JPS58195136A - 流動度測定装置 - Google Patents

流動度測定装置

Info

Publication number
JPS58195136A
JPS58195136A JP7701582A JP7701582A JPS58195136A JP S58195136 A JPS58195136 A JP S58195136A JP 7701582 A JP7701582 A JP 7701582A JP 7701582 A JP7701582 A JP 7701582A JP S58195136 A JPS58195136 A JP S58195136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
straight pipe
measuring device
variable speed
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7701582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153410B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Aida
会田 裕康
Taiichi Shiraishi
白石 泰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oval Kiki Kogyo KK
Oval Engineering Co Ltd
Original Assignee
Oval Kiki Kogyo KK
Oval Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oval Kiki Kogyo KK, Oval Engineering Co Ltd filed Critical Oval Kiki Kogyo KK
Priority to JP7701582A priority Critical patent/JPS58195136A/ja
Publication of JPS58195136A publication Critical patent/JPS58195136A/ja
Publication of JPH0153410B2 publication Critical patent/JPH0153410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/02Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material
    • G01N11/04Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture
    • G01N11/08Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture by measuring pressure required to produce a known flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は容積の流体及びスラリー、特にCOM(Coa
l Oil Mixtures )やCWM (Coa
l WaterMixtures)等として知られた固
液混合物の流動度を連続的に測定する装置に関する。
ニエートン粘度を有する通常の流体の流動度、即ち、粘
度を測定するためには、通常細管式連続粘度針が用いら
れている。
この細管式連続粘度針は、粘度を測定すべき流体を適宜
の細管に通し、その流量と圧力差とから粘度を知るもの
である。而して、実際の細管式連続粘度針には、流量を
一定に保ちつつ細管の両端に発生する圧力差を測定する
定流量型と、常時圧力差が一定となるよう構成し、その
際細管を眸れる流量から粘度を知る定差圧型とが知られ
ているが、実際に広く使用されているのは前者のみであ
る。
その理由は、通常の液体用の粘度針では、高性能の容積
型のメータリングポンプが安価に利用でき、これを採用
すれば高価な制御装置を用いることなく萬精度で一定の
流量が得られるので、装置が単純化でき、信頼性の高い
計器を安価に提供し得るという点にある。
然しなから、スラリー等固液混合物に対してはこのよう
な容積型メータリングポンプを利用し得ず、また、この
ような被測定体に対しては、従来常用されていた細管も
用い得ないので、現在この゛   櫨のものの流動痕を
測定する装置は提供されてい″  ない。
然しなから、これらの固液混合物は各方面で次第に多用
されるようになっており、且つ、それらを取り扱う場合
、その流動痕の管理は極めて重要なものとなっている0
例えば、COM等は経済的な(、′。
燃料として注目され広ぐ利用されようとしているヵ1、
ユゎ□□。1・)竺、や。。□、よア。
マイジングや燃・焼状態叫11j→し密接な関係を有す
るので、その管理は極めて重要である。
従って、これらの流動特性の測定、管理を簡単に実施し
得るような工業用計器が提供されれば極めで好都合であ
るが、このような目的で使用できる実用的な計器は提案
されていない。
本発明は叙上の観点に立ってなされたものであって、そ
の目的とするところは、これら固液混合物の流動特性を
簡単かつ確実にatll+1シ得る工業用の測定装置を
提供することにある。
以下、図面により本発明の詳細な説明する。
図面は本発明に係る流動液測定装置の一実施例の構成と
使用状態を示す説明図である。
而して、図中1は流動液測定装置、2はC0M貯蔵タン
ク、3は保温用循環ライン、4は循環ポンプ、5.6及
び7は加熱器、8は循環ポンプ、9は流量@御用循環ラ
イン、10は三方弁、目は2次燃料ポンプ、12はリタ
ーンライン、13はファーネ11 ス、14は蒸気霧化バーナである。
而して、流動度一定装置lは、直管15、−軸式ねじポ
ンl16、銹−電動@17、減速機1B、周波数1::
変換II!回路19、容積型流量針20、コントローラ
21、      1パルス発振!22及び23、差圧
発ff1124、指示11節I25、温度計26からな
る。
COMは、粒度80〜100μに破砕した石炭と重油と
の混合物(石炭分30〜50%)であり、C0M貯蔵タ
ンク2内に貯蔵されており、図示されている配管系を経
て、ファーネス13に設けた公知の蒸気霧化バーナ14
に供給され、ここで霧化、燃焼せしめられるものである
。而して、その際、蒸気霧化バーナ14に供給されるC
OMの流動痕が流動液測定装置1により測定され、図示
されていない制御装置により、加熱fi+5.6及び7
並びに三方弁10等を介して制御され、霧化、燃焼に最
適の状態に保たれる。
COMはねじポンプ16によりサンプリングされ、直管
15に送られる。この直管171は口径2511m、長
さ2m程度の内面の滑らかな特殊銅管であり、その両端
部には差圧発信器24の圧力導管が接続され、差圧発信
器24の出力は流動痕指示調節針25に送られる。
容積型流量針20は、直管15を通った被測定体の容積
を測定し、その通過流量に比例したパルスレートでパル
スを発振し、その出力パルスはコントローラ21に送ら
れる。
一方、ねじポンプ16は減速fi1Bを介して誘導電動
機17により駆動されるが、誘導電動fi17の必要と
する動力は周波数変換回路19から供給されるので、そ
の出力軸回転数即ちねじポンプ16の送液量は周波数変
換回路19から供給される電7ノの周波数に依って制御
されることになる。
この周波数置換回路19は、コンバータとインバータと
からなる公知のものであり、図中、PSは商用電源に接
続される入力端子、OPは誘導電動機17に動力を供給
する出力端子、T22はパルス発振器22かも供給され
る電圧制御信号の入力端子、T23はパルス発振!!2
3から供給される出力量波数制御信号の入力端子である
−コントローラ21は、直管15を流れる被測定体の流
量が常に所定の値となるよう、パルス発振器22及び2
3を介し°C周波数変換回路19の出力電圧及び周波数
を制御する。
即ち、本実施例に於ては、誘導電制17、減速機18及
び周波数変換回路19により、ねじポンプ16のための
可鍛速度駆動製置が構成され、その出力回転数が、コン
トローラ21及びパルス発振122.23から成る制御
装置により制御されるものである。
このため、例えば、ねじポンプ16の摩耗が進行し、そ
の性能が経時的に急速に変化するような場合でも、その
送液量は常時一定に保たれるので、差圧発振器24の出
力により直ちにCOMの流動度が知られる。
COMは固液混合物であり、所謂二ニートン流体ではな
いが、固形分の大きさを無視しうる場合には近似的にニ
ートン流体として扱い得るものである。このため、直管
15としては、固形分の粒度の100倍以上、望ましく
は200〜300倍程度の太さのものを使用することが
推奨される。さらに具体的には口径25nv前後の鋼管
が推奨されることになる。また、細管の長さは0.5〜
3m程度、望ましく 4;! 2 m工よオ、畠N、、
、、8□い、え、あおる細管に被測定体を一門流量で賃
流させるのであるが、その流量は大約1〜5trr/h
程度の範囲から選定することが望ましい。
直管の凰さや流量が上記F限値以下であると、充分な圧
力差が得られず測定精度が低下し、逆にそれらを上記を
限値以上とすると所用動力が過大となるばかりでなく、
装置の設備費、保守費の増大を招(ことになる。
また、この直管の内面は出来るだけ滑らかなものとする
ことが望ましいが、特別な処理等が必要な訳ではなく、
巾版の鋼管をそのまま使用しても支障はない。
本発明は畝上の如く構成されるから、本発明によるとき
は、COMその他の非ニユートン流体の流動度を簡単か
つ繍爽に測定出来る装置を提供し得るものである。
尚、本発明の構成は畝上の実施例に限定されるものでは
ない。例えば、ポンプ16としては、ねじポンプのみで
なり福の公知のスラリーポンプが利用でき、それらのj
゛ドブための可変速度駆動装置・・′・・・、・記・L
・・外、例・ば、無・麦速       1器を利用し
たり、或いは、直流電動機やパルスモータとその回転数
制御装置を採用することができるものであり、定流置型
でなく定差圧型として構成することや、自動温度補正装
置等と組合せること等も可能であり、本発明はこれらの
1べてを包摂するものであって、使用方法等も限定され
るものでないこと勿鹸である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る流動型測定装置の一実施例の構成と
使用状態を示す説明図である。 1−−一     流動型測定装置。 15・=−−−=   〜  直管 16−−− −ねじポンプ 17−−−−−−−−−−〜誘導電動機18−−−−−
− −  減速機 19−−−−−一−−−周波数変換回路20−−−  
   容積型流量8t 21−−−〜−−   コントローラ 22.23     −パルス発振器 24−−−・−−−−−差圧発信器 25−−−−     −指示側1f

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)内面の清らかな直管と、上記直管に接続されたポン
    プ及び流量針と、上記ポンプを駆動する可変速度駆動装
    置と、上記流量針の出力に応動しその出力値を一定に保
    持するよう上記可変速度駆動装置の出力回転数を制御す
    る制御装置と、上記直管の両端に接続される差圧測定装
    置とから成ることを特徴とする流動度測定装置。 2)可変速度駆動装置が誘導電動機と、周波数食換回路
    と、減速機とから成る特許請求の範囲第1項記載の流動
    度測定装置。 3)可変速度駆動装置が電動機と無段変速機とからなる
    特許請求の範囲第1項記載の流動度測定装置。 4)可変速度駆動装置が直流電動機と、その電源制御回
    路と、減速機とから成る特許請求の範囲第1項記載の流
    動度測定装置。 5)直管が、口径25■−1長さ 0.5乃至3mのも
    のである特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかl
    に記載の流動度測定装置。
JP7701582A 1982-05-08 1982-05-08 流動度測定装置 Granted JPS58195136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7701582A JPS58195136A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 流動度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7701582A JPS58195136A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 流動度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195136A true JPS58195136A (ja) 1983-11-14
JPH0153410B2 JPH0153410B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=13621923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7701582A Granted JPS58195136A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 流動度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076307A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Asahi Sunac Corp 粘度測定装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157839A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Slit die type rheometer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157839A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Slit die type rheometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076307A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Asahi Sunac Corp 粘度測定装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153410B2 (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452265A (en) Method and apparatus for mixing liquids
US3633420A (en) Continuous flow metering and control apparatus
CN1934428A (zh) 简化的流体特性测量
CN108825521A (zh) 一种用于离心粘油泵外特性及内部流场性能测试的试验台
US2513562A (en) Method and apparatus for thermally regulating gravimetric flow of liquids
US2009622A (en) Fluid proportioning device
JPS58195136A (ja) 流動度測定装置
EP0264670B1 (en) Turbine flow meter viscosity control
CN109932283B (zh) 高剪切速率下非牛顿流体表观黏度测量装置及测量方法
US2771770A (en) Viscometer system
Binnie et al. A study by a double-refraction method of the development of turbulence in a long circular tube
JPH0674887A (ja) プロセス粘度測定装置
CN206579010U (zh) 一种用于硅酮胶连续生产的流量在线自动调节系统
US3977235A (en) Viscometer
RU78516U1 (ru) Система автоматического регулирования подачи жидких химических реагентов в продуктопровод
JPH09264507A (ja) 薬液注入装置
GB1585098A (en) Liquid flow metering apparatus
CN210206765U (zh) 一种液体酚醛树脂自动添加装置
CN208185009U (zh) 一种离心粘油泵试验台
GB729180A (en) Apparatus for indicating or measuring the flow of liquid through a conduit
KR20080000366U (ko) 연료유와 물의 혼합(유화유) 제어장치
JPH0232672Y2 (ja)
CN201096084Y (zh) 一种往复式计量泵用数字显示调节装置
CN107917065B (zh) 简化的改造现有系统的加氨泵均匀控制方法
SU1233002A1 (ru) Вискозиметр