JPS58186709A - 光伝送系の光−電気変換器 - Google Patents

光伝送系の光−電気変換器

Info

Publication number
JPS58186709A
JPS58186709A JP57068775A JP6877582A JPS58186709A JP S58186709 A JPS58186709 A JP S58186709A JP 57068775 A JP57068775 A JP 57068775A JP 6877582 A JP6877582 A JP 6877582A JP S58186709 A JPS58186709 A JP S58186709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
inner ferrule
optical
receptacle
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57068775A
Other languages
English (en)
Inventor
Soji Ishii
石井 宗司
Katsuzo Nakamura
中村 勝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP57068775A priority Critical patent/JPS58186709A/ja
Publication of JPS58186709A publication Critical patent/JPS58186709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ファイバを用いた光伝送系の光−電気変換器
に関するものである。
従来、光ファイバを用いた光伝送系の光−電気変換器に
おける受光素子と光ファイバとの接続は、第1図に示す
ように金属コネクター又はプラスチックコネクターを用
いて行っている。即ち、この光−電気変換器は変換器金
属ケース1に窓2會設け、この変換器金属ケース1内に
配置した受光素子3をその受光部が窓2内に位置するよ
うにし、変換器金属ケース1の外に窓2に対応してレセ
プタクル4をビス止め等で固定し、レセプタクル4には
元ファイバコード5に取付けたプラグ6を結合して、光
フアイバコード5内の光ファイバ7の端面を受光素子3
に対向させるようにしている。
プラグ6は、光フアイバコード5を貫通支持させている
プラグ基体8全有し、プラグ基体8からはインナーフェ
ルール9が突設されていて、このインナーフェルール9
の中心の孔内に光フアイバコード5の端部から露出され
た光ファイバ7の先端側が挿入されている。光ファイバ
7の先端面とインナーフェルール9の先端面とは一致さ
れている。
インナーフェルール9の外周には外鍔9Aが突設されて
いる。インナーフェルール9の外周には袋ナツト10が
嵌め付けられていて、この袋ナツト10はその内鍔部1
0Aiインナーフェルール9の外鍔9Aに係合上ぜて先
端部がレセプタクル4に螺合され、プラグ6とレセプタ
クル4の結合が行われている。
レセプタクル4とプラグ6とからなるコネクタ11は、
前述したように金属製の場合と、それより安価なプラス
チック製の場合とがあり、両者は互換性があるようにな
っている。グラスチック製のコネクタの場合には、イン
ナーフェルール9は少なくとも内面が導電性をもつよう
に少なくとも内面が導電性グラスチックで形成されてい
る。
このような光−電気変換器においては、元ファイバ7か
らの光信号によって受光素子3が発生する信号電流は数
μAと微弱なため、外部雑音の影%を受は易い。外部雑
音は、次のようにして受光素子3に入シ込む。即ち、プ
ラグ6のインナーフェルール9が金属又は導電性プラス
チ、りからなるため、第2図に示すようにインナーフェ
ルール9と受光素子3のアースとの間に外部雑音Nによ
る雑音電圧が誘起され、受光素子3とインナーフェルー
ル9との間の浮遊容t12によって容it結合され、受
光素子3に外部雑音による雑音電流が流れることになる
。なお、13は光−電気変換器内の光−電気変換回路、
14はこの回路13の電源、15はこの回路の負荷抵抗
であってその両端には前置増鴨器の入力端子が接続され
るようになっている。光−電気変換器@13のアースは
変換器金属ケース1と同電位になるように接続されてい
る。
外部雑音の影響は、コネクタ11のレセプタクル4とグ
ラス6と材質によ)受ける場合と受けない場合がある。
これt表で示すと次のようになる。
(5つ 即ち、レセプタクル4がプラスチック製の場合に外部雑
音の影響が受光素子3に現われることになる。レセプタ
クル4が金践製の場合は、インナーフェルール9に外部
雑音電圧が誘起されても金属製のレセプタクル4−変換
器金属ケース1を経てアース側に逃がされるため、外部
雑音の影響が受光素子3には現われない。
本発明の目的は、受光素子に対する外部itの影響を防
止することができる光伝送系の元−電気変換器を提供す
るにある。
−本発明は、光ファイ・々コードを変換器金属ケースに
機械的に支持させるコネクタのレセプタクルがプラスチ
ックで形成されている光伝送系の元−電気変換器におい
て、前記コネクタのインテーク(6) 工ルールがこの光−電気変換器内の光−電気変換回路の
アースと同電位になるように接続されていることを特徴
とするものである。
このようにすると、インナーフェルールに外部雑音電圧
が誘起されるのを防止することができる。
次に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第3図乃至餓5図(A) 、 (B)は本発明の第1実
施例を示したものである。なお、第1図と対応した部分
には同一符号を付している。本実施例においては、コネ
クタ11のレセプタクル4はプラスチックよシなってい
て、その底面には複数の受光素子保持突起4Aが突設さ
れている。変換器金属ケース1には、これら受光素子保
持突起4Aをも貫通できる大きさで窓2が設けられてい
る。レセプタクル4と変換器金屑ケース1との間には金
属製のシールド板16が介在されている。シールド板1
6には中心に孔16Aiあけられ、その周囲に受光素子
保持突起4 A i貫通させる長孔16Bがあけられ、
且つ四隅には取付孔16Cがあけられている。レセプタ
クル4とシールド板16とはビス17で変換器金属ケー
ス1に取付けられている。受光索子3は窓2内でレセプ
タクル4の?、u数の受光素子保持突起4人間に嵌合さ
れて位置決めされている。シールド板16の孔16Aは
レセプタクル4のインナーフェルール嵌合孔4Bより小
さく形成されておシ、インナーフェルール9の端面がシ
ールド板16に当接されている。これによシ金楓又は少
なくとも内周側が導電性グラスチックで形成されている
インナーフェルール9はシールド板16を介して変換器
金属ケース1に電気的に接触され、これによりこのケー
ス1内の前述した光−電気変換回路13のアースと同電
位にされている。なお、受光素子3の金属筐体3Aが回
路13のアースに接触してはならない場合には、受光索
子3とシールド板16との間に絶縁板18を介在させる
ようにする。
このようにインナーフェルール9をシールド板16を介
して変換器金属ケース1に電気的に接続して前述した光
−電気変換回路13のアースと同電位になるようにする
と、インナーフェルール9に外部雑音電圧が誘起され、
これが光−電気変換回路13内に入シ込むのを防止する
ことができる。
なお、本実施例のように変換器金属ケース1の窓2’t
l″大きくしておくと、コネクタ11の芯合せを容易に
行うことができる。
第6図は本発明の第2実施例を示したものである。なお
、第3図と対応する部分には同一符号を付している。本
実施例では、グラスチックよシなルレセプタクル4の底
面とインナーフェルール嵌合孔4Bの一部に金pj4膜
19t−予め蒸着等の手段により付けておき、この金M
膜19を変換器金属ケース1に接触させて電気的に接続
し、またレセプタクル4の内面の金属膜19をインナー
フェルール9の外周に接触させている。このようにして
もインナーフェルール9を前述した元−電気変換回路1
3のアースと同電位にすることができる。
第7図は本発明の第3実施例を示したものでおる。なお
、第3図と対応する部分には同一符号を付している。本
実施例においては、変換器金属ケース1の窓2の大きさ
を、レセプタクル4のイン(9) ナーンエルール嵌合孔4Aより不埒<シ、インナーフェ
ルール9の端面が金属ケース1の端面に直接接触し、イ
ンナーフェルール9と金属ケース1とが電気的に接続さ
れるようにしたものである。
第8図は本発明の第4実施例を示したものである。なお
、第3図と対応する部分には同一符号を伺している。本
実施例においては、インナーフェルール9が変換器金属
ケース1の慾2を貫通して受光素子3の金属筺体3Aに
直接接触し、インナーフェルール9と金属筐体3Aとが
電気的に接続されるようKしたものである。なお、3B
は受光素子本体である。
このような第3、第4実施例に示すような楢造にすると
、シールド板16や金属膜19を用いずにインナーフェ
ルール9tl−光〜電気変換回路13のアースと同電位
にすることができる。
なお、コネクタ11のグラブ6側においてはインナーフ
ェルール9と袋ナツト10がそれぞれ金属の場合とゲラ
ステックの場合とがある。
以上説明したように本発明に係る光伝送系の光(10) −電気変換器においては、コネクタのレセプタクルがプ
ラスチック製であるにも拘らずインナーフェルールを光
−′電気変換回路のアースと同電位になるようニ懐絖し
たので、インナーフェルールに外部雑音電圧が誘起され
て元−電気変換回路中に外部雑音電流が流れるのを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光−電気変換器の要部縦断面図、第2図
は外部雑音が侵入する状態を示す回路図、第3図は本発
明に係る光−電気変換器の第1実施例の要部縦断面図、
第4図は第1実施例で用いているレセプタクルの側面図
、第5図(A) 、 (B)は第1実施例で用いている
シールド板の正面図及び側面図、第6図、第7図、第8
図は本発明に係る光−電気変換器の第2、第3、側4実
施例の要部縦断面図である。 ■・・・変換器台゛風ケース、2・・・恩、3・・・受
光素子、4・・・レセプタクル、5・・・光フアイバコ
ード、6・・・プラグ、7・・・元ファイバ、9・・・
インナーフェルール、10・・・股ナツト、11・・・
コネクタ、12・・・浮遊容量、13・・・光−電気変
換回路、16・・・/−ルド板。 第1回 /ろ 3M

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光フアイバコード全変換器金属ケースに機械的に
    支持させるコネクタのレセプタクルがプラスチックで形
    成されている光伝送系の光−電気変換器において、前記
    コネクタのインナーフェルールがこの光−電気変換器内
    の光−電気変換回路のアースと同電位になるように接続
    されていること全特徴とする光伝送系の光−電気変換器
  2. (2)前記コネクタの前記インナーフェルールを前記光
    −電気変換回路のアースと同電位になるようにする接続
    は、前記レセプタクルと相記変換器金属ケースとの間に
    シールド板全介在させ、前記インナーフェルールを前記
    シールド板に接触させることにより行われていることを
    特徴とする特許8Ili釆の範囲第1狽に記載の光伝送
    系の光−電気変換器。
  3. (3)  前記コネクタの前記インナーフェルールを罰
    配九−竜気変換回路のアースと同電位になるようにする
    接続は、前記レセプタクルの底面側に金楓膜が設けられ
    、前記金楓換□が前記変換器金属ケースに接触され、前
    記インナーフェルールか前記釜属膜に接触されて行われ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    光伝送系の光−電気変換器。
  4. (4) 前記コネクタの前記インナーフェルール全前記
    光−電気変換回路のアースと同電位になるようにする接
    続は、前記変換器金属ケースの窓75iII記レセプタ
    クルのインナーフェルール嵌合孔の内径より小さくされ
    、前記インナーフェルールが前記変換器金属ケースに接
    触されて行われていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の光伝送系の光−電気変換器。
  5. (5) 前す己コイ・フタのMf1m已インナーフェル
    ール前記九−′畦気変挽回路のアースと同電位になるよ
    うにする接続は、MW己インナーフェルール変換器金楓
    ケースの窓全貝通して内部の受光素子の金属筐体に接触
    されて行われていることを特徴とする特許請求の範凸第
    1項に記載の光伝送系の元−電気変換器。
JP57068775A 1982-04-26 1982-04-26 光伝送系の光−電気変換器 Pending JPS58186709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068775A JPS58186709A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 光伝送系の光−電気変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068775A JPS58186709A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 光伝送系の光−電気変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186709A true JPS58186709A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13383436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068775A Pending JPS58186709A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 光伝送系の光−電気変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186709A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128512U (ja) * 1987-02-17 1988-08-23
JPH0258205U (ja) * 1988-09-21 1990-04-26
JPH02288098A (ja) * 1989-03-29 1990-11-28 Northern Telecom Ltd 電気光学モジュールの過渡電圧放電機構
FR2659749A1 (fr) * 1990-03-14 1991-09-20 Smiths Industries Plc Agencement d'entree d'une fibre optique dans une enceinte.
JPH0756021A (ja) * 1994-04-11 1995-03-03 Fujitsu Ltd 照明光用ガイド
WO1998052080A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Siemens Aktiengesellschaft Schirmeinrichtung für eine lichtwellenleiter-steckeranordnung
WO2003014790A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-20 Infineon Technologies Ag Optische kopplungsanordnung und optischer stecker
JP2009016486A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 光通信器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128512U (ja) * 1987-02-17 1988-08-23
JPH0258205U (ja) * 1988-09-21 1990-04-26
JPH02288098A (ja) * 1989-03-29 1990-11-28 Northern Telecom Ltd 電気光学モジュールの過渡電圧放電機構
FR2659749A1 (fr) * 1990-03-14 1991-09-20 Smiths Industries Plc Agencement d'entree d'une fibre optique dans une enceinte.
JPH0756021A (ja) * 1994-04-11 1995-03-03 Fujitsu Ltd 照明光用ガイド
WO1998052080A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Siemens Aktiengesellschaft Schirmeinrichtung für eine lichtwellenleiter-steckeranordnung
WO2003014790A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-20 Infineon Technologies Ag Optische kopplungsanordnung und optischer stecker
JP2009016486A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 光通信器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0448989B1 (en) Optoelectronic assembly
JPS58186709A (ja) 光伝送系の光−電気変換器
DE3784991T2 (de) Schaltkreis für ein photoempfindliches Pixel mit einem belichteten Blockierglied.
WO2018169344A1 (ko) 카메라 모듈 및 광학 기기
GB2200796B (en) An integrated optoelectronic circuit
US5164581A (en) Concentric photoelectric light-receiving element
WO2016000923A1 (en) An optocoupler and components thereof
JPS5730378A (en) Semiconductor photodetector
JP2526493B2 (ja) 受光モジュ―ルの構造
CN109067471A (zh) 光接收集成装置
JPH02137275A (ja) ホトカプラ
JPS6052600B2 (ja) 光モジユ−ルの製造方法
JPS629745Y2 (ja)
JPH01233780A (ja) ホトカプラ
KR0136730B1 (ko) 반도체 장치
JPS60177686A (ja) 光−電気変換器
JPS6016139Y2 (ja) 受光素子等の取付構造
JPS6244828B2 (ja)
JPH0320545U (ja)
JPS61292974A (ja) ホトカプラ
JPH0485310U (ja)
JPS6259478B2 (ja)
JPS634956B2 (ja)
JPS61292975A (ja) ホトカプラ
JPS6430861U (ja)