JPS58194977A - 深層混合処理用地盤改良材 - Google Patents

深層混合処理用地盤改良材

Info

Publication number
JPS58194977A
JPS58194977A JP7653882A JP7653882A JPS58194977A JP S58194977 A JPS58194977 A JP S58194977A JP 7653882 A JP7653882 A JP 7653882A JP 7653882 A JP7653882 A JP 7653882A JP S58194977 A JPS58194977 A JP S58194977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
soil
lime
furnace slag
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7653882A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruka Ando
安藤 遼
Kazuo Fukaya
一夫 深谷
Hideaki Hoshi
秀明 星
Kazuyoshi Sato
和義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP7653882A priority Critical patent/JPS58194977A/ja
Publication of JPS58194977A publication Critical patent/JPS58194977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海底の軟弱土などを対象として深層混合処理
をおこなう際に使用する地a改良材に関する。
一般にこの槌の深層混合処理は、改良船(地盤改良用特
殊船ンから回転翼を海底の軟弱土などの被改良土に挿入
し、回転翼を回転させながら地盤改良材を吐出して、攪
拌、混合し、所望の改良土層を得るようにしたものであ
る。
この深層混合処理において、連続した改良土層を得るた
めには、すでに改良した部分と未改良部分の境界部分を
一部重複しながら回転翼を回転させ、上F左右に移動さ
せる必要がある。
しかし従来この撞の地盤改良材には、初期強度が過大な
普通ポルトランドセメント又は高炉セメントが使用され
ている。このため回転翼がすでに改良した部分を一部重
複して移動する際ここがすでに硬化しており、この結果
回転翼が損耗するおそれがある。また極肩な場合には、
回転翼がシャフトごと回収不能となり、あるいは回転翼
そのものの買入が困難、不可能となる事態も起こり得る
・  1.、、。
このため従来は、すで、(改良した部分の強度が増加し
ない5ちに次々1ニド短時間のうちに深層混合処理をお
こなわなけ・iばならず、昼夜兼行の工事を余儀なくさ
れ施工、工事上問題があった。
更に従来の地盤改良材では、短期間で改良土層の強度が
高くなるため、改良土層に鋼管ぐい等のパイルを打ち込
む工法をとることができず、例えば改良土層の上にケー
ソンを取付けるという工法をとらざるをえず、改良後の
工法が著しく制限される問題がある。
このような問題に鑑入、本発明者は初期強度を低く保ち
かつ長期的には強度増加の保証ができるものとして、ガ
ラス質高炉スラグ−石灰−石膏系地盤改良材に着目した
。この地盤改良材は、主に石灰による土粒子の凝集作用
、生に石膏、石灰とアルミナとの反応によるカルVウム
サルホアルミネート水和物(王にエトリンガイト)4)
生成による強度増大効果、ガラス質高炉スラグのアルカ
リ(石灰)刺激による水和硬化作用、土中のビリ力やア
ルミナと石灰によるポゾラン反応による硬化作用により
改良土の硬化11111・・・ を図るもので’Ji、る。また他の改良作用として、水
利ゲルに付着して固体化した水分子の水素と、スラグや
土粒子を構成する酸化物表層の酸素との水素結合による
強度発現、丈には、粗粒化した土粒子間の摩擦力などに
よる剪断抵抗の増大なども考えられる。
もちろん実際の硬化反応は非常に複雑であり、不明な点
も多い。
ここで主材となるガラス質高炉スラグは、アルカリ刺激
剤と呼ばれるアルカリ物質が作用しないと、実用上の硬
化強度を発現しない。
本発明者は、この点に着目し水和初期にスラグの水和硬
化に必要な遊離のアルカリ量を最小に抑えることにより
、改良土の初期強度を低く抑えることができることを知
見した。しかも長期材令では、アルカリ量を最小に抑え
てもスラグから連続的に溶出してくるアルカリ分により
、反応系のpHが上り、スラグの水利や、土のポゾラン
反応による硬化反応が促進され、改良土を実用上十分な
硬化強度とすることができることを知見した。
すなわちアルカリ分である石灰は、土中の粘土分、土壌
コロイドによる吸着、土中水に含まれる有機物との反応
、更には、土中の遊離水酸基、粘土鉱物中の未中和結合
による陽イオン2+ (Ca)吸着などにより消費される。そしてこれら遊離
旧訳の消費は、実質的にスラグの水和反応よりも早い時
期におこる。このためこれらの石灰消費が起っている間
は、スラグへのアルカリ刺激は実漬的に起こらない。
この点を錨認するために、ガラス製カラムに充填した試
料土に所定濃度の消石灰溶液を通し、カラムから流下し
た水の中に含まれるカルシウム仁オン濃度を測定した。
この結果試料土の種類によってかなりの違いはあるもの
の、流下しまた水の中に宮まれるカルシウムイオン濃度
は、供給されたカルシクムイオン濃度よりもはるかに低
い0このことから試料土にかなりの量のカルシウムイオ
ンが吸着、あるいは他のかたちで拘束されることがわか
った。
またスラグ中のアルカリは、徐々にではあるが、土中水
の中に溶出し、長期的に改良上のpH値を上昇させ、ア
ルカリ刺激効果を発揮する。この結果長期材令軽った後
にスラグの水和が急激に起こり、急激に強度増加すると
考えられる。
本発明は、上述した知見にもとづいてなされたもので、
その目的とするところは、あらかじめ配合された石灰又
は/および普通ポルトランドセメントの水和で生成する
石灰量が、改良土の石灰吸着量を超えないよプに石灰又
は/および普通ポルトランドセメントを配合し更には被
改良土に対する添加量を限定することにより、初期強度
を低く保ち、かつ長期的には強度増加の保証ができる深
層混合処理用地盤改良材な得んとするものである〇 すなわち本発明は、ガラス・質高炉スラグ6゜〜90重
量−と、石灰又は普通ポルトランド七メ7 )の1種J
iは21110−”4 ox量*と、必要に応じて配合
する石膏15パ重量饅以下との配置1す1 合物からなり、被改良±1..4に対し160Ic9〜
200権 添加するようにした深層混合処理用地盤改良
材である。また本発明の実施態様は、ガラス質高炉スラ
グとしてプレーン比表面積1500〜5000cfl/
9  のものを用い、又乾式粉砕したものあるいは湿式
粉砕したものを用いる。
更に配合物として粉末状又はスラリー状のものを用い、
スラリー状の場合ガラス質高炉スラグ等の組成物100
ム蓋部に対して水50〜100重量部とするのが好適で
ある。
以F本発明を図面を参照して説明する。
本発明に係る地盤改良材は深層混合処理用に係るもので
ある・一般にスラグ系セメントは、その硬化強度が長期
材令では普通ポルトランドセメントを凌駕するものの、
水利初期の強度がやや低いという特徴をもつため、スラ
グ系セメントに関する公知の技術の目的とするところは
おしなべて初期強度の向上にあった。
また地盤改良材においても、前述のように普通ポルトラ
ンド蒼、メントあるいは高炉セメントなどが用いられ・
4x、lきたごとから、浅層処理用と1:(。
しては満足できるものであったが、深層混合処理用とし
ては、前述のように、欠点の多いものであった。また#
&混合処理用として水砕スラグを主材とする改良材を用
いる場合も、従来技術は、普通ポルトランドセメント及
び高炉セメントと同様の特性をもたせるために、石灰等
をスラグ麓に対し工十分に配合し、水砕スラグの水硬性
を早い時期に引き出すことにそのねらいがあった。本発
明はその問題点を改善し理想的な深層混合処理用地盤改
良材を与えるものであるO 本発明に係る地盤改良材は、ガラス質高炉スラグと石灰
又は普通ポルトランドセメントの1種又は2種と、必f
fK応じて配合する石膏とからなる。ガラス質高炉スラ
グ(水砕スラグ以外のガラス質高炉スラグもあるが以下
簡単のため水砕スラグ、あるいは単にスラグと称する・
)は、水砕スラグ等で、石灰によるアルカリ刺激により
水利硬化するものである。水砕スラグの組成の一例を挙
げれば下記の通りである。
(単位:s) 水砕スラグの配合量は、被改良土の土質、施工方法等に
より適宜選定されるが、その範囲は60〜90Xj1%
である。これは60重量%より少ないと長期強度の増大
が少なく・又90重重量上越えると相対的に石灰量が減
少し長期強度の増大を図ることができないためである。
水砕スラグは、粉末度(プレーン比表面積) 1500
〜5000cI/l/gの範囲で、土質又は施工方法に
より選択する。例えば粗いスラグな用いれは、改良土の
強度が高くなるのに期間がかかり、細いスラグな用いれ
ばこの逆となる。また水砕スラグは、これと混合するセ
メントが水分との接触を忌避するので、通常乾式粉砕し
た乾燥粉末を用いる。ただし地盤改良材をスラリー状で
使用する場合、水砕スラグは必ずしも乾燥粉末である必
要はなく、湿式粉砕されたものでもよい。
この場合乾燥工程が不賛となる・例えば高炉水砕スラグ
粒は、高炉スラグな水で破砕急冷することによって生成
され、強制脱水したものでもlO〜15重量%程度の水
を含有しており、これを乾燥するため、たとえば水砕ス
ラグ1トン当り約17/の重油が必要である。また湿式
粉砕のコストは乾式粉砕コストの約半分程度であるうえ
に乾式粉砕のよ5に防塵対策をとる必要がなくなる。
石灰は、上述した如く土粒子の凝集作用、スラグの反応
促進作用更には土粒子中のシリカやアルミ とのポゾラ
ン反応作用により、改良土を硬化する。石灰としては、
消石灰、生石灰のいずれでもよいが、消石灰は、生石灰
に比べて初期強度を低く抑えることができ消石灰が好ま
しい。また生石灰が消防法の危険物第3類に属する物質
で取扱いに制限があることからも消石灰が好ましい〇 普通ポルトランドセメントは、石灰と同様のアルカリ刺
激作用を有す;芯。すなわち普通ポルトランドセメント
の鉱物)i成の一例を挙げれば1、 −□ Cm S43,3 %  −Ct 8 31.0 タロ
  、  CsA3,5  タロ、C,ノー1’9.4
 ts 。
Ca50.3.2%である。ただしCはCa0 、8は
Sin、。
AはA/、0. 、 FはFe、0.を示す@この普通
ポルトランドセメントは、CsS及びC1Sが1式の如
く反応して消石灰を生成する(HはH2Oを示す)。
2C,8+ 6H,O−+C,8,Hm+ 3Ca(O
H)。
2CtS  +  4H,0→C,s、H,十 Ca(
OH)を本発明者らの試験によると、この普通ポルトラ
ンドセメントのアルカリ刺激作用の強さは、同重量添加
した場合石灰IK対してo、ssiである。
石灰、普通ポルトランドセメントの配合鴛は、10〜4
0重量%である一10重量−未満では、改良土の硬化強
度が十分ではなく、又403に量チを越えると初期強度
が高くなりすぎるためである・ 必要に応じ干配合する石膏の配合割合は、15重量%以
、、下とする。これを越えて配合する、初期強度ヵ8.
−1.ヶIJ tぎえり、あ、い、よ、□:1′1 したり、改良土の特性を不安定にするためである。なお
、通常は天然または工業副生の三水石膏が好適である。
−これら水砕スラグ、石灰、普通ポルトランドセメント
等を配合した配合物は、通常スラリー化したものを用い
る。スラリー化した場合、攪拌混合性が良くなるのみな
らず搬送性も向上する。この場合配合物100重量部に
対して水50〜100重重部が追歯である・またスラリ
ー化せず乾燥粉末状で用いても良い。
更に水砕スラグ、石灰、普通ポルトランドセメント等の
配合物の被改良土に対する添加量は、被改良土の土質、
施工方法により適宜選択されるが、被改良土、l−に対
し160へ〜200Ic9添加する。これは160に9
7m”未満では、長期打金の強度が不足し、又200に
9/1iを越えると紡述したような石灰の檀々の作用に
よる硬化作用や普通ポルトランドセメント自身の水利反
応等による改良作用により、初期強度が高くなりすぎる
ためである。
実施例 次に本発明に係る地盤改良材を用いた土質改良実験につ
き説明する。
ガラス質高炉スラグとして、実機ボールミルにてプレー
ン比表面積3560〜assod/gに粉砕した高炉水
砕スラグを用い、石灰として工業用消石灰1号を、普通
ポルトランドセメントとして市販品を用いた。又石膏と
して試薬二本石膏を用い、これらを第1表に示す割合に
配合し、/161〜/165の改良材を試作した。
これと比較するために100%普通ポルトランドセメン
トからなる地盤改良材(/%6 )を作った0 なお改良材スラリーの水/改良材比(W/C%)は、比
較改良材(46)のW/C−60% の際のスラリー粘
度と同一となるように決定した・第   −表 これら改良材を第2表に示す物性値の被改良±(東京湾
内横浜港粘性土)lyji対して乾燥11t((X)−
C−120# 、160# 、200匈、22M′!。
加えて混合攪拌し、径5cIrL×高さl0CIIの円
柱・冒 形モールドへ3層に分けて充積し、供試体を成ゎ、え。
       ′11叫 第   二   表 このようにして得られた供試体を各材令まで20℃相対
湿度85−以上の恒温恒温器内にて養生したのち、−軸
圧縮強度を測定した。その結果を第1図〜第4図に示す
・ 図示する試験結果によれば、本発明と比較して添加量の
少なイ120に9/vt” (第1図)の場合、初期強
度(材令1日)を低くできるが、材令91日でも一軸圧
縮強度が20〜f/cd未満と低、:j い。また本発明と比較して添加量の多いzzo#/m”
(第4−1)の場合、材令91日で一軸圧縮強度を20
Jcgf/c11以上とすることができるが材令1日強
度が5ic9f/clI以上のものが多くあり、深層混
合処理用として適尚ではない・これに対し添加量を16
0に97m” (第2図)、200#/m” (第3図
)とした本発明のものは、材令1日強度を5Jf/cI
I1未満とし、材令91日で20に9f/dを越え、深
層混合処理用として好適である。
なお比較材(腐6)は、いづれの場合も材令1日強度が
xokgt/cd以上で、不適尚である。
以上の結果から明らかなように本発明によれば被改良土
の土質、施工方法に応じて配合量及び添加量を調整する
ことにより石灰量を被改良土の石灰吸着量を実質的に超
えない程度とし、この結果初期強度を低くするとともに
長期材令の強度を高くすることができる。
従ってこの地盤改良材によれば、従来の改良材を用いた
場合の問題点である接合不良や、施工機械の損耗、更に
は昼夜業行作業等の関越を解決することができる。また
初期強度が低いため、改良土層へ鋼管パイル等を打込む
ことができ、従来工法ではとり得なかった種々の工法を
展開することができる。
またこの地盤改良材によれば、石灰類の配合を必要最少
限としているので、改良土層雰囲気が強アルカリ性とな
ることがなく、周辺水域等への二次汚染(アルカリ汚染
ンのおそれがない。
更に本発明に停る地盤改良材を使用するに際し、被改良
土のカルシクムイオン吸着量を測定し、この吸着量にも
とづいて配合割合、添加割合を調整すれば、より有効に
使用できる−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る配合割合の地盤改良材を被改良土
に対して本発明の添加割合より少なく添加した場合にお
ける材令と一軸圧縮強度との関係を、比較材とともに示
す図、#!2図及び第3図はそれぞれ本発明に係る配合
割合の地盤改良材を被改良土に対して本発明の添加割合
で添加した場合における材令と一軸圧縮強度との関係を
比較材とともに示す図、第4図は本発明に係る配合割合
の地盤改良・材を被改良±に対して本発明の添加割合よ
り多く添加した場合における材令と一軸圧縮強度との関
係を比較材ととぢに示す図である。 出願人代理人 弁理± □鈴 江武 彦”、:・ ’、l:’l’、’1,11.1..’、1111、、
、、、・自・。 第 1!!!!I ネ欠小(F3) 第2図 1         7      28    91
代+(日) 第3図 オヤ)(B )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 <1)  ガラス質高炉スラグ60〜90重量%と、石
    灰又は普通ポルトランドセメントの1種又は2種10〜
    40重量−との配合物からなり、被改良±1ぜに対し1
    60に9〜200に9 添加するようにした深層混合処
    理用地盤改良材。 (2)ガラス質高炉スラグ60〜90重量%と、石灰又
    は普通ポルトランドセメントの1種又は2種10〜40
    重量%と、石膏15重1*以下との配合物からなり、被
    改良±1げに対し160に4I〜200# 添加するよ
    うKした特許請求の範囲第1項記載の深層混合処理用地
    盤改良材。 (3)  ガラス質高炉スラグは、プレーン比表面積が
    1500−5000cI/Vgであルコとを特徴とする
    特許請求の範囲#B1項又は第2項記載の深層混合処理
    用地盤改良材。 (4)  ガラス質高炉スラグは、高炉水砕スラグを乾
    式粉砕又は湿式粉砕したものである特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の深層混合処理用地盤改良材。 (5)  配合物は、粉末状又はスラリー状である特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の深1混合処理用地盤
    改良材。 (6)スラリー状配合物は、ガラス質高炉スラグ等の組
    成物100重量部に対して水50〜100重量部である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5JIJ記載の深層
    混合処理用地盤改良材。
JP7653882A 1982-05-10 1982-05-10 深層混合処理用地盤改良材 Pending JPS58194977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7653882A JPS58194977A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 深層混合処理用地盤改良材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7653882A JPS58194977A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 深層混合処理用地盤改良材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194977A true JPS58194977A (ja) 1983-11-14

Family

ID=13608042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7653882A Pending JPS58194977A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 深層混合処理用地盤改良材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194977A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135478A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Ube Ind Ltd 軟弱土地盤安定化処理用固化材
JPS61178462A (ja) * 1985-02-05 1986-08-11 電気化学工業株式会社 高強度セメント組成物
JPS6262886A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 地盤改良材
JP2009079161A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Jfe Mineral Co Ltd 地盤改良材
US20110136946A1 (en) * 2009-06-09 2011-06-09 Takao Kono Slurry compositions for ground improvement using blast-furnace slag cement and method of producing soil cement slurry by using same
JP2014058828A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal 作業道の作設方法
JP2015025137A (ja) * 2014-10-09 2015-02-05 国立大学法人東京工業大学 セメント組成物及び土壌改良方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135478A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Ube Ind Ltd 軟弱土地盤安定化処理用固化材
JPH0375588B2 (ja) * 1983-12-23 1991-12-02 Ube Industries
JPS61178462A (ja) * 1985-02-05 1986-08-11 電気化学工業株式会社 高強度セメント組成物
JPS6262886A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 地盤改良材
JP2009079161A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Jfe Mineral Co Ltd 地盤改良材
US20110136946A1 (en) * 2009-06-09 2011-06-09 Takao Kono Slurry compositions for ground improvement using blast-furnace slag cement and method of producing soil cement slurry by using same
CN102459510A (zh) * 2009-06-09 2012-05-16 竹本油脂株式会社 使用高炉渣水泥而得的地基改良用浆料组合物以及使用其的掺土水泥浆料的制造方法
US8822567B2 (en) 2009-06-09 2014-09-02 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Method of producing soil cement slurry
TWI465410B (zh) * 2009-06-09 2014-12-21 Takenaka Corp The use of blast furnace cement for the improvement of the slurry composition and the use of its soil cement slurry modulation method
JP2014058828A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal 作業道の作設方法
JP2015025137A (ja) * 2014-10-09 2015-02-05 国立大学法人東京工業大学 セメント組成物及び土壌改良方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3852084A (en) Cementitious composition containing activated lime-fly ash mixture
RU2326843C2 (ru) Способ получения смешанного цемента с пониженными выбросами двуокиси углерода
US4018619A (en) Highly activated mixtures for constructing load bearing surfaces and method of making the same
US3066031A (en) Cementitious material and method of preparation thereof
US4451295A (en) Cements, mortars and concretes
US4373958A (en) Road base stabilization using lime kiln dust
KR101638079B1 (ko) 심층혼합공법용 고화재
JPS58194977A (ja) 深層混合処理用地盤改良材
US3642509A (en) Hydraulic composition
KR101852483B1 (ko) 고칼슘 플라이애시를 이용한 고화재 제조 방법 및 이 제조 방법에 의해 제조된 고화재를 이용한 지반 개량 공법
JPS636593B2 (ja)
JPH03185091A (ja) 高有機質土用の固化材
Saha et al. Performance of concrete with marble dust as supplementary material: a review
CN106800381A (zh) 一种混凝土复合掺加料
JPH01126246A (ja) 刺激剤に転炉スラグを用いた高炉セメント
CN111302683A (zh) 一种砌筑水泥及其生产工艺
JP2009078932A (ja) 水和固化体及びその製造方法、並びに海洋構造物
JPH0774366B2 (ja) 高炉スラグ組成物
US3488203A (en) Binding agent
KR101636282B1 (ko) 심층혼합공법용 고화재
Khakimullina et al. Increasing the mechanical strength of fine-grained concrete by introducing finely dispersed mineral additives
JPS6177649A (ja) 製鋼スラグから硬化剤を製造する方法
CN108383474A (zh) 含石粉复合物的混凝土制作工艺
CN109206026A (zh) 环保波特兰(Portland)水泥、其制备方法以及其应用
JPH0510159B2 (ja)