JPS58198589A - 可燃性ガス発生装置 - Google Patents

可燃性ガス発生装置

Info

Publication number
JPS58198589A
JPS58198589A JP57082029A JP8202982A JPS58198589A JP S58198589 A JPS58198589 A JP S58198589A JP 57082029 A JP57082029 A JP 57082029A JP 8202982 A JP8202982 A JP 8202982A JP S58198589 A JPS58198589 A JP S58198589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
waste
combustible
dry distillation
combustible gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57082029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158113B2 (ja
Inventor
Satoru Yoshinaka
吉中 悟
Soichi Yamazaki
宗一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIWARA UNSOU KK
Tsurumi Gosei Rozai Co Ltd
Original Assignee
FUJIWARA UNSOU KK
Tsurumi Gosei Rozai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIWARA UNSOU KK, Tsurumi Gosei Rozai Co Ltd filed Critical FUJIWARA UNSOU KK
Priority to JP57082029A priority Critical patent/JPS58198589A/ja
Publication of JPS58198589A publication Critical patent/JPS58198589A/ja
Publication of JPS6158113B2 publication Critical patent/JPS6158113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規にして産業利用性多大な可燃性カス発生
装ヤに関する。
周知の如く、今日、プラスチック、合成ゴム等の合成^
分子物質より成る製品は、天文学的数字で以て続々生産
され、それに伴って、処分の甚だ困難な合成高分子物質
より成る廃棄物は、累積の一途を辿り、その効果的な処
理方法の樹立は、正置こ今日の犬舎な政治的・社会的問
題である。
近時、如上の合成高分子物質より成る廃棄物に多量の熱
エネルギーが潜在的に存していることに着目して、単な
る焼却処分に止まらず、液−化・炭化等の加工処理を行
うことが盛んになってきたが、大きな設備規模を要し、
未だコスト的に一般的な癩業利用性を具備するに至って
いない。
これに対して、簡単なlJi置で以て、これらの廃棄物
を直接燃焼し、得られた直接燃焼熱を利用することによ
り、廃棄物の焼却と熱エネルギー転換との一石二鳥の効
果を得んとする方法も、石油価格の高騰に伴って各方向
で行われ、例えば古タイヤの如き大型の廃棄物は、小さ
く切断されて、宛かも石炭の如(ストーカ−等で炉内に
分散投入され、燃料として利用されているが、この方法
では、大気汚染9強い臭気と大量の燻煙の発生等の公害
の発生を来し、かか石公害発生を回避するためには、脱
硫・大菓爆抑制コストが加わるという大きな難点があり
、更に1高温燃焼に伴う燃焼炉の早期毀損を来すという
欠点もある。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み、合成高分子物質
や木屑等の可燃性物質より紋る廃棄物より、可燃性ガス
を側期的な高効率で以て発生せしめ、廃棄物の焼却と該
廃棄物の熱エネルギーへの転換に新生向を開くことを目
的とする。
次k、本発明の構成を1寅施例を示す図面について具体
的に説明する。
(1)は、本発明装置の要部をなす乾溜室であって、設
置場所の条件に合せて円筒型、角筒型等、適宜の形状夢
こ形成され、而してその容積は、後述の発生ガス利用装
置の能力に即応して決定されるのが好第であり、また内
周壁は凡て耐火物でライニングする必要がある。
■は、乾溜室開閉扉であって、閉塞時には乾溜室(1)
の気密を保持し得、而して開扉時には、そのFM4rs
により形成される開口部を介して、合成高分子物質等の
可燃性物質より成る各種の廃棄物やわAi?’ ji?
 (11内13−お、い、6カI□れるものとし、(3
1は装入廃棄物である。
例えば装入廃棄物囚が古タイヤである場合は、当該喬タ
イヤを小さく切断することなく、凍形あままで第1因に
示す如I!I態様で乾溜室(1)自答と一括装入し得る
如き大きさ・形状の乾溜”4M閉扉■を配設するもので
ある。
因みに、第1図は、乾溜室開閉n(2)の開閉?V作を
便ならしめる如く、該乾溜室開閉扉Q)に把持杆(41
を連結1.た態様を示す。
(5)は、乾溜室(1)内に微量の空気を供給する空気
供給管、(6)は、乾溜室(1)倒璧適所に配設さ第1
る点火・点検用しであって、閉塞時には乾電1*(1)
の気密が保持され得l如く構成されるものとする。
本発明装置においては、乾溜室開閉Ji(21を開扉し
て対欧脆真物を一括装入して閉扉した後、点火・点検用
扉θ)を開扉して、装入廃棄物(3)の一部に点火し、
然る後、点火赤点検用扉G)を閉塞して乾溜室(1)を
密閉状態となし、而して空気供給管(9を介して微量の
空気を密閉された乾溜室(1)内#C継続的に供給す番
車により、一括装入せられた装゛入廃棄物囚の一部を継
続的に燃焼せしめ、該燃焼熱により、爾余の装入廃棄物
(Sを乾溜せしめることにより、可燃性ガスを発生せし
めるものであり、空気を遮断して、対象物を外部より加
熱することにより熱分解する普通の乾溜方法と、著しく
異なるものである。
次に、Vlは、脱硫剤用ネットであって、乾溜室(1)
上方に゛横設されて脱羞九剤(aを載置されるものとし
、該脱不良剤(aの一部は、当該脱硫剤ネッ) (71
を介して装入廃棄物6上に散布されることとなり、かく
して、前記の乾溜過程で軟化・流動化・液化した装入廃
棄物(31中に巻き込まれ、混合されることによって、
装入廃棄物回申の硫黄とよく接触して之に付着し、例え
ばOa8等を生成して乾溜室(1)内に残留して、冷却
後排出されることとなる。
更kまた、装入廃棄物3)の乾溜により発生する後記の
可燃性ガスは、脱硫剤用ネットω上に残留する脱硫剤+
81の粉粒間を通過する際に脱硫作用を受け、かくして
脱硫剤用ネットのに載置される脱複剤(aは、装入廃棄
物囚上への散布と発生ガスの脱硫剤層透過との2つの面
よりして効果的な脱硫作用を行うこととなり、之により
、本発明者の実験によれば、約30嘴の脱硫率を挙げる
ことは容易である。
なお、脱硫剤用ネットV)は、ステンレス等、耐食性の
ある網製ネットが望ましく、またその数は、場合によっ
ては1つの乾溜室(1)に複数個設けても良い。
佇)は、防爆弁であって、乾溜室(1)外側壁に1個又
は2個以上配設され、普通、乾溜室(1)内の圧力力1
 kg/am  となった場合に作動して、これ以上の
圧力上昇を防止すると共に、万一の逆火による乾溜:a
(11の爆発を防止するものである。
uaは、可燃性ガス敢出口であって、乾溜室(1)頭頂
部附近に開口して、前述の如き乾溜作用により発生する
可燃性ガス、即ち、熱分解ガスを主体とし、一部装入廃
棄物(31の燃焼ガスを付加したところの混合ガスを、
脱硫剤用ネットV)を介して収集し、而して後述の発生
ガス送給手段Uυを介して可燃性ガス利用装置1Uへ該
可燃性ガスを送給するものである。因みに、図面におい
て、可燃性ガスは矢示方向に進行する。
上記発生ガス送給手段1111は、可燃性ガス取出口・
11に一端を固着されるガスパイプ又はダクト・1剖の
内周壁に、複数個のガス通孔(141)・・・・・−(
1411を穿設した逆火防止用事孔栓OIJを嵌着する
と共に、該ガスパイプ又はダクト03の他翰を、町f:
!(性ガス利用装置1りに連通ずるガス燃焼装−・掴に
連結して成る構成とするのが好適で、而して、屹溜室(
1)内で発生する可燃性ガスの温度は最高600℃、通
常250℃であることKflみ、前記がスパイ、、プ又
はダク) (13は、耐食性の高い鋼管又は鋼板製罐ダ
クトの内壁に簡単な耐火物ライニングを施したものを用
いれば良い。
前記逆火防止用多孔栓α番は、乾溜II (11で発生
した可燃性ガスが該逆火防止用事孔栓(141のガス通
孔(1411・・・・−(141)を通過する際に、流
速を急激に増加せしめることKより、ガスに引火して乾
溜iJ (11内に逆火することを効果的に防止するも
のであって、長さ100〜300瓢/、の耐大物又は鋼
材による製−物とし、場合によっては水冷するのが好ま
しく、また、ガス通孔(141)・・・・・(141)
の各孔径を5〜15−/■、1個の逆火防止用事孔栓1
におけるすべてのガス通孔(141)・・・・・(14
1)の合計断面積を、発生ガス送給手段Oυを形成す墨
がスパイダ又はダク1 ト0(至)の内径断面積の百〜τとすれば、@骸逆火防
止用多孔栓Iのガス通孔(141)・・・・・(141
)を通過するガス流速は、発生ガス供給手段Uυを構成
するガスパイプ又はダクト(至)の内部におけるガス流
速の約6〜5倍となり、逆火防止効果とコストの岡山よ
りして、最も効果的である。
次に、ガス燃焼装置(至)は、内壁を凡て耐火物でライ
ニングした鋼材の製罐物内部に1ガス燃焼用バーナーo
e、窒素化合物Φ煤塵抑制用水噴射ノズル(162) 
、ガス点火バーナーQ?)及び失火防止・熱拡散用格子
」を有する如く構成するのが、好適である。
如五のガス燃焼装atosの構成を、1実施例を示す第
1図〜第3図、就中第2図及び第3図について具体的に
説明すれば、ガス燃焼用バーナー08は、ガス燃縫装蝋
(至)内周壁に密着固定される耐火物製筒状体(161
)内中心部において、可燃性ガス進行方向に開口する燃
焼用空気供給管(162)を配設して成り、この場合に
、燃焼用空気供給管(162)に窒素化合物・煤塵抑制
用水噴射ノズル(163,)を併設するのが好ましい。
前記耐火物製筒状体(161)は、第2図、第6図にお
ける右方向、即ち可燃性ガス進行方向に回って漸次その
内径を縮小して、燃焼用空気供給管(162)の開口部
附近において内径が最小となり、而してその右側の燃焼
室01方向へ拡径する41!成とすれば、密度が最も高
くなった可燃性ガスが空気供給管(162)より供給さ
れる空気と混合して、ガス燃焼室a@に噴出・拡散する
こととなり、極めて効果的である。
なお、図面にセける(164)は圧送水パイプ、翰はブ
ロアー又はエアーコンプレッサーである。
前記ガス燃焼用バーナーOfjより噴出・拡散する空気
・ガス混合体は、ガス点火用バーナー(19化より点火
され、弦にガス燃焼室11内に詔いて完全燃焼すること
となる。この場合において、ガス燃焼室αl内周壁に、
耐火物で構成されるところの、失火防止・熱拡散用格子
Qlを嵌着すれば、純失火防止壷熱昏散用格子・珊がガ
ス燃焼熱により赤熱されて蓄熱するので、ガス点火バー
ナーα力を止めても失火の虞れが皆無であり、また、該
失火防止旬熱拡散用格子(1渉を通過するガスが乱流し
て空気とよく混合され、未燃ガスを残さず完全燃焼する
所以となり、何れにしても多大の効用を有する。
本発明yitrtは、如上の構成よ−りして明かな如く
、次の如1!1顕著な効果を有する。
(a)  合成高分子物質等の可燃性物質より成る廃棄
物を原料とする可燃性ガス発生装置であるが故に、廃棄
物の焼却と可燃性ガスの取得との一石二鳥の効果を有す
ること、直接燃焼でなく、一括装入せられた廃棄物の一
部に点火して燃焼せしめて得た燃焼熱を以て鋼糸の装入
廃棄物を乾溜せしめる構成により、装置が簡単ですみ、
他からの熱の供給を必要としないこと等の原因よりして
、極めて低廉なコストで可燃性ガスを発生し得、その点
の効用は多大である。
(b)  得られる可燃性ガスは、前述の如く熱分解ガ
スを主体とし、之に一部装入廃棄物の燃焼ガスが付加し
たものであって、例えば、本発明%置に用いるのに最適
と思われる古タイヤを使用した場合における生成ガスは
、下記の通りの成分より成り、5500 kaal/N
■3の高カロリーを得ることができ、ボイラー、ドライ
ア−1金属加熱炉、金属溶解炉等の熱源として好適であ
る。
成  分   0.    M    00   00
.    H。
重量−0,8566,509,3012,654,33
成  分   H,880m   014   01B
、   O,H6重量−0,380゜22 1,05 
1゜26 1.57(at  完全燃焼をするため、従
来装置の如く公害を発生する虞れが殆んどなく、その点
において特段の効果を有する。
(dl  一括装入した廃棄物の一部に点火するのみで
よいから、保守容易、運転操作簡単である。
(・) 乾溜室内温度が最高で600℃、通常250℃
程度で、耐用命数が長い。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明装置の1実施例を示すものであって
、第1図は、一部縦断am図、第2関は、一部横断平面
図、第3図は、第2図におけるガス燃焼用バーナーの拡
大図である。 図面中、(1)は乾溜室、囚は装入廃棄物、■は9気供
給管、■は脱硫剤用ネット、■は脱硫剤、(9は防爆弁
、aωは可燃性ガス取出口、Iは可燃性ガス送給手段、
α2は可燃性ガス利用装置、L1湯はガスパイプ又はダ
クト、a◆は逆火防止用多孔栓、(141)・・・・・
(141)はガス通孔、(至)はガス燃焼装置、鳴はガ
ス燃煉用Iイーナ−1(162)は窒ti!?化物・煤
塵抑制用水噴射ノズル、αηζよガス点火バーナー、1
8は失火防止・熱拡散用格子である。 特許出願人 1s海合成炉材株式会社 静原運送株式会社 代理人 弁理士  伊 藤 隆 宣

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 合成高分子物質等の可燃性物質より成る廃棄物を
    一括して密閉装入する乾溜室(1)、該乾溜室(1) 
    IC装入せられた装入廃棄物6)の一部を継続的に#焼
    せしめて、該燃焼熱によりIii令の装入廃棄物囚の乾
    溜を可能とする如り、微量の空気を乾溜室(1)内に供
    給する空気供給管(51、乾溜室(1)の上部に横設さ
    れて、積層lII!賀される脱硫剤(8)の一部を装入
    廃棄物β)上へ散布せしめると共に、発生する可燃性ガ
    スの透過する残留脱硫剤層を形成せしめる脱硫〆11用
    ネットσ)、乾溜1!(1)外側壁に配役され、該乾溜
    室(1)内圧力を一定圧以下に制御する防爆弁(9)、
    及び乾溜11(1)頭頂部附近に開口して、可燃性ガス
    利用装置(2)への発生ガス送給手段o1を連結する可
    燃性ガス取出口(至)より成る、可燃性ガス発生装置。 2、発生ガス送給手段apが、可燃性ガス取出口01に
    一端を固着されるガスパイプ又はダクト(1sの内周壁
    に1複数儂のガス通孔(141)・・・・(141) 
    を穿設した逆火防止用多孔栓口−を嵌着すると共に、該
    ガスパイプ又はダタ)(13)の他端を、可燃性ガス利
    用装置υに連通するガス燃焼装置a11結して成る、特
    許請求の範囲第1項記載の可燃性ガス発生装置。 3、発生ガス送給手段αDにおけるガス燃焼装置(+9
    が、ガス燃焼用バーナーaS 、 *素酸化物・煤塵抑
    制用水噴射ノズル(162) 、ガス点火バーナー0η
    及び失火防止・熱拡散用格子側を有する、特許請求の範
    囲第1項記載の可燃性ガス発生装置。
JP57082029A 1982-05-14 1982-05-14 可燃性ガス発生装置 Granted JPS58198589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082029A JPS58198589A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 可燃性ガス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082029A JPS58198589A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 可燃性ガス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58198589A true JPS58198589A (ja) 1983-11-18
JPS6158113B2 JPS6158113B2 (ja) 1986-12-10

Family

ID=13763096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082029A Granted JPS58198589A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 可燃性ガス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135481A (ja) * 1983-12-22 1985-07-18 Hajime Oe 本来の利用価値を失つた廃タイヤ−、屑ゴム、プラスチツク廃材等の乾溜により気体及び液体の燃料を回収する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03222U (ja) * 1989-05-25 1991-01-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135481A (ja) * 1983-12-22 1985-07-18 Hajime Oe 本来の利用価値を失つた廃タイヤ−、屑ゴム、プラスチツク廃材等の乾溜により気体及び液体の燃料を回収する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158113B2 (ja) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100808140B1 (ko) 순환자원의 고형연료를 연소하기 위한 다기능 연소설비
CN108194926A (zh) 一种危险废物焚烧处理方法及其系统
JP2002155287A (ja) 産業廃棄物乾留ガス化溶融炉並びに乾留ガス利用のガスタービン発電装置及びその連続発電方法
DK156495B (da) Fremgangsmaade til efterforbraending af roeggasser og lignende samt apparat til udoevelse af fremgangsmaaden
CN206055638U (zh) 用于危废物处理的裂解气化焚烧炉
RU2477819C2 (ru) Роторная печь для пиролиза твердых бытовых отходов
GB2517980A (en) Combustion apparatus
US4545306A (en) High temperature furnace
JPS58198589A (ja) 可燃性ガス発生装置
JP4589832B2 (ja) 焼却装置
JP2004085118A5 (ja)
CN209309991U (zh) 一种用于高分子废物热能转化的炉子及其高温燃烧室
US3585946A (en) Incinerator air supply and loading means
EA014625B1 (ru) Нейтрализатор твердых бытовых отходов огневой
JPH09210333A (ja) 外熱熱分解方式を用いた廃棄物の処理プラント
KR20190098343A (ko) 온수 및 열풍용 소각 장치
KR101187384B1 (ko) 와류를 발생시켜 완전연소시키는 버너
RU2117871C1 (ru) Инсинератор
CN217503678U (zh) 一种危险废物无害化一体化处理装置
RU2423647C1 (ru) Термогазохимическая установка для утилизации твердых бытовых отходов
JPH1182960A (ja) 廃棄物の焼却方法および装置
WO2019012289A1 (en) COMBUSTION APPARATUS
JPH10122536A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JP2600707Y2 (ja) 焼却炉用石灰粉散布装置
CN114396616A (zh) 一种基于燃煤废水处理的固体燃料燃烧器