JPS58201266A - 空冷式燃料電池 - Google Patents

空冷式燃料電池

Info

Publication number
JPS58201266A
JPS58201266A JP57085778A JP8577882A JPS58201266A JP S58201266 A JPS58201266 A JP S58201266A JP 57085778 A JP57085778 A JP 57085778A JP 8577882 A JP8577882 A JP 8577882A JP S58201266 A JPS58201266 A JP S58201266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blower
manifold
distributor
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57085778A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ide
井出 正裕
Hideo Hagino
秀雄 萩野
Masato Nishioka
正人 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57085778A priority Critical patent/JPS58201266A/ja
Publication of JPS58201266A publication Critical patent/JPS58201266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は9冷式燃料(池口関するもので、プロ&4池ス
タックC;均一(二供給することを目的とする。
孕冷式燃料罐池の電池スタック(11は、41図に示す
ようC;単位セル(21と各反応ガス(水素及び9気)
の供給溝+31 (4)Y有する炭素質ガス分離板15
)とt−父互(=積電し、数量ル毎に冷却用空気通路(
6;Y有する炭素質冷却板(7)ン介在させて構成され
る。
゛鴫池スタック(1)の対同119而ζ;は、42図の
よう4−9気の入口側及び出口側径マニホルド+81(
81と水素ガスの入口側及び出口側径マニホルドt91
19+とが気密的≦:取付けられる。空気はブロワC1
(1(:よりスタック1111’介して循環し、循環流
の一部はダンパー*tw有Tる排気口aυより排出され
ると同時に外部新鮮窒気χダンパーd付の給気口りより
取入れる。尚水素ガスはボンベ又は燃料改質器より有田
ガスとして供給されるのでブロワを必要としない。
ブロワ(1(lよりマニホルド(81C供給された空気
は反応ガスとしてガス分離板C句の各供給溝(4)(−
送られ、供給水素ガスとの間で礪池反応C;あづかると
同時f:冷却ガスとして冷却板(7)の通路f61c送
られスタックの発生熱Y奪う。
そのためブロワ+11jより圧送される空気は4池スタ
ック全体C二亘り均一(=供給されることが4ましく、
空気の不均等な供給は各単位セル(21(−おける反応
ガスの過不足C;より4池題圧の不均一のみならず、電
池m1lfの不均一χもたらして、峨池性能Y著しく低
下させる原因となっていた。
一般(二このような空気供給用ブロワとしては静圧が高
(偽蝋も多いシロッコファンが用いられるが、このタイ
プのブロワは羽根が矢印方間C二回転して吸込口d3よ
り吸引した空気を吐出Od4より送り出す構成であるた
め、吐出口(141の空気Amはブロワケーシングの形
状C二より出口断圓積(;対して上下もしくは左石方回
で不均等となる。
即ち第5図(イ1に側1図として示すゲージング吐出路
が略一定なブロワの場合、上下方向で魔曖が不均等とな
り、又44S図(C’lに平向図として示すケーシング
吐出路が順次拡開しているブロワの場合、左右方向で成
畦が不均等となる。
従って第4図のような・立状の入口+flQマニホルド
(8:と平行整流板41!19 Y用いた場合、゛題池
スタックfilの上下及び左右方回番二対して9気を均
等に供給できない。
本発明はか−る問題点χ解決しようとするもので、その
特徴とする所は、(池スタックの積重方向及びそれと直
父方同C二漏斗状に拡開した孕気入口側マニホルドと、
このマニホルド内C二配役されて前記両方向へ夫々拡開
する各拡散案内板?格子状(−組合せた分配器と、ブロ
ワ吐出側の不拘−隠itt’ダクト内で均一ζ二補正す
る非平行整流板とχ備え、前記非平行整flL1iと@
記格子状分配器の一万の拡散案内板とt連繋し、べ池ス
タックの上下左右(二重り9気の供給χ均一化する点C
:ある。
以Fその実施例vtg<=ついて説明するが該当部分は
前記各図−と同一記号を用いた。
本発明ではブロワ吐出口a4とマニホルド(8)を連結
するダク)tiI内に、ダクト出口側の装置分布が均一
となるよう非平行整流板(1カが設けられる。この非平
行整流板lはlI51mlイ)のブロワC二対しては第
5因の如く水平方向であり、第3図(0)のブロワ5二
対しては二―直方向となる。第6図は水平方向の非平行
整流板117)の場合ン示し、ダクト入口+1!11間
隔1、b、o、d%eは、出口側間隔a = b ==
 o ==d′=θ′6二おいて風社が均−C=なるよ
う決定させる。
本実施例では略1=2.1)=1.5、a=tZ、d=
tt、e=toであったが、ブロワの大きさ、形状及び
性能ζ;よって変りそれ(二見合った設針が心嚢である
本発明の空気入口側マニホルY(8)は$7図及び88
図6;示すよう(ニスタックの積直方回及びそれと直父
方同C二拡関し、その内部(二削紀両方同へ夫々拡開す
る各拡散案内&t181(11χ格子状6:組合せた分
配器■i配役している。第7図はブロワからスタックC
二至る空気供給路の断tiitsで、ヒ1はgA由図、
(ロ)は平面図であり、445図の水平な非平行4[仮
11ηF用いた場合はこの整流板+171がスタック積
電方間の拡散案内板(I’dと連繋し、又垂直な非平行
整流板ン巾いた場合は左右方向の拡散案内板(IIと連
繋し、いづれの場合も格子状分配器IJI:、よってス
タックmの上下左右に均一に9気を供給する。
上述の如く本発明(−よれば、9気入0 +1llIマ
ニホルドン磁池スタツクの積重方向及びそれと直交方間
(;漏斗状に拡開すると共(:その内部C:前前記両方
−拡開する各拡散案内板χ格子状≦二組合せた分配’a
yx配設し、且空気供給ブロワの吐出口断面の不拘−流
蝋ンダクト内の非平行整流板(=より均−t(−補正し
て前記マニホルドC−8人するようにしたもので、ブロ
ワの形状による不拘−流凝補正のための非平行1g1f
Ic板が水平又はデ釦頁方同であっても前記分配器と連
繋され、供給空気は反応空気及び冷却空気として電池ス
タックの上下、左右(=均一に分配されて安定した電池
電圧とスタックの均一な冷却が行われ、電池特性と寿命
の同上χ連成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は空冷式蛎料4aスタックの斜rkU図、第2図
は同上電池の9気供給経路図、第5図(イ1(ロ)は夫
々異る形状のブロワの側面図及び平向図で、夫々ブロワ
吐出口のfltlt分布χ示す図、渠4図は従来の9気
供給装置ン示す部分断1図である。 45図乃至嘱8因は本発明艦−よる9冷式悌料電池乞示
し、・躬5図は非平行整流板を有Tるダクトの断面図、
第6囚は同上のダクト斜向図、第7図(イ[1は夫々9
気供給装置の縦断側面図及び横断平向図、#IIB図は
分配器を内設したマニホルドの概瞥斜面図である。 1、・・パ鑞池スタック、2.・・・単位セル、5・・
・ガス分離板、7・・・冷却板、8・・・9電入口側マ
ニホルド、10・・・ブロワ、16・・・ダクト、17
・・・非平行整流板、18.19・・・拡散案内板、2
0・・・分配器。 第1図          工 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)′峨池スタックに供給された9気を反応ガス及び
    冷却ガスとして用いるものベニおいて、削記苧気入口側
    のマニホルドを前記スタック積重方間及びそれと直交方
    間1:漏斗状(−拡開すると共4:、このマニホルド内
    に前記両方向へ夫々拡開する各拡散案内板ン格子状(−
    組合せた分配器ン配役し、且プロワの吐出口と前記マニ
    ホルドとの間のダクト内に、前記ブロワ吐出口断面の各
    流曖l二応じて入ロ間隔ン調整すると共に出口間隔を均
    等とした非平行整流板を配設し、これら非平行整流板と
    前記格子状分配器のいづれか一方の拡散案内板とン連繋
    せしめたことχ特徴とする苧〜式燃料′磁池。
JP57085778A 1982-05-20 1982-05-20 空冷式燃料電池 Pending JPS58201266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085778A JPS58201266A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 空冷式燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085778A JPS58201266A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 空冷式燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201266A true JPS58201266A (ja) 1983-11-24

Family

ID=13868334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085778A Pending JPS58201266A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 空冷式燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201266A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129077A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JPS6151666U (ja) * 1984-09-07 1986-04-07
FR2720860A1 (fr) * 1994-06-01 1995-12-08 Daimler Benz Ag Batterie fonctionnant à température élevée.
WO2000054357A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 International Fuel Cells, Llc Method and apparatus for improved delivery of input reactants to a fuel cell assembly
JP2006100156A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2007257892A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
US7314679B2 (en) * 2003-07-15 2008-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Air supply apparatus for a fuel cell
KR101071772B1 (ko) 2008-10-15 2011-10-11 기아자동차주식회사 연료전지 차량용 유체 유동 부품의 입구측 유동 가이드 장치
CN102468502A (zh) * 2010-11-17 2012-05-23 现代自动车株式会社 具有分配引导件的歧管嵌入件和包含该歧管嵌入件的燃料电池组
EP2236219A3 (en) * 2009-03-31 2013-04-17 Satake Corporation Purifier
US10727520B2 (en) 2017-07-18 2020-07-28 Cummins Enterprise Llc Fuel cell stack assembly

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129077A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池の冷却装置
JPS6151666U (ja) * 1984-09-07 1986-04-07
FR2720860A1 (fr) * 1994-06-01 1995-12-08 Daimler Benz Ag Batterie fonctionnant à température élevée.
WO2000054357A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 International Fuel Cells, Llc Method and apparatus for improved delivery of input reactants to a fuel cell assembly
US6497971B1 (en) * 1999-03-08 2002-12-24 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for improved delivery of input reactants to a fuel cell assembly
US7314679B2 (en) * 2003-07-15 2008-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Air supply apparatus for a fuel cell
JP4565950B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-20 三洋電機株式会社 電源装置
JP2006100156A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2007257892A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
KR101071772B1 (ko) 2008-10-15 2011-10-11 기아자동차주식회사 연료전지 차량용 유체 유동 부품의 입구측 유동 가이드 장치
EP2236219A3 (en) * 2009-03-31 2013-04-17 Satake Corporation Purifier
CN102468502A (zh) * 2010-11-17 2012-05-23 现代自动车株式会社 具有分配引导件的歧管嵌入件和包含该歧管嵌入件的燃料电池组
US8883364B2 (en) 2010-11-17 2014-11-11 Hyundai Motor Company Manifold insert having distribution guides and fuel cell stack comprising the same
US10727520B2 (en) 2017-07-18 2020-07-28 Cummins Enterprise Llc Fuel cell stack assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW508852B (en) Power supply device
JPS58201266A (ja) 空冷式燃料電池
US20050008912A1 (en) Cooling of air-cooled fuel cell system
US20210234215A1 (en) Cooling system
US20110269042A1 (en) Multiple stack fuel cell system with shared plenum
KR101655186B1 (ko) 연료전지 시스템용 에어쿨러 및 이를 포함하는 가습기
US10840522B2 (en) Fuel cell
TW201820680A (zh) 雙極板、胞框架、電池堆、及氧化還原液流電池
EP1498971A2 (en) Cooling of air-cooled fuel cell system
US3436272A (en) Stacked fuel cells
EP1460699B1 (en) Battery pack cooling system
JP6189537B2 (ja) 燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタック
JP7412481B2 (ja) 水電解装置、水電解方法、水電解システム、水電解・燃料電池装置、水電解・燃料電池運転方法及び水電解・燃料電池システム
JPS58178964A (ja) 空冷式燃料電池
KR101187114B1 (ko) 공냉식 연료 전지
JPS62211869A (ja) 燃料電池
US10741856B2 (en) Fuel cell coolant flowfield configuration
JPS61243662A (ja) 燃料電池
JPS6129077A (ja) 燃料電池の冷却装置
US20110136030A1 (en) High temperature pem fuel cell with thermal management system
JPS58135578A (ja) 空冷式燃料電池
JPS599869A (ja) 空冷式燃料電池
US20230075675A1 (en) Flat Fuel Cell Device
JPH01151163A (ja) 燃料電池
CN216958127U (zh) 一种燃料电池系统