JPS58186483A - 農産物選別装置 - Google Patents

農産物選別装置

Info

Publication number
JPS58186483A
JPS58186483A JP7073782A JP7073782A JPS58186483A JP S58186483 A JPS58186483 A JP S58186483A JP 7073782 A JP7073782 A JP 7073782A JP 7073782 A JP7073782 A JP 7073782A JP S58186483 A JPS58186483 A JP S58186483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saucer
endless conveyor
discharge position
reversing mechanism
potatoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7073782A
Other languages
English (en)
Inventor
英一 清水
愛国 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7073782A priority Critical patent/JPS58186483A/ja
Publication of JPS58186483A publication Critical patent/JPS58186483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、農産物選別装置に係り、たとえば、主として
馬鈴普等の地下塊N類の農産物をその収穫作業時や収穫
後において大小毎に選別分離するものに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、馬鈴着郷を収穫作業時や収穫後において大小毎に
選別する手段としては各種の手段が採られているが、こ
れまでの手段は概ね選別機構な備えた収穫機を用いた機
械的手段や人力によるものが一般的であった。
そのため、収穫機に選別機構を装備した場合には収穫機
が大型化するとともに全体の重量が大きくなり、また、
大刀による場合には目Ill Kよるため不正確、不確
実となり、したがって、これまでのものはいずれも機構
的にも、また、能率的にも、さらKは精度的にも問題を
有している。
〔発明の目的〕
本発明は、馬、鈴署等の農産物を電気的手段によって高
精度、高能率的に選別することができ、しかも、収穫機
に組込んだ場合にも収穫機を大−化したり、全体の重量
を大きくしたりすることなく装備することができるよう
Kしたことを目的とするものである。
〔発明の概賛〕
本発明は、農産物を載支する多数の受皿を反転可能に連
設した回行自在の無端コンベヤと、この無端コンベヤの
搬入部近傍の検出部に配設され受皿上に搬入載支された
lk臘物の大きさを一1定する測定装置とこ上記無端コ
ンベヤの途中排出位置に配設され所定の大きさの農産物
を載支した受皿を反転しその農産物を排出位MKm出す
る受皿反転機構と、上記一定装置の測定値により判別さ
れた所定の大きさの農産物とこれの排出位置までの移動
距噛とを演算し排出すべき農産物が排出位tK違した時
点で上記受皿反転機構を駆動して当該受皿を反転し農産
物を排出させる排出位置演算手段とを具備したことを%
黴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を添附図面に示す一実施例について説明す
る。
filは農産物としての馬鈴普(−)を収納したホンパ
ーで、この本ツバ−(1)の排出口(2)に傾斜設定さ
れたシュート−)の上部が連設されている。このシュー
ト(3)の下11には排出方向KMるにつれ次才に間隔
を狭めた相対する複数組の案内側IF (41(5) 
K″CC複数出口(6)が突出し【並設され、また、こ
のシュート(3)の巾方向画一側縁には、側板(力が立
設されている。
つぎに1上記シユート(3)の各搬出口(61に搬入部
を臨ませた複数の無端コンベヤ(8)が−行自在に並設
されている。この各無端コンベヤ+81は相対して配設
されたフレーム■内に駆動−一う(9)と従動ローラ(
11が前後に所定の間隔をおい【配設され、この前後の
駆動ローラ(9)と従動ローラ輪との間にリンクプレー
トUとローラtA2を有する横杆Iとを順次連繋し【構
成した無端チェーン劃◆が(ロ)行自在に懸架され、こ
の無端チェーンα尋の各横杆0の両端IlK支枠α9の
取付片αeが係止され、との支枠α[有]の支持突片α
7)K受皿α90支脚片α場が横軸(1)を介して回動
自在に取付けられている。この各受皿−の支脚片0の下
端11には支枠a賜の支持面2り上に係止される係止縁
q及びこの係止*(2aの一1tivtに弧状の案内縁
のが連設されている。また、上記無端チェーン0尋の各
回行上11における下面に上記各横杆C1□□□のロー
ラa湯を案内する身イド(至)が前後方向に設けられて
いるとともK、上記各受皿alの一側下[IKこれを支
持する支杆(ハ)が前後方向に設けられている。セーし
て、上記ガイド(至)によって無端コンベヤ(8)の回
行上部は撓むことなくほぼ水平状に回行されるようにな
り【おり、また、上記支杆(ハ)Kよって回行上部にお
ける各受皿−が支持され、常時は水平状に移行されるよ
うになっている。
つぎに、上記各無端コンベヤ(8)の搬入部近傍の検出
部 ・にそれぞれ馬鈴薯(−)の大きさを検出測定する
測定装置■が設けられている。この橢定装置罰は、才2
図、才4図および牙5図に示すよ5K、検出部(ホ)K
おける相対するフレーム■に支柱■が立設され、この相
対する支柱■の上sK縦軸(至)を介し【半円状に形成
された回動板(支)の内lIi部における中心部が回動
自在に支架され、相対する回動板(2)の外側に位置す
る円弧状11に多数のスリット(至)が一定の間隔に形
成されているとともに、相対する回動板(2)の内側部
における中心部に止着された検出ロッド6υの基端部が
上記縦軸(至)を介して回動自在に城付けられ、この相
対する検出ロッド6υの先端部分は移行する受ff1−
上に位置して互〜・K近接方向に地布され、かつ移行す
る受皿α優上の馬鈴# (−)の側部が当接するように
なっている。また、上記相対する回動板(2)の外側上
部に光センサー国が配設され、この光センサ−(至)の
発光WA@と受光部(2)とは上記スリット(7)を有
する円弧状部の上下に配設されている。そして、上記馬
鈴IF(−)の側部によって相対する検出ロッド(Bυ
が押動されることにより、これと一体の回動板(至)は
縦軸(至)を中心にして水平方向に連動回動されるとと
もに、その円弧状部におけるスリット(至)の数が光セ
ンサ−(至)によってカウントされ、馬鈴薯(−)の巾
が測定されるようKなっている。
さらK、上記検出部(ハ)の中間土11に上記回動板(
2)と同形に形成された回動板(至)が回動自在に軸架
され、この回動板製のスリット(図示せず)を有する円
弧状部が光センサ−(至)の発光胃と受光It(図示せ
ず)との間に配設されているとともに、上記回動板製と
一体の検出ロッド(9)が上記相対する検出ロッド6υ
の先端部間の上11に一般され、かつ移行する受皿端上
の馬鈴IF (g)の上部が当−す゛るよ5になってい
る。そして、上記馬鈴1) (4)の上11によって検
出ロッド(9)が押動されるととKより、これと一体の
回動板製は馬鈴#(a)の移行する方向に連動回動され
るとともK、その円弧状部におけるスリットの数が光セ
ンサ−C11iKよってカウントされ、馬鈴41 (@
)の高さが−j定さ゛れるよ5になっている。
さらに、上記検出部(ハ)の−側部に馬鈴薯(mlを載
支した受皿Qlの位置を検出する位置検出センサー(至
)されている。
つぎに、上記各無端コンベヤ(8)の途中前後の排出位
置!40@υに小さい馬鈴薯(−)を載支した受皿(I
Iを反転動作させる矛1の受皿反転機構りおよび中位の
馬鈴1i (g)を載支した受皿asを反転動作させる
矛2の受皿反転機構−が所定の間隔をおいて設けられて
いる。
上記牙1及び才2の受皿反転機構(43ニは上記フレー
ム[F]に電動機色が固定され、この電動機■の出力細
石にカム盤(ハ)が取付けられ、このカム盤−の周縁の
カム偵ηは上記支脚片Iの係合縁(ハ)に係合され、こ
のカム−盤−の回動により支脚片←■が押動され、これ
の上部の受皿α印は横軸−を中心にそれぞれのシュート
(4I (5G 情に反転されるようになっている。
また、上記才1の受皿反転機構(6)K対するシュート
四は各無端コンベヤ(8)に共用され、各無端コンベヤ
(8)から排出される小さい馬鈴薯(1)を収受して小
さい馬鈴II (−)収納用のタンクflK連通され、
また、矛2の受皿反転機構(43に対するシュート団は
各無端コンベヤ(8)K共用され、各無端コンベヤ(8
)から排出される中位の馬鈴薯(6)を収受して中位の
馬鈴II (a)収納用のタンク63に連通され、さら
に、上記各無端コンベヤ(8)の搬出端11K大きい馬
鈴薯(6)収納用のタンク砧が配置されている。
さらに、王妃鍾別回路(至)にこの鎧別回路(至)Kよ
って判別された所定の大きさの馬鈴4I(藝)と上記位
置検出センサー(至)からの信号とにより、馬鈴薯(−
)の排出位置までの移動距離とを演算し、排出すべき馬
鈴薯(a)が所定の排出位置に達した時点で上記才lの
受皿反転機構(6)及び/または矛2の受皿反転機構卿
を駆動させる排出位置演算手段(ロ)が接続されている
つぎに、上記構成の作用を説明する。
木ツバ−(1)内に収納された馬鈴薯(@)はその排出
口(2)からシュート(3)上に#出され、その傾斜面
にそって転勤落下されるとともに1この複数の排出口(
6)から分散されて導出され、同行され【いる各無端コ
ンベヤ(8)の搬入側に至る各受皿0&上に順次載支さ
れ、この馬鈴薯(−1を載支した各受皿(18は順次そ
れぞれの検出部(ホ)K移送される。この検出部−に至
った受皿吐土の馬鈴薯(@)はその移送に伴って両側部
から通柱された相対する検出ロッドCυ及び上方から垂
設された検出ロッド6?lに当接するとともKこれを押
動し、その両側及び上方部の各検出ロッドC311(9
)を介してそれぞれの回動板129CI51が馬鈴!!
IF (a)の大きさに応じて縦軸(2)を中心に回動
され、この各回動板(至)回の円弧状Ii1に形成され
た各スリット(至)が両側及び上方部の各光電ンサー(
至)(至)の発光部(至)と受光部(2)の間を順次通
過するとともに、その動作パルス数が検出計数され、す
なわち、各党センサー(至)CN3によって馬鈴薯(−
)の巾と高さが計数され、この計数値が鑑別回路C*に
入力される。
そして、この鑑別回路(至)はその入力した計数値を大
、中、小毎に所定の巾をもってあらかじめ定めたパルス
数のいずれかに諌当するか否かを判別し、すなわち、た
とえば、相対する両側の光センサ−(至)の出力パルス
数が10以上で上方部の光センサー□□□の出力パルス
数が10以上の場合には大きい馬鈴薯(−)とし【判別
し、また、相対する両側の光センサ−(ハ)の出力パル
ス数が4以上で上方部の光センサ−(至)の出力パルス
数が4以上の場合には小さい馬鈴i1 (a)として判
別し、さらに、中位の馬鈴II (#)も同様に遣白な
パルス数を定めておいてこれに該当するか否かを判別す
る。
このようにして鑑別回路C39によって馬鈴IF (g
)の大きさが犬、中、小のいずれKm当するかが判別さ
れるとともに、この判別した大きさが信号として排出位
置演算手段−に入力される。この排出位置演算手段−は
、鑑別回路(至)からの信号と、検出部mKおける受皿
α槌の通過毎にカウントされるカウント信号を出力する
当咳馬鈴薯(6)の受皿(11の位置検出センサー(至
)からの信号とを入力し、鑑別回路(至)からの信号が
入力された後入力されるカウント信号を計数し、かつこ
れの排出位置−または排吊位置Qυまでの移動距離を計
数し、この計数値が排出位置G4()または排出位置儲
υを決めるためにあらかじめ設定された排出位置+40
または排出位置叩までの値と一紋した場合には当該排出
位置−〇または排出位置にυの矛lの受皿反転機構け3
または才2の受皿反転機構け3の電11尋が動作される
。すなわち、小さい馬鈴薯(−)の場合には矛1の受皿
反転機構9zの電動機−が、また、中位の馬鈴#(g)
の場合には第2の受皿反転機構卿の電動機(2)が動作
され、大きい馬鈴薯(6)の場合には牙l及び牙2の受
皿反転機構(4aけJのいずれもが動作せず、そのまま
搬送さ2れてそれぞれの無端コンベヤ(8)の搬出端部
から/′ 大きい鳥鈴1 (a)の収納用のタンク(2)内に収納
される。
また、上記第1または才2の受皿反に機構(転)−の電
動機−の動作により、カム11−が連動回動されるとと
もに、このカム−ηに係合した咳当する馬鈴# (−)
を載支した受皿α神の支脚片α場が押動され、支脚片O
Iは横軸(イ)を支点として次才にシュート四またはシ
ュート6III(ilに傾き、ついにはその受皿員は反
転され、この受皿(18上の馬鈴薯(a)は排出され、
シュートけ9またはシュート団を介して小さい馬鈴1 
(g)収納用のタンク6υまたは中位の馬鈴薯(−)収
納用のタンク521内に収納される。そして、カム盤−
が1回転することにより、電動機(財)の駆動が停止さ
れ、また、馬鈴11(−1を排出した受皿端は自重によ
り自動的に復帰し、常態となって回行される。
この上うKして各受皿α榎上に搬入された馬鈴薯(g)
は検出部において検出され、大、中、小舟に判別され、
大、中、小舟の排出位置−一υから排出され、それぞれ
のタンク6υ(ロ)■内に分類されて収納されるもので
ある。
前記実施例では、測定装置面として光センサー国(至)
を用いる場合について説明したが、これに限らず、たと
えば1.IF5図およびオフ図に示すように、抵抗値を
測定するセンサー−であってもよい。
この場合、検出部(至)における相対するフレームいお
よび上方部のフレーム(ト)に抵抗体@Il付け、この
抵抗体6υに検出ロッド1の基端部を回動可能に取付け
、この各抵抗体611の検出qラド關な#記実施例と同
様に互いに対設する。そして、馬鈴薯(α)が移送され
【各検出ロッI林@接し、かつこれを押動すると、各検
出ロッド關が鳥鈴II (g)の大きさに応じて回動さ
れるとと−K、各抵抗休日が動作し、その摺動抵抗によ
りそのム点から1点に流れる電流の大きさが変化するの
で、この変化量を検出するとともK、これを鑑別回路(
39に出力するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、農産物を載支する多数の受皿を反転0
TftF、に連設した回行自在の無端コンベヤの搬入部
近傍の検出部に受皿上に搬入載支された農産物の大きさ
を測定する測定装置を配設し、上記無端コンベヤの途中
排出位置に所定の大きさの農産物を載支した受皿を反転
しその農産物を排出位置に排出する受皿反転機構を配設
し、上記111定装置の測定値により判別された所定の
大きさの農産物とこれの排出位置までの移動距離とを演
算し排出すべき康産物が排出位置に達した時点で上記受
皿反転機構を駆動して当諌受皿を反転し農Il愉を排出
させる排出位置演算手段を設けたので、馬鈴薯等の農産
物を電気的手段によって大きさ毎に、すなわち、大、中
、小のよ5に所定の大きさ毎に高精度、高能率的にかつ
連続的に選別することができ、しかも、これを収穫機に
容易に組込むことができるので、これを組込んだ場合に
も収穫機を大型化したり、全体の重量を格別に大きくし
たりすることなく装備することができ、したがって、作
業性にすぐれた馬鈴薯等の農産物の選別装量を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、矛1図は農産物選別
装置の平面図、矛2図は同上側面図、矛8図は同上受皿
反転機構部の側面図、牙4図は#j定装置の一部の平面
図、矛5図は同上一部の側面図、16図は測定装置の一
部の他の実施例の平面図、牙7図は同上一部の側面図、
矛8図はブロック図である。 (8)・・無端コンベヤ、(1・・受皿、翰・・検出部
、@I・・測定装置、(4G−υ・・排出位置、−21
・・受皿反転機構、(ロ)・・排出位置演算手段、(1
)・・農産物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 111  m臣物な載支する多数の受皿を反転可能に連
    m +−た回行自任の無端コンベヤと、この無端コンベ
    ヤの搬入部近傍の情出部に配設され受皿上に搬入載支さ
    れた農産物の大きさを測定する測定装雪と、上記無端コ
    ンベヤの途中排出位置に配設され所定の大きさのlk腫
    物ケ載支した受皿を反転し七〇*蔵物な排出位置に排出
    する受皿反転機構と、上記#1定装置の測定値により判
    別された所定の大きさのLa物とこれの排出位tt*で
    の移動距離とを演算し排出すべきm麺物が排出位置に達
    した時点でhl受皿反転機構を駆動して当咳受皿を反転
    し貴産物を排出させる排出位健演算手段とを具備したこ
    とを特徴とする農産物選別装置。
JP7073782A 1982-04-27 1982-04-27 農産物選別装置 Pending JPS58186483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073782A JPS58186483A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 農産物選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073782A JPS58186483A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 農産物選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186483A true JPS58186483A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13440128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7073782A Pending JPS58186483A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 農産物選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181375A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Plan Service Kk 小蕪洗浄選別装置
US7193498B2 (en) 1999-04-09 2007-03-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing temperature sensor and mounting same to a circuit board

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697583A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Iseki Agricult Mach Automatic weight selector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697583A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Iseki Agricult Mach Automatic weight selector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181375A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Plan Service Kk 小蕪洗浄選別装置
US7193498B2 (en) 1999-04-09 2007-03-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing temperature sensor and mounting same to a circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224431B2 (ja) 重量で球形の品物を選別する装置
US6888082B1 (en) Analyzing method and device for automatically sorting products such as fruit
US20100233754A1 (en) Vessel Transporting Apparatus and Method
JPS59120282A (ja) 卵の物理的特徴を計測しつつ卵を搬送する装置
CN111184056A (zh) 一种鱼类头尾与腹背定向输送装置
SE453951B (sv) Anordning for utmatning av individuella, kortformiga databerare
US4450073A (en) Automatic weight grading and sorting apparatus
US3810540A (en) Component sorting and segregating system
JPS58186483A (ja) 農産物選別装置
EP0098311B1 (en) Conveyor apparatus for classifying and sorting articles
JP2001086894A (ja) ひび卵検出装置及び鶏卵自動選別装置
US5197585A (en) Object sorting apparatus with object holder facilitating lateral transfer
JPS62502853A (ja) ナイフフオ−ク類食器の仕分け装置
US3435685A (en) Apparatus for sampling and measuring physical parameters of objects
WO2015167345A1 (en) Article carrier and conveyor for sorting system
US4073379A (en) Bowling pin elevator for a bowling installation
US4731802A (en) Apparatus for counting substantially cylindrical articles
NL8500745A (nl) Voederinrichtingen.
RU2816483C1 (ru) Комплекс автоматической бонитировки и перевески птицы мясных и яичных пород "агробит в"
JPS58186485A (ja) 農産物の除石装置
JP2865362B2 (ja) 棒金投出機の棒金径判定基準自動調整装置
NL1004490C2 (nl) Schouw- en uitneemsamenstel.
CN213634663U (zh) 一种用于自助售药机的自动出药装置
US3756403A (en) Silverware sorting and polarizing machine
JPH0646709A (ja) 活魚計測装置