JPS58182083A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS58182083A
JPS58182083A JP6430782A JP6430782A JPS58182083A JP S58182083 A JPS58182083 A JP S58182083A JP 6430782 A JP6430782 A JP 6430782A JP 6430782 A JP6430782 A JP 6430782A JP S58182083 A JPS58182083 A JP S58182083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
supporting parts
heat transfer
heat
guide plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6430782A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Yamaguchi
山口 紘一郎
Shigeru Iwanaga
茂 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6430782A priority Critical patent/JPS58182083A/ja
Publication of JPS58182083A publication Critical patent/JPS58182083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/06Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with the heat-exchange conduits forming part of, or being attached to, the tank containing the body of fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2つの流体間で熱交換させるとともに流体通路
の破損が生じても流体が相互に混流しないようにした熱
交換器に関するものである。
従来この種の熱交換器としては、それぞれの流体が流れ
る管を偏平して併設接触さぜたものや三重管構成にして
最内管と最外管にそれぞれの流体を流し、最内管を二重
壁管として管壁の間に漏洩逃し溝を構成したり、漏洩検
知装置を設けたものがあった。
以上のような従来構成の熱交換器は管材による伝熱面接
触構成であり、熱交換器全体の形状の管の曲げ加工によ
り、規制させるために小型化および立体構造化には適し
ていない。管材間の接触を密にかつ接触面を広くするこ
とは加工上困難であるとともに管内を流れる流体の伝熱
面積の拡大にもff1l限があるために必要な熱伝達の
ためには管径および管長を大きくして熱交換器を構成す
る必要があった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するもので、流
体通路と伝熱面を密にかつ広く取るとともに2流体通路
間の接触面の熱伝達を向上させて立体構造小形化を図り
、2流体間の混流も防止することを目的にするものであ
る。
この目的を達成するために本発明は、内部空間に流体の
通路を構成する案内板を内壁面から設け、保持部を外壁
面から設けた筒体を熱伝導性材料で一体成形し、前記筒
体の両端面を密閉すると共に前記保持部に他の流体導管
を固着したものであろう(以下余白) 3 この構成によって、案内板で構成される内部空間が流体
通路となり、かつこの案内板は熱伝達面としての機能を
兼ねて熱伝導性材料で他の流体導管の保持部と一体に成
形し、ているので、熱伝達面が広く取れ伝熱効果を促進
させるものである。また立体ブロック構造の中で流体通
路を構成しているので熱交換器の全体形状を小形化する
ことができる。
以下本発明の一実施例を図面に沿って説明する。
1は筒体、2は案内板、3は保持部、4は密閉板、5は
U字状管、6はUベンド接手、7,8は接続管である。
つまり、本発明の熱交換器は内部空間9に流体の通路を
構成する案内板2を内壁面から設け、保持部3を外壁面
から設けた筒体1を熱伝導性材料で一体成形し、前記筒
体10両端面を密閉板4で密閉するとともに前記保持部
3に他の流体導管を構成するU字状管5を固着し、Uベ
ンド接子〇で順次連結したものである。
したがって流体は接続管7から筒体1の内部空−9に流
入し案内板2にしたがって蛇行して下方に流れ、底の接
続管8より流出する。他の流体は筒体1の保持部3に固
着されたU字状管5とUベンド接手6で連設した流路を
下方から順次蛇行して上方に流れて行く。この流れの過
程において熱交換がなされるものである。つ1す、内部
空間9を流れる流体からは案内板2が熱伝達面としての
機能を持つので、熱伝導性材料で一体成形された保持部
3に熱が伝導しやすく、保持部3に固着されたU字状管
5を流れる他の流体に効率よく熱を伝達するものである
。本発明における熱交換器においては内部空間9に設け
た熱伝達面としての機能を兼用する流体の案内板2を、
密に構成することによυ熱伝達面を拡大することができ
るので、熱伝達を促進する機能を有している。
さらに、この熱交換器は熱伝導性材料で一体成形した筒
体1の相対する外壁面に、保持部3を設けるとともに他
の流体導管はU字管5を前記筒体1の一端面側から相対
する外側表面の保持部3に、はさみ込む形で差入れ固着
し、他端面側においてUベンド接子〇で順次連結した構
成としだものである。そのため内部空間9を流れる流体
が高圧を有する場合でも、外側表面の保持部3に、外側
表面をはさみ込む形で差入れだU字管5が補強材となる
とともに、保持部3とU字管5の固着が密接になるので
、接触熱抵抗を犬「IJに減じて熱伝達を向上する機能
を有するものである。
以上のように本発明の熱交換器は、内部空間に流体の通
路を構成する案内板を内壁面から設け、保持部を外壁面
から設けた筒体を熱伝導性材料で一体成形し、この筒体
の両端面を密閉するとともに、前記保持部に他の流体導
管を固着しているので、内壁面からの流体通路案内板を
密に構成することにより、流体の流速を早くしかつ案内
板を伝熱面として作用することにより、内部流体側の熱
伝達率の向上と伝熱面の拡大の2重の効用により、熱伝
達特性を向」:さぜる効果を得たものである。
したがって、外光面保持部に固着された他の流体導管に
対しての熱伝達も、促進させることとなる。
さらに、内部空間部を流体の通路として構成し通路案内
板を伝熱面として兼用するので、立体的  − 構造の小型熱交換器を成し得るものである。
さらに熱交換器を流れる2つの流体はそれぞれ独立した
通路構成を成しているので、2流体の混流は防止するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す熱交換器の斜視図、第
2図は同一部縦断面図、第3図は筒体の一部縦断面図で
ある。 1・・・・・筒体、2・・・・・案内板、3・・・・・
・保持部、4・・・・密閉板、5・・・・・・U字状管
、6・・・・・・Uベンド接手、9・・・・・・内部空
間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部空間に流体の通路を構成する案内板を内壁面から設
    け、保持部を外壁面から設けた筒体を熱伝導性材料で一
    体成形し、前記筒体の両端面を密閉するとともに前記保
    持部に他の流体導管を固着した熱交換器。
JP6430782A 1982-04-16 1982-04-16 熱交換器 Pending JPS58182083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6430782A JPS58182083A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6430782A JPS58182083A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182083A true JPS58182083A (ja) 1983-10-24

Family

ID=13254449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6430782A Pending JPS58182083A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990076119A (ko) * 1998-03-27 1999-10-15 윤종용 배기가스 처리장치
NL2004455C2 (nl) * 2010-03-24 2011-09-27 Intergas Heating Assets B V Warmtewisselaar en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990076119A (ko) * 1998-03-27 1999-10-15 윤종용 배기가스 처리장치
NL2004455C2 (nl) * 2010-03-24 2011-09-27 Intergas Heating Assets B V Warmtewisselaar en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180359B2 (ja) 熱交換器
JPS59100392A (ja) 流体熱交換器
AU6209699A (en) Heat exchanger
US4588026A (en) Coiled heat exchanger
US4440217A (en) Counterflow heat exchanger
ITMI951001A1 (it) Scambiatore di calore
JP2000346584A (ja) 熱交換器
US4815533A (en) Heat exchanger
JPS58182083A (ja) 熱交換器
EP0061191B1 (en) Metal hydride reactor
JPS6317391A (ja) 熱交換器
JPH0443733Y2 (ja)
JPS5896986A (ja) 熱交換器
EP0654647A1 (en) A finned tube for a heat exchanger device
JP3959428B2 (ja) ステレオ型ヒートパイプ放熱器
JPS6431369U (ja)
US20020129928A1 (en) Radiator with internal header tank oil cooler
JPS58219374A (ja) 水加熱用熱交換器
JPS5833091A (ja) 2重管式熱交換器
JPS62252889A (ja) 熱交換器
CA1166239A (en) Parallel tube heat exchanger
JPH0238233Y2 (ja)
SU1657919A1 (ru) Теплообменник
JPS5929991A (ja) 熱交換チユ−ブ
KR0139994Y1 (ko) 열 교환기