JPS58180780A - 風力転換機構 - Google Patents
風力転換機構Info
- Publication number
- JPS58180780A JPS58180780A JP58013849A JP1384983A JPS58180780A JP S58180780 A JPS58180780 A JP S58180780A JP 58013849 A JP58013849 A JP 58013849A JP 1384983 A JP1384983 A JP 1384983A JP S58180780 A JPS58180780 A JP S58180780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- wind
- vane
- blades
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 10
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 241001290610 Abildgaardia Species 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 244000273618 Sphenoclea zeylanica Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000000418 atomic force spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
- F03D7/02—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D7/022—Adjusting aerodynamic properties of the blades
- F03D7/0224—Adjusting blade pitch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/70—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
- F05B2260/74—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades by turning around an axis perpendicular the rotor centre line
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/70—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
- F05B2260/75—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades the adjusting mechanism not using auxiliary power sources, e.g. servos
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/70—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
- F05B2260/77—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades the adjusting mechanism driven or triggered by centrifugal forces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/70—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
- F05B2260/78—Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades the adjusting mechanism driven or triggered by aerodynamic forces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Wind Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は風力転換機構に関する。
現在まで、風・カエネルギーを電気エネルギーに転換す
るために種々の型式の機構が提案されている。一般に、
これらの風力転換機構として好ましい機構は、水平軸又
は垂直軸の周りに一定方向に貢〈ことができるものであ
る。現在存在する水平式風力転換機構は通常、直流もし
くは交流発電機に軸を連結した増速伝動装置又は歯車機
−と共にハブ及び軸に像数の羽根を固着した多数羽根回
転組立体を有している。風と共に整列するよう、回転組
立体は、南い柱(マスト)の頂端にある揺れ軸線の周り
に回転するように取付けられる。この揺れ輪縁は、よく
知られているように、垂直あるいは直立の回転軸線であ
る。電流の伝達は、マストの頂端の揺れ軸軸受の附近に
ある段付あるいは摺動リングを介して行われる。
るために種々の型式の機構が提案されている。一般に、
これらの風力転換機構として好ましい機構は、水平軸又
は垂直軸の周りに一定方向に貢〈ことができるものであ
る。現在存在する水平式風力転換機構は通常、直流もし
くは交流発電機に軸を連結した増速伝動装置又は歯車機
−と共にハブ及び軸に像数の羽根を固着した多数羽根回
転組立体を有している。風と共に整列するよう、回転組
立体は、南い柱(マスト)の頂端にある揺れ軸線の周り
に回転するように取付けられる。この揺れ輪縁は、よく
知られているように、垂直あるいは直立の回転軸線であ
る。電流の伝達は、マストの頂端の揺れ軸軸受の附近に
ある段付あるいは摺動リングを介して行われる。
従来の風力転換装置はまた多くの速度及び超過速度制御
を行っている。ある場合には、速度制御は、ハブ内にあ
る遠心力作動機構を通じ及びサーがモータ制御により又
はそのいずれかによって羽根の傾斜(羽根角)を変える
ことが利用されており、このようにして迎え角を太きく
して、失速させたり又は羽根の翼角を周期的に増減して
羽根の前進側と後進側との揚力を釣合わすことを行った
りしている。またその上に羽根が吹きつける風に直角に
ならないように回転体とハブとの組立体が揺れ軸の周り
に回転するだめの操縦装置を用いている。これは回転羽
根に直角の風の分速度を減少し、そのため空気力学的効
率を減少させる。他の従来技術は、羽根を風向きに沿っ
て折9重ねること、回転体を水平面に垂直な線からそら
すこと、エアブレーキとして作動するよう回転方向に直
角な羽根尖端の小区域を回転させること、設定した風速
及び回転速度において上方に開くスポイラ−を制止する
スプリングを用いること、エアブレーキを抑制する遠心
方向作動のスプリング、及び発電機を介して回転体に負
荷がかけられる電気的負荷パンク(多数の接点端子群)
を用いることを含んでいる。
を行っている。ある場合には、速度制御は、ハブ内にあ
る遠心力作動機構を通じ及びサーがモータ制御により又
はそのいずれかによって羽根の傾斜(羽根角)を変える
ことが利用されており、このようにして迎え角を太きく
して、失速させたり又は羽根の翼角を周期的に増減して
羽根の前進側と後進側との揚力を釣合わすことを行った
りしている。またその上に羽根が吹きつける風に直角に
ならないように回転体とハブとの組立体が揺れ軸の周り
に回転するだめの操縦装置を用いている。これは回転羽
根に直角の風の分速度を減少し、そのため空気力学的効
率を減少させる。他の従来技術は、羽根を風向きに沿っ
て折9重ねること、回転体を水平面に垂直な線からそら
すこと、エアブレーキとして作動するよう回転方向に直
角な羽根尖端の小区域を回転させること、設定した風速
及び回転速度において上方に開くスポイラ−を制止する
スプリングを用いること、エアブレーキを抑制する遠心
方向作動のスプリング、及び発電機を介して回転体に負
荷がかけられる電気的負荷パンク(多数の接点端子群)
を用いることを含んでいる。
一般に、より大きいというだけの転換機構は風上へ向う
風速計の転換と羽根の傾斜及び貫振り位置における電気
的負荷の伝達を複雑にする。多くの風力転換機構は、こ
れ以上では作動しなくなるような風速の上限を有してい
る。
風速計の転換と羽根の傾斜及び貫振り位置における電気
的負荷の伝達を複雑にする。多くの風力転換機構は、こ
れ以上では作動しなくなるような風速の上限を有してい
る。
より大きい転換機構を除き全ての転換機構は、それゆえ
に、作用する風速の効率的な範囲に羽根の傾斜(羽根角
)を固定したタービンに本質的に制限される。このこと
は設定速度以外の風速のもとでは空気力学的に著しく非
能率であるばかりでなく、迎え角を大きくして失速させ
たり羽根角を変えて揚力を釣合わしたシする機構が作動
するまでには著しい超過速度で走行することが必要であ
るため速度制御が不正確になるという結果をもたらす、
したがって大概の風力転換機構にとっては、変化する風
速及び連結される負荷又はそのいずれかに対して正しい
一定の電圧(又は交流発電機の場合の周波数)を生じさ
せることは不可能である◎風に対する羽根の羽根角を調
節しそれにより一定の電流を発生させるさらに正確な速
度制御機構は、小さな風力転換機構にとって経済的に我
慢するにはあまりにも高価である。
に、作用する風速の効率的な範囲に羽根の傾斜(羽根角
)を固定したタービンに本質的に制限される。このこと
は設定速度以外の風速のもとでは空気力学的に著しく非
能率であるばかりでなく、迎え角を大きくして失速させ
たり羽根角を変えて揚力を釣合わしたシする機構が作動
するまでには著しい超過速度で走行することが必要であ
るため速度制御が不正確になるという結果をもたらす、
したがって大概の風力転換機構にとっては、変化する風
速及び連結される負荷又はそのいずれかに対して正しい
一定の電圧(又は交流発電機の場合の周波数)を生じさ
せることは不可能である◎風に対する羽根の羽根角を調
節しそれにより一定の電流を発生させるさらに正確な速
度制御機構は、小さな風力転換機構にとって経済的に我
慢するにはあまりにも高価である。
公知のように、風力転換機構において用いられているや
ぐらは通常固定されていて動かない。1つの例外は3角
形状に構成され、やぐら同様の基礎に支柱で支えられか
つこれに固定された点に特徴があり、1つの大きな円軌
道上の数ケ所に回転するものである。しかしこの構造は
実質的の組立て部材を必要とし経済上小型の風力転換機
構にとっては魅力のないものである、 以上要約すれば、従来の風力転換機構は不正確な上限電
圧及び周波数を伴いまた羽根の迎え角を固定しているこ
とによる限られた空気力学的効率の発電に限定されるも
のである。
ぐらは通常固定されていて動かない。1つの例外は3角
形状に構成され、やぐら同様の基礎に支柱で支えられか
つこれに固定された点に特徴があり、1つの大きな円軌
道上の数ケ所に回転するものである。しかしこの構造は
実質的の組立て部材を必要とし経済上小型の風力転換機
構にとっては魅力のないものである、 以上要約すれば、従来の風力転換機構は不正確な上限電
圧及び周波数を伴いまた羽根の迎え角を固定しているこ
とによる限られた空気力学的効率の発電に限定されるも
のである。
したがって、本発明の目的は簡単な構造の比較的効率の
よい風力転換機構を提供することである。
よい風力転換機構を提供することである。
本発明の他の目的は、風速及び負荷の変動にもとづく風
力転換機構の回転体の角回転速度の急激な変動によって
望ましくない電圧及び周波数の変動が生じるのを減少す
ることにある。
力転換機構の回転体の角回転速度の急激な変動によって
望ましくない電圧及び周波数の変動が生じるのを減少す
ることにある。
本発明の他の目的は、風力転換機構の羽根の傾斜(羽根
角)を制御することである。
角)を制御することである。
本発明の他の目的は、風速及び連結される負荷又はその
いずれかに無関係に最高の効率に作動することのできる
水平方向に配設された多数羽根式風力転換機構を提供す
ることである。
いずれかに無関係に最高の効率に作動することのできる
水平方向に配設された多数羽根式風力転換機構を提供す
ることである。
本発明の他の目的は、風力転換装置において羽根角制御
回転羽根を取付けるための簡単な機構を提供することで
ある。
回転羽根を取付けるための簡単な機構を提供することで
ある。
本発明の他の目的は、吹きつける風に対して最高効率の
状態に風力転換機構の回転羽根を保持する比較的経済的
な手段を提供することである。
状態に風力転換機構の回転羽根を保持する比較的経済的
な手段を提供することである。
本発明の他の目的は、組立てと保守を容易にするよう少
ない構成部材の風力転換機構を提供することである。
ない構成部材の風力転換機構を提供することである。
要するに、本発明は水平軸上に配設された回転組立体を
持った風力転換機構を提供するものである。この回転組
立体は、水平軸に垂直な空力中心軸の周りに回転するよ
う回動自在に取付けられかつ放射状に配設された少なく
とも1つのタービン羽根と、このタービン羽根を通過す
る風に対してi図した迎え角に羽根を動かすためにター
ビン羽根上に取付けられた羽根角制御翼板とを、含んで
いる。
持った風力転換機構を提供するものである。この回転組
立体は、水平軸に垂直な空力中心軸の周りに回転するよ
う回動自在に取付けられかつ放射状に配設された少なく
とも1つのタービン羽根と、このタービン羽根を通過す
る風に対してi図した迎え角に羽根を動かすためにター
ビン羽根上に取付けられた羽根角制御翼板とを、含んで
いる。
この回転組立体はまた、複数のタービン羽根の取付けら
れたハブ板と、このハブ板及びこれが回転中電流を発生
する発電機に連結された軸とを含む。
れたハブ板と、このハブ板及びこれが回転中電流を発生
する発電機に連結された軸とを含む。
さらに、この風力転換機構は、回転組立体を上昇位置に
支持しかつ垂直軸の周りに回転するよう垂直軸に角度を
もって取付けられている高い柱(マスト)を含む。回転
組立体が担持されている高さは、この回転組立体が風力
を電気エネルギー電機によって発生された電気エネルギ
ーを取出すことができる状態にマストを取付けるように
、設けられる。例えば、基盤は、垂直方向に配設された
中空の幹部とこの幹部の周り同心的に回転自在に取付け
られた管状部とにょシ構成することができる。マストは
、そして、幹部の周りに回転するよう管状部に角度をも
って連結される。さらに、集電環組立体が幹部上に配設
されまた少なくとも1つのケーブルが発1を機を集電環
組立体に連結するようマストの中を通っている。リード
線がまた集電環組立体から幹部を通って外部端子に延び
ている。
支持しかつ垂直軸の周りに回転するよう垂直軸に角度を
もって取付けられている高い柱(マスト)を含む。回転
組立体が担持されている高さは、この回転組立体が風力
を電気エネルギー電機によって発生された電気エネルギ
ーを取出すことができる状態にマストを取付けるように
、設けられる。例えば、基盤は、垂直方向に配設された
中空の幹部とこの幹部の周り同心的に回転自在に取付け
られた管状部とにょシ構成することができる。マストは
、そして、幹部の周りに回転するよう管状部に角度をも
って連結される。さらに、集電環組立体が幹部上に配設
されまた少なくとも1つのケーブルが発1を機を集電環
組立体に連結するようマストの中を通っている。リード
線がまた集電環組立体から幹部を通って外部端子に延び
ている。
この機構はまた空力中心軸上シに同時に回転するよう羽
根を連結する重力中立化手段を持っている。この点に関
し、重力中立化手段は、ハブ板上に相対回転可能に取付
けられた傘歯車と各羽根上に取付けられこの傘歯車と噛
み合うビニオン歯車とを含んでいる。さらに遠心トルク
中立化手段が、設定回転速度に羽根の羽根角を抵抗なく
変更できるようにするために設けられる。
根を連結する重力中立化手段を持っている。この点に関
し、重力中立化手段は、ハブ板上に相対回転可能に取付
けられた傘歯車と各羽根上に取付けられこの傘歯車と噛
み合うビニオン歯車とを含んでいる。さらに遠心トルク
中立化手段が、設定回転速度に羽根の羽根角を抵抗なく
変更できるようにするために設けられる。
各羽根角制御翼板はこの羽根から延出している支柱上に
回動自在に取付けられ意図した羽根の迎え角をもたらす
よう調節される。制御翼板の回動の結果は全て、凰ある
いは負荷に対する最も効率の良い迎え角、すなかちター
ビン羽根の翼弦(翼の前縁と後縁とを結ぶ直線)面に対
する制御翼板面の傾斜を介して、タービン羽根を最高の
効率の迎え角にすることとなる。このようにして、この
風力転換機構は、風速及び負荷又はそのいずれかに関係
なしに何時も最高空気力学的効率を捜し出すであろう。
回動自在に取付けられ意図した羽根の迎え角をもたらす
よう調節される。制御翼板の回動の結果は全て、凰ある
いは負荷に対する最も効率の良い迎え角、すなかちター
ビン羽根の翼弦(翼の前縁と後縁とを結ぶ直線)面に対
する制御翼板面の傾斜を介して、タービン羽根を最高の
効率の迎え角にすることとなる。このようにして、この
風力転換機構は、風速及び負荷又はそのいずれかに関係
なしに何時も最高空気力学的効率を捜し出すであろう。
本発明によれば、羽根角制御翼板の回転により回転羽根
の増速か生じる。末端部に、共同するタービン羽根の角
速度が予定角速度を超過した時に羽根を空力中心軸上で
回転しそれにより羽根の角速度を減少させるよう翼板を
回転させる手段が、設けられる。この手段は支柱上で翼
板を回転させるよう支柱内に配設されている遠心飛行錘
組立体の形式のものである。
の増速か生じる。末端部に、共同するタービン羽根の角
速度が予定角速度を超過した時に羽根を空力中心軸上で
回転しそれにより羽根の角速度を減少させるよう翼板を
回転させる手段が、設けられる。この手段は支柱上で翼
板を回転させるよう支柱内に配設されている遠心飛行錘
組立体の形式のものである。
飛行錘組立体は、枢軸に回動自在に取付けられている飛
行錘と、支柱上に取付けられて反対方向への飛行錘の移
動を制限する1対の支えと、飛行鮭をこの支えのうちの
一方の方向に片寄せるように設けられている引張り手段
とを含んでいる。飛行錘の取付けは、タービン羽根の速
度が増大するにつれて遠心力により飛行錘が引張り手段
の力に抗して枢′軸周りに回動してその休止位置から離
れるようにするだめのものである。
行錘と、支柱上に取付けられて反対方向への飛行錘の移
動を制限する1対の支えと、飛行鮭をこの支えのうちの
一方の方向に片寄せるように設けられている引張り手段
とを含んでいる。飛行錘の取付けは、タービン羽根の速
度が増大するにつれて遠心力により飛行錘が引張り手段
の力に抗して枢′軸周りに回動してその休止位置から離
れるようにするだめのものである。
この風力転換装置はしたがって垂直軸に角度をもって配
設されているマストと、タービン羽根とこのタービン羽
根の迎え角を生じさせる羽根角制御翼板とを備えた回転
組立体と、羽根と連結している重力中立化手段と、羽根
のための遠心トルク中立化手段と、羽根角制御翼板を回
動させるための遠心飛行錘組立体とを有するものである
。
設されているマストと、タービン羽根とこのタービン羽
根の迎え角を生じさせる羽根角制御翼板とを備えた回転
組立体と、羽根と連結している重力中立化手段と、羽根
のための遠心トルク中立化手段と、羽根角制御翼板を回
動させるための遠心飛行錘組立体とを有するものである
。
本発明のこれらのまたその他の目的及び利点は、添付図
面と共に以下に詳細に説明することによりさらに明瞭と
なるであろう。
面と共に以下に詳細に説明することによりさらに明瞭と
なるであろう。
第1図を参照すると、風力転換機構は、回転組立体10
、この回転組立体10を支持するマスト11及びこのマ
スト11を支持する基盤12を包含する。第2図に示す
ように、マスト11は基盤12の垂直軸線に対して角度
をもって配設され対称的な翼屋の断面を有している。
、この回転組立体10を支持するマスト11及びこのマ
スト11を支持する基盤12を包含する。第2図に示す
ように、マスト11は基盤12の垂直軸線に対して角度
をもって配設され対称的な翼屋の断面を有している。
第1図に示すように、回転組立体10は水平軸の周りに
放射状に配設された複数個の羽根13を含んでいる。複
数個の羽根13のうちの少なくとも成る羽根は、羽l1
13を通過する風に対して意図した迎え角に羽根13を
動かすための羽根角制御翼板14を担持している。
放射状に配設された複数個の羽根13を含んでいる。複
数個の羽根13のうちの少なくとも成る羽根は、羽l1
13を通過する風に対して意図した迎え角に羽根13を
動かすための羽根角制御翼板14を担持している。
第3図に示すように、各羽根13は空力中心軸15の周
りに回転するように取付けられ、また共同する翼板14
は羽根13の空力中心軸15から離れかつ空力中心軸1
5とほぼ平行な空力中心軸16の周りに回転可能である
。
りに回転するように取付けられ、また共同する翼板14
は羽根13の空力中心軸15から離れかつ空力中心軸1
5とほぼ平行な空力中心軸16の周りに回転可能である
。
第4図を参照す々凄、回転組立体10は、マスト11の
上端に適宜の方法で、例えば溶接によって固定したスト
ロングパックフレーム(力材)17を有する。このフレ
ーム17は発電機18と増速伝動装置19とを担持する
。発電機18は可撓軸継手21を介して伝動装置19の
軸22に連1〜 結される軸20を有し、また電流を取り出すだめのマス
ト11の内部を通る電気配線Wが設けられる。さらに、
ブレーキ円盤24が、フレーム17上に取付けたキャリ
ノ臂式ブレーキ25と協働するよう軸22上に取付けら
れる。このブレーキ25はブレーキ円盤24を介して軸
22の回転を停止するよう適宜の方法(図示しない)で
作動させることができる。軸22と増速伝動装置19と
発電機18−、!:は列形動力連続組立体として作用す
るよう連結される。
上端に適宜の方法で、例えば溶接によって固定したスト
ロングパックフレーム(力材)17を有する。このフレ
ーム17は発電機18と増速伝動装置19とを担持する
。発電機18は可撓軸継手21を介して伝動装置19の
軸22に連1〜 結される軸20を有し、また電流を取り出すだめのマス
ト11の内部を通る電気配線Wが設けられる。さらに、
ブレーキ円盤24が、フレーム17上に取付けたキャリ
ノ臂式ブレーキ25と協働するよう軸22上に取付けら
れる。このブレーキ25はブレーキ円盤24を介して軸
22の回転を停止するよう適宜の方法(図示しない)で
作動させることができる。軸22と増速伝動装置19と
発電機18−、!:は列形動力連続組立体として作用す
るよう連結される。
第4図と第6図を参照すると、回転組立体10はまた、
軸22に固定されかつその上にタービン羽根13を担持
するハブ板23を包含する。図示のように各タービン羽
根13は、羽根根元軸28の端板27にがルト(図示し
ない)を介して固定された基板26を有する。羽根根元
軸28は1対の軸受29中に支持され、この軸受29の
一方はハブ板23に適宜の方法で固定された推力軸受で
ある。各タービン羽根13は、例えば基板26に固定さ
れ羽根の表面で外方に延出し羽根にゲルト止めされた2
つの横方向の当て金(図示しない)を含む。
軸22に固定されかつその上にタービン羽根13を担持
するハブ板23を包含する。図示のように各タービン羽
根13は、羽根根元軸28の端板27にがルト(図示し
ない)を介して固定された基板26を有する。羽根根元
軸28は1対の軸受29中に支持され、この軸受29の
一方はハブ板23に適宜の方法で固定された推力軸受で
ある。各タービン羽根13は、例えば基板26に固定さ
れ羽根の表面で外方に延出し羽根にゲルト止めされた2
つの横方向の当て金(図示しない)を含む。
空力中心15が羽根の重心に一致していないので、羽根
13に課せられる力のうちの1つは、単なる重力である
。自由にして置いたならば羽根130重い方の側は地上
に向って下降するであろう。したがって重力中立手段を
介して複数の羽根13を共に連結することによシ、全て
の回転位置において、全羽根13の空力中心周りの、回
転組立体10の一方の備のモーメント腕の総和を、他の
側の羽根のモーメント腕の総和に等しくすることができ
る。
13に課せられる力のうちの1つは、単なる重力である
。自由にして置いたならば羽根130重い方の側は地上
に向って下降するであろう。したがって重力中立手段を
介して複数の羽根13を共に連結することによシ、全て
の回転位置において、全羽根13の空力中心周りの、回
転組立体10の一方の備のモーメント腕の総和を、他の
側の羽根のモーメント腕の総和に等しくすることができ
る。
第5図に示すように、重力中立手段は傘歯車30を含み
、傘歯車30は3角形の榎い板32(第5図)の中にあ
る軸受31を介して支持され、積い板32は機状フレー
ム33を介してハブ板23に取付けられている。歯車3
oは各羽根根元軸28の自由端上のピニオン34ど噛み
合う。ピニオン34はこのようにしてタービン羽根13
を同時に回転させることができる。
、傘歯車30は3角形の榎い板32(第5図)の中にあ
る軸受31を介して支持され、積い板32は機状フレー
ム33を介してハブ板23に取付けられている。歯車3
oは各羽根根元軸28の自由端上のピニオン34ど噛み
合う。ピニオン34はこのようにしてタービン羽根13
を同時に回転させることができる。
それぞれの羽根13の空力中心周りの回転を連結させる
ことにより、羽根13は、いかなる羽根角においても重
力に対して約9合いまえ調和するように傾斜させられる
。
ことにより、羽根13は、いかなる羽根角においても重
力に対して約9合いまえ調和するように傾斜させられる
。
羽根にかかる他の力は遠心方向に生じるトルクである。
この力はま九羽根13の空力中心15の周りに作用する
。羽根13の片寄りた質量の分布と空力中心15に対す
る羽根角制御翼板14の付加とにより、羽根13は、各
質点のために、最大の円軌道を捜すようになり、このよ
うにして遠心方向に誘発されたトルクが発生する。この
トルクは非直線状で羽根13の羽根角零の位置において
のみ安定する。すなわち制御翼板と共に各羽根13は、
羽根13の空力中心軸15の周シのモーメント腕を生じ
させる。この力は、羽根13の羽根角伊で零、同羽根角
45°で最大、同羽根角90゜で零となるような、大き
さにおいておおよそ放物線状を呈する。発生したモーメ
ントは相当のものであシその放物線状の力の曲線の始め
から終りまでにわたり中立化されなければならない。
。羽根13の片寄りた質量の分布と空力中心15に対す
る羽根角制御翼板14の付加とにより、羽根13は、各
質点のために、最大の円軌道を捜すようになり、このよ
うにして遠心方向に誘発されたトルクが発生する。この
トルクは非直線状で羽根13の羽根角零の位置において
のみ安定する。すなわち制御翼板と共に各羽根13は、
羽根13の空力中心軸15の周シのモーメント腕を生じ
させる。この力は、羽根13の羽根角伊で零、同羽根角
45°で最大、同羽根角90゜で零となるような、大き
さにおいておおよそ放物線状を呈する。発生したモーメ
ントは相当のものであシその放物線状の力の曲線の始め
から終りまでにわたり中立化されなければならない。
したがって、遠心方向に誘発されたトルクを中立化する
ための1つの手段が提供される。第5図及びwJ7図に
示すように、この手段は傘歯車3゜に固定されかつこれ
と共働する駆動歯車35と1対の被駆動小歯車36とを
含んでいる。各被駆動歯車36は軸37の周りに回転す
るように適宜の軸受を介して板32上に取付けられ駆動
歯車35と噛合う。この複式構造は、羽根130羽根角
の90°の変更に対して被駆動歯車36が180’回転
するような構造である。さらに半径方向に延出している
梃子腕38は各被駆動歯車36に取付けられかつその自
由端にブロック状の飛行錘39を担持している。
ための1つの手段が提供される。第5図及びwJ7図に
示すように、この手段は傘歯車3゜に固定されかつこれ
と共働する駆動歯車35と1対の被駆動小歯車36とを
含んでいる。各被駆動歯車36は軸37の周りに回転す
るように適宜の軸受を介して板32上に取付けられ駆動
歯車35と噛合う。この複式構造は、羽根130羽根角
の90°の変更に対して被駆動歯車36が180’回転
するような構造である。さらに半径方向に延出している
梃子腕38は各被駆動歯車36に取付けられかつその自
由端にブロック状の飛行錘39を担持している。
第5図に示すように、停止中は、歯JjL36と梃子腕
38と飛行錘とは釣り合っておりしたがって羽根13の
最大羽根角回転が可能である。これはついで、風速が極
端に低いとき最良の羽根角(及び最大軸トルク)に羽根
13を整列することを可能にする。
38と飛行錘とは釣り合っておりしたがって羽根13の
最大羽根角回転が可能である。これはついで、風速が極
端に低いとき最良の羽根角(及び最大軸トルク)に羽根
13を整列することを可能にする。
回転組立体10の回転中、飛行錘39は歯車36の軸3
7の周りに回転するようになりしたがって円弧軌道40
を描くことになる。意図的に、軸37の周りに発生しま
た続いて羽根根元軸28の軸線周りに発生するモーメン
ト腕は放物線状になるようにする。飛行錘の質量を正し
く選ぶことにより、この放物線の大きさを発生した遠心
方向のトルクに等しくすることができ、したがって羽根
13に対しその羽根角を自由に変えると、とができる。
7の周りに回転するようになりしたがって円弧軌道40
を描くことになる。意図的に、軸37の周りに発生しま
た続いて羽根根元軸28の軸線周りに発生するモーメン
ト腕は放物線状になるようにする。飛行錘の質量を正し
く選ぶことにより、この放物線の大きさを発生した遠心
方向のトルクに等しくすることができ、したがって羽根
13に対しその羽根角を自由に変えると、とができる。
このようにして、全てのモーメント力を羽根角制御に利
用できるので、羽根角制御翼板14は効果的となる。
用できるので、羽根角制御翼板14は効果的となる。
第5図を参照すると、水方式ダンパー41が板32上に
取付けられ駆動歯車35を接線方向に減衰させるように
同歯車35に連結されている。これは急速かつ望ましく
ない羽根の振動を減衰させるのに役立つ。
取付けられ駆動歯車35を接線方向に減衰させるように
同歯車35に連結されている。これは急速かつ望ましく
ない羽根の振動を減衰させるのに役立つ。
第4図を参照すると放物面のスピンナ(放物体の帽子)
42がハブ板23に固定され重力中立化手段と遠心トル
ク中立化手段とを収容しまた同様の覆い43が、増速伝
動装置19と発電機18とよりなる動力列の周りに配設
固定されている。
42がハブ板23に固定され重力中立化手段と遠心トル
ク中立化手段とを収容しまた同様の覆い43が、増速伝
動装置19と発電機18とよりなる動力列の周りに配設
固定されている。
第8図を参照すると、各羽根角制御翼板14は羽11j
13の外側に支柱44を介して取付けられる。
13の外側に支柱44を介して取付けられる。
さらに、各翼板14は軸45に固着され軸45は空力中
心軸16の周りに回動するよう支柱44の一端に固定さ
れたスリーブ46′中の軸受46を介して回転自在に取
付けられている。さらに、予め決められた角速度を超過
する羽根130角速度に応じて、羽根13の角速度を減
少又は増加させる方向に羽根13を空力中心軸15上で
回転させるために、翼板14の回転手段が設けられてい
る。
心軸16の周りに回動するよう支柱44の一端に固定さ
れたスリーブ46′中の軸受46を介して回転自在に取
付けられている。さらに、予め決められた角速度を超過
する羽根130角速度に応じて、羽根13の角速度を減
少又は増加させる方向に羽根13を空力中心軸15上で
回転させるために、翼板14の回転手段が設けられてい
る。
第8図に示すように、翼板14の回転手段は支柱44内
に配設された遠心飛行錘組立体47を含んでいる。この
飛行錘組立体は、羽根の速度の増加時に翼板14が回転
して羽根13の迎え角を変え羽根13上のトルクを減少
又は増加させるように、翼板14に連結される。飛行錘
組立体47は、支柱44の内部で適宜のピン49上に回
転自在に取付けられている飛行錘48を含んでいる。図
示のように飛行錘48は球茎状の端部とロッカーアーム
(揺り腕)を持った形状を呈する。さらにこの組立体4
7は、飛行錘48の口、カーアームの一端に回動自在に
連結されかつ支柱44に沿いその内部に延出している口
、ド50を含む。ロッド50の他端は、支柱44内のピ
ン52に回動自在に取付けられている口、カーアーム5
1に、回動自在に連結されている。さらに、ロッド50
の一端は、レバー54に回動自在に連結している延長部
53に固定されている。89図に示すように、レバー5
4は、翼板14内に固定されている゛軸45から延出し
かつこの軸に取付は同定されている。
に配設された遠心飛行錘組立体47を含んでいる。この
飛行錘組立体は、羽根の速度の増加時に翼板14が回転
して羽根13の迎え角を変え羽根13上のトルクを減少
又は増加させるように、翼板14に連結される。飛行錘
組立体47は、支柱44の内部で適宜のピン49上に回
転自在に取付けられている飛行錘48を含んでいる。図
示のように飛行錘48は球茎状の端部とロッカーアーム
(揺り腕)を持った形状を呈する。さらにこの組立体4
7は、飛行錘48の口、カーアームの一端に回動自在に
連結されかつ支柱44に沿いその内部に延出している口
、ド50を含む。ロッド50の他端は、支柱44内のピ
ン52に回動自在に取付けられている口、カーアーム5
1に、回動自在に連結されている。さらに、ロッド50
の一端は、レバー54に回動自在に連結している延長部
53に固定されている。89図に示すように、レバー5
4は、翼板14内に固定されている゛軸45から延出し
かつこの軸に取付は同定されている。
飛行m48の回転に際し、ロッド50はレバー54を回
動させそれにつれて軸45と翼板14とが軸16の周り
に回動する。
動させそれにつれて軸45と翼板14とが軸16の周り
に回動する。
飛行錘組立体4’lJまだ1対の支え55を含み、この
支え55は支柱44内に取付けられ飛行鏝48の反対方
向における弓形運動を制限する。さらに、飛行錘組立体
は、飛行錘48を支え55の一方に向かって片寄らせる
ための引張り手段56を含んでいる。図示のように、引
張り手段56は、ロッカーアーム51に連結されかつ羽
根130回転円弧に実質的に接して延出しているスプリ
ング57を含んでいる。スゲリング57の他端は、支柱
44内に回転自在に取付けられたロー259の周りを通
るケーブル58に固定されている。ケーブル58の他端
はスプリング57の引張り力を変える手段60に連結さ
れる。例えば、調節手段60は、タービン羽根13上の
適宜のブラケット61を介して取付けられた直線状の作
動装置の形式とすることができる。
支え55は支柱44内に取付けられ飛行鏝48の反対方
向における弓形運動を制限する。さらに、飛行錘組立体
は、飛行錘48を支え55の一方に向かって片寄らせる
ための引張り手段56を含んでいる。図示のように、引
張り手段56は、ロッカーアーム51に連結されかつ羽
根130回転円弧に実質的に接して延出しているスプリ
ング57を含んでいる。スゲリング57の他端は、支柱
44内に回転自在に取付けられたロー259の周りを通
るケーブル58に固定されている。ケーブル58の他端
はスプリング57の引張り力を変える手段60に連結さ
れる。例えば、調節手段60は、タービン羽根13上の
適宜のブラケット61を介して取付けられた直線状の作
動装置の形式とすることができる。
第8図に示すように、減衰手段62がまた支柱44内部
に取付けられこれが2つの支え550間の飛行錘48の
運動を減衰させるために飛行錘48のロッカーアームに
連結されている。
に取付けられこれが2つの支え550間の飛行錘48の
運動を減衰させるために飛行錘48のロッカーアームに
連結されている。
作動中において飛行錘48は支え55.55の間で枢着
ピン49の周シに回転することができる。
ピン49の周シに回転することができる。
飛行錘の回転中において、ロッド50は支柱44により
翼板14を回動させることになる。この間、飛行錘48
は第8図の実線で示す位置Aから点線で示す位置Bに移
動し、また翼板14は第9図の実線で示す位置A′から
位置ピヘ移動する。回転組立体が設定円周速度に達する
につれて飛行錘48はスゲリング57の引張りカに打勝
って位置Bに向かって回転し始める。回転63の角度は
飛行錘48のモーメント腕とスプリング57とを等しく
するようなものでアシ、それにより飛行錘48は、機械
的な支持摩擦以外の抵抗を受けることなく円弧A−8に
わたって回転することになる。この角度63は、飛行錘
の位置Aから位置Bへの回転の全域にわたる円周速度の
増加が1%の半分以下であるように調節することができ
る。このようにして羽根角は、この円周速度の増加範囲
内で零から最高までのものが得られる。
翼板14を回動させることになる。この間、飛行錘48
は第8図の実線で示す位置Aから点線で示す位置Bに移
動し、また翼板14は第9図の実線で示す位置A′から
位置ピヘ移動する。回転組立体が設定円周速度に達する
につれて飛行錘48はスゲリング57の引張りカに打勝
って位置Bに向かって回転し始める。回転63の角度は
飛行錘48のモーメント腕とスプリング57とを等しく
するようなものでアシ、それにより飛行錘48は、機械
的な支持摩擦以外の抵抗を受けることなく円弧A−8に
わたって回転することになる。この角度63は、飛行錘
の位置Aから位置Bへの回転の全域にわたる円周速度の
増加が1%の半分以下であるように調節することができ
る。このようにして羽根角は、この円周速度の増加範囲
内で零から最高までのものが得られる。
スゲリング57の引張シカを変えるために、直線状作動
装置60は、ケーブル58に固定され九アーパー65の
取付けられたり−ドねじ64′を駆動するモータ64を
有している。作動装置60の作動により回転体の速度に
対する飛行錘の位置A〃、ら位置Bへの回転を変更する
ことができる。より高い引張り力は、飛行錘48が翼板
14の羽根角を変え始める前により大きな円周方向回転
速度を必要とする。同様にして、より低い引張り力はよ
り小さい円周方向回転速度を必要とする。
装置60は、ケーブル58に固定され九アーパー65の
取付けられたり−ドねじ64′を駆動するモータ64を
有している。作動装置60の作動により回転体の速度に
対する飛行錘の位置A〃、ら位置Bへの回転を変更する
ことができる。より高い引張り力は、飛行錘48が翼板
14の羽根角を変え始める前により大きな円周方向回転
速度を必要とする。同様にして、より低い引張り力はよ
り小さい円周方向回転速度を必要とする。
直線状作動装置60は遠隔制御、例えば地上に直かれた
スイッチによって制御することができる。
スイッチによって制御することができる。
この場合、アーパー65の位置を指示するよう作動装置
に接近して羽根13上に適宜のセンサを麺〈ことができ
る。
に接近して羽根13上に適宜のセンサを麺〈ことができ
る。
第8図に示すように、スゲリング57の位置は回転円弧
に対して接線方向である。したがって、作動中の遠心力
のもとにささいな引張力の変化が起こる。さらに、ロッ
ド50は、この他に飛行鏝の円弧A−8にわたる回転を
減するかも知れない望ましからぬ第2の力を避けるため
に飛行錘48の口、カーアームに対して一定の角度位置
に留まっている。
に対して接線方向である。したがって、作動中の遠心力
のもとにささいな引張力の変化が起こる。さらに、ロッ
ド50は、この他に飛行鏝の円弧A−8にわたる回転を
減するかも知れない望ましからぬ第2の力を避けるため
に飛行錘48の口、カーアームに対して一定の角度位置
に留まっている。
飛行錘48は、図示のように、各羽根の回転の下方に向
う円弧において加速し、上方への円弧において減速する
よう作用するので、飛行錘48の回転運動は減衰手段6
2によって減衰される。
う円弧において加速し、上方への円弧において減速する
よう作用するので、飛行錘48の回転運動は減衰手段6
2によって減衰される。
図示のように、支柱44と翼板回転手段とは空気力学的
流線形捺い66によって横われている。
流線形捺い66によって横われている。
第1図を参照すると、各翼板14の旋回によって描かれ
る円形平面の旋回半径は、設定速度以外の風速における
羽根角の調整の娯まりが最小であるように選ばれる。例
えば設定風速毎秒7.5m、タービン羽根速度毎分10
7回転に対して、^板14の旋回半径は羽根先端までの
半径の751である。羽根揚力は飛行機における昇降舵
が翼揚力を制御するのと同じ方法で羽根角制御翼板14
によって制御される。制御力は羽根角制御翼板面積及び
支柱44の長さ又はそのいずれかによって支配されるモ
ーメント腕に関係する。
る円形平面の旋回半径は、設定速度以外の風速における
羽根角の調整の娯まりが最小であるように選ばれる。例
えば設定風速毎秒7.5m、タービン羽根速度毎分10
7回転に対して、^板14の旋回半径は羽根先端までの
半径の751である。羽根揚力は飛行機における昇降舵
が翼揚力を制御するのと同じ方法で羽根角制御翼板14
によって制御される。制御力は羽根角制御翼板面積及び
支柱44の長さ又はそのいずれかによって支配されるモ
ーメント腕に関係する。
#I3図を参照すると、羽根角制御翼板14の基本的な
作用は次のとおりである。回転羽根13の速度rωの回
転翼板に平行な運動とVrelの羽根方回の風速及び方
向とによって、羽根13の翼弦(翼の前縁と後縁とを結
ぶ直ys>け羽根角+αによって正の揚力方向に傾斜さ
れる。この角度は羽根の翼弦に対して+αの位置にある
追従羽根角制御翼板14によって維持される。このよう
にして最高の揚力がVrelに関係なしに維持される。
作用は次のとおりである。回転羽根13の速度rωの回
転翼板に平行な運動とVrelの羽根方回の風速及び方
向とによって、羽根13の翼弦(翼の前縁と後縁とを結
ぶ直ys>け羽根角+αによって正の揚力方向に傾斜さ
れる。この角度は羽根の翼弦に対して+αの位置にある
追従羽根角制御翼板14によって維持される。このよう
にして最高の揚力がVrelに関係なしに維持される。
羽根が設定回転速度rωに達するにつれて、飛行錘(第
8図)は片寄り始め、羽根角制御翼板の羽根角を一αに
交替する。これは羽根13に等しい羽根角の変更をもた
らし揚力を減少させることになる。
8図)は片寄り始め、羽根角制御翼板の羽根角を一αに
交替する。これは羽根13に等しい羽根角の変更をもた
らし揚力を減少させることになる。
負荷がかけられるにつれて、rωは減少し、飛行錘48
は引込むようになり、それによυαを正に増加するよう
になって、要求どおりに動力を供給するよう揚力を復活
させる。風速の変化は瞬間の加速あるいは減速を招来す
るが、αを変更して揚力を減少あるいは増加することに
よって、これを補償する。無負荷状態においては、αは
、揚力が機械的な摩擦と空気力学的機構の損失に叫しく
なるまで負の値となるであろう。これは全ての超過速度
制御をもたらし、不必要な風速のもたらされるのを取り
除きあるいは阻止する。
は引込むようになり、それによυαを正に増加するよう
になって、要求どおりに動力を供給するよう揚力を復活
させる。風速の変化は瞬間の加速あるいは減速を招来す
るが、αを変更して揚力を減少あるいは増加することに
よって、これを補償する。無負荷状態においては、αは
、揚力が機械的な摩擦と空気力学的機構の損失に叫しく
なるまで負の値となるであろう。これは全ての超過速度
制御をもたらし、不必要な風速のもたらされるのを取り
除きあるいは阻止する。
第10図を参照すると、基盤12fi垂直に配設された
中空幹部66とこの幹部66の周りに同心的に回転可能
に取付けられた管状部67とによって構成されている。
中空幹部66とこの幹部66の周りに同心的に回転可能
に取付けられた管状部67とによって構成されている。
図示のように幹部66は例えは溶接によって基板68に
固定され、基板68は?シト69によってコンクリート
基盤70に固定されている。適宜の取付はノ等、ドア1
がまた基板68と基礎70との間に配設される。基板6
8には導管72を通すための中央開口が設けられる。
固定され、基板68は?シト69によってコンクリート
基盤70に固定されている。適宜の取付はノ等、ドア1
がまた基板68と基礎70との間に配設される。基板6
8には導管72を通すための中央開口が設けられる。
図示のように、導管72は幹部66の内部から基礎70
を通って下方に向かって適宜の外部端子(図示しない)
に延びている。
を通って下方に向かって適宜の外部端子(図示しない)
に延びている。
管状部67は小さな間隙をもって幹部66を取囲み、管
状m67の下端と幹部66の下端との間に固定された適
宜の軸受73を介して幹部66に対して回転可能である
。さらに軸受74が、管状部67の上端において管状部
67の7ランノ板75と幹部66の7ランジ76及び中
空軸77との間に設けられている。
状m67の下端と幹部66の下端との間に固定された適
宜の軸受73を介して幹部66に対して回転可能である
。さらに軸受74が、管状部67の上端において管状部
67の7ランノ板75と幹部66の7ランジ76及び中
空軸77との間に設けられている。
図示のように、マスト11の下端は蝶番組立体78を介
して管状部67に蝶着されまたこれより上方においてブ
ラケットとピンとの組立体79を介して管状部67にピ
ン止めされて・いる。第12図に示すように、蝶番組立
体78は管状部67に固定されかつその間にピン81を
担持する1対のブラケット板80を含んでいる。マスト
11はついで、ピン810周りに支持されたスリーブ8
2を担持している。ブラケットとピンの組立体79は、
第11図に示すように、管状部67に取付は固定された
1対のブラケット板83とこの板83を貫通するピン8
4とマスト11に取付は固定されかつピン84上に支持
される1対のブラケット板85とを含んでいる。
して管状部67に蝶着されまたこれより上方においてブ
ラケットとピンとの組立体79を介して管状部67にピ
ン止めされて・いる。第12図に示すように、蝶番組立
体78は管状部67に固定されかつその間にピン81を
担持する1対のブラケット板80を含んでいる。マスト
11はついで、ピン810周りに支持されたスリーブ8
2を担持している。ブラケットとピンの組立体79は、
第11図に示すように、管状部67に取付は固定された
1対のブラケット板83とこの板83を貫通するピン8
4とマスト11に取付は固定されかつピン84上に支持
される1対のブラケット板85とを含んでいる。
第10図に示すように集電環組立体86は管状部67の
上端に配設され、導管87を介してマスト11の外に出
る発電機18(第4図)の配線Wに連結されている。適
宜の導線88が集電環組立体86から管77と導管72
を通り下方に向かって外部端子(図示しない)に延びて
いる。適宜の覆い89が、管状部67の上に、導管87
の通過孔を持って集電環組立体86を様って配設されて
いる。
上端に配設され、導管87を介してマスト11の外に出
る発電機18(第4図)の配線Wに連結されている。適
宜の導線88が集電環組立体86から管77と導管72
を通り下方に向かって外部端子(図示しない)に延びて
いる。適宜の覆い89が、管状部67の上に、導管87
の通過孔を持って集電環組立体86を様って配設されて
いる。
作動中に風の方向が舞ったならばマス)11け回転組立
体10が一定の位置に置かれるように基盤12の垂直軸
線の周りに回転するであろう。この点において回転可能
な基盤12はこの機構の自由回転を可能にする。マスト
11の基盤12に対する角度関係は、回転組立体10が
基盤12の垂迩軸の風下側に位置することができるよう
にする・このようにして、風の方向が風下側に一列に並
んでいるところからそれるような時は何時でも機械的偶
力が発生し、マスト及び回転体の回転及び揚力の風抵抗
によって、この機構は風と共に再び一列になり風下方向
に整列する。
体10が一定の位置に置かれるように基盤12の垂直軸
線の周りに回転するであろう。この点において回転可能
な基盤12はこの機構の自由回転を可能にする。マスト
11の基盤12に対する角度関係は、回転組立体10が
基盤12の垂迩軸の風下側に位置することができるよう
にする・このようにして、風の方向が風下側に一列に並
んでいるところからそれるような時は何時でも機械的偶
力が発生し、マスト及び回転体の回転及び揚力の風抵抗
によって、この機構は風と共に再び一列になり風下方向
に整列する。
風力転換機構の電気的構成部分として、周知の制御板(
図示しない)を種々の制御器と共に地上の高さに設ける
ことができる。第4図に示すように、適宜の集電板90
をフレーム17に対して固定して取付けることができ、
これを、マスト11の中に延びているケーブル91と羽
根13上の電気的作動部材例えば作動装置60との間を
電気的に連結するよう回転ハブ板23に対面させる。
図示しない)を種々の制御器と共に地上の高さに設ける
ことができる。第4図に示すように、適宜の集電板90
をフレーム17に対して固定して取付けることができ、
これを、マスト11の中に延びているケーブル91と羽
根13上の電気的作動部材例えば作動装置60との間を
電気的に連結するよう回転ハブ板23に対面させる。
以上のように本発明は簡単な方法で構成された比較的効
率のよい風力転換機構を提供するものである。この機構
の主要な構成要素は、整列した動力列、マスト、回転基
盤、及び基礎を持った多数羽根回転組立体を含むもので
ある。
率のよい風力転換機構を提供するものである。この機構
の主要な構成要素は、整列した動力列、マスト、回転基
盤、及び基礎を持った多数羽根回転組立体を含むもので
ある。
第1図は本発明の風力転換機構の前面図、第2図は第1
図の風力転換機構の側面図、第3図は本発明による回転
羽根とこれと共同する羽根角制御翼板構造との結合を示
す等角投影説明図、第4図は本発明による回転組立体の
断面図、第5図は本発明による遠心トルク中立手段を示
す図、第6図は本発明によって構成された重力中立手段
を示す図、第7図は遠心トルク中立手段と第6図の車力
中立手段の側面図、第8図は本発明による羽根への翼板
の取付けを示す部分断面図、第9図は翼板回転のための
遠心飛行錘の側面図、第10図は本発明の風力転換機構
のマストを取付ける基盤の断面図、第11図は第10図
の11−114!による断面図、第12図は第10図の
12−12線による断面図である。 10・・・回転組立体、11・・・マスト、12・・・
基盤、13・・・タービン羽根、14・・・翼板、15
.16・・・空力中心軸、18・・・発電機、20.2
2・・・軸、30・・・傘歯車、34・・・ビニオン、
35・・・駆動歯車、36・・・被駆動歯車、38・・
・梃子腕、39.48・・・飛行錘、47・・・遠心飛
行組立体。 特許出願人 ウェンデル イー、ロスマン 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 中 山 恭 介 弁理士 山 口 昭 之 手続補正書(自発) 一昭和58年5月2日 特許庁長官 若 整相 夫殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第1亀849号2、発明の名称 風力転換機構 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 & 補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1) 明細書第13負第11行及び第12行、同#
114真第15〜16何、同第16貴第5行、同第20
負第9行、同第22負第17行の1モーメント腕」を、
それぞれ1トルクjに補正する。 (2)同第17貴第5行の 1羽根13の外側に支柱44を介して取付けられる。」
を、1羽根13に支柱44を介して取付けられる。第1
図に示すように、各羽根角制御翼板14は羽根13の外
l1i13分の1に取り付けられる。jに補正する。 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第013849号2、発明の名
称 風力転換機構 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ′4、代理人 5、補正命令の日付 昭和58年4月26日(発送日) & 補正の対象 (1)委任状 (21li1面 7、補正の内容 (1)別紙の通り (2) 80面の浄書(内容にf罠なし)& 添付書
類の目録 (1)委任状及び駅文 %1通(2)
浄書図面 1通
図の風力転換機構の側面図、第3図は本発明による回転
羽根とこれと共同する羽根角制御翼板構造との結合を示
す等角投影説明図、第4図は本発明による回転組立体の
断面図、第5図は本発明による遠心トルク中立手段を示
す図、第6図は本発明によって構成された重力中立手段
を示す図、第7図は遠心トルク中立手段と第6図の車力
中立手段の側面図、第8図は本発明による羽根への翼板
の取付けを示す部分断面図、第9図は翼板回転のための
遠心飛行錘の側面図、第10図は本発明の風力転換機構
のマストを取付ける基盤の断面図、第11図は第10図
の11−114!による断面図、第12図は第10図の
12−12線による断面図である。 10・・・回転組立体、11・・・マスト、12・・・
基盤、13・・・タービン羽根、14・・・翼板、15
.16・・・空力中心軸、18・・・発電機、20.2
2・・・軸、30・・・傘歯車、34・・・ビニオン、
35・・・駆動歯車、36・・・被駆動歯車、38・・
・梃子腕、39.48・・・飛行錘、47・・・遠心飛
行組立体。 特許出願人 ウェンデル イー、ロスマン 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 中 山 恭 介 弁理士 山 口 昭 之 手続補正書(自発) 一昭和58年5月2日 特許庁長官 若 整相 夫殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第1亀849号2、発明の名称 風力転換機構 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 & 補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1) 明細書第13負第11行及び第12行、同#
114真第15〜16何、同第16貴第5行、同第20
負第9行、同第22負第17行の1モーメント腕」を、
それぞれ1トルクjに補正する。 (2)同第17貴第5行の 1羽根13の外側に支柱44を介して取付けられる。」
を、1羽根13に支柱44を介して取付けられる。第1
図に示すように、各羽根角制御翼板14は羽根13の外
l1i13分の1に取り付けられる。jに補正する。 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第013849号2、発明の名
称 風力転換機構 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ′4、代理人 5、補正命令の日付 昭和58年4月26日(発送日) & 補正の対象 (1)委任状 (21li1面 7、補正の内容 (1)別紙の通り (2) 80面の浄書(内容にf罠なし)& 添付書
類の目録 (1)委任状及び駅文 %1通(2)
浄書図面 1通
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、水平軸線上に配設され、この水平軸−に直角の空力
中心軸周りに回転するよう回動自在に取付けられかつ放
射状に配設された少なくとも1つのタービン羽根を含む
回転組立体と; 前記タービン羽根を通過する風に対して意図した迎え角
にこのタービン羽根を動かすためにタービン羽根上に取
付けられた羽根角制御翼板と;前記タンビン羽根の設定
角速度を超過した角速度に応じてこのタービン羽根を、
その角速度を変える方向に前記空力中心軸上で回転させ
るように前記翼板を回転させる手段と; を具備する風力転換機構。 2、その上端に取付けられかつ前記水平@軸上に回転自
在に取付けられた軸を有する前記回転組立体と共に、垂
直軸線周りに回転するよう取伺けられたマストと、前記
軸の回転中に電流を発生するようこの軸に連結された発
電機とを具備する特許請求の範囲第1項記載の風力転換
機構。 3、それぞれの空力中心軸の周りに同時に回転するよう
鋳記羽根に共に連結された重力中立化手段と、前記羽根
に連結され九遠心トルク中立化手段とを具備する特許請
求の範囲第1項記載の風力転換機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/344,957 US4423333A (en) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | Horizontal axis wind energy conversion system with aerodynamic blade pitch control |
US344957 | 1994-11-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58180780A true JPS58180780A (ja) | 1983-10-22 |
Family
ID=23352830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58013849A Pending JPS58180780A (ja) | 1982-02-02 | 1983-02-01 | 風力転換機構 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4423333A (ja) |
EP (1) | EP0086076B1 (ja) |
JP (1) | JPS58180780A (ja) |
AU (1) | AU564238B2 (ja) |
CA (1) | CA1201982A (ja) |
DE (1) | DE3366500D1 (ja) |
DK (1) | DK36683A (ja) |
IN (1) | IN158605B (ja) |
NZ (1) | NZ203146A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012150718A1 (ja) * | 2011-05-02 | 2012-11-08 | Ishimine Tadashi | 風車装置 |
JP2013241872A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | S M Al Maarii Saif | 折り畳み式風力タービン及び風力発電システム |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4571156A (en) * | 1984-03-05 | 1986-02-18 | D. C. Research, Inc. | Air foil with trailing spoiler |
US4598210A (en) * | 1984-05-11 | 1986-07-01 | Biscomb Lloyd I | Water current motor |
GB2182727B (en) * | 1985-11-12 | 1989-09-27 | Gen Electric | Propeller/fan pitch feathering apparatus |
AU653429B2 (en) * | 1991-10-10 | 1994-09-29 | Noel Lenard Johnson | Wind engine |
US5584655A (en) * | 1994-12-21 | 1996-12-17 | The Wind Turbine Company | Rotor device and control for wind turbine |
DE19860211C1 (de) * | 1998-12-24 | 2000-11-23 | Aerodyn Energiesysteme Gmbh | Verfahren zum Verlegen von elektrischen Kabeln von einer ersten Offshore-Windenergieanlage zu einer zweiten Offshore-Windenergieanlage |
EP1126163A1 (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-22 | Turbowinds N.V./S.A. | Blade pitch angle control device for wind turbine |
US6935841B2 (en) * | 2000-12-04 | 2005-08-30 | Michael Mark Rainbow | Fan assembly |
US7218013B2 (en) * | 2001-10-17 | 2007-05-15 | Steve Anderson Platt | Wind powered generator |
DE102004046563B4 (de) * | 2004-09-24 | 2008-01-03 | Aerodyn Energiesysteme Gmbh | Windenergieanlage mit vollintegriertem Maschinensatz |
BRPI0600613B1 (pt) | 2006-03-14 | 2015-08-11 | Tecsis Tecnologia E Sist S Avançados S A | Pá multielementos com perfis aerodinâmicos |
US7355294B2 (en) * | 2006-05-22 | 2008-04-08 | General Electric Company | Method and system for wind turbine blade movement |
US7602075B2 (en) * | 2006-07-06 | 2009-10-13 | Acciona Windpower, S.A. | Systems, methods and apparatuses for a wind turbine controller |
US20090016882A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | Robinson Harry K | Apparatus for Capturing Kinetic Energy |
US7709972B2 (en) * | 2007-08-30 | 2010-05-04 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Wind turbine system for satisfying low-voltage ride through requirement |
CN101429926B (zh) * | 2007-11-07 | 2011-06-22 | 王光顺 | 风力发电机柔性变桨机构 |
US7635923B2 (en) * | 2008-01-25 | 2009-12-22 | Deangeles Steven J | Momentum-conserving wind-driven electrical generator |
GB2459453B (en) * | 2008-04-21 | 2011-06-08 | Barry Robert Marshall | Energy output limiter for wind turbine rotor(s) |
US20100038192A1 (en) * | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Culbertson Michael O | Floating yaw brake for wind turbine |
EP2391820B1 (en) * | 2009-01-13 | 2013-10-30 | Vestas Wind Systems A/S | A wind turbine |
US7821148B2 (en) * | 2009-08-14 | 2010-10-26 | Piasecki Frederick W | Wind turbine |
US8747070B2 (en) * | 2010-07-13 | 2014-06-10 | Greg E Blonder | Spinning horizontal axis wind turbine |
US8672631B2 (en) | 2010-08-31 | 2014-03-18 | Hamilton Sundstrand Corporation | Articulated wind turbine blades |
US8933576B2 (en) | 2012-05-02 | 2015-01-13 | United Technologies Corporation | Hybrid friction wheel gearbox drivetrain for wind turbine applications |
US9091250B2 (en) | 2012-05-02 | 2015-07-28 | United Technologies Corporation | Ultra high efficiency low friction drive chain for wind turbine applications |
US8572943B1 (en) | 2012-05-31 | 2013-11-05 | United Technologies Corporation | Fundamental gear system architecture |
US8598725B1 (en) | 2012-06-11 | 2013-12-03 | United Technologies Corporation | Utilizing flux controllable PM electric machines for wind turbine applications |
WO2014006542A2 (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | Nelson Mandela Metropolitan University | Turbine arrangement |
US9030039B2 (en) * | 2013-06-02 | 2015-05-12 | Charles Martin Chavez Madson | Wind turbine and compressed gas storage system for generating electrical power |
UA104607U (uk) * | 2015-07-24 | 2016-02-10 | Олександр Віліорович Амітов | Вітроелектричний агрегат |
WO2017069641A1 (en) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | Charles Martin Chavez Madson | Wind turbine |
US9771923B1 (en) * | 2016-12-30 | 2017-09-26 | Arnold Ramsland | Hub assembly for horizontal axis, fluid-driven turbine enabling teetering |
CN106968888B (zh) * | 2017-06-05 | 2019-04-19 | 湘潭大学 | 一种小型风力机变桨装置 |
US10655603B2 (en) * | 2017-11-13 | 2020-05-19 | Noel Richard Potter | Vane pitch control of a wind turbine assembly |
CN108590960B (zh) * | 2018-04-02 | 2020-11-24 | 金华橙果环保科技有限公司 | 一种具有蓄电池清洗和叶片调节功能的风力发电设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5324935A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-08 | United Technologies Corp | Pitching and yawing automatic controlling wind turbine |
JPS54105631A (en) * | 1978-02-07 | 1979-08-18 | Shiyouhachi Koyama | Fanndriven generator |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR972387A (fr) * | 1941-02-25 | 1951-01-29 | Perfectionnement aux hélices aéromotrices | |
FR912906A (fr) * | 1945-03-08 | 1946-08-23 | Dispositif de régularisation de marche pour moulin à vent, roue éolienne etc. | |
FR968411A (fr) * | 1948-06-24 | 1950-11-27 | Aéromoteur à pales autostables | |
US3874816A (en) * | 1973-10-23 | 1975-04-01 | Thomas E Sweeney | Windmill blade |
US4178127A (en) * | 1975-08-27 | 1979-12-11 | Zahorecz Zoltan P | Variable pitch impeller |
US4297076A (en) * | 1979-06-08 | 1981-10-27 | Lockheed Corporation | Wind turbine |
US4374631A (en) * | 1981-05-21 | 1983-02-22 | Fayette Manufacturing Corporation | Windmill speed limiting system utilizing hysteresis |
US4352629A (en) * | 1981-10-19 | 1982-10-05 | United Technologies Corporation | Wind turbine |
-
1982
- 1982-02-02 US US06/344,957 patent/US4423333A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-01-27 AU AU10827/83A patent/AU564238B2/en not_active Ceased
- 1983-01-31 DK DK36683A patent/DK36683A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-02-01 EP EP83300498A patent/EP0086076B1/en not_active Expired
- 1983-02-01 JP JP58013849A patent/JPS58180780A/ja active Pending
- 1983-02-01 NZ NZ203146A patent/NZ203146A/en unknown
- 1983-02-01 DE DE8383300498T patent/DE3366500D1/de not_active Expired
- 1983-02-01 IN IN118/CAL/83A patent/IN158605B/en unknown
- 1983-02-01 CA CA000420700A patent/CA1201982A/en not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5324935A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-08 | United Technologies Corp | Pitching and yawing automatic controlling wind turbine |
JPS54105631A (en) * | 1978-02-07 | 1979-08-18 | Shiyouhachi Koyama | Fanndriven generator |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012150718A1 (ja) * | 2011-05-02 | 2012-11-08 | Ishimine Tadashi | 風車装置 |
JP2013060942A (ja) * | 2011-05-02 | 2013-04-04 | Sunao Ishimine | 風車装置 |
US9041240B2 (en) | 2011-05-02 | 2015-05-26 | Tadashi Ishimine | Wind turbine apparatus |
JP2013241872A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | S M Al Maarii Saif | 折り畳み式風力タービン及び風力発電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0086076A1 (en) | 1983-08-17 |
AU1082783A (en) | 1983-08-11 |
IN158605B (ja) | 1986-12-20 |
EP0086076B1 (en) | 1986-10-01 |
NZ203146A (en) | 1985-11-08 |
AU564238B2 (en) | 1987-08-06 |
DK36683D0 (da) | 1983-01-31 |
DE3366500D1 (en) | 1986-11-06 |
CA1201982A (en) | 1986-03-18 |
US4423333A (en) | 1983-12-27 |
DK36683A (da) | 1983-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58180780A (ja) | 風力転換機構 | |
US6692230B2 (en) | Balanced, high output, rapid rotation wind turbine (Weathervane multi-rotor windmill) | |
US8333564B2 (en) | Vertical axis wind turbine airfoil | |
CN101943127B (zh) | 集风立式风力发电系统 | |
US4204805A (en) | Vertical axis wind turbine | |
CN1938516A (zh) | 垂直轴风车及风车用叶片 | |
US8137052B1 (en) | Wind turbine generator | |
SE448489B (sv) | Vindturbin | |
US7063501B2 (en) | Multi-rotor wind turbine with generator as counterweight | |
JPS61215464A (ja) | 可変形状垂直軸風車 | |
CN218542473U (zh) | 一种垂直轴风力发电机 | |
CA2666048A1 (en) | Buktukov-3 wind power plant | |
CN116745518A (zh) | 能够设置于移动体的风力发电装置 | |
GB2249143A (en) | Vertical axis wind turbines | |
GB2040363A (en) | Vertical axis wind turbine | |
JPS59500826A (ja) | タ−ビン | |
JP2014211141A (ja) | 360度回転可能な直線翼を備えた垂直軸型風車 | |
KR102482003B1 (ko) | 교량형 풍력발전장치 | |
CN218325089U (zh) | 摆翼调速的垂直轴风力机 | |
SE455115B (sv) | Vindturbin | |
JP2024538435A (ja) | 垂直軸タービン用ロータおよび垂直軸タービン | |
WO2024193781A1 (en) | Pitch-controlled wind turbine | |
JPH04103883A (ja) | 風車 | |
CA1095425A (en) | Wind-turbines | |
CN112105815A (zh) | 可折叠竖直轴线风力涡轮机 |