JPS58203882A - 断熱式組立水槽用単位パネル及びその製法 - Google Patents

断熱式組立水槽用単位パネル及びその製法

Info

Publication number
JPS58203882A
JPS58203882A JP57084073A JP8407382A JPS58203882A JP S58203882 A JPS58203882 A JP S58203882A JP 57084073 A JP57084073 A JP 57084073A JP 8407382 A JP8407382 A JP 8407382A JP S58203882 A JPS58203882 A JP S58203882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
board
signboard
flange
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57084073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212107B2 (ja
Inventor
佐山 岩作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sayama Seisakusho KK
Original Assignee
Sayama Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sayama Seisakusho KK filed Critical Sayama Seisakusho KK
Priority to JP57084073A priority Critical patent/JPS58203882A/ja
Publication of JPS58203882A publication Critical patent/JPS58203882A/ja
Publication of JPS6212107B2 publication Critical patent/JPS6212107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は断熱式組立水環用単位パネル及びその製法に
関し、基板に既製の発泡噌噌断熱材を接着し覆板で覆っ
てサンドイッチ状多重構造にしていたのを改め、パネル
−個ごとに基板、覆板間で樹脂を発泡さぜることを主な
特徴とする。
従来、この坤パネルに付ける発泡w指の断熱材は、パネ
ルが平面に近い場合、既製発泡体ボードを切った断片に
より、パネル外面を青うよう配置して接着し、看板で隠
すという手工業的作業が行われている。またパネルが凹
凸面である場合、専用金形を用量してパネル向に4噸合
する発泡断熱板を作り、これをパネル面に接着し、その
上に覆板を従層している。
この発明は所要形状の発泡体214るには金型、プレス
を必要とする、という常掩を妓り、パネル基板、看板自
体に金型の嘲′g!をさせて樹;旨を発泡させる。パネ
ル基板と4板は、発泡圧力で歪を生じないよう定位置に
保持するたけで、金型もプレスも必要ではなくなる。
まず、この発明の血位パネルの概要を述べると、フラン
ジつき樹脂製方形(矩形を含む)パネル基板と、この基
板四1司の上記フランジ内面に用峙全はめ沈めた看板と
、この看板の上記周縁部全長とパネル基板のフランジ付
は根付近との闇にはさんだ(気性軟質条材と、この条材
の内側、上記フランジ沿いにはソー足間Aで立てた上記
基板、看板間開隔片と、上記基板、覆板、条材で囲1れ
た空間を満たし上記間隔片筒面を旬んで発泡、闇Iヒさ
せた発泡″4指断熱材とを備えることを特徴とする組立
水槽用単位パネルである。
第1図にこの発明のパネルの一実於「例を示す。
その/が基板、λが発泡・呵指断執材(唖)、3が覆板
である。基板/と覆板3け同方向へ同形のふくらみをも
ち、両者の聞賄、っまシ断熱材コの厚みは仝面的にはソ
均等になっている。もつとも基板フランジ/αに近い箇
脅部はや\薄い。
第1図の実施例パネルは第5図のようにフランジ/a相
互をボルト、ナツト締めして水槽に組立てる。第1図の
実施例は@豊川である。第4図に側壁用パネルP1と底
板用パネルP2との接合部を示す。パネルP1.P2け
共にフランジ/aを外側へ出しているが、中央部のふく
らみはP。
が外向き、P2が内向きである。
側壁パネルP のフランジ/αを水槽架台取付けに使う
ため、底板パネルP2のフランジ/aを、側壁パネルP
、の基板/のフランジ付は根付近にボルト締めしている
図示しない天井用パネルは底板パネルP2とふくらみの
形や向きは異るが、そのフランジを第4図同様、i則啼
パネルP1のフランジ付は桿に椰合しているっ この発明は1論、水槽のとの狽)分のパネルにでも適用
でき、そのふくらみの形や向きは問わない。
さて、この発明のパネルの特徴は、1叛3のlLn部全
長全長ネル基板/のフランジ/a付は根付近との闇には
さんだ通気性歌質条財ダと、条材≠の内側、フランジl
a沿いにはソー足間1遍で立てた基#i/、覆板、7 
i″W間隔片夕にある。
まず通気性条珂≠について説明すると、これは10〜2
01角の神長い条材で、通気性ある蝦質ウレタンフオー
ム等の柔炊噌喝の仮を細く裁晧したものである。これは
膨張を続ける樹脂発泡体がパネル石板/と覆板3との間
隙から吹き出るのを防ぐシール材、又はフィルターとし
て用いたのである。この条材すは空気を通すが、発ヤJ
中の@指全角さないものを甲いる。柔軟でおるから基板
/、ダ板3にはさまれた時、よくなじむ。また発泡樹脂
量の過不足に矧称して体上″tを変える利点がある。
本式の金型を明いず、基板/、傅板3で代用する隙間九
ら発泡電信が大量に吹出すのであるが、この条材qはこ
れを奎止し・空気のぢト田は妨げないのである。
間隔片Sも従来になかった部品である。第2〜4図に断
面を示す実施例は里なる間隔片でなく、基板/のフラン
ジ付は根付近にあけられたボルト穴4から発泡@宥スが
吹出すのを防ぐ吟を兼かでいる。それは基板/と骨板3
との背に入る短円桃状本性と、ボルト穴6へ挿入する突
田部3aとからなり、画部分の中央を中空部shとし、
円柱部分の看破3側薄嘆りCによυ中空部左りを閉じて
発泡樹脂を止めている。
パネル完咬時、上記薄漠5cを覆板3と#にドリルで簡
厳に貫通して、第4図のようにボルト7を通せる穴にす
るのである。トリル貫通時、間隔片5が共に111らな
いよう第6図の間1町′のように回り止渫左σを付けて
もよい。萼4面のようにボルト7を間隔片Sの中0部へ
通し、ナット7αで締付けた時、l−隔片夕←〔発勉π
指断面材λが順れるのを防ぐ璽きをする。これ【より従
来、断熱材を入れられなかった7ランジ付は根付近にも
哨熱吋を入れられるようにしたのである。
第2〜4図の間隔片Sけ上のように二重三1の働きをす
るが、単なる間隔片として、η0田で清れない・物を一
定@媚で並べただけでもよい(回路)。
次に、この発明のパネルの製法を上記実施例によって説
明する。
従来の製法でいえはパネル基板、発泡噌d旨断熱材、看
板の三者を事ね接合して組立水槽用単位パネルを作る方
法ということになるが、この発明の曙法は王者の宵ね接
合というより、基板/、看板3間で噌垂を発泡させ、間
隙に充満さぜると同時に吻者を接合、一体化するのであ
る。
その手゛;:目は、ます基板/、看板3の一方を圧下に
より変形しないよう仙回けに支持する。第2図は基板/
を、呵6図は看板3を、まず仰向けにしている。中央付
近から発泡對轡が四方へ広がるので、その際、空慢を頂
次外1yへ押出すには、中央が甲のよυ低一方が有利で
ある。こねは金属の鋳造の場合に似ている。
仰向けにした基板/又は覆板3ば、発泡圧力が圧下刃と
して加わっても変形しないよう、坂噸たけでなく、板面
も適当に支える受台、その他で支える。
そして、その基板l又は看板3のj芹尋全長に沿い通気
性軟質条材≠、この場合、通気性ウレタンフオームの裁
断条片を散せる。単に成せてもよいが、所々、軽く接着
させるか、粘着テープでとめるのもよい。
第2図の実施例では、条材ダの内1111に、フランジ
la沿いにあけた各板/Cボルト穴6全部に間隔片突出
部Sαをはめる。また第3図の実施例では間隔片5を、
あとから伏せる基板/の方にはめておく。
さて、仰向けた基板/、覆板3の一方の中央付近へ発泡
鴫能を与えた接着性・射嘴材2を75+昭量たけ落した
移、直ちに上記基板/、覆板3の他方、つまり相手側を
轄質条材弘に伏せる。
これで第2.3図に幡いたように、基板l、覆板3、そ
してシール材で摩る条材弘で囲まれた空間の中央部から
、発泡樹脂コか四方へ膨争萌出し、空気を矢印のように
追出しつ\5f瀾してゆく状轢になる。発泡膨張中の噌
幸は゛グ体のように隅々へ進入し、間隔片Sを取赤き、
条材ダをある稈度、圧縮して停まる。間隙があると、潅
を吹いたように吹出して固まり、後の処理が面倒であっ
たが、通気性条材ダの採用によシ完全阻止できた。
ヂ情した発泗噌H旨コはさらに膨張しようとして発泡圧
力を生じ、基板/、4板Jを押し動かそうとする。その
ため発泡樹脂コの上に伏せた幅2図の看板3、第3図の
基板/を発泡圧力に堕して基板/、看板3間間伸を所¥
蝋に保つ位置に、歪なく保持して発治噌−1旨を固イヒ
せし給る。
第2図の看板3け薄くて歪みやすいので、その形に合わ
せた勲1押枠等を作って圧下するとよい。第3図の基板
/け歪みにくいから、より簡単な押棒でよい。発泡圧力
に封大雪詣量が著しく過大でなければ、プレス設備を用
いるほどのことばない。発澹對詣コが充滴して発泡圧力
を生ずる前に上葡1の覆板3又は基板/を間・I片jに
截ゼるか、所要高さに止め、発泡圧力が生じても押上げ
られないよう拘束してしまオば、プレス設備を要しない
以上、−実井例によって説明したが、この発明のパネル
及びその製法は実施多件に応じて、設計者、施工技術者
の周知技術により多嗟に変什、応用し得るものである。
この発明は組立水槽用単位パネルの発泡樹脂断熱材つき
のものを、基板、看板間で1脂を発泡させ、断熱層形喰
と同時に全体を接着、一体化する新方式を開いた。従来
の既製発勺板を接着したものに比べ、発泡噌晰が隅々ま
で五個くためパネル形状の自白囃、断熱性能が暮まり、
一体化による強實向上を得た。
そして、基板、看板自体を金型の代用とじて売却させる
際、間・うから吹田寸発泡噌晰を通気性智誓条材にょエ
ン学全阻1←し、空気抜きロケ−件した。また覧質条材
に発−4指に押されたたけに、ひため発泡による内圧上
昇ケ喝めろ。
そしてバス・ルの基板、弯板闇間隔片は、住米なかった
フランジ付は彬絽分1でTMr熱層を広け、パネル製作
時の(2)陽決定を容易にし、断外層の圧fPJを防ぐ
強変部材にもなっている。
則ち、この発明は仲立ボ僧中年位パネルの基板、断熱材
、看板の真の一体イξを達成し、セ状設計の自由舜を高
め、嘲素な設備で能率よく製作できる点、この欅バ坏ル
製造技術上、wi期円成果金/4たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明バ坏ルの一実7iI!!vi説明M、
第2.3図はその裂am砲で発をシ体膨張甲の状■を示
す要世へ断面図、第4図は水槽佃1壁甲パネルと底板用
パネルの#合部断面図、第5図は完敗した水槽の外婦図
、第6図に回りfト、゛つき間隔片の笑施例立知図であ
る。 /・・・パネル基板、コ・・・発澹樹謂断塾材、3・・
・です坂、q・・・qヲ遵(質4材、!・・間隔片っ符
許出・“・画人 株式さ社 佐山製作所同 代理人 弁
理士  帰 −信 竹 園 代献 弁理士  鳴 1)武 週

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  フランジつき耐雪製方形パネル基板と、この
    基板回置の上記フランジ内向に11Il縁をはめ沈めた
    看板と、この看板の1−4 fJ部全長とパネル基板の
    フランジ付は根付近との間にはさんた通気性軟質条材と
    、この条材の内側、上記フランジ沿いにはソ一定間隔で
    立てた上記基板、膚板間間彌片と、上記基板、看板、条
    材で囲まれた空間を満たし上記間隔片筒面を包んで発泡
    、固イヒさせた発泡4を指断熱材とを備えることを特徴
    とする断熱式組立水槽用単位パネル。
  2. (2)  パネル基板、発泗樹脂断嶋材、覆板の三者を
    重ね接合した組立水槽弔領位パネルの製造において、上
    記基板、看板の一方を王下により変形しないよう仰(5
    )けに支持し、その周橡全長に沿いJiデ性欽質条材を
    載せ、その中央付近へ発泡雫能を怪えた接着性tM指材
    を所要量落した後、1汀ちに上記基板、看板の他方に上
    記軟質条材上に伏せ、これを発泡子方に抗して上記基板
    、覆板間間隙を所要量に保つ位置に、歪なく保持して発
    泡樹晰f間化ぞしめる鵠を特徴とする断熱式組立水槽用
    単位パネルの製法。
JP57084073A 1982-05-20 1982-05-20 断熱式組立水槽用単位パネル及びその製法 Granted JPS58203882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084073A JPS58203882A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 断熱式組立水槽用単位パネル及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084073A JPS58203882A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 断熱式組立水槽用単位パネル及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203882A true JPS58203882A (ja) 1983-11-28
JPS6212107B2 JPS6212107B2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=13820302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084073A Granted JPS58203882A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 断熱式組立水槽用単位パネル及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049445A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-11 Dongmyung Industrial Co., Ltd. Metal tank with synthetic resin sheets and unit panel.
US7978087B2 (en) 2004-01-13 2011-07-12 Robert Bosch Gmbh Fire detector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978087B2 (en) 2004-01-13 2011-07-12 Robert Bosch Gmbh Fire detector
WO2006049445A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-11 Dongmyung Industrial Co., Ltd. Metal tank with synthetic resin sheets and unit panel.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212107B2 (ja) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004094739A3 (en) Modular building panels, method of assembly of building panels and method of making building panels
KR970064900A (ko) 캡슐화된 발포성 접착제에 의한 구조적 접착
US20060010796A1 (en) Defrosting and heat-insulating device for window
JPS58203882A (ja) 断熱式組立水槽用単位パネル及びその製法
GB1339013A (en) Methods of joining sections of thermal insulation board
CA1097067A (en) Picture frame
DE19704697A1 (de) Vakuumisolationselement
JPH0240466Y2 (ja)
JPH077150Y2 (ja) 発泡材入りパネル
CN219196876U (zh) 一种拼接式冷库
JPH02292437A (ja) 断熱壁パネルの製造方法
JPH10140691A (ja) 構造用パネル
JPS6036119Y2 (ja) ショ−ケ−スの断熱側板
JPH0660512B2 (ja) 横枠強調型カ−テンウォ−ルの形成方法
JP2602071Y2 (ja) 建物用外装パネル
JPH05140994A (ja) 目地部構造
JPH03207642A (ja) パネル材及びその製造方法
JP3045115U (ja) 扉の枠組み構造
JPS6030546B2 (ja) ガスケツトの製造方法
JP2835174B2 (ja) 外壁パネル目地用ガスケットの接合方法
GB2132853A (en) Loudspeaker enclosure
FI940379A (fi) Ulkoseinäelementti
JPH0493583A (ja) ガス抜き用シール材及び断熱箱体の製造方法
JPS63282471A (ja) 恒温槽の製造方法
JPS6061305U (ja) 定形シ−ル材