JPS58192959A - 加減速補正装置 - Google Patents

加減速補正装置

Info

Publication number
JPS58192959A
JPS58192959A JP57075424A JP7542482A JPS58192959A JP S58192959 A JPS58192959 A JP S58192959A JP 57075424 A JP57075424 A JP 57075424A JP 7542482 A JP7542482 A JP 7542482A JP S58192959 A JPS58192959 A JP S58192959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
passage
deceleration
metering valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57075424A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuroiwa
弘 黒岩
Takashige Ooyama
宜茂 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57075424A priority Critical patent/JPS58192959A/ja
Publication of JPS58192959A publication Critical patent/JPS58192959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/02Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically specially for low-pressure fuel-injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子的制御装置によって燃料の量を制御する燃
料制御装置に関するものである。
吸気通路を迂回するバイパス空気通路にホットワイヤ七
ンサを設け、このホットワイヤセンサの出力をフィード
パンクすることによってバイパス通路を流れる空気量を
空気調整弁によって略一定に制御すると共に、燃料量を
前述した空気調整弁を駆動する電磁装置によって制御す
る燃料制御装置およびその補正装置を既に本出願人は特
願昭55−188494号 特願昭55−188495号 特願昭55−188496号 特願昭55−188497号 特願昭55−188498号 特願昭55−188499号 特願昭55−188500号 特願昭55−188501号 特願昭55−1138!5o2号 ea昭55−188644号 として提案している。
本発明はこれら提案された燃料制御装置の更に改良され
た燃料制御装置を提供するものである。
本発明の目的とするところは、機関の加減速運転時にも
十分追従した制御が行える燃料制御装置を提供すること
にある。
本発明の特徴とするところは、加減速の状態に応じて変
化する機関吸入負圧を作動源としてダイ1フラム等の圧
力−変位変換手段を動作させ、その変位によシ、前述の
空気調整弁に作用しているばね力を変化させ、前述の空
気調整弁駆動用の電磁装置による動作よシ早く、空気調
整弁を所定値まで動作せしめるようにしたところにある
まず、本出願人がこれまで提案している燃料制御装置の
一実施例を第1図を用いて詳細に説明する。第1図にお
いて、参照番号10は燃料供給装置を構成する本体であ
って、吸気通路12が貫通している。吸気通路12には
アクセルペダルト連動した絞弁14が回転自在に設けら
れておシ、更にその上体にはベンチュリ部16が形成さ
れている。ベンチュリ部16の上流とベンチュリ部16
の最狭部はバイパス空気通路18によって連通されてお
浣、その途中にはホットワイヤセンサ2゜が配置されて
いる。ホットワイヤセンサ2oの処理回路22は本体1
0に一体的に取り付けられ、この処理回路22の出力は
コンピュータ26に入力されている。
一方、絞弁14とベンチュリ部16の間の吸気通路12
には空気流の動圧によって開く補助絞弁28が設けられ
ている。この補助絞弁28の一端側は切り欠きが設けら
れており、この切り欠きに燃料噴射部30が配置されて
いるう燃料噴射部、30は空気の流れ方向に一致する方
向に開口したスモールペンチュ!730Aおよび空気の
流れ方向に直角に開口した多数のノズル30Bより構成
されている。この燃料噴射部30は燃料通路32゜燃圧
レギュレータ34A、34B、燃料ポンプ36を介して
燃料タンク38へ連通されている。
燃料通路32の途中には一料オリフイス40およびこの
燃料オリフィス40の開口面積を調整する燃料ニードル
弁42が配置されている。この燃料ニードル弁42は図
示の如く燃料通路壁32A内に配置されており、更に複
数のつば部42Aを有して燃料通路壁32Aとで2ビリ
ンスを構成している。
−方、 バイパス通路18のホットワイヤセンサ20下
流には空気オリフィス44およびこの空気オリフィス4
4の開口面積を変える空気ニードル弁46が設けられて
いる。そして、燃料オリフィス40.燃料ニードル弁4
2および空気オリフィス44.空気ニードル弁46は同
一軸線上に配置されており、この燃料ニードル弁42と
空気ニードル弁46の間には比例型電磁装置48がこれ
も同一軸線上に配電されている。したがって比例型電磁
装置の出力軸48A、48Bはそれぞれ燃料ニードル弁
42.空気ニードル弁46を駆動するが、ここで各ニー
ドル弁42,46と各出力軸48A、48Bは別体に構
成されている。尚、燃料ニードル弁42を駆動する出力
軸48AKtiベロフラム50が固定されており、この
ベロフラム50を本体10に固定することKよって燃料
が本体lO以外に洩れるのを防止している。更に空気オ
リフィス44は空気ニードル弁46の変位方向と同方向
に移動可能に構成されている。すなわち、空気オリフィ
ス44はオリフィスホルダー52に固定されておシ、こ
のオリフィスホルダー52を回転させることによって空
気オリフィス44を空気ニードル弁46の変位方向と同
方向に移動させることが可能となるものである。また、
オリフィスホルダー52内には空気ニードル弁46にセ
ット荷重を与えるスプリング54およびこのスプリング
のセント荷重を変える荷重調整ねじ56が設けられてい
る。
一方、燃料ニードル弁42に形成したつば部42Aの上
部およびベロフラム50の燃料面側で形成される燃料溜
り60と連通され、燃料リターンパイプ58を介して燃
料タンク38へと連通されている。
絞弁14の上流と下流は補正空気通路64によって迂回
連通されておシ、この補正空気通路64にはクーラー作
動時にこの通路を開く電磁弁66およびこの電磁弁66
と並列に設けられ始動、暖機運転に応じてこの通路を全
開から全閉まで閉じる始動弁68が設けられている。こ
の始動弁68は内部にサーモワックスを有しておシ、機
関温度の上昇と共に補正空気通路64を流れる空気を減
少するように作動する。
また第2図に示すように燃料通路32には燃料迂回通路
70が形成されており、この燃料迂回通路70の途中に
は加速時に開く電磁弁72が設けられている。
次にコンピュータ26に入力される信号と出力信号の関
係を第3図によって説明する。
コンピュータ26にはホントワイヤセンサ20からの信
号H/Wおよびこの信号と比較される設定レベルFLe
 f、加速状轢を検出する絞弁開度センサ(図示せず)
の信号TH、減速状態を検出するためのアイドル開度ス
イッチ(図示せず)の信号工 および回転数センサ(図
示せず)の信号N、およびクー2−作動を検出するクー
ラスイッチの信号CoW 等が入力されている。この他
各攬の補正のために他の機関の動作パラメータを入力し
ても良いことは言うまでもない。次に出力は比例型電磁
装置48、減速時の燃料を浮子する電磁弁62、クー2
作動時に補正空気を供給する電磁弁66、加速時に燃料
を増量する電磁弁72に送られる。ここで比例電磁装置
48に送られる信号は一周期当りのオン時間が制御され
ているデユーティパルス信号であり、その他の電磁弁に
送られる信号はオンあるいはオフ信号である。尚、比例
電磁装置148に送られる信号は第4図に示す通り、比
較器(差動増幅器を含む)74に入力されるホントワイ
ヤセンサ20の信号H/Wが設定レベルRefに収束す
るような信号である。言い換えればバイパス空気通路1
8を流れる空気量が略一定圧なるように比例電磁装置4
8が空気ニードル弁46と空気オリフィス44で決まる
開口面積を制御するような信号である。
以上のような燃料制御装”置において、次にその作動を
説明する。
今、機関が運転されると吸気通路12内を空気が流れ、
ベンチュリ部16とベンチュリ部16上流との間に圧力
差が生じる。したがって、ベンチュリ部16上流からバ
イパス空気通路18を介してベンチュリ部16へ空気が
流れる。この空気の流れによってホットワイヤセンサ2
oがこの空気量を検出する。ところでホットワイヤセン
サ2゜の信号H/Wは第4図に示す通り設定レベルRe
fと比較器74で比較されているため、絞弁14が閉じ
られてベンチュリ部16に生じるベンチュリ負圧が小さ
くなると、ホットワイヤセンサ2oの信号H/Wの値は
設定レベルRefより小さくなシ(ベンチュリ負圧が小
さいためバイパス空気通路18を通過する空気量が少な
くなるため)、コンピュータ26は空気ニードル弁44
を空気オリフィス44によって決まる開口を通過する空
気の量が設定レベルRefに達するように空気ニーモル
卸46を第1図において下側に下げるべく比例電磁装置
48にデユーティパルスを与える。この時、燃料ニード
ル弁42と燃料オリフィス4oで決まる開口面積は絞弁
14が閉じられて機関に吸入される空気の量が減少した
分だけ燃料が減少される値に変化されている。もちろん
この時の空燃比はffl論空論比燃比いIIKなるよう
に燃料二一ドル弁42の形状に決められている。
次に絞弁14が開かれて機関に吸入される空気量が増加
すると、ベンチュリ部16に生じるぺ/チュリ負圧が大
きくなり、その結果、バイパス空気通路18を通過する
空気量が多くなる。したがってホットワイヤセンサ20
の信号H/Wの値は設定レベルRefよシ大きくなシ、
コンピュータ26は空気ニードル弁46と空気オリフィ
ス44によって決まる開口を通過する空気の量が設定レ
ベルl’jefに近づくように空気ニードル弁46を第
1図において上側に上げるべく比例電磁装置48にデユ
ーティパルスを与える。この時、燃料ニードル弁42と
燃料オリスイス40で決まる開口面積は絞弁14が開か
れて機関に吸入される空気の量が増加した分だけ燃料が
増加する値に変化されている。もちろんこの時の空燃比
は理論空燃比に近い値になるよう燃料ニードル弁42の
形状が選択されていることは先に述べた通知である。
以上の繰り返しKよって、バイパス空気通路18を通過
する空気の量を空気ニードル弁を制御する電磁装置によ
って略一定になるようフィードバックをかけることによ
って機関に吸入される空気の変化量をとらえると共に、
空気ニードル弁を駆動する電磁装置によって燃料ニード
ル弁を併せ制御することで機関に供給される混合気の空
燃比を略環論空燃比に制御するものである。尚、設定レ
ベルの値を変えることによって理論空燃比以外の空燃比
に制御することも可能である。
以上のような本出願人が提案してきた発明のものにおい
て、機関の加減速時においては第5図に示したごとき不
具合いの生ずることが明らかとなった。まず加速時につ
いて述べる。第5図(a)に示したごとく、絞り弁を時
刻(a)において急開し機関を加速させようとした場合
、第1図に示したホットワイヤセンサ20の出力H/W
は前述のコンピュータ26による閉ループ制御を行なわ
なかった場合には図の一点鎖線で示したごとき特性を示
す。
ここで前述の閉ループ制御を行ない、バイパス空気通路
18を流れる空気量を一定にすべく電磁装置48を動作
させると、H/W信号は実線のごとく時刻(b)点まで
は上昇し、その後電磁装置48がH/W信号を設定値に
近づけるべく動作するので、(b)点から下降し、設定
値に近づく。その後、多少のオーバー7ユート、アンダ
ーシュートの特性を持ちながら減衰し設定値に収束する
。ここで、周知のように電磁装置は、その可動部の質量
により必らず慣性遅れを生ずるものであり、現在、自動
車用に用いられている小型、高応答性のもので一般に数
十msの遅れを持っている。そのため、図示した(a)
−山)間の211秒は電磁装置によって生ずる制御不感
帯となる。
加速時1機関の要求する混合気の燃比比は一般には定常
時と同一値である。しかし、燃料供給系から機関までの
間に吸気マニホルドが介在する場合、この吸気マニホル
ドに供給された燃料がいったん付着し、その後壁温によ
プ蒸発するため機関に供給される燃比比は、たとえ燃料
供給系で遅れなく燃料を供給したとしても、必らずいつ
九ん希薄化し、その後多少の濃化を経て所望の燃比比に
なる。したがって、この吸気マニホルド壁面への燃料付
着を考慮して、一般に燃料供給系には図の一点鎖線で示
したごとき燃比比(F/A)特性が要求される。しかし
ながら、第1図に示した構成のものにおいては、上記電
磁装置の遅れに伴い、実線で示したごとき特性となる。
すなわち、機関に供給される空気量は絞り弁開度に応じ
て遅れなく増量され供給されるのに対し、燃料量は、Δ
1゜秒間は増量されずその後Φ)点から増量され始める
のでその間燃比比は希薄(Lean)  化となる。し
たがって、燃料供給系に要求される燃比比特性・(図示
の一点鎖線)K対して、正反対の燃比比特性となってし
まう。すなわち、機関に供給される燃比比は一時的に極
端なLean化を呈し、失火。
ノンキングを誘発することになる。そこで第2図に示し
たごとき加速装置により補正を加えていた。
この場合、第2図に示したごとく燃料オリアイス40の
上流より迂回した燃料通路7oの途中KON−OFF的
に動作する電磁弁72を設け、この電磁弁72の開弁時
間を機関の加速状態に応じてコンピュータ′26で演算
、決定し制御するととにより加速補正を行なわせる方式
である。したがって、この電磁弁も上記した電磁装置の
場合と同様に応答遅れがΔt1秒程度ある。したがって
、第5図(a)の蝦下段の図で示したごとく電磁弁72
の動作はΔt3秒程度遅れた特性と力る。その結果、補
正された燃比比特性は人のごとくなる。すなわち、この
ような補正を加えても電磁弁の応答遅れの影きょうを受
けて第5図の(a)の斜線で示した部分のごとき未補正
部分が生じてしまう。
次に減速時について述べる。第5図(b)に示したごと
く、絞り弁を時刻(d)で急閉し、機関を減速させよう
とした場合、H/W信号は上記閉ループ制御を行わない
場合には図の一点鎖線で示したごとき特性を示す。ここ
で前述の閉ループ制御を加えると、加速時で述べたと同
様の理由により電磁装置48#′i応答遅れを有し、Δ
t、のむだ時間をもって動作するととKよりH/W信号
は実線のごとき特性と彦る。ここで、減速時機関の要求
する混合気の燃比比は、加速時の場合と同様、はぼ定常
値と同一である。しかし、吸気マニホルド付着燃料分が
あるため、機関に供給される燃比比は減速直後いったん
Richとなりその後所望の燃比比に落ちつく。そのた
め、燃料供給系に要求される燃比比特性は、第5図(b
)で示した一点鎖線の特性となる。すなわち、減速直後
いったん:[、eanとし、その稜線々に所定の燃比比
に近づくように制御する必要がある。しかしながら、第
1図に示した構成のものにおいては、上記電磁装置の応
答遅れに伴い、実線で示したごとき燃比比特性となる。
すなわち、Δt1秒間だけ減速前の燃料量が供給され、
その後(e)点以後で燃料量が減量されるため、減速直
後1(i ahとなりその稜線々に所望値に近づく。し
たがって、燃料供給系に要求される燃比比特性(図示の
一点鎖*)に対して、正反対の燃比比特性となってしま
う。すなわち、機関に供給される燃比比は減速直後一時
的に極層なRich化を呈し、失火、ノッキングを誘発
するととになる。
そζで、前述の減速時動作する電磁弁によシ燃料通路3
2を一時的にし中断し、燃料の供給を停止する方式をこ
れまで採用してきた。しかし、この電磁弁においても、
加速時に使用した電磁弁の場合と同様、応答遅れがΔt
7秒程度Fiあるため、第5図(b)の最下段の図のご
とく、この電磁弁の動作はΔt2秒程度遅れた特性とな
る。この電磁弁により減速補正を加えた燃比比特性はA
′のごとくなる。すなわち このような補正を加えても
電磁弁の応答遅れの影きょうを受けて第5図(b)の斜
線で示した部分のごとき未補正部分が生じてしまう。
本発明は上記した加、減速時の燃比比の制御誤差を実用
ト間頑ない程度まで極力小さくすることを考慮した本の
である。すなわち、電磁装置148、補正用の電磁弁等
の電気−機械量変換器においては必らず応答遅れ、それ
に伴う加減速時の燃料制御装置が生ずる。これを邊くす
ため、次のような手段を講じた。第6図は第1図の燃料
制御装置に本発明の加減速補正装置を付加した全体構成
図である。
絞り弁14の下流圧を連通パイプ100Kより取り出し
、機関の吸入負圧として加減速補正装置101に作用さ
せ、その内部に設けたダイアフラムを吸入負圧の変化量
に応じて変位させ、空気ニードル弁46をこの変位と一
体的にストロークさせる。これにより加減速時、電磁装
置48が応答遅れを生じている期間でもこの加減速補正
装置101からの動作により、上記閉ループ制御回路(
コンピュータ26)からの制御信号と無関係に空気ニー
ドル弁46がストロークさせることができるつこの場合
、セット荷重を与えるスプリング54Bのセット荷重が
変化するので、ダイアフラム50に作用する燃料圧およ
び燃料ニードル42に作用する燃料圧の両者よシ決定さ
れる抗力との間にアンバランスが生じ、電磁装置の出力
軸48B、48Aも上記空気ニードル弁46と同様にス
トロークし、燃料ニードル弁42も同様にストロークす
る。第6図では、本発明になる加減速補正装置の動作機
能を説明するには士十分であるので第7図にその詳細図
を示し説明を加える。まずその構成について述べる。加
減速補正装置101は空気オリスイス44.空気ニード
ル弁46などと一体内に取り付けられる。空気ニードル
弁46の上部はピストン形状102で構成し、空気オリ
フィス44と空気ニードル弁46の同軸度をこのピスト
ン102とその接触円筒面(シリンダ)の微細摺動で保
持する構造となっている。このピストン102と空気オ
リフィス440間にはスプリングAlO3が介在してい
る。このピストン102の工部突起104を介してダイ
アフコラムAl 07゜ダイアフラムB108の変位と
空気ニードル弁46は一体的に動作できるように構成さ
れている。
ここでダイアフラムA107の有効径はダイアフラムB
108の有効径に比べて小さくなるように構成している
。この両者のダイアフラムで囲まれたダイアフラム室A
lO3とダイアフラムB108で囲まれたダイアフラム
室B106は連通孔109を介して連通している。この
連通孔109の途中には絞#)110が設けられている
。また、ダイアフラムA、B107,108は固着軸1
11によって一定間かくが保持された状態で固着されて
いる。また、ダイアフラム室Al05Kt;It圧力取
り入れパイプ112を介して吸入負圧が導びかれるよう
になっている。さらに、ダイアフラムB108の上部に
はスプリングB113が空気ニードル弁46に所定のセ
ット荷重を与えるべく設けられている。
次にその動作機能について第7図、第8図を併用して述
べる。第8図(a)に示したごと〈絞シ弁を急開し加速
した場合、機関の吸入電圧P園は絞り弁開度の動きに速
応して急激に低下する。この吸入負圧は前述の第7図の
圧力取り入れパイプ107を介してダイアフラム室Al
O3に導びかれるので、このダイアフラム室AlO3内
の圧力は吸入負圧Paと同一値である。しかしダイアフ
ラム室B106の圧力Paは絞り110を介してダイア
フラム室AlO3と連通されているため、絞シ抵抗の影
きょうを受けて第8図のPDの特性のごとく一次遅れの
特性となる。したがって、ダイヤフラムmAlO3とダ
イアフラム室B106の両者の内部圧力差ΔPaの特性
のごとくなる。ここでΔPDはダイアフラム室人の圧力
を基準とした差圧であり、この場合、ダイアフラム室A
lO3の圧力がダイアフラム室B106の圧力よりも一
時的に大きくなることを示している。したがって、この
場合、スプリングB113のセット荷重にこのΔPaの
圧力による抗力が打ち勝ってダイアフラムA、ダイアフ
ラムBは図の上方に変位する。
その変位特性は第8図のXDの特性のようになる。
この場合、空気ニードル弁46がスプリングAlO3の
力を借りてヤはり上方に一体的に変位することはいうま
でもないことである。
なお、ダイアフラムA107はダイアフラム室AlO3
とピストン102側とをしヤへいするためのものであり
、その有効径はでき得る限りダイアフラムB108に比
べ小さいことが望ましい。
次に第8図Φ)に示したごとく絞り弁を急閉し、機関を
減速した場合、吸入負圧Paは加速時の場合と逆に急激
に増大する。ダイアフラム室AlO3は前述の通りこの
吸入負圧と同一特性となるが、ダイアフラム室@106
は前述と同様、絞シ110の影きょうを受けて一時遅れ
の特性となり第8mのPDの特性となる。したがって、
ダイアフラムmA、B間の差圧ΔPoは、加速時の場合
と正反対の特性となシ、ダイアフラムの変位XDは第8
図山)の最下段のごとき特性となる。この場合、空気ニ
ードル弁46屯当然同様の変位を得ることはいうまでも
ない。
以上のように、本発明になる加減速補正装置101を設
けると空気ニードル弁46は第8図の最下段に示したよ
うに、加速時には一時的に上方に移動し、減速時には一
時的に下方に移動する。
したがって、96図4示すようK、本燃料制御装置は空
気ニードル側から下方に押す力と、燃料ニードル側から
燃料圧を利用して−F方に押す力とをバランスさせ、微
少駆動力で電磁装置48を動作せしめるように構成しで
あるので、本発明により加速時には、空気ニードル弁4
6が上方に移動し、空気ニードル側から下方に押す力が
弱まるので、電磁装置48の制御電気信号と無関係に燃
料ニードル弁42が上方に一時的に押し上げられる。す
なわち、燃料オリフィス40と燃料ニードル弁42間の
有効面積が一時的に大きくなり、燃料は一時的に増量さ
れる。この増量特性は第5図の(a)の要求F/Aと極
−心て近似−した特性磨布している。
また減速時は加速時とその動作がまったく逆であり一?
はり、第5図(ト)の要求F/Aと極めて近似した特性
を作シ出すことができる。
ここで、第5図(a)、(b)の要求F/A%性を得る
ために設計的に考慮にいれなければならないことは、ダ
イアフラム室A、B105,106の容積、絞シ110
の径、ダイア7〉ムA、Bの有効径。
スプリングAlO3,スプリングB113のバネ定数、
セント荷重などである。これらのパラメータを最適に組
み合わせることにょシ@5図の要求特性を十分満足する
特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来実施例の燃料制御装置断面図、第
3図はコンピュータ入力信号と出力の関係図、第4図は
比例電磁装置に送られる信号説明図、第5図は機関のυ
口減速時における不具合を説明する図、第6図は本発明
の加減速補正装置を付加した全体構成図、第7図、第8
図は装置の動作機能説明図である。 46・・・空気ニードル弁、102・・・ピストン、1
03・・・スプリングA、105・・・ダイアフラム室
A1106・・・ダイアフラム室B、107・・・圧力
取り入蓼′Lロ ア1 ′#3図 第4囚 4 葬る図 0 手続補正書(方式) 特許庁長官 若杉和夫殿 事件の表示 昭和57年特お願第 75424  号発明の名称 加
減達禰正装置 補正をする者 ◆イ1と力量1M   特許出願人 fト  所 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号名 
 称+51(11株式会社 日 立 製 作所代表者 
三 1)勝 茂 代   理   人 居  所 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号補正の
対象 図面 補正の内容 lI!明文芋を削除したJII8−社、別紙の通ル。 3 図 (し)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、機関に空気を供給する吸気通路、前記吸気通路に形
    成したベンチュリ部、前記ベンチュリ部の下流の前記吸
    気通路に設は九絞弁、前記ベンチュリ部上流と前記ベン
    チュリ部を結ぶバイパス空気通路、前記バイパス空気通
    路に設けられ前記バイパス空気通路を通る空気量を検出
    するホットワイヤセンナ、前記ホントワイヤセンサより
    下流の前記バイパス通路に設けた空気計量弁、前記紋押
    と前記ベンチュリ部パの間に開口した燃料噴射部に燃料
    ポンプからの燃料を給送する燃料通路、前記燃料通路の
    壁内に設けられ前記壁内と協同してラビリンスを構成す
    るつげ部を有する燃料計量弁、前記空気計量弁を駆動す
    る第1の出力軸、前記燃料計量弁を駆動する第2の出力
    軸、前記第2の出力軸に固定された燃料洩れ防止用のベ
    ロフラム、前記燃料計量弁の前記つげ部上部と前記ベロ
    フラムの間に形成され燃料タンクと連通した燃料溜り、
    前記第1および第2の出力軸の間にあって両出方軸を駆
    動し前記空気計量弁が前記バイパス空気通路を流れる空
    気量を減少する方向に変位した時前記燃料計徽弁を燃料
    が増加する方向に変位させる電磁装置、前記ホットワイ
    ヤセンサの出力を設定レベルと比較し前記ホットワイヤ
    センサの出力を略一定になるように前記空気計量弁を制
    御するべく前記電磁装置に制御信号を与えるコンピュー
    タとよりなる燃料制御装置において、ダイア7ラムのご
    とき圧力−変位変換手段の一方の室に機関の吸入負圧を
    導入し、他方の室に絞り部材を介してこれを連通してな
    る゛吸入負圧の微分発生手段、この圧力−変位変換手段
    にセット荷重を与えるスプリング、この変臭手段の変位
    を一体的に空気計量弁に与えるためのスプリングを有し
    たことを特徴とする加減速″4E装置。
JP57075424A 1982-05-07 1982-05-07 加減速補正装置 Pending JPS58192959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075424A JPS58192959A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 加減速補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075424A JPS58192959A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 加減速補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192959A true JPS58192959A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13575800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075424A Pending JPS58192959A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 加減速補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511201A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧力制御されるノズルを備えたコンパクトな噴射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511201A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧力制御されるノズルを備えたコンパクトな噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2075713A (en) Automatic control of mixture supply in ic engines
US4300509A (en) Fuel injection and control systems
US4064854A (en) Air valve for a fuel injection system
US4003350A (en) Fuel injection system
JPH0232468B2 (ja)
US4442818A (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engines
US4212279A (en) Electronic-mechanical governor for diesel engines
US3974811A (en) Fuel injection system
US4364369A (en) Method and apparatus for recirculating exhaust gases in diesel engine
US4300515A (en) Apparatus for actuating an adjustment device acting upon a control apparatus for exhaust recirculation in internal combustion engines
US4387693A (en) Exhaust gas recirculation control
JPS58192959A (ja) 加減速補正装置
US4338902A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
US4381751A (en) Fuel injection system
US4549515A (en) Fuel injection system
US4620520A (en) Apparatus for controlling recirculated exhaust gas quantities in internal combustion engines
US4515128A (en) Fuel injection system
US4326487A (en) Fuel injection system
US4271794A (en) Fuel delivery apparatus
JPS6114621Y2 (ja)
US4671246A (en) Apparatus for controlling recirculated quantities of exhaust gas in internal combustion engines
GB1560334A (en) Vacuum limiter for a fuel injection system
US4250848A (en) Fuel injection system
GB1527581A (en) Device for regulating the delivery of a fuel injection pump
US4359986A (en) Control apparatus for internal combustion engines, in particular a correction device dependent on charge pressure for super-charged diesel vehicle engines