のホーンを配置しうろ
ことは言うまでもなく、またホーンの配置を変えること
によ〕、ビームの配置に変化をもたせることができる。
!1MJj:を従、米のマルチビームアンテナ装置の一
例を示す概略構成図、g2図はM1図に示すアンテナ装
置から放射されるビームを説明するための図、帛3図は
この発明によるマルチビ−ムアンテナ&電の一実m例を
示す概略の構成図1m4図はこの発明によるマルチビー
ムアンテナ装置力為ら放射されるビームを説明するため
の図であ夛、■は主反射鏡、(2]は細反射鏡、 (2
a)(2b)は反射鏡、 (3a)、 (ab)、
(3c)、 (act)はホーン。 (4!L (4b)は−次放射器、 (5a) (5
b) (5c) (5d)は各ホーンから放射されるビ
ームである。 なお0図中同一あるいは相浩部分には同−符号を付して
示しである。 代理人 葛 野 信 − 第1図 (a、) rb
ンダ 第2図 113図 CQ) Cb)0L4b 第49 手続補正書(Lk) 1ニーr 、’4015 昭和−′年 月 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 待願昭5y−sss・1号2、
発明の名称 マルチビームアンテナ装置 3、補正をする者 明細書の発明の詳細な説明の欄 am正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。
例を示す概略構成図、g2図はM1図に示すアンテナ装
置から放射されるビームを説明するための図、帛3図は
この発明によるマルチビ−ムアンテナ&電の一実m例を
示す概略の構成図1m4図はこの発明によるマルチビー
ムアンテナ装置力為ら放射されるビームを説明するため
の図であ夛、■は主反射鏡、(2]は細反射鏡、 (2
a)(2b)は反射鏡、 (3a)、 (ab)、
(3c)、 (act)はホーン。 (4!L (4b)は−次放射器、 (5a) (5
b) (5c) (5d)は各ホーンから放射されるビ
ームである。 なお0図中同一あるいは相浩部分には同−符号を付して
示しである。 代理人 葛 野 信 − 第1図 (a、) rb
ンダ 第2図 113図 CQ) Cb)0L4b 第49 手続補正書(Lk) 1ニーr 、’4015 昭和−′年 月 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 待願昭5y−sss・1号2、
発明の名称 マルチビームアンテナ装置 3、補正をする者 明細書の発明の詳細な説明の欄 am正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。
Claims (1)
- 主反射鏡と、I!II1反射−と、それぞれの−口が上
記副反射鏡と対間する複数個のホーンを有する一次放射
器とから構成され、方向が互に興なる(!数のビームを
放射するマルチビームアンテナ装置に2いて、前記副反
射−として符定方向に一波面を有する電波を反射する反
射鏡と、前記軸足方向に一波面をMする1を肢と1父す
る一波面をMする螺設を反射する反射−とを′jjLね
て配置し、かつ上記ホーンの相隣シ合うビームに対する
ホーンを互に直交するm枝で励振するように構成したこ
とを待機とするマルチビームアンテナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8866782A JPS58205307A (ja) | 1982-05-25 | 1982-05-25 | マルチビ−ムアンテナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8866782A JPS58205307A (ja) | 1982-05-25 | 1982-05-25 | マルチビ−ムアンテナ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58205307A true JPS58205307A (ja) | 1983-11-30 |
Family
ID=13949168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8866782A Pending JPS58205307A (ja) | 1982-05-25 | 1982-05-25 | マルチビ−ムアンテナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58205307A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5352A (en) * | 1976-06-24 | 1978-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | Multi-frequency common antenna |
JPS5678204A (en) * | 1974-02-06 | 1981-06-27 | Rca Corp | Microwave antanna unit |
-
1982
- 1982-05-25 JP JP8866782A patent/JPS58205307A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5678204A (en) * | 1974-02-06 | 1981-06-27 | Rca Corp | Microwave antanna unit |
JPS5352A (en) * | 1976-06-24 | 1978-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | Multi-frequency common antenna |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860000332B1 (ko) | 안테나장치 | |
US3797020A (en) | Microwave antenna structure with aperture blocking elimination | |
JP3113510B2 (ja) | 楕円ビームアンテナ装置 | |
JPS58205307A (ja) | マルチビ−ムアンテナ装置 | |
RU2181519C1 (ru) | Многолучевая неапланатическая гибридная зеркальная антенна | |
GB2262387A (en) | Multibeam antenna | |
JP5846970B2 (ja) | 反射鏡アンテナ、反射鏡アンテナにおける光線放射方法 | |
JPS63173404A (ja) | マルチビ−ムアンテナ | |
JPS6351402B2 (ja) | ||
JPS6013322B2 (ja) | マルチビ−ム空中線 | |
JPS6019303A (ja) | アンテナ | |
JPS58205308A (ja) | マルチビ−ムアンテナ装置 | |
JPS603211A (ja) | 多周波数帯域共用アンテナ | |
JPS5829205A (ja) | マルチビ−ムアンテナ装置 | |
JPS6345904A (ja) | 反射鏡アンテナ | |
JP3034262B2 (ja) | 開口面アンテナ装置 | |
JP2643560B2 (ja) | マルチビームアンテナ | |
JPS6018003A (ja) | 周波数共用アンテナ | |
JPH0347764B2 (ja) | ||
JPH04575Y2 (ja) | ||
JPH0473881B2 (ja) | ||
JPS6347061Y2 (ja) | ||
JP3668913B2 (ja) | 反射鏡アンテナ | |
JPH0691366B2 (ja) | マルチビ−ムアンテナ | |
JPH06291542A (ja) | 複反射鏡アンテナ |