JPS58194527A - ヒ−トロ−ルの製造方法 - Google Patents

ヒ−トロ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS58194527A
JPS58194527A JP7767982A JP7767982A JPS58194527A JP S58194527 A JPS58194527 A JP S58194527A JP 7767982 A JP7767982 A JP 7767982A JP 7767982 A JP7767982 A JP 7767982A JP S58194527 A JPS58194527 A JP S58194527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
heat roll
rubber composition
boron nitride
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7767982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Fujii
博匡 藤井
Shuji Kon
修二 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP7767982A priority Critical patent/JPS58194527A/ja
Publication of JPS58194527A publication Critical patent/JPS58194527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2083/005LSR, i.e. liquid silicone rubbers, or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は熱伝導性を向上させたヒートロールの製造方法
に関する (発明の背景技術とその問題点) 一般に乾式電子写真法において、転写ドラムから紙等の
支持体上へ転写された粉末惨ヲ加熱加圧により定着させ
るために、ロール心上へ硬化性シリコーンゴムを同心円
筒状に被轡し硬化させて成るヒ トロールが使用されて
いる。
近年省エネルギーおよび複写機作動時間の短縮勢の観点
から、ヒートロールの熱伝導性を向上させたものが要求
されているが 末だ充分な特性を有するものが得られて
いないのが現状である。
本発明者らはヒートロールの熱伝導性を向上すべく鋭意
研究を進めた結果、窒化ホウ素と液晶を含有する液状シ
リコーンゴム組成物でローシ心金を被接し、液晶を配向
させることにより窒化ホウ素配向させれば良好な熱伝導
性を有するヒートロールが得られることを見い出した。
(発明の目的) 本発明はこのような知見に基づいてなされたもので、熱
伝導性を向上させたヒートロールを製造することを目的
とする。
(発明の概要) すなわち本発明方法は窒化ホウ素20〜50重通%と液
晶1−10重量%とを含む液状シリコーンゴム組成物を
、ロール芯金全中心に配置した円筒状金型中に充填し、
前記ロール芯金と金型の外周との間に1圧を引加させな
がら硬化させることt−特徴とするものである。
本発明に使用する液状シリコーンゴム組成物としては、
常温硬化型シリコーンゴムまたは加熱硬化型シリコーン
ゴム ンフユームドシリ力、ケイソラニ等の補強用充填
剤、シリコーンオイル、架橋剤、触媒等を配合したもの
があげられる、本発明において液状シリコーンゴム組成
物に配合する窒化ホウ素の童は組成物中20〜50重量
%好ましくは25〜35重量%が遺しており、この値未
満では熱伝導性を向上させることができず、この値より
多いと機械的強度が低下する。
不発明に使用する結晶として汀、ネマチック液晶、スメ
クチック液晶、コレステリック液晶等があり、その配合
量は組成物中1〜10重量%が適しており、この値未満
ではゴム組成物中では十分な配向が得られずこの値ft
mえるとゴム系が不均一になる。
本発明においては前述の液状シリコーンゴム組成物に窒
化ホウ素と液晶を添加して均一に混合しこれをロール芯
金を中心に配置した円筒状金型に充填する。次いでロー
ル芯金と金型の外周との間K O,1(’l−50V 
DCの電圧を印加し、この操作を1分〜10分間行なっ
て液晶を配向させる。
液晶の配向に沿って窒化ホウ素も配向する。この状態で
常温硬化型シリコーンゴムを使用した場合は常温で放置
して架橋し、加熱硬化型シリコーンゴムを使用し念場合
は例えば150−180  ℃の温度で15〜30分間
加熱して硬化させるっこののち金型より取り出し、必要
に応じて表面研削、表面研llを行なうことりこよりヒ
ートロールが得らj5る。
(発明の効果) 以上のようにして得られるヒートロールは、熱伝導性の
良好な窒化ホウ素が配向した状態で含有されている友め
熱伝導性が向上し、定着効率がアップする。
従って従来よりコントロール温度を低くすることができ
、省エネルギー化が司能である。
(発明の実施例)                 
 +1゜次に本発明の実施例について説明する、実施例 常温硬化型シリコーンゴム組成物(信越化学社製KE1
2  RTU)100重量Sに窒化ホウ素50重量部お
よびネマチック液晶(アニリデン、バラ、アミノフェニ
ルアセテート)5重量部管均−(混合して液状シリコー
ンゴム組成物を得た。
この組成物を、28■φのロール芯金全中心に配置した
外径30■φ、長さ270閣の円筒状金型に充填し、こ
のロール芯金と金型の外周間にDCIOVの電圧Yr5
分間印加した後、25℃で1日放置してシリコーンゴム
組成物を硬化した。
この後金型より取出してロールの表1tIを研摩し外径
29■φ、内厚0.5 mφ、長さ270−のヒートロ
ールt−製造シタ、このようにして祷られたヒートロー
ルの熱伝導率Hs、 5 X 10−1&cal/cm
Bee、 10であった。なお熱伝導率の#l定は昭和
電工社製QTM熱伝導率計を用いて行なった。
−1窒化ホウ素および液晶tV合しない液状シリコーン
ゴム組成物を同様の円筒状金型に注型して製造した同一
形状ヒートローνの麺伝導$V15〜6 X 10−’
 cal/crn see ℃であツ次。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窒化ホウ素20〜50重量%と液晶1〜10重量%とを
    含む液状シリコーンゴム組成物をロール芯金を中心に配
    置した円筒状金型に充填し、前記ロール芯金と金型の外
    周間に電圧を引加しながら硬化させることt−特徴とす
    るヒートロールの製造方法。
JP7767982A 1982-05-10 1982-05-10 ヒ−トロ−ルの製造方法 Pending JPS58194527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7767982A JPS58194527A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ヒ−トロ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7767982A JPS58194527A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ヒ−トロ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194527A true JPS58194527A (ja) 1983-11-12

Family

ID=13640572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7767982A Pending JPS58194527A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ヒ−トロ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194527A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472185A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Xerox Corp Boron nitride filled fixing roll
EP0624830A2 (en) * 1993-05-11 1994-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device
EP0969333A1 (en) * 1998-06-29 2000-01-05 Xerox Corporation Heated fuser member with elastomer and anisotropic filler coating

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472185A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Xerox Corp Boron nitride filled fixing roll
JPH0577072B2 (ja) * 1987-09-11 1993-10-25 Xerox Corp
EP0624830A2 (en) * 1993-05-11 1994-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device
EP0624830A3 (en) * 1993-05-11 1996-02-21 Canon Kk Fixing device.
EP0969333A1 (en) * 1998-06-29 2000-01-05 Xerox Corporation Heated fuser member with elastomer and anisotropic filler coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887340A (en) Elastic fixing roller
CN109096512A (zh) 一种作为硅胶辊保护膜的非硅pet离型膜及其生产工艺
JPS58194527A (ja) ヒ−トロ−ルの製造方法
JPS61289370A (ja) トナ−定着用ロ−ルの製造方法
CN207066828U (zh) 一种用于热喷涂涂层结合强度测试样品制备的装置
CN110744892B (zh) 一种复合隔热构件及其制备方法
US2263285A (en) Transfer roller
CA2232414A1 (fr) Grains abrasifs a base d'alumine et procede de preparation de ces grains
CN109611480A (zh) 一种低磨损鼓式制动衬片及其制备方法
CN109397424A (zh) 一种电木板再生资源利用的方法
US33523A (en) Improvement in arrangement of metallic plates for vulcanizing rubber and other gums
CN208474315U (zh) 一种耐热乙丙胶辊
JPS58202470A (ja) ヒ−トロ−ルおよびその製造方法
CN207771611U (zh) 一种光学镜片粗磨用总型
CN110372307B (zh) 一种地暖用高导热瓷砖粘接剂及其制备方法
CN109252626A (zh) 内墙面的建筑施工方法
EP0817700A1 (en) Dielectric curing
JPS5844071B2 (ja) 加熱定着ロ−ルおよびその製造方法
JPS5643730A (en) Manufacture of tungsten or molybdenum semiconductor element substrate
JP2846358B2 (ja) 研磨シートおよびその製造方法
JPS6090722A (ja) ゴムロ−ルの製造方法
JP2704256B2 (ja) 熱定着ローラの製造方法
JPH0476763B2 (ja)
JPS54110844A (en) Heat fixing roll
JPS6061779A (ja) 電子写真複写機における定着ロ−ル