JPS58193789A - 廃水処理法 - Google Patents

廃水処理法

Info

Publication number
JPS58193789A
JPS58193789A JP57074573A JP7457382A JPS58193789A JP S58193789 A JPS58193789 A JP S58193789A JP 57074573 A JP57074573 A JP 57074573A JP 7457382 A JP7457382 A JP 7457382A JP S58193789 A JPS58193789 A JP S58193789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste water
stage
wastewater
nitrogen
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57074573A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Nonaka
規正 野中
Tomio Baba
馬場 富雄
Yasuo Aikami
相神 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DICK PLANT KK
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
DICK PLANT KK
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DICK PLANT KK, Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical DICK PLANT KK
Priority to JP57074573A priority Critical patent/JPS58193789A/ja
Publication of JPS58193789A publication Critical patent/JPS58193789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、礫状ろ材、成形粒状ろ材、ひも状ろ材、ハニ
カムチューブなどのろ材に微生物を付着させて、生物膜
を形成させることにより、廃水を浄化する方法に関する
ものである。詳しくは、好気条件下における生物膜の過
度の肥大によるろ床閉塞を防ぐと同時に、脱窒素を最も
効率的に行わせしむる方法である。
ろ材を廃水中に浸漬させ、ろ材表面ないしは、ろ材間の
空隙に生物膜を生棲させ、これを廃水と接触させること
によって廃水を浄化させる方法は公知であり、この方法
は廃水の流入量の変動にも効率が変化しないために、汚
泥発生量が少ない、小規模廃水処理施設として採用され
ている。
しかしながら、かかる技術では、ろ材表面に付着した微
生物が増加することにより生じるる床の閉塞を防ぐため
に、何らかの方法で、その余剰汚泥を系外に除去する必
要がある。余剰汚泥を除去する方法としては、現在逆洗
が行われているが、逆洗を効率的に行うためには、ろ材
の形状が制約され、ろ新開発の障害となっている。また
、ろ床の閉塞を防ぐために、ろ材の各固体間の空隙を大
きくした場合でも、有機物負荷が大きい場合には、生物
膜表面を放線菌などの糸状菌が覆い、浄化効率の低下、
悪臭の原因となる。
また、水流の滞留時間を長くすると浄化効率が極度に低
下する事が発見された。
本発明は、処理水を最終段から初段処理槽に返送し、初
段流出水の硝酸態室a (NOa −N)濃度を浄化効
率の最も高いtpp■ (窒素として)に保ため、N0
3−N> 1 pp−では返送水を減少させ、N03−
N<lPP−では返送水を増加させることにより、ろ材
表面に付着する微生物の生長と騰落を平衡させ、ろ床の
閉塞を防ぐ事を特徴とし、また、多段式に上り処理効率
の向上をはかり、かつ、生物膜表面を覆う放線菌などの
糸状菌の増殖を防ぎ、処理効率の低下、悪臭の発生を防
ぐと同時に、脱窒素を高率に起さしめる事を特徴とする
ものである。硝酸態窒素が存在する限りにおLlて(ま
図3に示すように、生物順内部におL)て、溶存#素1
肖費f&も#素拡散と硝酸イオン拡散の差により、硝酸
呼吸力<11ねれる。廃水中に存在する有機物は溶存酸
素存在下で大部8)が分解される。従って、水流滞留時
間をある限度pJ下番こ定める事により、生物膜内部が
嫌気条件となり軸度脱落1°る事を防ぐ事が出来る。か
かる条件におG)で(よ、生物の生長と脱落はほぼ平衡
状態となり、かつ脱窒素力<高率番こ起る。
水流の滞留時間と有機物の除去率の一例を示したもの力
く図1であり、図2は滞留時間と硝化率の一例を示りま
たものである。この図より、滞留時間を長くしても、あ
る値以I−では浄化効率は向上しない事がわかる。
以下に実施例により本発明を更に詳細Oこ説明するカベ
、本発明はその要旨をこえない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
実施例1 10l10−l5の砕石を充填した高さ60clI、幅
50σ、長さ300cmの糟を、各々砕石充填槽の有効
容積力<1501となるように四段に区切り、糟の下部
よりエアレージ曽ンを行い、廃水(し原廃水と家庭雑廃
水を合せたもの)を271/時間で導入した。温度15
〜16℃で浄化を行t)せ、第4段の処理水を271/
時間で初段の流人口に返送した。このようにして、約3
ケ月間運転を続けたが、ろ床の閉塞はみられず、空隙へ
の汚泥の滞留もなく安定した運転を行うことができた。
初段流出水の曲硝酸態窒素と硝酸態窒素を合計した濃度
はほぼ1 pPImとなり、処理水の総室S除去率は5
5%で、総ケルダール窒素の除去率は95%以りの極め
て^い値であった。
比較例1 実施例1と同様の装置を用い、同様の廃水を3012/
時間ご装置に導入(、た、温Tt20〜22°Cで浄化
を行わせ、処理水の返送は行わなかった。このようにし
−(、約1y月運転を続けたところ、初段の礫間にlr
5泥の滞留が起り、汚泥表層に白色の放線菌の増殖が著
しかった。処理水の総今ルダール窒素の除去率は78%
、総*素の除去率は24%であった。
比較例2 実施例1と同様の装置を用い、同様の廃水を271/時
間で導入した。温度15〜18℃で浄化を行わせ、第4
段の処理水を541/時闘で初段の流入口に返送した。
このようにして、約3ケ月運転を続けた。初段流出水の
亜硝酸筋窒素と硝#態窒素を合計した濃度は5ppm前
後の値を示した。処理水の総窒素除去率は、55%で、
総ケルダール窒素の除去率は、85%であった。ろ床の
閉塞はみられな
【図面の簡単な説明】
第1図は浸漬ろ床内廃水滞留時間と浄化効率との関係の
一例を示す図であり、横軸はろ材充填容積に対する滞留
時間を、縦軸は有機物除去率を示す。 第2図は浸漬ろ床内廃水滞留時間と硝化率との関係の・
例を示す図であり、横軸はろ材充填容積に対する滞留時
間を、縦軸は総窒素に対する硝酸態窒素の割合を示す。 第3図は浸漬ろ床内のろ材と廃水と生物膜の間σ)@[
有機物、窒素の移行を模式的に示したものである。 第4図は本発明方法を適用した廃水処理装置の一例を概
略的に示す図である。 図中、(1)は廃水流入管、(2)は初段、(5)は鰻
終段、(6)はろ材、(7)は処理水排出管、(8)は
吸入管、(9)はポンプ、(lO)は吐出管、(11)
は硝酸濃度測定子、(12)は制御機器を夫々示す。 特許出願人 大日本インキ化学工業株式会社ばか2名 5− Y7J図 り 、、、    策汗 U25   5.0   (h)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 廃水の滞留時間がある限度を越えないように仕切られた
    多段式の好気性住物処理装置に好気性微生物を付着せし
    めたろ材を設置して廃水処理をする方法において、初段
    の廃水流出水中に含まれる゛硝酸濃度を指標として、最
    終段から初段への処理水返送量を制御することにより、
    ろ材に付着させた微生物の生長と騰落を平衡せしめ、ろ
    床の閉塞を防止するとともに、廃水中の総窒素を高率に
    除去することを特徴とする廃水の処理方法。
JP57074573A 1982-05-06 1982-05-06 廃水処理法 Pending JPS58193789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074573A JPS58193789A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 廃水処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074573A JPS58193789A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 廃水処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193789A true JPS58193789A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13551067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57074573A Pending JPS58193789A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 廃水処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229599A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Kansai Pgs Kk 汚水処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229599A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Kansai Pgs Kk 汚水処理装置
JP4671888B2 (ja) * 2006-02-28 2011-04-20 関西ピー・ジー・エス株式会社 汚水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2466473C (en) Integrated hydroponic and fixed-film wastewater treatment systems and associated methods
EP0524794A1 (en) A method and apparatus for treating a fluid
US4146478A (en) Closed spiral path waste water treatment system
CN101798141A (zh) 一种用于污水处理的磁粉高浓度活性污泥法
CN209759222U (zh) 一种新型食品加工废水处理设备
KR101186606B1 (ko) 하수 및 오/폐수의 질소 와 인을 복합적으로 제거하는 고도처리장치
Schlegel The use of submerged biological filters for nitrification
KR100547463B1 (ko) 황 충전 mbr 반응기를 이용한 포기조내 질소제거 장치
JPS58193789A (ja) 廃水処理法
JPH10258285A (ja) 汚水処理装置
JP2004097926A (ja) 水処理方法及び水処理装置
RU2220918C1 (ru) Установка для глубокой биологической очистки сточных вод
CN111635068A (zh) 一种生物膜法污水处理方法
Baozhen et al. Ammonia, nitrite and nitrate nitrogen removal from polluted source water with ozonation and BAC processes
Kern et al. Treatment of recycled carrot washing water
KR100783790B1 (ko) 다단탈질여과를 이용한 하수처리장치 및 이를 이용한 하수처리방법
KR100304404B1 (ko) 고정생물막 및 연속역세척 여과공법에 의한 밀집형 고도 하폐수처리방법
JP2554687B2 (ja) 生物学的窒素除去方法
JPS6283093A (ja) 廃水処理方法
JPH0147205B2 (ja)
CN216513338U (zh) 一种多级内循环一体化污水处理设备
EP4289796A1 (en) Industrial and municipal wastewater treatment plant
RU29928U1 (ru) Установка для глубокой биологической очистки сточных вод
JP5273962B2 (ja) 水の浄化装置
JPH0311836B2 (ja)