JPS58194803A - 殺虫殺菌組成物 - Google Patents

殺虫殺菌組成物

Info

Publication number
JPS58194803A
JPS58194803A JP57077019A JP7701982A JPS58194803A JP S58194803 A JPS58194803 A JP S58194803A JP 57077019 A JP57077019 A JP 57077019A JP 7701982 A JP7701982 A JP 7701982A JP S58194803 A JPS58194803 A JP S58194803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticidal
mixture
weight
effect
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57077019A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sato
佐藤 安夫
Yoshiaki Kono
義明 河野
Yukiaki Manabe
真鍋 幸明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP57077019A priority Critical patent/JPS58194803A/ja
Publication of JPS58194803A publication Critical patent/JPS58194803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明tri、3− (4−クロルフェノキシ)ベンジ
ル 2.2−ジメチル−3−(2,2−ジクロルビニル
)シクロプロパンカルボキシレート(以下” CD D
シアと略称する)と0−エチル ジフェニル フオスフ
オロジチオレート(ヒノザン、以下” E D D P
”と略称する)を有効成分として含有する殺虫殺菌組成
物に関するものである。
CDDは、殺虫効果を有する化合物として公知であり(
特開昭55−167256 )、ノ1スモンヨトウ、コ
ナガなど鱗翅目害虫に対して単独で強力な殺虫効果を示
すが、トビイロウンカ、ヤノネカイガラムシなど半翅目
害虫あるいはニジュウヤホシテントウムシなど鞘翅目害
東に対して殺虫効果は低く実用性に乏しい。
そこで、本発明者らはCDDO半翅目あるいは鞘翅目害
虫に対する殺虫効果の不足を補い増強する目的で鋭意研
究を重ねた結果、殺菌剤として知られているEDDPと
CDDi混合させると単なる相加的な殺虫殺菌効果が得
られるに止まらず顕著な相乗的殺虫効果が得られること
、水田用殺虫殺菌剤として優れた効果を発揮すること、
特にウンカ類を防除するための水田用殺虫殺菌剤として
優れていることを見出し、これらに基づいて本発明を完
成するに至った。
即ち、本発明は、CDDとEDDPを有効成分として含
有することを特徴とする殺虫殺菌組成物に関する。
本発明で用いられるCDDは、ビニル基に基づく二つの
異性体(シス体、トランス体)を有し、本発明において
はシス体、トランス体をそれぞれ単独で用いてもよいが
、それら異性体の混合物を用いるのがより好ましい。シ
ス体とトランス体の混合比は、通常1:l〜10好まし
くは1:1〜2であり、1:1.5のものが最も繁用さ
れる。
本発明の殺虫殺菌組成物は水稲、そ菜および果樹害虫な
ど広範囲の害虫に対して育苗箱処理9作物の茎葉散布、
幼成虫の虫体散布、水田の水中施用あるいは土壌処理な
どにおいて卑越した相乗的殺虫効果を発揮(−1しかも
本発明の殺虫殺菌組成物は害虫と同時に水稲のいもち病
の防除にも高い効果全示し、薬害少なく安全に水稲の病
害虫の同時防除剤として使用できる。例えば農業および
園芸用有用植物体を咀しやく加害する鱗翅目害虫たとえ
ばハスモンヨトウ(5podoptera l1ttu
ra ) +コブノメイガ(Cnaphalocroc
is medinalis ) 、イネットムシ(Pa
rnara guttata ) 、  :lナガ(P
lu−ttella maculipennis ) 
、モンシロチョウ(Pie〜ris rapae cr
ucivora ) 、 =カメイガ(Chilos−
uppressalis ) 、  タバコガ(Hel
icoverpa assulta)。
アワヨトウ(Leucania 5eparata )
 、ヨトウガ(MO=mestra brassica
e ) 、コカクモンハマキ(Adoxo−phyes
 orana Lキンモンホソガ(目thocolle
Lisringonjalla ) 、ワタツメイガ(
Cnaphalocrocis m−edinalis
 ) +ジャガイモガ(Phthorimaea op
ercu−Iella )などの幼虫、鞘翅目害虫たと
えばニジュウヤホシテントウムシ(Epilachna
 vigintiocto−punctata ) +
ウリハムシ(Au1acophora femoral
i −5)、キスジノミハムシ(Phyllotret
a 5tiolata )。
イネミズゾウムシ(Li5sorhoptrus or
yzap旧1us)。
イネゾウムシ(Echinocnemus squam
eus Lイネクロカメムシ(Oulema oryz
ae )  などの幼成虫、直翅目害虫たとえばトノサ
マバツタ(Locusta mig−rato口a)な
どの幼成虫、半翅目害虫たとえばイネクロカメムシ(5
cotinophara 1urida ) 、ナシグ
ンバイ(5tophanitjs nashi ) 、
ヒメトビウンカ(Laodelphax 5tiate
llus ) 、  )ビイロウンカ(N−+1 iloparuata Iugens ) 、  ツマ
グロヨコバイ(Ne−photettix cincL
iceps ) 、ヤノネカイカラムシ(Unaspi
s yannonensis ) 、  ダイズアブラ
ムシ(1pl+is glycines ) 、  ワ
タアブラムシ(Aphisgo−ssypii )など
の幼成虫、ハダニ類たとえばナミハダニ(Tetray
chus urticae ) 、  ミカンハダ=(
Pa−nongchus citri ) 、リンゴハ
ダニ(Fanonychusulmi)などの幼成虫、
植物体の根部に寄生・する線虫類たとえばキメネコプセ
ンチュウ(Meloidogynehapla )など
の農園共害虫、穀物を食害するコクゾウ(5itoph
ilus zeamais ) 、コクヌストモドキ(
Tribolum castaneum )などの貯穀
害虫、羊毛。
皮革2紙などを食害するイガ(Tinea pelli
one −11a ) 、  ヒメ力ツオブシムシ(A
ttagenus piceus)。
ヤマトシミ(Ctenolepisma villos
a )などの家庭害虫0人畜に直接間接に危害を与える
アカイエカ(Cu1ex pipjens) −ニッポ
ンヤマブユ(Simu目umnacojapi )、イ
エバエ(Musca domestica) 、キンバ
エ(Lucilia caesar)、クロゴキブリ(
Peripla−neta fuliginosa)、
チャバネゴキブリ(Blattalagermanjc
a ) 、  ヤマトマダニ(Ixodes japo
nens−is)などの衛生・家蚕害虫に卓効を示す。
その上温血動物に対して毒性が低く、魚毒性などの環境
−5〜 に及ぼす影響も少なく、植物体にも薬害性を全く示さな
い。さらに、既存の多くの殺虫剤に抵抗性を示す昆虫、
ダニ類にも同様に有効である。
本発明の殺虫殺菌組成物を使用するにあたっては、一般
の殺虫殺菌組成物のとりうる形態、即ち有効成分のCD
DとEDDPft使用目的によって適当な液体の担体に
溶解するか分散させ、また適当な固体担体と混合するか
吸着させ、乳剤、油剤。
水溶剤、水和剤、懸濁剤、粉剤9粒剤、微粒剤。
錠剤、噴霧剤、軟膏などの剤型として使用する。
これらの製剤は必要ならばたとえば乳化剤、懸濁剤、展
着剤、浸透剤、湿潤剤、粘漿剤、安定剤などを添加して
調製してもよく、自体公知の方法で調製することができ
る。
本発明の殺虫殺菌組成物は、使用目的によって多少異な
るが、有効成分としてCDD 1重量部に対してEDD
PI−10重量部好ましlj:3〜5重量部を含有し、
特にCDDI重量部に対してEDDP約3重量部を有効
成分として含有するものが繁用される。有効成分全量の
殺虫殺菌組成物に 6− おける含有割合は、使用目的、方法などによって異なる
が、一般的には1〜90重量%であり、具体的には乳剤
、水利剤などの場合は10〜90重量弼、油剤、粉剤な
どの場合Vi1〜10重i%、粒剤なとの場合は1〜2
0重量%が適当である。
なお、乳剤、水利剤などは使用に際して、水などで適宜
希釈増!−(たとえば100〜100000倍)して散
布するのがよい。
製剤化するに当り使用する液体担体としては、例えば水
、アルコール類(たとえば、メチルアルコール、エチル
アルコール、エチレングライコールなど)、ケトン類(
たとえば、アセトン、メチルエチルケトンなど)、エー
テル類(たとえば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、
セルソルブなど)、脂肪族炭化水素類(たとえば、ガソ
リン。
ケロシン、灯油、燃料油1機緘油など)、芳香族炭化水
素類(たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソル
ベントナフサ、メチルナフタレンなど)、ハロゲン化炭
化水素類(たとえは、クロロホルム、四塩化炭素など)
、酸アミド類(たとえけ、ジメチルホルムアミドなど)
、エステル)M(たとえば、酢酸エチルエステル、酢酸
ブチルエステルlJ!肪酸のグリセリンエステルナト)
、ニトリル類(たとえば、アセトニトリルなど)などの
溶媒が適当であり、これらの1f11または2種以上の
混合物を使用する。固体担体としては、植物性粉末(た
とえば大豆粉、タバコ粉、小麦粉、木粉など)、鉱物性
粉末(たとえばカオリン、ベントナイト、酸性白土など
のクレイ類、滑石粉、ロウ石粉などのタルク類、珪藻土
、雲母粉などのシリカ類など)さらにアルミナ、硫黄粉
末、活性炭なども用いられ、これらの1種又は2種以上
の混合物を使用する。また、軟膏基剤としては、たとえ
ばポリエチレングライコール、ペクチン、たとえばモノ
ステアリン酸グリセリンエステルso高級脂肪酸の多価
アルコールエステル、たとえばメチルセルローズ等のセ
ルローズ誘導体、アルギン酸ナトリウム、ベントナイト
、高級アルコール、たとえはグリセリン等の多価アルコ
ール、ワセリン。
白色ワセリン、流動パラフィン、豚脂、各棟植物油、ラ
ノリン、脱水ラノリン、硬化油、樹脂類等の1種または
2種以上あるいけこれらの各種界面活性剤その他を添加
したもの等を適宜選択することができる。
1だ、乳化剤、展着剤、浸透剤9分散剤などとして使用
される界面活性剤としては、必要に応じて石ffA[、
ポリオキシアルキルアリールエステル類(例、ノナール
■、竹本油脂11.アルキル硫酸塩類(例、エフ −/
l/ l O■、工? −fiv 4 Q■、化工アト
ラスKK製)、アルキルスルホン酸塩類(例、ネオゲン
■、ネオゲンT■、第−工業製Jul:ネオベレックス
■、花王アトラス■製)。
ポリエチレングリコールエーテル類(例、ノニボール8
5■、ノニボール100■、ノニボール■ 160 、三洋化成FX製ン、多価アルコールエステル
類(例、トウィーン20■、トゥイーン8゜■、花王ア
トラス■製)などが用いられる。又、本発明組成物と例
えば他種の殺虫剤(ピレスリン系殺虫剤、有機リン系殺
虫剤、カルバメート系殺虫剤、天然殺虫剤など)、殺ダ
ニ剤、殺線虫剤。
 9− 除草剤、植物ホルモン剤、植物発育調節物質、殺菌剤(
たとえば銅系殺菌剤、有機塩素系殺菌剤。
有機硫黄系殺菌剤、フェノール系殺菌剤など)。
共力剤、誘引剤、忌避剤9色素、肥料などを配合し、混
合使用することも可能である。
本発明の殺虫殺菌組成物は、一般の殺虫殺菌組成物と同
様にして使用することができ、たとえば育苫箱処理1作
物の茎葉散布、虫体散布、水田の水中施用および土壌処
理などにより使用することができる。その場合の施用量
は、施用時期、施用場所、施用方法等々に応じて広範囲
に変えることができるが、一般的には10a当り有効成
分が50p−1000yとなるように施用することが望
ましい。
次に本発明によって提供できる殺虫殺菌組成物の製剤の
具体例、試験例を示すが、本発明−1もちろんこれらの
例のみに限定されるものではない。
実施例1 粉剤 CD D     0.5重量% E D D P    1.5重量襲 10− ホワイトカーボン   3重量% クレイ    95重量% なる成分を混合して製造した粉剤。
実施例2 乳剤 CI) D      5重量係 EDDP    I 5重量% キシレン   70重量% なる成分を混合して製造した乳剤。
実施例3 水和剤 CDD         5重量% EDDP       I 5重量% リグニンスルホン酸ナトリウム   5重1%ポリオキ
シエチレン         5重量%グリコールエー
テル ホワイトカーボン     20重量%クレイ    
   50重蓋チ なる成分を混合して製造した水利剤。
実施例4 粒剤 CDD         I重量% EDDP        3重量% リグニンスルホン酸ナトリウム   5重量饅りレ4 
     91重量% なる成分を混合して造粒した粒剤。
試験例1 トビイロウンカ(N目oparvatalu
gens )に対する効果 実施例1と同様な処方により、有効成分がCDDO15
重量%とE DDP O,5、1,5、2,5または5
重i′優の混合粉剤を調製する(過不足分はクレイで調
製して10000重量%る)。これらの調製粉剤から所
定薬i(1m?−1ooomy)を秤量し、試験台上に
設置したガラス鐘(高さ50 cm m直径30口)の
上部中央部に位置する口栓下の金属皿上に載せ、ガラス
鐘の底にイネ幼苗(3−4葉期)を固定設置する。その
後、真空ポンプでガラス鐘内ヲ減圧(60σHy)t、
、口栓のコックを開き急激に空気を鐘内に突入させ、そ
の力で粉剤を鐘内に散粉し、イネ幼苗葉の表面および裏
面に均一に粉剤を付着させる(真空ガラス鐘散粉法)。
散粉3分後に鐘円からイネ幼苗を靜かに取り出し、底に
水2mlが入った試験管(径3 am 、長さ20am
 )に移した。この試験管中にトビイロウンカの成虫1
0頭を放ち、室内(27℃)に24時間保ち、死亡車数
を調べた。試験結果として調査死亡率から50%の死亡
率をもたらすガラス鐘当りの散粉蓋をLD5oとして表
1に示した。試験は3反復で行なった。
表1 試験例2 ヒメトビウンカ(Laodelphaxst
riatellus )に対する効果13− 試験例1と同じ調製粉剤と同じ試験方法で均一にイネ幼
苗に粉剤を付着させ、試験管にイネ幼苗ヲ移シ、ヒメト
ビウンカの成虫をその試験管中に10頭放ち、室内(2
7℃)に24時間保ち死亡車数を調べた。試験結果とし
て調査死亡率から50チの死亡率をもたらすカラス鐘当
りの散粉量をLD5oとして表2に表示した。試験は3
反復で行なった。
表2 EM例3  ニジュウヤホシテントウムシ(Epila
chna vigin口octopunctata)1
4− に対する効果 実施例2と同様な処方により、有効成分がCDD5重i
チとEDDP5.15.25または50重f%の混合乳
剤を調製する(過不足はキシレンで調製して100重量
%にする)。これらの乳剤を水道水で5〜500ppm
に稀釈し、その薬液中に厚さ0.5 amに輪切したジ
ャガイモを10秒間浸漬したのち取り出し風乾した。こ
の風乾ジャガイモ片ヲシャーレ(直径9 ctn )に
移し、ニジュウヤホシテントウムシの4令幼虫lO頭を
放ち、室内(25℃)に48時間保ち死亡車数を調べた
。試験結果として調査死亡率から50チの死亡率をもた
らす薬液濃度をLC5oとして表3中に光示した。
試験は3反復で行なった。
3 試験例4 イネいもち繭(Pyriculariaor
yzae)に対する効果 試験例3と同じ混合乳剤を水(ダイン0.o5チ添加)
で300ppmに稀釈し、ポット(直径9cm)植した
イネ幼苗(3〜4葉期)に10m1!i散布した。
風乾後処理イネ幼苗ボッ)k温室内のビニール枠内(温
度25℃〜30℃、湿度70〜100%)  ′に移し
、処理イネ幼苗間に罹病イネを1i1き2日間自然感染
による接種を行なった。接′m1週間後葉上の病斑面積
率(“病害虫発生調査の基準”9日本植物防疫協会発行
(1974年)に記載の病斑面積率算出法)を求め効果
全判定した。試験結果は表4に病斑面積率(チ)で表示
した。
表4 上記の試験例1〜3からCDDのトビイロウンカ。
ヒメトビウンカおよびニジュウヤホシテントウムシに対
する殺虫効果がEDrlPの添加によって相乗的に高め
られていること、また試験例4からイネいもち菌に対し
ても高い殺菌効果を示すことが明ら17− かにされた。
18−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3− (4−1’ロルフエノキシ)ベンジル 2゜2−
    ジメチル−3−(2,2−ジクロルビニル)シクロプロ
    パンカルボキシレートと0−エチルジフェニル フオス
    フオロジチオレートヲ有効成分として含有することを特
    徴とする殺虫殺菌組成物。
JP57077019A 1982-05-07 1982-05-07 殺虫殺菌組成物 Pending JPS58194803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077019A JPS58194803A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 殺虫殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077019A JPS58194803A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 殺虫殺菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194803A true JPS58194803A (ja) 1983-11-12

Family

ID=13622041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077019A Pending JPS58194803A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 殺虫殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194803A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ124894A3 (en) Phenylhydrazine derivatives, a pesticidal agent containing such compounds and method of controlling undesired insects
US4217131A (en) Herbicidal composition
JP2884425B2 (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JP2832482B2 (ja) 殺虫殺菌剤組成物
CN105794788B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
CN104904719B (zh) 一种杀虫组合物及其控制有害生物的方法
JPS58194803A (ja) 殺虫殺菌組成物
WO2015135420A1 (zh) 一种杀虫组合物及控制有害生物的方法
CN105794814B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
JP2017078026A (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
CN105794798B (zh) 一种杀虫组合物
CN105707111B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
KR100478401B1 (ko) 살진균및살충조성물
CN105794828B (zh) 一种杀虫组合物及其控制害虫的方法
JPS6372610A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH115708A (ja) 殺虫殺菌組成物
JPS6368507A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JP2990541B2 (ja) 複合殺菌殺虫剤
JPS63150204A (ja) 農業用の殺虫殺菌組成物
JPH072607B2 (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH0796482B2 (ja) 農業用殺虫殺菌剤組成物
CN105707115B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
KR20160144548A (ko) 2-(1-undecyloxy)-1-ethanol을 유효성분으로 함유하는 살비 및 살선충제 조성물
JPS58216105A (ja) 殺虫組成物