JPS581854B2 - シンゴウカンソクソウチ - Google Patents

シンゴウカンソクソウチ

Info

Publication number
JPS581854B2
JPS581854B2 JP50045627A JP4562775A JPS581854B2 JP S581854 B2 JPS581854 B2 JP S581854B2 JP 50045627 A JP50045627 A JP 50045627A JP 4562775 A JP4562775 A JP 4562775A JP S581854 B2 JPS581854 B2 JP S581854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
octave
reception
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50045627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51120114A (en
Inventor
大庭照人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50045627A priority Critical patent/JPS581854B2/ja
Publication of JPS51120114A publication Critical patent/JPS51120114A/ja
Publication of JPS581854B2 publication Critical patent/JPS581854B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/18Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/32Automatic scanning over a band of frequencies with simultaneous display of received frequencies, e.g. panoramic receivers

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電波測定装置などに用いられる信号観測装置に
関する。
一般に受信電波の周波数などを測定するための電波測定
装置の使用時に、電波探知の初期には受信信号と擬似信
号(スプリアス信号。
)を識別する必要がある。
このような初期探知に際して従来は受信信号(あるいは
入力信号。
)の有無を観測するため、一般に受信帯域を1オクター
ブ毎に且つ連続するように複数に区分している。
即ち区分された各オクターブバンドはそれぞれ例えば0
.5〜1MHz、1〜2MHz,2〜4MHz・・・の
如くである。
そしてこの各オクターブバンド毎に別々の受信機および
指示器を設け、指示器上では横軸にオクターブバンド内
周波数、縦軸に受信信号の強度レベルを表示させている
また各受信機では、それぞれに設けられた局部発振器の
周波数をオクターブバンドより受信中間周波数だけ離れ
た周波数の範囲内で変化させ、この発振信号を受信信号
と混合させて中間周波信号に変換し、これをさらにビデ
オ信号に変換して前記指示器上の縦軸入力とする。
しかし上記各受信機の各局部発振器は互いに別別の時間
に発振周波数が変化させられており、また各指示器は別
々の場所に設けられているため、指示器に表示された信
号が本来探知すべき受信信号であるか、あるいはこの受
信信号の高調波に相当する擬似信号であるか否かの判定
が困難であった。
本発明は上記の欠点を除去すべくなされたもので、周波
数が連続する複数バンド内の入力信号の周波数関係の判
定を容易にでき、電波探知等に使用して好都合な信号観
測装置を提供するものである。
以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
第1図において、第1〜第4の受信機111〜114は
それぞれ1オクターブのバンド幅を有し、且つ各バンド
幅は順次連続して所望の信号探知周波数帯域を形成して
いる。
ここで第1〜第4の受信機111〜114の各バンドは
対応して0.5〜1GHz,1〜2GHz,2〜4GH
z、4〜8GHzである場合を例にとる。
上記第1の受信機111において高周波増幅器12の出
力は周波数可変形局部発振器13の出力との間で混合器
14において混合される。
この混合器14の出力のうち中間周波信号成分は中間周
波増幅器15で増幅されたのちビデオ検波器16で検波
され、この検波出力はビデオ増幅器17で増幅される。
同様な系統で前記第2〜第4の受信機112〜114も
構成されている。
そして各受信機111〜114の各局部発振器13の発
振周波数を同時に各対応するオクターブバンドより受信
中間周波数だけ離れた周波数範囲の一端から他端まで掃
引制御させるための発振周波数匍脚用鋸歯状波信号を繰
返し発生することが可能な周波数制御信号発生器18が
設けられている。
そして1個の表示面上で1軸方向を複数に区分して別々
に表示し得る指示器19が用意される。
この指示器19には横軸入力として前記周波数制御信号
発生器18の鋸歯状波信号が印加される。
この場合、各表示区分は区分方向の一端から他端までバ
ンド周波数が連続するように前記各オクターブバンドに
応じて表示バンドが割当てられている。
そしてこの表示バンドに対応するように前記各受信機1
11〜114の各ビデオ出力が複数の表示区分に対応し
て印加される。
したがって指示器19では、各オクターブバンドの受信
周波数軸が同時に一端から他端まで掃引され、各オクタ
ーブバンド毎の受信信号表示が行われる。
いま受信機111〜114の入力として例えば受信アン
テナ(図示せず。
)の受信信号が共通に導入されるものとする。
そしてこの受信信号は例えば1.5GHzおよびこれの
高周波成分である3.0GHz、4.5GHz、6.0
GHz、7.5GHz・・・の擬似信号であったとする
この場合には指示器19の表示面上に第2図に示すよう
な表示が得られる。
この表示において、隣接するバンド間の受信周波数関係
は1対2であるから、縦方向の同一直線上に表示された
信号群の隣接するバンド間の周波数関係はやはり1対2
である。
したがってこれらの信号群のうち最も周波数の低い信号
が本来探知すべき受信信号であり、その他は擬似信号で
あるとの識別が容易である。
なお上記表示面において本来探知すべき信号(1.5G
Hz)とは同一直線上に位置しない奇数倍高調波の擬似
信号(3倍波に相当する4.5GHz5倍波に相当する
7.5GHz)周波数付近に表示された信号については
、それが擬似信号であるかそれとも別の探知信号である
かを正確に識別する必要がある。
このためには1.5GHzの探知信号と4.5GHz(
あるいは7.5GHz)とが同時に発生しているか否か
を調べ、同時であれば4.5GHz(あるいは7.5G
Hz)の信号は擬似信号であると判定できる。
そこで第2の受信機112の局部発振器13には1.5
GHzの受信に必要な周波数を発振するように一定レベ
ルの制御信号を鋸歯状波制御信号に代えて供給し、第4
の受信機114の局部発振器13には4.5GHzの受
信に必要な周波数を発振するように一定レベルの制御信
号を鋸歯状波制御信号に代えて供給する。
なおこのために制御信号の切換およびレベル設定が可能
なように構成しておく。
したがって上記のようにして表示面で1.5GHzと4
.5GHz(あるいは7.5GHz)とが同時に表示さ
れるか否かの観測を行うことができる。
本発明は上述したように、周波数が連続する複数バンド
内の入力信号の周波数関係の判定を容易にでき、電波探
知等に使用して好都合な信号観測装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る信号観測装置の一実施例を示すブ
ロックダイヤグラム、第2図は第1図の指示器の一表示
例を示す図である。 111〜114・・・・・・受信機、13・・・・・・
周波数可変形局部発振器、18・・・・・・周波数制御
信号発生器、19・・・・・・指示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれ周波数可変形局部発振器を有し、1オクタ
    ーブの受信バンド幅を有し且つ互いの受信バンド周波数
    が連続し、共通の受信入力が導かれる複数の受信機と、
    この各受信機の局部発振器に共通の鋸歯状波信号を供給
    して各受信機の対応した各オクターブバンドより受信中
    間周波数だけ離れた周波数範囲の一端から他端まで各局
    部発振周波数を同時に掃引制御する周波数制御信号発生
    器と、オクターブ毎の周波数を示す位置が同一直線上に
    並ぶよう表示面の周波数軸が前記各オクターブバンドに
    対応して複数に区分され前記複数の受信機の各出力信号
    が表示面の周波数軸の区分に対応して表示される指示器
    とを具備することを特徴とする信号観測装置。
JP50045627A 1975-04-15 1975-04-15 シンゴウカンソクソウチ Expired JPS581854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50045627A JPS581854B2 (ja) 1975-04-15 1975-04-15 シンゴウカンソクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50045627A JPS581854B2 (ja) 1975-04-15 1975-04-15 シンゴウカンソクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51120114A JPS51120114A (en) 1976-10-21
JPS581854B2 true JPS581854B2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=12724595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50045627A Expired JPS581854B2 (ja) 1975-04-15 1975-04-15 シンゴウカンソクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581854B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051348U (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 トヨタ自動車株式会社 送り装置
JPS60184761A (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 Yoshitane Kurimoto 小物体用移動機構
JPH038826Y2 (ja) * 1984-05-26 1991-03-05
JPH0362246U (ja) * 1989-10-20 1991-06-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844030A (ja) * 1971-10-08 1973-06-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844030A (ja) * 1971-10-08 1973-06-25

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051348U (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 トヨタ自動車株式会社 送り装置
JPS60184761A (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 Yoshitane Kurimoto 小物体用移動機構
JPH038826Y2 (ja) * 1984-05-26 1991-03-05
JPH0362246U (ja) * 1989-10-20 1991-06-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51120114A (en) 1976-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668952A (en) Radar detector
US2435615A (en) Object detecting and locating system
JPH0735845A (ja) 広帯域マイクロ波検出器
US3649909A (en) Wide band phase lock spectral purity measuring apparatus
US3736510A (en) Frequency and modulation monitor
US20160245913A1 (en) Apparatus and method for measuring precipitation in the atmosphere using k-band frequency-modulated continuous wave (fmcw) weather radar system
US2922157A (en) Radar signal simulator
US2045071A (en) Altimeter for aircraft
US2321315A (en) Frequency measuring system
GB655396A (en) Improvements in or relating to radio distance-measuring apparatus utilizing the doppler effect
JPS581854B2 (ja) シンゴウカンソクソウチ
US2433283A (en) Radio position finding
US4301453A (en) Radar device for simultaneously measuring distance and relative speed
US2557864A (en) Object-locating radio system
US2630528A (en) Panoramic receiver frequency setting means
US2485620A (en) Radio-frequency spectroscope
RU2279096C1 (ru) Панорамный приемник
US3070794A (en) Frequency modulated radar with reduced scanning time
US3641438A (en) Wideband receiver
US3017573A (en) Spectrum analyzer
US2496560A (en) Radio spectrum monitoring apparatus
US3372390A (en) Doppler radar systems
US2471432A (en) Wavemeter to calibrate panoramic receivers
US2721997A (en) Frequency modulated wave apparatus
JP2011012960A (ja) 測距方法及び装置