JPS58193456A - ガス漏れ検知方法および装置 - Google Patents

ガス漏れ検知方法および装置

Info

Publication number
JPS58193456A
JPS58193456A JP7696782A JP7696782A JPS58193456A JP S58193456 A JPS58193456 A JP S58193456A JP 7696782 A JP7696782 A JP 7696782A JP 7696782 A JP7696782 A JP 7696782A JP S58193456 A JPS58193456 A JP S58193456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
methane
propane
tube
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7696782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358064B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tamaoki
玉置 喜章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7696782A priority Critical patent/JPS58193456A/ja
Publication of JPS58193456A publication Critical patent/JPS58193456A/ja
Publication of JPH0358064B2 publication Critical patent/JPH0358064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/005Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods investigating the presence of an element by oxidation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気などKより希釈された希薄低級間化水素
、特にメタンとプロパン・プロピレンとを、区別して慣
用する方法およびその装置に関するものである。
LPG t−地下に埋設した49などで輸送供給する場
合、専管の腐食、地震その他地盤の震動のため、ガス漏
れが生じ易く、大事故になる危険がある。ガス漏れを早
期に発見する手段として、定期的、ま次は、異常が発生
したときに地中のガスを採取して分析を行うことが望ま
しい。MPGま友はLPGの分析法として、ガスクロマ
トグラフ法が広く知られており、水素炎イオン化型検出
法など、端間の高い方法が開発されているが、装置が大
型であるだけで;1く、ヘリクムなどのキャリアガスを
必要とするので、そのボンベの持運びが大変で、小まわ
りの句かぬ欠点がある。一方、細いガラス管に検知用薬
品を封入しておき、使用にj余しガラス管端を切り捨て
、供試ガスを流通させて、検知薬品の色の変化から、低
a炭化・水SSt検印する方法が艷案され、実用化され
ているが、この種の従来製品は、メタンとLPGとの区
別が元号行えない欠点がある。メタンガスは、周知のよ
うに、地中で有蟻物が嫌気性発酵する場合に発生するも
ので、地中からメタンガスが漏出したからといって、必
らずしもLPGの漏出を標味しないわけで、例、tば、
地中に埋没した導管からのLPGの洩れを検知し九い場
合、検知したガスがLPGであることを証明しなければ
ならず従来品は使えない。また、■Gの導管とLPGの
4管とが共存する場合、いずれの専管からガス洩れして
いるかを知る次めにはメタンとプロパン・プロピレン留
分の炭化水素(以下PPガスという。)と区別する必要
がある。
かかる事情にかんがみ、本発明7)l的;・ま、空気に
より#f!毛れた希薄なメタンガスとPPガスとを区別
して検知する方法および装置を提供することにろる。
本発明の方法は、メタンガスとPPガスのいずれか19
を選択的に汲置して除去する前置部と、除太さnなかつ
几ガスを検知する検知部とがらなっている。本発明で、
前置部において使用する吸着剤は、モレキラーシープで
あって、メタン吸着用としでは、ナトリクムモルデナイ
ト(例えば、Linae 4人(商品名))、PPガス
奴看用としては、カルシワムチャパデイト(例えd’、
Linaθ5A(商品δツノを用いる。次にメタンおよ
びPPガスを検知する方法としては、まっ、三酸化硫黄
で故化し−CX灰化水素全一酸化炭素に変え、生成し友
−酸化炭素で、五酸化ヨク素を還元して、ヨ 11り朱
を生成せしめ、ヨク累の色からその存在を定性あるいは
、および、着色の度合から定量するのである。
これを実施例に基づいて詳しく説明する。第1図で、/
+lは前置管、(2)は検知管で、両者とも外径約7領
内径約5智程度のガラス管で両端が4封されてνり、使
用に際して、宿封部近くの細怪都を切断するようになっ
ている。前置管iI)は、多孔質隔壁(例えばα−アル
ミナ板)t7)、;8)、191 icより2室に丹け
られており、被検知ガスは、図の左側矢印の部分から吸
入され、室<3)内Vζ充てんさnた、塩化力ルシクム
粒子により脱水され、室n)内のモレキラーシープによ
り、メタンあるいlまPPガスのいずnか一方が吸着除
去される。IIi択除去を終ったガスは、図上隔壁・9
)の圧側から!!’rJ rr4を管・1)を出て、検
知管+21 yc進入する。(前直管10と検知管(2
)とは、使用時には、細管部((おいて層端その離し走
後、ポリエチレン管、ポリオトラフルオロエチンン管な
どでつ女がれている。)検知管12)の図の左側(6)
室には、多孔質α−アルミナ粒子に、液体5O3(黒水
の803に安定剤として例えば有機シリコン化合物を添
加して同化を防止したもの)を含浸すせたものが充てん
されており、メタンまたはPPガスは三酸化硫黄により
酸化して、−酸化炭素に変化する。室(6)で生成し九
−酸化炭素は、室+61<!こ多・の1−て、;6)室
内に充てんされている濃硫酸で冠した五家化ニョク素と
二酸化クイ素との混合物と反らして、 工205+5co−工2 + 5Co2なる反応を起こ
し、生成し九ヨウ素により茶緑色を呈する。この色によ
り、炭化水素ガスの定性が可能で、メタン吸着用のモレ
キラーシープを便用し之場合、PPガスの存在が検知さ
れ、ま之PPガス曖看用のそレキラーシープを使用した
場さ、メタンの存在が検知できる。ま次、色の護さを別
に炸裂し次スタンダードと比較することにより、定量が
可能なことは言うまでもない。検知の積度は、メタンの
場合、釣0.5容菫%、PPガスの場B約0.1容1%
である。ガスの1及引VCは、市販の6櫨のものが使用
できるが、例えば、第2図のような形状のポンプが構造
簡単で、吸入ガス容量を天測できるので便利である。
叙上のように、本発明は、間車なガラス管式検知器で、
メタン、PPガスを区別して検知する方法および装置を
提供するもので、技術者または非技術者が、容易に、L
PG、 NPCの漏れを検知す゛ることかできるのであ
って、産業上利用d+111iitの大きいものである
【図面の簡単な説明】
第1図の左811は仮構、用ガスの乾燥と、選択吸着を
するモレキラーシーブ分合む前置管の611e図、5側
は、炭化水素ガスの酸化と、生成し九−酸化炭素により
五酸化ニョク禦を酸化発色させ定性(定m)を行う洟、
用管の1&略図で、男2図は力°ス吸引装置の溝、なr
示す図である。 ] 特計出よ友  玉 11t  喜 章 代理入  三 本 正 之 代理人  中 村 義 −ゝ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検知ガスを、メタンか、プロパン・プロピレン留
    分の炭化水素かのいずれか一方を、モレキラーシーズに
    より、除去した後、二酸化硫黄により、吸着しなかった
    炭化水素を酸化して一酸化炭素に変え、被処理ガスを、
    硫酸を含んに五酸化ニョク素・二酸化珪素の混合物で処
    理してヨク素を析出させ、このヨク素による発色を定性
    または、および、定量することを特徴とするメタンか、
    プロパン・プロピレン留分の炭化水素かを区別して知り
    得るガス漏れ検知方法。 2 両端を閉じた2木のガラス管のうち、第1のガラス
    管(前置管)中に、被検知ガスの流れの方向(、乾燥剤
    とメタン、もしくけ、プロパン・プロピレン留分の炭化
    水素のいずれかもjI択吸着するモレキラーシーズを連
    装し;第2のガラス管(検知管)K1被検知ガスの流れ
    の方向に、三酸化硫黄を含浸した多孔性物質、硫酸を含
    んだ五酸化ニョク素、二酸化珪素を連装し、使用時゛に
    は、両ガラス管の両端を切り開き、前置管のそレキラー
    シーズ側端と、検知管の三酸化硫黄側端とを管によりつ
    なぎ、検知管の五酸化ニョク素側噛にνいて、ガスを吸
    引することにより、前置管の乾燥剤側端開口から被検知
    ガスを吸入するようになったことを特徴とするメタンか
    、プロパン、プロピレン留分の炭化水素かを区別して検
    卸し得るガス漏れ検知装置0
JP7696782A 1982-05-07 1982-05-07 ガス漏れ検知方法および装置 Granted JPS58193456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7696782A JPS58193456A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ガス漏れ検知方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7696782A JPS58193456A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ガス漏れ検知方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193456A true JPS58193456A (ja) 1983-11-11
JPH0358064B2 JPH0358064B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=13620551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7696782A Granted JPS58193456A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ガス漏れ検知方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241160U (ja) * 1988-09-12 1990-03-22

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5557256B2 (ja) * 2011-03-31 2014-07-23 東京瓦斯株式会社 燃料ガス中のシクロヘキセン検知方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241160U (ja) * 1988-09-12 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358064B2 (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3367850A (en) Method and apparatus for determining moisture content of hydrocarbon fluids
Van Huyssteen Gas chromatographic separation of anaerobic digester gases using porous polymers
US4236895A (en) Analytical apparatus and method employing purified ozone
US3659100A (en) System and method of air pollution monitoring utilizing chemiluminescence reactions
CN109000998B (zh) 一种材料高温分解有毒烟气收集装置及方法
US3933432A (en) Photoionization
CN103364385B (zh) 利用荧光分光光度法在线检测水样中硫化物浓度的装置及方法
CN103854950A (zh) 一种膜进样离子迁移谱气路
AU669704B2 (en) An impregnated support, apparatus and method for determining the concentration of readily oxidizable organic vapors in gas samples
CN112255355A (zh) 非甲烷总烃分析方法
JPS58193456A (ja) ガス漏れ検知方法および装置
CN211263186U (zh) 一种硫化氢和二氧化硫气体浓度的检测系统
CN112798714A (zh) 非甲烷总烃的检测系统及方法
Guicherit et al. Determination of the ozone concentration in outdoor air near Delft, The Netherlands
Ho et al. Portable piezoelectric crystal detector for field monitoring of environmental pollutants
JPH0251043A (ja) 隔体の気体透過試験方法
CN209311289U (zh) 一种正负压一体的膜分离测试装置
US2111301A (en) Method of detecting the presence of carbon monoxide
US4471186A (en) Abnormal condition detector of electric apparatus
CN105388238A (zh) 一种检测装置
JP3622024B2 (ja) 気体検知方法及び気体検知装置
JPH0233173Y2 (ja)
CN214374539U (zh) 非甲烷总烃的检测系统
CN112924443B (zh) 一种湿壁式气体检测装置
CN214374537U (zh) 一种用于辣椒油树脂检测气相色谱仪