JPS58197005A - 原木の自動芯出し工程に於ける輪郭調整方法 - Google Patents

原木の自動芯出し工程に於ける輪郭調整方法

Info

Publication number
JPS58197005A
JPS58197005A JP8114082A JP8114082A JPS58197005A JP S58197005 A JPS58197005 A JP S58197005A JP 8114082 A JP8114082 A JP 8114082A JP 8114082 A JP8114082 A JP 8114082A JP S58197005 A JPS58197005 A JP S58197005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
contour
log
contour area
centering process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8114082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS612482B2 (ja
Inventor
近藤 賢憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Denki Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Denki Co Ltd filed Critical Hashimoto Denki Co Ltd
Priority to JP8114082A priority Critical patent/JPS58197005A/ja
Publication of JPS58197005A publication Critical patent/JPS58197005A/ja
Publication of JPS612482B2 publication Critical patent/JPS612482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 本発明は原木の両木口七テレビカメラにより撮映してそ
の映像出力をコンピューターにより処理して該原木の芯
出し位置を自動的に調整するようにした原木の自動芯出
し工程に於ける輪郭調整方法に係るものであって、その
目的とする所はこの種の工程で取扱われる原木の両木口
には第2図に例示するように原木1の両木口2a、2b
の輪郭域には腐れ、変色、高含水、汚泥の付着等により
他の輪郭域より著しく黒ずんだ暗色域3が点在するか、
または旧来の切断面のままの全体に黒ずんだ暗色の輪郭
域を呈していたので、前記テレビカメラとコンピュータ
ーによる原木1の映像処理に際し、該暗色域6があたか
も原木1の欠落部分に誤認されてその輪郭域の検知によ
る最大内接円の割出しに大巾な誤差が介入し、またその
輪郭域の全体が黒ずんだ暗色である場合にはその全体の
映像出力が低下して輪郭域の検知による最大内接円の割
出しに大巾な誤差が介入することになり、共に原木の自
動芯出し機能全署しく低位なものにする重大な難点があ
ったものを払拭すべく、芯出し工程に搬入されて来る原
木の輪郭域の全部若しくはその輪郭域に点在する暗色域
に明色塗料を塗布してその輪郭域の全体を略均等な明色
域に予じめ搬入過程で調整するようにしたものである。
(発明の構成) 本発明は原木1の両木02 a、 、 21) (zテ
レビカメラ4a、4bEよp撮映してその映像出力をコ
ンピューター5により処理して該原木1の芯出し位置を
自動的に調整するようにした原木の自動芯出し工程に於
て、予じめ原木1の両木口2 Ey 、 ’l bの輪
郭域の全部、若しくはその輪郭域に点在する暗色域乙に
明色塗料6を塗布して、その輪郭域の全体全路均等な明
色域に搬入過程で調整してから撮映するようにした原木
の輪郭調整方法である。
即ち本発明はその実施□の一例全図示するように、自動
芯出し工程に搬入されて来る原木1の両木口2a、 、
 2−oの輪郭域の全部、若しくはその輪郭域に点在す
る腐れ、変色、高含水、汚泥の付着等により他の輪郭域
より著しく黒ずんでいる暗色域乙に対して、これ全テレ
ビカメラ4a 、 4 ”D トコンピューター5によ
り映像処理をする前υて、その輪郭域の全部に白色、螢
光色等の水性、油性その他の明色塗料6″fe:帯状に
塗布するか、若しくは必要個所たけ局部的にこれを塗布
して、その輪郭域の全体を略均等な明色域に予じめ搬入
過程で調整した後に、前記のテレビカメラ4a、4bと
コンピューター5による映像処理を開始するようにした
原木1の輪郭調整方法である。
(発明の効果) 本発明は叙上のように、芯出し工程に搬入きれて来る原
木1の輪郭域の全部、若しくはその輪郭域に点在する暗
色域3に明色塗料6を塗布してその輪郭域の全体才略均
等な明色域に予じで取扱われる原木1の両木口2a、2
bの輪郭域に腐れ、変色、高含水、汚泥の付着等があっ
て他の輪郭域より著しく黒ずんだ暗色域6が点在してい
ても、また旧来の切断面の11で全体に黒ずんだ暗色の
輪郭域を呈していても、共にその輪郭域には明色塗料6
が塗布されていて全体が均等な明色域となるように予じ
め搬入過程で調整されるので、従来のようにこれをその
捷まテレビカメラ41J、4bとコンピューター5によ
る原木1の自動芯出し工程に搬入して映像処理をする場
合のような暗色域6があたがも原木1の欠落部分に誤認
されてその輪郭域の検知による最大内接円の割出しに大
巾な誤差が介入したり、′またその輪郭域の全部が黒ず
んだ暗色である場合に全体の映像出力が低下して輪郭域
の検知による最大内接円の割出しに大巾な誤差が介入し
て共に原木1の自動芯出し機能を著しく低位なものとし
ていた重大な難点があったものを悉く払拭することが出
来たものであり、1だそれによって原木1の芯出し精度
を高め、長尺単板の収得率を格段に同上し得た実施効果
の極めて顕著外発明である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施の一例を示すものであって、第1図は
芯出し工程の説明図、第2図は処理前の原木の両木口面
図、第6図は処理後の原木の両木口面図である。 1・・原木、2 M、 、 2 b・・両木口、5 暗
色域、4a 、4b・・・テレビカメラ、5・・コンピ
ューター、6・・・明色塗料。 特許出願人 橋本電機工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原木の両木口をテレビカメラにより撮映してその映像出
    力をコンピューターにより処理して該原木の芯出し位置
    全自動的に調整するようにした原木の自動芯出し工程に
    於て、予じめ原木の両木口の輪郭域の全部若しくはその
    輪郭域にQ 転在する暗色域に明色塗料を塗布してその
    輪郭域の全体を略均等な明色域に搬入過程で調整してか
    ら撮映するようにしたこと全特徴とする原木の自動芯出
    し工程に於ける輪郭調整方法。
JP8114082A 1982-05-13 1982-05-13 原木の自動芯出し工程に於ける輪郭調整方法 Granted JPS58197005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114082A JPS58197005A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 原木の自動芯出し工程に於ける輪郭調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114082A JPS58197005A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 原木の自動芯出し工程に於ける輪郭調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197005A true JPS58197005A (ja) 1983-11-16
JPS612482B2 JPS612482B2 (ja) 1986-01-25

Family

ID=13738093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8114082A Granted JPS58197005A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 原木の自動芯出し工程に於ける輪郭調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088436A (ja) * 2009-09-28 2011-05-06 Meinan Mach Works Inc 原木の年輪中心検出装置および方法
JP2011240595A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Meinan Mach Works Inc 原木木口の外周エッジ検出装置および外周エッジ検出方法
JP2017040548A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 平田機工株式会社 検出方法、測定方法及び測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088436A (ja) * 2009-09-28 2011-05-06 Meinan Mach Works Inc 原木の年輪中心検出装置および方法
JP2011240595A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Meinan Mach Works Inc 原木木口の外周エッジ検出装置および外周エッジ検出方法
JP2017040548A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 平田機工株式会社 検出方法、測定方法及び測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS612482B2 (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2938235A1 (de) Vorrichtung zur feststellung eines fremdkoerpers auf einem gegenstand, beispielsweise einer flasche
EP0372950A3 (en) Image reducing apparatus
EP0532257A3 (en) Weld bead quality determining apparatus
EP0814601A3 (en) Image processing apparatus and method
IL107677A0 (en) Digital image analysis method
EP0357385A3 (en) Image processing method and apparatus
EP0878777A3 (en) Method for enhancement of reduced color set images
JPS58197005A (ja) 原木の自動芯出し工程に於ける輪郭調整方法
CA2383726A1 (en) Method of detecting and removing unstripped residual shell left on shellfish, and apparatus therefor
AU1950595A (en) Identification and control system for processed and/or transported goods
GB0308509D0 (en) Inspection apparatus and method
EP0097634A3 (en) Method and plant in processing, particularly cutting up elongated objects such as timber
US6526154B1 (en) Method and apparatus for determining the portion of wood material present in a stream of bark
DE69929210T2 (de) Rotor bearbeitungsvorrichtung und verfahren mit computer gesteuerter bildverarbeitung
JPH08145914A (ja) 一次元テレビカメラによる木材の欠陥検出装置
EP0348703A3 (en) Image processing method
CA2102135A1 (en) Process Control for Photographic Processing Apparatus
EP0862335A3 (en) Automatic color adjustment on host for strobe usage on a digital camera
WO2000008507A3 (de) Vorrichtung und verfahren zur automatischen fokussierung und belichtung von bildaufnahmesystemen
JPS58220701A (ja) 原木の自動芯出し工程に於ける仮中心位置への原木停止方法
EP0766460A3 (en) Video camera for image data transmission
EP0799706A3 (en) Method and apparatus for thermal recording
JPS5633252A (en) Photographing process for damaged cutting tool
JP2000310801A5 (ja)
JPS6463803A (en) Measuring apparatus for width of oblique side of angle material