JPS5819352Y2 - 密閉形回転式圧縮機 - Google Patents

密閉形回転式圧縮機

Info

Publication number
JPS5819352Y2
JPS5819352Y2 JP1977005848U JP584877U JPS5819352Y2 JP S5819352 Y2 JPS5819352 Y2 JP S5819352Y2 JP 1977005848 U JP1977005848 U JP 1977005848U JP 584877 U JP584877 U JP 584877U JP S5819352 Y2 JPS5819352 Y2 JP S5819352Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
primary
container
lubricating oil
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977005848U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53100112U (ja
Inventor
道生 山村
明 池田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1977005848U priority Critical patent/JPS5819352Y2/ja
Publication of JPS53100112U publication Critical patent/JPS53100112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819352Y2 publication Critical patent/JPS5819352Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一次放熱器を有する密閉形回転式電動圧縮機に
おいて、−次数熱器から発生する吐出騒音を小さくする
とともに一次放熱器から冷媒液が圧縮機に戻って来る様
な運動状態における圧縮機構部の潤滑阻害およびその場
合の圧縮機からの潤滑油の多量放出による潤滑油不足を
防止することを目的とするもので゛ある。
従来の一次放熱器を有する密閉形回転式電動圧縮機は、
第6図、第7図に示すような構造であり、圧縮機構で圧
縮された冷媒ガスは吐出弁を通った後、−次数熱器aで
放熱し再び密閉容器す内に戻り電動機を冷却し吐出管C
よす凝縮器d等へ導かれる。
このような構造の密閉形圧縮機においては、吐出弁から
一次放熱器aに至る吐出冷媒通路eはほぼ密閉路である
ために吐出ガスの圧力脈動、圧力振動はそのまま一次放
熱器aに伝えられる。
特に−次数熱器aが凝縮器dと一体に構成される等して
、−次数熱器aと他の構造体が強く接触あるいは連結さ
れているとき、この圧力脈動、圧力振動が拡大されて、
冷凍機の騒音が著るしく大となる。
更に一次放熱器の吐出冷媒が凝縮して冷媒液が圧縮機に
戻って来る様な運転状態では、冷媒液が電動機巻線fに
当たって巻線の絶縁を侵したり直接高温の潤滑油溜りg
に落ちて蒸発し潤滑油が発泡して潤滑阻害を起したり、
その発泡によって潤滑油を多量に圧縮機外へ吹き出し、
潤滑油不足をひき起したりする場合もあった。
なお、第6図、第7図において、hは絞り装置、iは蒸
発器、jは一次吐出戻り通路である。
本考案は上記従来の欠点を解消するものである。
以下、本考案による密閉形圧縮機の一実施例を第1図〜
第5図により説明すると、密閉容器1の内部上方に電動
機固定子2が固定され、内部下方にクランク軸3、ピス
トン4、気筒部品5の気筒6の両端面を閉止すると共に
、クランク軸3を支承する上軸受端板7、下軸受端板8
、仕切板溝9に摺動自在に嵌入した仕切板10によって
構成される圧縮機構11が固定されている。
吸入管12より吸入された冷媒ガスは気筒内の圧縮空間
13で圧縮され、吐出穴14、吐出弁15を通り一次吐
出出口通路16に導かれ、ここで一部の冷媒ガスは一次
吐出出口通路16の途中に設けた吐出連通小孔17を通
って密閉容器1内へ入り、他の冷媒ガスは一次放熱器1
8で冷却された後に一次吐出戻り通路19から再び密閉
容器内に戻る。
−次吐出戻り通路19から凝縮した冷媒液が戻った場合
に、冷媒液は気筒部品5等に当り熱をうばって蒸発し、
そこで蒸発しなかった冷媒液は潤滑油溜り20と一次吐
出戻り通路19の間にある邪魔板21に落ちて、ここで
蒸発する。
−次数熱器18で冷却された冷媒は、吐出連通小孔17
を1通って来た冷媒と混り合い電動機を冷却した後、吐
出管22から密閉容器1の外へ吐出される。
本考案の密閉形回転式圧縮機は上述のごとき構成でなり
、本考案によれば吐出連通小孔の形成により一次吐出出
口通路内の圧力脈動が平滑化されるため、圧縮機の運転
中における一次放熱器内の圧力脈動、圧力振動が少なく
なって一次放熱器から発生する騒音が著るしく小さくな
り、更に吐出連通小孔を通った冷媒ガスは一次放熱器で
冷却された冷媒と混り合って冷却されるため、電動機の
巻線に直接高温の冷媒ガスが接触することはなく、−次
数熱器から冷媒液が戻る様な運転状態であっても冷媒液
は一部気筒部品等に接し熱を奪って蒸発し、残りは邪魔
板上に落ち、そこで蒸発するため、冷媒液が電動機巻線
について巻線の絶縁を侵したり破壊することはなく、ま
た冷媒液が直接潤滑油溜り中に落ちることもないので、
冷媒液の混入による潤滑油の泡立ちはなく、潤滑阻害、
潤滑油の多量吹出しによる潤滑油不足など圧縮機の運転
中における不都合がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における密閉形回転式圧縮機
の断面図、第2図は同圧縮機の要部を示す断面平面図、
第3図は同圧縮機における一次放熱器の出口部分の断面
図、第4図は同圧縮機の一次吐出路部分の断面図、第5
図は第2図のX−X線断面図、第6図は従来の一次放熱
器付き密閉形圧縮機のサイクル図、第7図は6図に示す
密閉形圧縮機の要部断面図である。 1・・・・・・密閉容器、2・・・・・・電動機、16
・・・・・・−次吐出出口通路、17・・・・・・吐出
連通小孔、18・・・・・・−次数熱器、19・・・・
・・−次吐出戻り通路、20・・・・・・潤滑油溜り、
21・・・・・・邪魔板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 密閉容器の内部に回転式の圧縮機構と潤滑油と電動機を
    有し、この密閉容器の内部に吐出冷媒圧力が作用する密
    閉形回転式圧縮機において、前記圧縮機構で圧縮された
    吐出冷媒ガスを密閉容器外で冷却する吐出冷媒−次冷却
    回路を設け、この吐出冷媒−次冷却回路を、一端が前記
    圧縮機構に連結された一次吐出出口通路と、一端がこの
    一次吐出出口通路に連結された一次放熱器と、一端がこ
    の一次放熱器に連結され、他端が前記密閉容器内に開口
    した、−次吐出戻り屋根とより構威し、さらに前記−次
    吐出出口の通路の途中に前記密閉容器の内部へ開口する
    吐出連通小孔を分岐して設け、さらに前記−次吐出戻り
    通路を前記吐出連通小孔の開口部近傍に向って開口させ
    、また前記−次吐出戻り通路開口部と前記潤滑油の滑り
    部分との間でかつ前記−次吐出戻り通路の下方に、液滴
    が直接前記潤滑油溜りに落下することを防ぐための邪魔
    板を設けてなる密閉形回転式圧縮機。
JP1977005848U 1977-01-19 1977-01-19 密閉形回転式圧縮機 Expired JPS5819352Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977005848U JPS5819352Y2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 密閉形回転式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977005848U JPS5819352Y2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 密閉形回転式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53100112U JPS53100112U (ja) 1978-08-14
JPS5819352Y2 true JPS5819352Y2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=28692617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977005848U Expired JPS5819352Y2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 密閉形回転式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819352Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106208A (ja) * 1975-03-14 1976-09-21 Hitachi Ltd Atsushukukinoekiatsushukuboshisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106208A (ja) * 1975-03-14 1976-09-21 Hitachi Ltd Atsushukukinoekiatsushukuboshisochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53100112U (ja) 1978-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091638A (en) Cooling system for hermetic compressor
US3857652A (en) Internal liquid refrigerant trap for hermetic compressors
KR980009900A (ko) 밀폐형 압축기
US2741424A (en) Refrigeration
US3486687A (en) Refrigerant compressor having built-in liquid return protection
JPS5819352Y2 (ja) 密閉形回転式圧縮機
US6488003B2 (en) Oil cooler for internal combustion engines
US2738657A (en) Relief valve for rotary compressor
KR920018354A (ko) 밀폐형 압축기
KR100819015B1 (ko) 압축기 내장형 오일 분리기
US7037091B2 (en) Crankcase heater mounting for a compressor
US2813405A (en) Refrigerant condensing unit
US2776547A (en) Oil cooling arrangement in refrigerator system
US2105765A (en) Compressor system
JPH0519716Y2 (ja)
JPH0539409Y2 (ja)
JPH08271094A (ja) アキュムレータ
US2645102A (en) Oil flow control for dry sump pumps
JPH0541318Y2 (ja)
US3765801A (en) Compressor liquid return protection
US1830626A (en) Refrigerator
JPH0130638Y2 (ja)
KR890005204Y1 (ko) 밀폐형 압축기의 이중 차단벽 장치
JPS61155692A (ja) 回転式圧縮機
JPH05223271A (ja) 温度差式ポンプ