JPS58183644A - 気相ニトロ化方法 - Google Patents

気相ニトロ化方法

Info

Publication number
JPS58183644A
JPS58183644A JP57065728A JP6572882A JPS58183644A JP S58183644 A JPS58183644 A JP S58183644A JP 57065728 A JP57065728 A JP 57065728A JP 6572882 A JP6572882 A JP 6572882A JP S58183644 A JPS58183644 A JP S58183644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
catalyst
reaction
nitration
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57065728A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
洋 佐藤
Shuzo Nakamura
中村 収三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57065728A priority Critical patent/JPS58183644A/ja
Publication of JPS58183644A publication Critical patent/JPS58183644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベンゼンの気相ニトロ化方法に関するものでお
り、更VC詳しくは、ベンゼンヲNO□またにN204
i使用して気相ニトロ化する方法に於てシリカ・アルミ
ナを触媒とする事を特徴とするニトロベンゼンの気相合
成法に関するものである。
ニトロベンゼンはアニリンの原料として、又有機工業薬
品中間体として大量に使用されており重要な基幹工業薬
品である。ニトロベンゼンの製造法は、/ざ3ヶ年F!
、Mitsoherlichによってはじめてベンゼン
のニトロ化が行なわれて以来今日捷で原理的VCは変わ
っていない。すなわち硝酸と濃硫酸の混合物である混酸
を用いて液相でニトロ化する方法である。この方法に初
期のバッチ法から現在の連続法へと製法の進歩はあった
ものの、廃硫酸や廃水処理と芭う液相法であるが故の問
題点は解決されてない。
一方NOXによる気相ニトロ化法は、プロセス安価な窒
素酸化物を使える事などの利点が予想されるために検討
はされて米たが、残念ながら反応収率なり触媒活性の点
で液相法に及ばず、現在迄のところ工業化されるニは至
ってぃなl、−1゜今迄知られているベンゼンの気相ニ
トロ化法に関する記載は次の2件があるのみである訂/
)米国特許第2,109J73号及びインダストリー・
アンド・エンジニャリングヶミストリーJunθ、α当
にLページにはベンゼンのNo2による気相ニトロ化を
シリカゲルを触媒にして行なう旨の記載がある。その記
述によると、シリカゲルは特に高表面積のものが高活性
であるが、その場合でも、反応温度はalo cの高温
でかつNO2/ベンゼン・モル比=4なる条件下、ベン
ゼンのWH8V (重量空間速度)=o 、o2ot 
〜0. / tsKy/Ky触媒−hrという極めて遅
bフィード速度で、空時収率= 0.07413−0.
0J13にノーニトロベンゼン/ Kp・触媒−hr程
度の低い成績に止まっている。
なお、同文献の記述ではシリカゲルにのみ(、?) 一方クロルベンゼンのニトロ化に於て生成す触媒活性が
あり、ボーキサイトや、活性アルミナ及びTiO2−9
石などはベンゼンの気相ニトロ化には無効だとされてい
る。又、反応は次式に従ってbると推定されて因る。
コ)英国特許第JIA 、?、?J号にはベンゼンのH
NO3による気相ニトロ化を、リン酸塩又に固体吸収剤
に担持したリン酸の焼成物を触媒にして行なう旨の記載
がある。その実施例によると、メタリン酸カルシウムを
触媒とし、ベンゼンのHNO3t/Cよるニトロ化でニ
トロベンゼンを得−rいるが、HNO3/へ7ゼン・モ
ル比=0.3AIA。
温度= /’/!; C、WH8V = 0.17tK
j)/J @触媒・hrなる条件下、ニトロベンゼンの
空時収率=o、o74tKり/ノ―触媒・hr程度の低
い成績に止まっている。なお、同文献にはニトロ化剤と
してNo2f使った実施例になく、発明の実質的態様と
しては硝酸に上るニトロ化と解釈される0 (4=) なお、同文献には前記ゼオライト触媒を用いルト比)を
制御しようという目的で気相ニトロ化が検討されている
。特開昭5弘−9,!;!27号には、るい触媒(ゼオ
ライト触媒)の存在下にクロルベンゼンf NO2で気
相ニトロ化すると、広い範囲でバラ/オルト比が制御さ
れたニトロクロルベンゼンが得られる旨の記載がある。
この場合具体的ゼオライト触媒の例示としては「ゼオロ
ン−q00HJ、rAw−sooシーブ」 「ゼオロン
300」「/3Xモレキュラーシーブ」が載っている。
反応成績と1−ては例えば[ゼオロン100−HJff
i触媒として使用した場合、反応温度、200C,No
□/クロルベンゼン・モル比=2.37なる条件下、ク
ロルベンゼンのWH8V = 0 、JJ’??/J・
触媒・hrなるフィード速度(但し30倍の窒素ガスで
希釈)で、空時収率(8T Y )=o、oりgMy/
ノ・触媒・hrの成績であるが未だ不充分な ・活性で
ある。
ない。
更に同じように、ハロベンゼンのニトロ化でP / 0
比を制御する目的の一連の特許が知られている。即ち、
特開昭50−121284号、特開昭50−12662
6号、特開昭50−126627号、特開昭51−69
81 号及び特開昭51−19784号である。
これらはいずれもハロベンゼンの気相ニトロ化に関する
ものであるが、その明細書の記述内容及び実施例から判
断すると、その発明の実施態様は実質的に硝酸をニトロ
化剤とする方法に限定されるものである。上記特許明細
書にはニトロ化剤としてN02も使オ〕れるとの記載も
見られるが、実施例にはそれを裏付ける具体例がない。
また硝酸とNO2はHの酸化数が各々5価と4価であり
、明らかに化学種として異なるものである。従って、硝
酸をニトロ化剤とする実施態様とNo2をニトロ化剤と
する実m態様は異る技術体系であると見なされるべきで
ある。
なおこれらはいずれもハロベンゼンのニトロ化に関する
記述だけであり一本発明の対象であるベンゼンのニトロ
化にょるニトロベンゼンの製法については何ら記述はな
い。
所でニトロベンゼンは冒頭に述べたように、基幹工業薬
品であり、その生産量はハロニトロベンゼンをはるかに
上回り、従って優れた新規プロセスが生まれた場合、そ
のメリットは美大なものが期待される。
本発明者らtゴベンゼンの気相ニトロ化が、プロセス上
前述の如@種々の利点を有する可能性に鑑みて、気相ニ
トロ化に活性な触媒の検索を鋭意進めた結果本発明に到
達したものである。
すなわち本発明はベンゼン全No2またげ幾04全使用
1〜で気相ニトロ化する方法に於て、シリカゲル触媒を
触媒とする事を特徴とするベンゼンの気相ニトロ化方法
に関するものである。
本発明方法によれば、従来公知のベンゼンの気相ニトロ
化方法で使われているシリカゲル触媒又はリン酸塩系触
媒に比して極めて高い触媒活性が得られると共に、ジニ
トロベンゼンなどの副生物が殆んどない良好な反応選択
性が得られる。
(7) ところで硝酸と硫酸の混酸による液相ニトロ化に対して
は下記(2)〜←)式で示されるイオン機構で説明され
ているが(Kirk −Othmer’ Finoy。
1opedia of Ohemioal Techn
ology’ Vol、 /37J?、3’〜7gざ頁
) HNO3+H280,、ニーゴー2No店十l5O−…
…(,2)気相ニトロ化に対しては諸説があり未だ定ま
っていない。つ1v前記引例文献770〜79J頁によ
ると、遊離基機構で説明されてるが(式(,1)〜(7
)など) HNO3−−−−y・OH+嗜NO2ψ争・・嗜・中・
・・<S>RH十” NO2” RI +HNO2e@
eee*e−−−*(JRe+1lNO2−−1HNO
2eee****ese*鳴++幸**(7)Jack
 W、 RichmannらによるとじJournal
 of theAmarioan Ohemioal 
F3oo1ety’ /!i/ (/Q3) 324.
!; 〜7 )芳香族カチオンラジカルとNO2間の反
応機構全推定しているし、(式(g)〜(7)など)(
♂) 十 06H6#−1−06H6丼(C6H6)−…………(
♂)(C6H6)2ト・  十 NO2−す06H6N
oす+ C6H6…・・・・ (り)一方A、uslo
oa Pらによると(〃Internat1onal 
Journalof Chemical KineHc
s ’ LLli(/(1)) Jj7〜447 )カ
チオン機#1を推定1〜でいる。この様な状況下での気
相ニトロ化に活性な触媒の検索に、作業仮説の設定すら
難しく困難を極めた訳であり、本発明方法で使用する酸
性複合酸化物が高活性を発揮したことは実に驚くべき新
規な発見である。
次に本発明方法に於て使用する触媒について説明する。
シリカ・アルミナに代表的な固体酸触媒の7つであり、
例えば円部et、a1編′金属酸化物と複合酸化物(講
談社サイエンティフィック発行797ざ年)′ 中の第
■編コ章に詳述されている。本発明で使用するシリカや
アルミナは強酸性全示し、通常酸強度関数HO≦−3以
下更にはHO≦−g以下の様な強酸点金有する。
本発明方法に於けるニトロ化剤としてu、NO2及びN
2O4などがあるが、特にNO□が好ましい。
また、N Oは酸素の共存FすみやかにNO2に酸化さ
れることは良く知られているが、本発明においても、N
Oと02 との混合ガスをフィードして反応系中で生成
するNO2をニトロ化剤とする方法をも採用しうる。
本発明に於る気相ニトロ化は、反応温度150℃〜80
0℃の温度を保ちつつ、酸性複合酸化物触媒床上に、ベ
ンゼンとニトロ化剤の気相混合物を連続的にフィードし
一生成するニトロベンゼンを前記気相混合物から分離す
ることによって実施される。好ましくは前記気相ニトロ
化反応は希釈剤たる窒素などの不活性ガスの共存、下で
実施される。この場合の具体的反応の仕方を例示するな
らば次の様になる。ベンゼンを予備加熱して気化させ、
一定流速の希釈用窒素ガスと混合後反応器中にフィード
し、そして次いで加熱触媒床に接触する前にニトロ化剤
(NO2など)の気相流と混合後加熱触媒床に導き接触
反応する。
・ 本発明で好ましく使われるニトロ化剤はN02(1
0) であるが、NO□のベンゼンに対するモル比は一般には
0./〜3.0であり、さらに好ましくは0.、?〜ノ
、Sのモル比である。
各反応成分及び希釈用窒素ガスに所定の組成比を保ちつ
つ任意の空間速度で反応器中にフィードすることができ
る。
本発明を更に詳細に説明するために、以下に具体的実施
形態掲げるが、その中ではλつの方法で触媒の活性全比
較検討している。7つの方法に通常の触媒活性試験に使
われる常圧同定法流通反応であり、もう7つはマイクロ
パルス反応である。第1の方法である常圧固定床流通反
応データはいわゆる定常活性を示すものとして特許、文
献等で触媒活性の証明手段に多用され問題はない。我々
が使った第コの方法であるマイクロパルス反応はマイク
ロリアクターとガスクロマトグラフを直結した形の反応
器であり、極めて簡易に触媒活性が測定し得るのである
が、その測定値はいわゆる非定常活性を示すものと言わ
れている。マイクロパルス反応については村上う(“触
媒Vo1.23 (t ) p13〜’Ig’7頁(/
籠/年))及びWaiter T、 Re1ahLe 
(” OHFIMTBOH、Nov+LL!uA9g〜
7o、2)が、触媒活性試験に於けるその有用性と使用
上の留意点を記述している。それによれば前述の様にマ
イクロパルス反応は非定常反応であり、流通反応は定常
反応であるから、両者の結果は一致することもあれば一
致しないこともあると記述されているが、反応の詳細な
比較は別にしても、ある触媒の活性が零であるか否かと
か、2棟の触媒間に活性の大巾な差異が有るか否かとか
いった大雑把な活性比較には十分使用に耐える。現に各
種の文献に於ても触媒活性の比較検討にマイクロパルス
反応を使ってる例が散見される(例えば〃第qg回触媒
討論会予稿集(A)(/?♂)年) 1917頁、22
0頁、23A頁、272頁、27ざ頁などN )。
我々も、その簡便さ故にマイクロパルス反応法を使った
訳であるが適宜常圧流通法との比較データも採取した。
その結果、反応全限定した場合(本発明の場合はベンゼ
ンのNo2による気相ニトロ化)マイクロパルス反応で
得られた触媒活性の大小の傾向は、常圧流通反応での傾
向と一致することを確認している。
以下の需施例は本発明の具体的実施形態の一部であり、
本発明はそれらに限定されるものではない。
実施例中の転化率、収率、選択率の計算方法は次のとお
りである。
実施例/ (マイクロパルス反応による触媒活性テスト
) ′まずマイクロパルス反応方法について説明する。反応
装置は先に引例した村上らの文献(” 触媒Vo1.2
3 (A) ’Ig3〜’1lln頁(/?g/>) 
K詳しく記述されている。内径lIm、長さ、20−の
石英ガラス製マイクロ反応管を電気炉中に納めガスクロ
マトグラフのインジェクシ璽ン部の前段に取り付ける。
このマイクロ反応管中に石英ウールを詰めて気化部とし
た後、その下層に触媒を約SOW〜約2009程度充填
しキャリヤーガスとしての窒素又はヘリウム全一定流貴
流しながら所定温度で捷ず触媒の予熱処理をする。次い
でベンゼンとN2O4の混合物を水冷下(ベンゼン/N
2O4混合物については爆発範囲のデータがない。潜在
的危険性が考えられるので極少量の混合物を作り水冷下
で取り扱った。)マイクロシリンジで約O,S〜/μl
採取し、す早くマイクロ反応管の上部から注入する。ベ
ンゼンとtJ2 o 4の混合物はキャリアーガス(窒
素又はヘリウム)と共に石英ウールの気化部を通り各々
ベンゼン蒸気とNo 2ガスになった後触媒床に接触、
反応する。この反応混合物は直接ガスクロマトグラフに
導かれ分析される。
□  前記マイクロパルス反応器全便い以下の様に実験
した。シリカ・アルミナ触震(日掴什学制 N−A3/
−Liアルミナ= / jwt、% )fs。
■(加圧成型後枠L1〜+、rメソシュとする)マイク
ロ反応管に充填し、ヘリウムをりgNLl/分の流速で
流しながらyoo ’r;でO,S時間予熱処理全した
。ベンゼンとN2O4の混合物(NO□/ベンゼンφモ
ル比=−2,7)’i水冷下マイクロシリンジで0はμ
ノ採取し、す早くマイクロ反応管の上部から注入した。
触媒床の温反(反応温度)は、200 Gである。ガス
クロマトグラフの分析条件は以下の様にしfc。
カラスカラム 、?dX、2m カラム充填剤=3%PFiG 、20 M/Unjpo
rtHP  A O−′−I O)’ 7 シx注入部
温度−2,!;OC 得られた結果は、ベンゼン転化率−49,0%、ニトロ
ベンゼン選択率=99.ざチであった。
なお、本反応に使用したシリカ・アルミナ触媒はジシン
ナマルアセトン指示薬で酸性色に発色し、HO≦−3,
0の酸点會有することを示(15) のように実験した。長さ32眞、内径/ cmのす。
比較例/ ベンゼン/NO2からの気相ニトロ化に公知の触媒であ
るシリカゲル(U、13.P、 、2./Cn、ざ7.
、?号)k!iOW用b1かつ表−/に示す所定反応温
度とする他は、実施例/に準じて反応を行なった(但し
NO2/ベンゼンΦモル比=−z、liられた結果を表
−/に示す。
表  −/ 実施例2 通常の常圧固定床流通反応装置を用い以下(/2) 石英ガラス反応管中に、シリカ・アルミナ触媒(日揮化
学制N−乙、?/rd(−24t−ダgメンシュ)を八
9g(+、0匡)充填17、N2気流下eo。
Cで7時間予熱処理した。マイクロフィーダによってベ
ンゼン全熔融アルミナ充填気化器にフィードして気化す
る。一方氷冷したマイクロッ「−グーによってN2O4
全フィードし気化したNOzヲ希釈用のN2キャリヤー
で希釈しベンゼン蒸気と混合する。原料混合ガスは反応
管に導かれ、所定温度に保たれた触媒床で接触反応する
。反応混合物ガスは反応管を出た後水冷トラップされ、
排ガスはアルカす水で中和された後パージされた。トラ
ップ物はガスクロマトグラフによって分析された。
反応条件と結果を表−2に示す。但し表中の略記号は下
記のとおりである。
1 S■ :ガス空間速度(hr)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ベンゼンをNO□またはN2O4”使用して
    気相ニトロ化反応する方法に於てシリカψアルミナを触
    媒として用いること全特徴とするベンゼンの気相ニトロ
    化方法 (,2)気相ニトロ化反応を/、tOC〜300Cの範
    囲の温度で実施する特許請求の範囲第1項記載の方法 (、y)  気相ニトロ化反応に於てベンザ21モル当
    す0.7〜*モルのニトロ化剤が使用される特許請求の
    範囲第1またはツ項記載の方法(+)  気相ニトロ化
    反応を不活性ガスからなる希釈剤存在下に行なう特許請
    求の範囲第12.2または3項記載の方法 <S)気相ニトロ化反応によって得られる生成物がニト
    ロベンゼンである特許請求の範囲第1゜
JP57065728A 1982-04-19 1982-04-19 気相ニトロ化方法 Pending JPS58183644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065728A JPS58183644A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 気相ニトロ化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065728A JPS58183644A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 気相ニトロ化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183644A true JPS58183644A (ja) 1983-10-26

Family

ID=13295363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065728A Pending JPS58183644A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 気相ニトロ化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106631810A (zh) * 2016-12-21 2017-05-10 湘潭大学 一种固载型路易斯酸硝化催化剂制备芳香硝基化合物的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106631810A (zh) * 2016-12-21 2017-05-10 湘潭大学 一种固载型路易斯酸硝化催化剂制备芳香硝基化合物的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Safe, efficient and selective synthesis of dinitro herbicides via a multifunctional continuous-flow microreactor: one-step dinitration with nitric acid as agent
US4551568A (en) Process for nitration of benzene
JP2001521913A (ja) 芳香族化合物の反応
Vassena et al. Potential routes for the nitration of toluene and nitrotoluene with solid acids
Khazaei et al. An efficient method for the nitration of phenols with NaNO2 in the presence of 3-methyl-1-sulfonic acid imidazolium chloride
US4415744A (en) Vapor phase nitration of aromatic compounds
US3957889A (en) Selective nitration of aromatic and substituted aromatic compositions
JP6250662B2 (ja) 断熱的ニトロ化によりニトロベンゼンを製造する方法
Bernasconi et al. Factors determining the suitability of zeolite BEA as para-selective nitration catalyst
KR100279519B1 (ko) 비산계니트로화공정에의한방향족화합물의니트로화방법
US4123466A (en) Process for nitrating aromatic hydrocarbons
EP2490999B1 (en) Isothermal reactor for hydrocarbon nitration
Mishra et al. Transition metal pillared clay:: 3. A para selective catalyst for nitration of chlorobenzene
Mao et al. A clean method for solvent-free nitration of toluene over sulfated titania promoted by ceria catalysts
JPS58183644A (ja) 気相ニトロ化方法
Sparks Solvent Effects in Aromatic Nitration. Nitration by Acyl Nitrates
Kuba et al. Gas-phase nitration of toluene with zeolite beta
US5977418A (en) Regioselective nitration of aromatic compounds by dinitrogen pentoxide and the reaction products thereof
CN110668972B (zh) 一种3,4-二甲氧基苯腈的制备方法
JP4139111B2 (ja) ゼオライトβ触媒を使用するキシレン異性体のニトロ化法
US4104145A (en) Method for producing nitrobenzene
R Patil et al. Regioselective nitration of phenols and phenyl ethers using Aluminium nitrate on silica as a nitrating system
Ghorbani-Choghamarani et al. Aluminum nitrate and silica sulfuric acid as efficient nitrating media for the mononitration of phenols under mild and heterogeneous conditions
JPS58162557A (ja) ニトロ化方法
JPS6229556A (ja) ベンゼンの気相ニトロ化方法