JPS5818164Y2 - 非常用照明器具 - Google Patents

非常用照明器具

Info

Publication number
JPS5818164Y2
JPS5818164Y2 JP1977116691U JP11669177U JPS5818164Y2 JP S5818164 Y2 JPS5818164 Y2 JP S5818164Y2 JP 1977116691 U JP1977116691 U JP 1977116691U JP 11669177 U JP11669177 U JP 11669177U JP S5818164 Y2 JPS5818164 Y2 JP S5818164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency lighting
storage battery
light emitting
glass panel
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977116691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5442388U (ja
Inventor
南部茂明
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1977116691U priority Critical patent/JPS5818164Y2/ja
Publication of JPS5442388U publication Critical patent/JPS5442388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818164Y2 publication Critical patent/JPS5818164Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建築基準法や消防法等に定められている非常
灯又は誘導灯に関し、特に螢光灯あるいは白熱灯を点灯
させるための電源としての蓄電池を内蔵している非常用
照明器具の構造に関する。
非常用照明器具は、非常時に照明器具としての機能を発
揮しなげれば意味がない訳ゆであるが、最も懸念される
のは内蔵された蓄電池の容量が性能以上に保有されてい
るかどうかである。
これを解消するには蓄電池の容量が性能以上であるのか
性能以下であるのかが、何時の時点でも側らかの方法で
感知できる必要がある。
蓄電池の容量を感知する方法としては、蓄電池の電圧容
量の変化を発光ダイオードの点・滅により視覚で検出す
る方法が知られているが、発光ダイオードの輝度は、常
時点灯している螢光灯あるいは白熱灯に比べて低く、発
光ダイオードが発光しているのかどうかを判別するのは
容易でなく、特に器具本体の開口部を覆う透光パネルに
すりガラスのような半透明ガラスを用いた場合(透光パ
ネルも建築基準法により不燃性材料で形成する必要があ
り、また透過光を均一にするため一般的にはすりガラス
が用いられている)、器具内に設けられた発光ダイオー
ドが発光しているのかどうかを判別するのは困難であっ
た。
本考案は上記欠点に鑑みなされたもので、器具本体の開
口部を半透明なガラスパネルで覆って戊る蓄電池内蔵型
の非常用照明器具において、蓄電池の容量可否を検出す
る発光ダイオードの点・滅が容易に判別できる非常用照
明器具を提供することを目的とする。
以下、本考案を図面に基づき説明する。
図において1は下面開口の有底筒状の器具本体で、底面
には安定器2や蓄電池3が取付けられている。
4は器具本体1に取着された反射板、5はランプ、6は
例えばすりガラスのような半透明なガラスパネルで、一
部に透明部分7が形成しである。
この透明部分7を形成する簡便な手段として、すりガラ
スに透明粘着テープを貼りつげたものである。
8はガラスパネル6を載置する環状の枠で、取付ばね9
VCより器具本体1に着脱自在に接着される。
10は蓄電池3の容量可否を検出する発光ダイオードで
、器具本体1の内部に設けてあり、また発光タイオード
10の直下にガラスパネル6の透明部分7が位置するよ
うに配置しである。
尚、本考案の非常用照明器具は上記実施例に限定される
必要はなく、例えば壁面に取付けられる誘導灯のような
ものでもよいのは勿論である。
本考案は上記のように器具本体の開口部を半透明なガラ
スパネル6で覆って成る内部に蓄電池3及び該蓄電池の
容量検出用発行ダイオード10を収蔵した非常用照明器
具に於て、ガラスパネル6の前記発行ダイオード10V
C対向した部分に透明粘着テープを粘りつけ透明部分I
を形成したことにより、発光ダイオード10の発光の有
無がガラスパネル6を外す事なく容易に確認でき、その
発光ダイオード10の光が透過する透明部分7は単に透
明粘着テープを粘りつげるだけで容易に形成でき、ガラ
スパネル6に特別な加工を要しない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す断面図である。 1・・・器具本体、6・・・ガラスパネル、7・・・透
明部分、8・・・枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器具本体の開口部を半透明なガラスパネルで覆って成る
    内部に蓄電池及び該蓄電池の容量検出用発光ダイオード
    を収蔵した非常用照明器具に於て、ガラスパネルの前記
    発光ダイオードに対向した部分に透明粘着テープを貼り
    つげ透明部分を形成したことを特徴とする非常用照明器
    具。
JP1977116691U 1977-08-30 1977-08-30 非常用照明器具 Expired JPS5818164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977116691U JPS5818164Y2 (ja) 1977-08-30 1977-08-30 非常用照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977116691U JPS5818164Y2 (ja) 1977-08-30 1977-08-30 非常用照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5442388U JPS5442388U (ja) 1979-03-22
JPS5818164Y2 true JPS5818164Y2 (ja) 1983-04-13

Family

ID=29069447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977116691U Expired JPS5818164Y2 (ja) 1977-08-30 1977-08-30 非常用照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818164Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427105Y2 (ja) * 1975-01-31 1979-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5442388U (ja) 1979-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190272778A1 (en) Illuminated Address Number Assembly
JPS5818164Y2 (ja) 非常用照明器具
CN207569739U (zh) 一种新型多功能照明装置
NL194416B (nl) Elektrische ontladingslampinrichting als lichtbron voor een autoverlichtingsinrichting, waarbij op de ballon naast een ZnO-film ook een SiC-film is gevormd.
JPH038385U (ja)
JPH0416809U (ja)
CN217082363U (zh) 一种应急照明指示灯
CN208735393U (zh) 一种走廊悬挂式壁灯
JP3006040B2 (ja) 照明装置
JPS6321923U (ja)
GB1408907A (en) Electric luminaires or lanterns
TWM412436U (en) Solar illumination device for door number and street name plate
JPS6343761Y2 (ja)
KR20190120000A (ko) 비콘 휴대용 비상조명등
JPS6096714U (ja) 主幹制御器テ−ブル面照明装置
JPS58183587U (ja) 点滅灯内蔵型誘導灯
JPH0692574A (ja) エレベータかご室
JPS63167474U (ja)
JPS62123011U (ja)
JPS6096713U (ja) 埋込形間接照明器具
JPH0373982U (ja)
JPH0361449U (ja)
CN106224921A (zh) 一种具有储物功能的消防应急灯
JPH0590735U (ja) 照明器具
JPH0730404U (ja) 感震自動点灯携帯用照明器具