JPS5819355A - ポリアミド摺動部用材料 - Google Patents

ポリアミド摺動部用材料

Info

Publication number
JPS5819355A
JPS5819355A JP11638081A JP11638081A JPS5819355A JP S5819355 A JPS5819355 A JP S5819355A JP 11638081 A JP11638081 A JP 11638081A JP 11638081 A JP11638081 A JP 11638081A JP S5819355 A JPS5819355 A JP S5819355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
resistance
weight
magnesium silicate
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11638081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362741B2 (ja
Inventor
Hironobu Kawasaki
川崎 洪伸
Masayuki Ohata
大畑 正之
Junichi Nakabashi
順一 中橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11638081A priority Critical patent/JPS5819355A/ja
Publication of JPS5819355A publication Critical patent/JPS5819355A/ja
Publication of JPH0362741B2 publication Critical patent/JPH0362741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、摩擦摩耗特性、耐トラツキング性、機械物性
、耐熱性のすぐねた摺動部用材料に関する。
従来、電気分野の摺動部材、特にスライFスイッチ等に
はフェノール樹脂がその優れた電気的性質、機械的性質
のために多用されてきたがこの樹脂は耐トラツキング性
に劣るという重大な欠点を有している。このような欠点
を改良した材料として、ポリアミド系材料が考えられる
。しかし、非補強ポリアミドは機械的強度、耐熱性が充
分でない。これを改良した材料として補強ポリアミドが
考えられるが、これらを用いた時、摺動部用材料として
必須の摩擦摩耗特性、耐トラツキング性に問題のある場
合の多いことがわかった。
本発明者らはこれら欠点を解消した材料を得べく鋭意検
討した結果、ある種の無機充填剤さポリアミドとの組成
物が、摩擦摩耗特性、耐トラツキング性、機械的強度、
耐熱性に優れていることを見出し、本発明に到達した。
即ち本発明は、アルミニウムの硅酸塩および/またはマ
グネシウムの硅酸塩である無機質充填剤10〜60重量
%とポリアミド40〜90重量%とからなるポリアミド
摺動部用材料に関する。
一般にポリアミドに用いられる無機質充填剤には数多く
の化合物がある。
これらの無機質化合物を表示するのに、一つは該化合物
成分の特徴的な元素、また一つはこれら元素の存在形態
を示す方法がある。
特命的な元素として、マグネシウム、アルミニウム、ケ
イ素、カリウム、カルシウム、チタン等が挙げられる。
元素の存在形態として、酸化物、炭酸塩、硅酸塩、硫酸
塩等がある。
本発明者等はこれらの数多くの化合物について鋭意検討
した結果、これらのうち、アルミニウムの硅酸塩とマグ
ネシウムの硅酸塩だけが摺動部用材料成分として適性の
あることを見出した。
即ち、アルミニウムまだはマグネシウムの硅酸塩とポリ
アミドの組成物は、摺動部用材料きして必要な摩擦摩耗
特性、耐トラツキング性、機械的強度及び耐熱性のいず
れをも満足することを見出した。
一方、その他の無機質充填剤は、いずれも摺動部用材料
成分としての適性に欠けることがわかった。例えば、け
い素の酸化物、カルシウムの硅酸塩は摩擦摩耗特性に劣
り、(ポリアミFの補強剤として常用されるガラス繊維
も同様)カルシウムの炭酸塩は耐熱性が不十分であり、
チタン酸カリウムは耐トラツキング性が不良である。
本発明でいうマグネシウムの硅酸塩には、タルク、セビ
オライト、エンスタタイト等があるが特にタルクが好ま
しい。
本発明でいうアルミニウムの硅酸塩には、カオリン、マ
イカ、シラマイト、Iピロフィルライト等があるが特に
カオリン、マイカが奸才しい。
これらの無機質充填剤の添加量は、10〜60重量%で
ある。奸才しくけ15〜50重量%、更に好才しくは2
0〜40重景%である。10重量%未満の場合、機械的
性質(引張強度、圧縮強度等)、耐熱性が充分で危い。
60111量%を越える場合、機械的性質及び耐熱性の
それ以上の向上はあまり期待できない。一方、この無機
質充填剤とポリアミドとの溶融混練時の混練性及び該ポ
リアミド組成物を成形する際の酸形性が著しく悪くなる
これら無機質充填剤のポリアミドへの配合方法は、常用
の方法が利用でき、例えば、無機質充填剤とポリアミド
組成物とをトライブレンドしこれを溶融混練する方法、
無機質充填剤と一リアミド造粒物とをトライブレンドし
その才ま成形に供する方法等がある。才た、無機質充填
剤をポリアミドに添加する際、カップリング剤を用いる
こと、無機質充填剤をよく分散させることは摩擦摩耗特
性、機械的性質、耐熱性に効果的である。
本発明でいうポリアミドきは一般に用いられるポリアミ
ドを示し、特に限定されるものではない。
例エバ、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、
ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12等の脂肪
族ポリアミド、ポリメタキシリレンアジパミド、ポリへ
キサメチレンイソフタラミド等の芳香族ポリアミド及び
これらの共重合体等が挙げられる。
本発明のポリアミド組成物は、前述したアルミニウムの
硅酸塩および/またはマグネシウムの硅酸塩である無機
質充填剤に加えて一般に摺動特性改良剤として知られる
カーボンファイバー、ポリテトラフルオロエチレン粉末
等を含有してもよく、また、摩擦摩耗特性に悪影醤を及
ぼさない範囲において、がラスIIN##、ウオラスト
ナイト、シリカ等を添加してもよい。その他に、銅化合
物、アルカリ金属のハロゲン化塩、りん化合物等の熱安
定剤、有機ハロゲン化物、アンチモン化合物等の難燃剤
、有機アミド化合物、有機エステル化合物等の離型剤、
高級脂肪酸、その金属塩等の滑剤、カーボンブラック、
顔料、染料等の着色剤等を含有していてもよい。
本発明でいう摺動部用材料とはいわゆる摺動部、例えば
、機械関係では軸受け、歯車等、電気関係ではスライド
スイッチ等に用いられる材料を示すが、本発明のポリア
ミド組成物は、特に、電気関係のスライドスイッチ等で
その効果を最大に発揮する。
本発明の摺動部用材料は、摩擦摩耗特性、耐トラツキン
グ性に優れ、機械的性質、耐熱性も充分に高°いもので
ある。
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明す′る0 なお、実施例中の摩擦摩耗特性、耐トラツキング性、引
張強度、圧縮強度、熱変形温度の測定は次のようにして
行った。
摩擦摩耗特性二下記の条件でサンプルと形手材(銅)と
を摺動させ、摺動前後の相手材の重量差を測定した。
試験機:東洋ボールドウィン社製摩擦摩耗試験機 IC
FM−1−B型 (試験片と相手材の接触状態を図面に 示す。) 測定条件:相手材;銅 面圧;101Cfl/crn2
:摺動線速度; 5 cm / sec 摺動時間;4Hr 耐トラッキング性: D工N−KA法に従った。
引張強度: A8TM−D−638に従った。
圧縮強度: A8TM−D−695に従った。
熱変形温度: A8TM−D−64f3に従った。
実施例1 ナイロン66(旭化成工業■製しオナ◆1300)80
重量%にタルク(■電機社製0RB6002)20重量
%を混合し、石中鉄工■社#70Hφ単軸押出機にて溶
融混線造粒を行い、ポリアミド組成物ベレットを得た。
これを射出成形材にて成形し、摩擦摩耗特性、耐トラツ
キング性、引張強度、圧縮強度、熱変形温度を測定した
。測定結果を表1に示す。
実施例2〜4 実施例1と同様の実験をタルク40重量%(実施例2)
、カオリン(林化成■製ASF−200)20重量%(
実施例3)、マイカ(白石工業■製325M)20重量
%(実施例4)について行った。但し、実施例2〜4に
ついてはフィラーにシラン系カップリング剤処理を施し
た。その結果を表1に示す。
比較例1 フェノール樹脂について、耐トラツキング性試験を行っ
た。その結果を表1に示す。
比較例2 ナイロン6667重量%とがラス繊維33重量%とを混
線押出しし、これを成形し摩擦摩耗特性及び耐トラツキ
ング性、引張強度、圧縮強度、熱変形温度を測定した。
その結果を表1に示す。
比較例3 ナイロン6680重量%とチタン酸カリウム(大垣化学
薬品■製テイスモタイ7’D)20重量%とを溶融混練
造粒し、これを成形し、耐トラツキング性を測定した。
その結果を表1に示す。
比較例4 ナイロン66について引張強度、圧縮強度、熱変形温度
を測定した。その結果を表1に示す。
表1の結果から、フェノール樹脂は耐トラツキング性に
劣ること、ナイロン66にガラス繊維を配合したものは
耐トラツキング性は改善されているものの摩擦摩耗特性
に劣ること、またナイロン66にチタン酸カリウムを配
合したものでは耐トラツキング性が充分で力いこと、ナ
イロン66に炭酸カルシウムを配合したものでは、耐熱
性が不十分であることがわかる。一方、本発明の組成物
は、摩擦摩耗特性、耐トラツキング性、機械的性質、耐
熱性のいずわもがすぐれていることがわか
【図面の簡単な説明】
図面は、摩擦摩耗特性測定の際の試験片と相手特許出願
人 旭化成工業株式会社 (−一)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アルミニウムの硅酸塩および/またはマグネシウ
    ムの硅酸塩である無機質充填剤10〜60重量%とポリ
    アミド40〜90重量%とからなるポリアミド摺動部用
    材料。 2、 アルミニウムの硅酸塩がカオリン、マイカ、マグ
    ネシウムの硅酸塩が夕、ルクである特許請求の範囲第1
    項記載の摺動部用材料。
JP11638081A 1981-07-27 1981-07-27 ポリアミド摺動部用材料 Granted JPS5819355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11638081A JPS5819355A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 ポリアミド摺動部用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11638081A JPS5819355A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 ポリアミド摺動部用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819355A true JPS5819355A (ja) 1983-02-04
JPH0362741B2 JPH0362741B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=14685563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11638081A Granted JPS5819355A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 ポリアミド摺動部用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819355A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617353A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Oiles Ind Co Ltd 芳香族ポリアミド樹脂摺動部材の製造方法
JP2015219965A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 佐鳥エス・テック株式会社 トリガースイッチ
WO2020202833A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 小型ギアおよびギアユニット
WO2020202835A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 小型部品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517056A (ja) * 1974-07-08 1976-01-21 Teijin Ltd Naironjushisoseibutsu
JPS5171349A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Toyo Boseki Horiamidososeibutsu
JPS51127217A (en) * 1975-02-17 1976-11-05 Teijin Ltd Pulp particles
JPS5224257A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyamide composition having high-impact properties
JPS52105958A (en) * 1976-03-02 1977-09-06 Teijin Ltd Polyamide composition
JPS5328651A (en) * 1976-08-26 1978-03-17 Allied Chem Low creep minerallfilled nylon molding compound
JPS5416565A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Nissan Chem Ind Ltd Flame-retardant polyamide composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517056A (ja) * 1974-07-08 1976-01-21 Teijin Ltd Naironjushisoseibutsu
JPS5171349A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Toyo Boseki Horiamidososeibutsu
JPS51127217A (en) * 1975-02-17 1976-11-05 Teijin Ltd Pulp particles
JPS5224257A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyamide composition having high-impact properties
JPS52105958A (en) * 1976-03-02 1977-09-06 Teijin Ltd Polyamide composition
JPS5328651A (en) * 1976-08-26 1978-03-17 Allied Chem Low creep minerallfilled nylon molding compound
JPS5416565A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Nissan Chem Ind Ltd Flame-retardant polyamide composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617353A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Oiles Ind Co Ltd 芳香族ポリアミド樹脂摺動部材の製造方法
JPH0548260B2 (ja) * 1984-06-21 1993-07-21 Oiles Industry Co Ltd
JP2015219965A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 佐鳥エス・テック株式会社 トリガースイッチ
WO2020202833A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 小型ギアおよびギアユニット
WO2020202835A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 小型部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362741B2 (ja) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605863A2 (de) Schwerentflammbare Polyamidformmassen
JPH047361A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH0812886A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH01315462A (ja) ポリアミド成形材料およびその製造法
KR930003512B1 (ko) 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물 및 금속과 결합된 이의 성형품
KR100527220B1 (ko) 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물
JPH1067932A (ja) 改良された熱安定性を有する難燃性高温ポリフタルアミド類
KR20040002723A (ko) 폴리아미드 수지 조성물 및 그의 성형품
JPS5819355A (ja) ポリアミド摺動部用材料
JPS60168742A (ja) 溶融成形体
JPS63137956A (ja) 成形用ポリアミド樹脂組成物
KR930010924B1 (ko) 포스팜을 포함하는 난연성의 열가소성 조성물 및 그 제조방법
US4525513A (en) Flame retardant polyamide composition
JP2003277605A (ja) 水に接触する成形品用樹脂組成物
US4564650A (en) Flame retardant amine terminated polyamide composition
JP3113191B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH06207103A (ja) 耐熱性ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH0372564A (ja) エンジンヘッドカバー用ポリアミド樹脂組成物
JPS62223262A (ja) 成形材料用ポリアミド樹脂組成物
JP2677236B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH0264158A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS60238361A (ja) 透明ナイロン組成物
JPS58173155A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3022311B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH07309957A (ja) 表面特性に優れたポリアリーレンサルファイド樹脂成形品