JPS58186480A - 風力選別機 - Google Patents

風力選別機

Info

Publication number
JPS58186480A
JPS58186480A JP6941582A JP6941582A JPS58186480A JP S58186480 A JPS58186480 A JP S58186480A JP 6941582 A JP6941582 A JP 6941582A JP 6941582 A JP6941582 A JP 6941582A JP S58186480 A JPS58186480 A JP S58186480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
exhaust
powder
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6941582A
Other languages
English (en)
Inventor
磯谷 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6941582A priority Critical patent/JPS58186480A/ja
Publication of JPS58186480A publication Critical patent/JPS58186480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製茶、食品加工尋の分野で使用される風力選別
機に関するものであうて%特に軽量物と重量物と【極め
て効率的に選別捕集することができるようにした新規な
構造の選別機に俤るものである。
一般に風力選別機は、製品を分級したシ夾維物を取除く
作業に使用されるものでありて従来型は風力で被処理物
を横方向に飛はし、重量の差によって飛ぶ距離が異なる
ことt利用して選別するいわゆる唐箕の手法【踏襲した
ものである。 このように従来型風力選別機においては
、風速は選別対象の重量に応じてはげ決まるものである
が、風速を大きくするとこれに伴なって装fllt4大
型化しなければならないから、風速はあまり大きく出来
ない。 この曳め処理能力を高めるためには風量を増す
以外なく、このため送風量の多い大型の送風機が必要と
されるものである。 また、この方式では選別した軽量
物と軽量物とt自然落下させて捕集するものであシ、軽
量物中に微細な粉体等が含まれる場合にはこのものが容
易に落下せず捕集が困難な欠点があった。 更にこのよ
うな微細な粉体等は排気と共に機外へ排出され、はこシ
の原因となるものでありた0 また、は仁pの発生を防
止する対策として排気通路にバッグフィルタ尋會設ける
試みもなされているが排気風圧が低いため充分能力を発
揮し得ないうらみがあった〇本発明はこのような従来の
欠点會解消せんとしてなされたものであって、縦IIO
空気送入ダクトの途中に被処理物の投入s管形成し、t
た空気送入ダクトの上部先端を旋回胴の長手方向の一方
端に接線方向に向けて取付け、且つ、旋回胴の他方端に
排気ダクトの始端を設け、更に旋回胴の馬面に長手方向
に沿りて取出口管取付けるものでありて、該取出口は胴
内の空気の旋回流に向って前側の縁を稜とし、とζを通
過しようとする旋回流の一部が反転するように形成され
、一方、後備の縁は旋回流の軌道よシも外@に位置させ
て形成し、もって、空気送入ダクト内に発生する上昇気
流により軽量物と重量物の選別上行ない、且つ、軽量物
は空気流と共に旋回室内へ導いて旋回流とし、この時遠
心力で旋回胴の局面側に移行した粉粒体勢の軽量I#I
J′t。
稜によって旋回流の一部が反転する作用を利用して取出
口内KW!し込むようKして速かに捕集するようKした
ものである。
以下本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明する
と、符号lは縦型の空気送入ダクトであって、その途中
に被処理物の投入部2を形成する。 図示のものは一例
としてパイプレーティングフィーダ會装着したものであ
る。 更に空気送入ダク)lの上部先端は中空円筒状の
旋回胴3の長手方向の一方端に旋回胴に対し接線方向に
取付ける。 空気送入ダク)It−通りて旋回胴3に送
入された空気は胴内で螺旋1描いて回転しながら胴の他
方側へ移行する。 勿論この空気は胴外へ排出されるの
であ〕、排気ダクト管胴の他方側の端に接線方向に向け
、或いは胴の側面に取付け、その始端を旋回胴の排気l
IK設けるのである。 図示の実施例は一例として排気
ダク)4Tr旋回胴3の中心線附近に設けたものである
。 つ壕シ旋回胴3の中心線附近では空気流の旋回速度
が遅いので空気中に極めて微細な軽い粉体等が含まれて
いると、これが旋回11m13.0中心騨附近の気流中
に入夛、外方へ移動しにくいことがある。 このような
場合には旋回胴3の中心線上に棒状体【配設し、この部
分1寒いで旋回胴3の断雨形状會ドーナツ形にするのが
望ましい。 即ちこのようKすると胴内で空気流は胴3
の中心−附近を通らまくなって旋回速度の遅い部分がな
くなシ、しかも胴内の容積が減少した分備は全体的に旋
回速度が速くな夛、粉粒体等管捕集する効果が高められ
るのである。 このため筒状の排気ダタ)4【旋回1i
13の中心線附近に配設し、その始端6を旋回胴3の排
気側で開口して、ここから胴内の空気を排出するようK
したものである。
一方、旋回胴30周面に取出口5tII!回胴3の長手
方向に沿りて取付けるものであうて、取出口6は空気の
旋回方向に向って前側の縁7が比較的シャープであって
、稜となっていてここt通過しようとする旋回流の一部
が反転するlIK形成されておシ、一方、後側の縁8は
鷲空気の旋回流の軌跡上よシも外@に位置して旋回流が
縁8によって乱されることのない様に形成されている0
 旋回胴3は処理しようとする粉粒体の性質や処理量、
及び機体の設置場所の状況に応じて竪形としても横形と
してももとよシ差しつかえないし、粉粒体が軽量微細な
ものであって、胴内で空気が一回転乃至二回転した程度
では空気流から分離し得ないものである場合は、それに
応じて旋回胴3t−長く形成するものである0 又−旋
回胴3に対する取出口6の取付位置は特に限窒するもの
ではないが、粉粒体【取り出した蕾の処置の容易さt考
慮すれば、図に示した様に旋回胴3を横形とし、取出口
6はその下面に取付けるのが適轟である。
ところで、ここにおいて空気送入ダクト1から旋回WA
3t−経て排気ダクト4に至る空気の流れを発生させる
手段について述べると、空気送入ダクトlに送風機をF
け、ここから空気管送り込むか、排気ダクト4に排風機
を設けて胴内の空気を吸引排出させるか、或いは上記の
両者を併設するかのいずれかとする・ 肯−空気t送り
込む方式では胴内は若干加圧状態とな〕、空気管吸引排
出する方式では減圧状態となって、取出口6を通して空
気の出入が生じるので、これ【閉鎖しておくことが必要
とされるのである。
従って取出口6には、例えば取出ダク)?接続してこれ
にロータリーパルプを取付けるか、或いはこれに粉粒体
収納檜會直接に9付ける岬の方法が採られるのである。
図示の実施例は排気ダク)4に排風機St連結し、旋回
胴3内へ空気上吸入する方式を採用したものでありて、
上記の点Kflkみ、取出口6には捕集ダクト■が取付
けられている0 そして捕集ダク)11の下部には窃−
タリーパルプUが取付けられていてここから旋回胴3内
に空気が吸引される憂いt防いでいる。
淘、軽量物と重量物とt分別する境界は上昇流の速度に
よシ決定されるものであって、これt調整する手段とし
ては、I[−図に示すように排気ダクト4にダンパ10
11−設けてその開閉により空気の吸引量上調整するか
、或いは空気の吸引量を一定とし、空気送入ダク)lの
断面積管変化させて上昇流の風速を調整してもよい。
即ち、第四、五図は空気送入ダク)lの断面積可変機構
の一例會示すものであって、この可変機構は空気送入ダ
ク)1の投入部2に対向する側の壁面を可動板tで形成
し、このものを投入部2側の壁面19に対し、接近離反
自在に取付けたものであシ、これ【手動又は、シリンダ
岬の手段を利用して適宜な位置に調整するものである。
 伺、投入部2@の壁面lは上部が旋回胴3に向って彎
曲した形状であゐことから可動板叱の上部も彎曲させて
形成するものであるが、この場合、上昇流に含量れた粉
粒体が旋回胴3に至る間Kli下しないようKするため
には投入部2から旋回胴3人口附近に至る間の断面積が
投入部2附近と同じか、又はこれよシ狭くなるように形
成する必要がある。 このため図示の実施例は一例とし
て可動板13′IkIa枠Fに回動自在に装着した一対
の支持アームxa、t7<取付け、このもの【斜め上方
に扛上自在に$付けゐと共に可動板口の上部に一例とし
てステンレス鋼板製の可撓案内板l!It−取付け、且
つ、可撓案内板「は旋回胴3に向って彎曲する壁面11
に最も近づけた状態で壁面との間隙かはぼ一定となるよ
うに彎曲形成しておき、このもの會斜め下方に下降させ
て壁面1″から離した状態では旋回胴3人口附近の断面
積が投入IS2附近よシも狭くなるように設定する。 
tた可動1[13の移動によりて、旋回胴3人口に生じ
る隙間は可柳案内板ルの先端下面に一例として軟質合成
樹脂【用いて形成した空隙閉鎖板16′を拡開傾向を付
与して装着し、これt旋回胴3における入口下方の壁面
に摺接させることKよシ閉鎖すゐものであるO本発明は
以上述べたような構成1有するものであって、次のよう
に作動して被処理物音選別する。 先ず排風819?作
動させて、空気送入ダク)lの下端開口部より空気を吸
引するものであって、空気送入ダク)l内に空気の上昇
流が生じる。 ここにおいて、パイプレーティングフィ
ーダを作動させ、これにホッパ−IIより被処理物を供
給し、空気送入ダク)1内に投入する。 すると、被処
理物のうち一定以上の重量を有するものは落下して容器
に集められ、一方、軽量な粉粒体は上昇する空気に含ま
れて、旋回胴側へ運ばれ、2つに分別されるものである
〇 一方、空気に含まれた粉粒体は胴内會旋回流と共に旋回
し、その際の遠心力によりて次第に外方へ移行し、やが
て胴の内壁面に到達し、同じ〈内壁面に沿りて旋回する
気流と共に旋回する。 この粉粒体が前縁7に到ると、
粉粒体自身の遠心力と、この位置における空気の反転流
人とによって、この粉粒体の旋回軌道は取出口6に入り
込む方向に曲けられる。 そして空気の反転流人は旋回
半径が極めて小さいので、この気流中に含まれる粉粒体
は直ちに反転流人から分離して取出口6中に落ち込み、
而して捕集されるのである。 上に述べた様に粉粒体は
旋回胴3の内壁面に沿って、前縁7に到ると、取出口6
中に落ち込むので、粉粒体は内壁面に沿りて一回転以上
することはないのでToシ、従って・一旦内壁面に′1
!で到達した粉粒体は直ちに排出されることとなるので
、粉粒体の分別処理能力が極めて高く、シかも粉粒体は
内壁面との摺擦が著しく減少するので、磨耗静の不具合
が解消されるのである。
冑、本発明装置は一基【単独で使用する他、第六図に示
したように複数基組合わせて使用する実施形態も存在す
る。 即ち、第1段の選別機17において最も軽い粉粒
体とこれよシも重量の大きい物と上分別し、更にこの1
量の大きい物上次段の選別様18、投入guに供給する
のである。 この繰夛返しKより重量差【利用して軽い
ものから順次選別してゆくことができる。
また、本発明装置においては排気風圧も高く出来ること
に鑑み、排気ダク)Kはバッグフィルタ等を取付けるこ
とができ、これによシ排気中の微粉導音除去して、選別
機を設置した室内管清浄に保つことができる。
本発明は以上詳述tたように縦型の空気送入ダクトによ
p、軽量物と重量物と上分別し、且つ軽量物を旋回胴に
おいて、旋回流と分離させて捕集するようKしたもので
あって次のような種々の効果を奏する。
(1)  分別した軽量物の捕集能力が極めて高い。
従って短時間で効率的に選別できる。
(2)軽量物は比較的大粒のものから、微細な粉体まで
全て捕集することができる。 従って排気中に微粉は殆
んど含まれない。
(3)  旋回流を利用して分離捕集を行なう方式であ
るから、空気流の風速を速くすることができる。 この
ため風量上条くする必要性はなく、送風機全小型として
動力消費も僅かで済む。
(4)胴内から排出される空気は風圧が高くバッグフィ
ルター尋の使用が可能である。 従つて排気中の微粉等
を除去でき、はこシの発生を防止することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第一図は本発明の一実施例を示す一部破断斜視図、を二
図は同上縦断正面図、を三図は同上縦断側面図%第四図
は空気送入ダクトの断面積可変機構の一例を示す、縦断
側面図、第五図は同上一部省略斜視図、第六図は本発明
の他の実施例を示す縦断側面図である。 1;空気送入ダクト 2:投 入 部 3;旋 回 胴   4:排気fクト 5;排気ダクト始端 6:取 出 ロ ア;取出口前側縁  8:取出口後@縁9;排 風 機
  lO;ダ ン バ U:捕集ダクト    12; ロータリーパルプl;
可 動 板  14,14 :支持アーム15;可撓案
内板   16;空隙閉鎖板特許出−人代理人 福地正次 第一図 第二図 第−′1に! 第五1ス1 第六図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 縦型の空気送入ダク)K対し、被処理物の投入部を形成
    すると共に空気送入ダクトの上部先端を円筒状の旋回胴
    の長手方向〇−万端に旋回胴に対し接一方向に肉けて取
    付け、tた旋回胴の他方端に排気ダクトの始fs!−設
    け、且つ、空気送入ダクト又は排気ダクトのいずれか一
    方又は双方に送風手段【設け、更に前記旋回胴の局面に
    長手方向に沿りて取出口を取付ける亀のであシ、取出口
    と旋回胴局面とのなす端縁は旋回流の進行方向に肉りて
    前側の縁を稜とし%發儒の縁は旋回流の軌道よりも外側
    に位置させて形成し九0と【特徴とする風力選別機。
JP6941582A 1982-04-23 1982-04-23 風力選別機 Pending JPS58186480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6941582A JPS58186480A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 風力選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6941582A JPS58186480A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 風力選別機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186480A true JPS58186480A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13401949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6941582A Pending JPS58186480A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 風力選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134326A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 シャープ株式会社 粒子分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134326A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 シャープ株式会社 粒子分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740144B2 (en) Vacuum cleaner utilizing electrostatic filtration and electrostatic precipitator for use therein
US6440197B1 (en) Apparatus and method separating particles from a cyclonic fluid flow including an apertured particle separation member within a cyclonic flow region
US6251296B1 (en) Apparatus and method for separating particles from a cyclonic fluid flow
US6510855B1 (en) Tobacco recovery system
WO2021208161A1 (zh) 一种花生全流程生产线及方法
US4211641A (en) Circulating air classifier or separator
US3661159A (en) Apparatus for stemming tobacco leaves and separating the products obtained
US2237091A (en) Pulverizing apparatus
JPH0258989B2 (ja)
US940076A (en) Separator.
US5106487A (en) Parts separator device for separating heavy materials from chips and lubricants
US3360125A (en) Tobacco-leaf separator
US7051880B1 (en) Air classifier to separate solids while eliminating emissions
CA1237094A (en) Particulate classifying apparatus
US4230559A (en) Apparatus for pneumatically separating fractions of a particulate material
US1861247A (en) Air classifier
US2643769A (en) Method and apparatus for separating solids from gases
JPS58186480A (ja) 風力選別機
US1994610A (en) Abrasive separating and cleaning apparatus
JP6262907B1 (ja) 粉体の分級装置及び分級システム
US2643768A (en) Separating apparatus
US1832256A (en) Air classifier
US1660687A (en) Air classifier
GB2121153A (en) Process and apparatus for drying powdery materials
JPS58153550A (ja) 粉粒体捕集機